IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > マンションに引越すなら知っておきたい!良い間取りのポイントとは?

マンションに引越すなら知っておきたい!良い間取りのポイントとは?

2016年3月30日1692 Views

そろそろ引越そうかな……なんて考えている方、ちょっと待ってください。物件を探す際に間取りは意識していますか?築年数や立地も大切ですが、毎日暮らすマンションですから間取りにだって気をつけたいですよね。引越し先でも快適に暮らすために、押さえておきたいポイントをご紹介します。

マンションを選ぶなら間取りは最重要!?

引越しをしよう!そう考えたとき何を重視しますか?

Bg01

出典: www.thomasliving.co.jp

あなたが引越しを考えるきっかけは何でしょう?それはただ気分的な理由であるかもしれませんし、家族のいる人ならお子さんの入学や伴侶の転勤かもしれません。きっかけは人により様々です。

引越しをする際は、毎日をすごす我が家ですから、ここは押さえておきたいというポイントがいくつかあるでしょう。それは、交通が便利であることや買い物のしやすさ、治安などが挙げられるかもしれません。ですがどんなに交通の便がよくても、近くに便利なお店があったとしても、住んでいる物件が自分に合わなくては、毎日を楽しく暮らすどころかストレスが溜まってしまいます。

快適に暮らすポイントはズバリ間取り!

Artistic clutter 02 800x531 1

出典: vipworks.net

引越し先でも安心して楽しく暮らしたい!そんな貴方が注目するべきは、ズバリ間取りです。マンションを探すときに、築年数や広さを意識する人は多いと思います。しかしどんなに新しくて広いとしても、生活しにくい間取りのお部屋に住んでしまっては台無しです。

間取りは住む人の生活に深く関わってきます。あまりに不便だと、せっかく引越しをしても長く住むのは難しいでしょう。では、どのような間取りがよいのでしょうか。

マンションの間取り選びのポイントって?

物件は実際に目で見て確認!

間取り図を見ていい物件が見つかったら、さっそく実物を見に行きましょう。実は、間取り図はきちんと縮尺されているとは限りません。それに、図面では窓の高さもわかりにくいので、内見に行ったらイメージと違ったということもよくあります。

引越し先の距離によっては内見に行けない人もいると思いますが、長く住むマンションです。なるべく自分の目で確認しましょう。

水回りは一箇所に集中していますか?

Stories s01 03

出典: forestajp.com

水回りが分散していると、トラブルが起きたときの修理が大変です。また、引っ越したマンションを買い取ってリフォームをしようとしたら、水回りが分散しているために思うようにいかないということもあります。

下がり天井は実は不便

Image cde27 thumbnail2

出典: fanblogs.jp

下がり天井ってご存知ですか?壁の一部が梁のせいで出っ張っている部分のことです。一見するとなんでもないように感じますが、いざ住んで家具を置こうとしたら、出っ張りがあるせいで置けなかったりします。

住み心地はインテリアで変わるので、不便なことと言ったらありません。

天井の高さ

1171

出典: www.designers.misawa.co.jp

これも内見に行ってはじめてわかることの一つです。天井が低いと、圧迫感から、暮らしていて息苦しさを感じます。高さが2.6mもあれば開放感があって理想的ですが、数字にこだわらず実際に見て体験するといいでしょう。

マンションの基本的な間取り

『縦長リビング』の間取り

Img 01

出典: sumaity.com

縦長のリビングの横に部屋がある典型的な間取り図です。奥行きのある作りになっています。

メリット:部屋とリビングの両方がバルコニーに面しているので、この2部屋が採光と通風にすぐれています。

デメリット:キッチンが奥まっているので、暗くなりがちです。

『横リビング』の間取り

Img 02

出典: sumaity.com

バルコニーに面してリビングが横に配置されている典型的な間取り図です。

メリット:光と風がリビングに入ります。リビングを広く使うことができ、キッチンも明るいでしょう。

デメリット:他の部屋に光と風が入りません。リビング自体が広く、窓も広いので家具の配置が難しいです。

ウォールドアで賢く暮らす

ウォールドアをご存知ですか?引戸の扉が壁の役目をはたしており、扉を閉めれば1つの部屋を2つの部屋にわけることができます。逆に扉を開ければ、2つの部屋を1つの大きな部屋にすることができるのです。

もし引越し先のマンションにウォールドアがあれば、都合に応じて空間を自由に使うことができて便利です。例えば子どもがいるときは、部屋を2つにわけて片方を子ども部屋とします。そして子どもが独り立ちをしたら、1つの部屋にして広く使うのです。

ドアが開いているとき

100190760033

出典: new.realestate.yahoo.co.jp

ウォールドアを開くと開放感のある空間になります。

ドアが閉まっているとき

100190760032

出典: new.realestate.yahoo.co.jp

ドアを閉めると別々の部屋として使えます。

ペットがいるならこんな間取りを!

ちょっとの気遣いで人も動物も快適になります

O0499035011597224988

出典: www.drwallet.jp

もしペットを飼っているお宅なら、間取りを見る際に、プラスで考えるといいポイントがあります。

来客があったときにうっかりペットが飛び出さないように、ペットが普段いる部屋と玄関の間に、扉が1つあると便利です。逃げ出すこともありませんし、お客様に失礼なことをする心配もありません。

もし扉がないときには、ペット用のグッズが売っているのでそれを買う方法もあります。

あると便利なペット用のグッズ

51csospwcel
出典:  www.amazon.co.jp

【ペットゲート】階段や玄関などペットの事故・脱走防止に

サイズ:幅74×高さ81×厚み3cm(本体)
重量:約6kg
対象体重:10kgまで
素材:スチールパイプ ABS樹脂
セット内容:本体、拡張フレーム2本(取付幅:74〜87cm)

¥5,980 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

お風呂場の位置

38814f25

出典: www.nasanpet.com

犬を飼っていて散歩の必要があるなら、玄関近くにお風呂場があると便利です。帰ってきてすぐに足を洗うことができるので、部屋を汚すこともなく飼い主さんの負担がグッと減ります。

トイレも近いと排泄物をすぐに処理できるので、なおいいでしょう。

理想の間取りで快適な暮らしを

毎日の生活と間取りは結びついています

1dx7939 720x480

出典: m-design-renovation.com

家族の生活は間取り1つで変わります。リビングに人が集まりやすい間取りならにぎやかな生活になりますし、笑顔も増えます。仕事から帰ってきて家事に取り掛かりやすい間取りなら、それだけ日々の負担を減らすことができます。

あなたのライフスタイルにあわせた間取りのマンションを見つけましょう。

Bg01

出典: www.thomasliving.co.jp

あなたが引越しを考えるきっかけは何でしょう?それはただ気分的な理由であるかもしれませんし、家族のいる人ならお子さんの入学や伴侶の転勤かもしれません。きっかけは人により様々です。

引越しをする際は、毎日をすごす我が家ですから、ここは押さえておきたいというポイントがいくつかあるでしょう。それは、交通が便利であることや買い物のしやすさ、治安などが挙げられるかもしれません。ですがどんなに交通の便がよくても、近くに便利なお店があったとしても、住んでいる物件が自分に合わなくては、毎日を楽しく暮らすどころかストレスが溜まってしまいます。

快適に暮らすポイントはズバリ間取り!

Artistic clutter 02 800x531 1

出典: vipworks.net

引越し先でも安心して楽しく暮らしたい!そんな貴方が注目するべきは、ズバリ間取りです。マンションを探すときに、築年数や広さを意識する人は多いと思います。しかしどんなに新しくて広いとしても、生活しにくい間取りのお部屋に住んでしまっては台無しです。

間取りは住む人の生活に深く関わってきます。あまりに不便だと、せっかく引越しをしても長く住むのは難しいでしょう。では、どのような間取りがよいのでしょうか。

間取り図を見ていい物件が見つかったら、さっそく実物を見に行きましょう。実は、間取り図はきちんと縮尺されているとは限りません。それに、図面では窓の高さもわかりにくいので、内見に行ったらイメージと違ったということもよくあります。

引越し先の距離によっては内見に行けない人もいると思いますが、長く住むマンションです。なるべく自分の目で確認しましょう。

水回りは一箇所に集中していますか?

Stories s01 03

出典: forestajp.com

水回りが分散していると、トラブルが起きたときの修理が大変です。また、引っ越したマンションを買い取ってリフォームをしようとしたら、水回りが分散しているために思うようにいかないということもあります。

下がり天井は実は不便

Image cde27 thumbnail2

出典: fanblogs.jp

下がり天井ってご存知ですか?壁の一部が梁のせいで出っ張っている部分のことです。一見するとなんでもないように感じますが、いざ住んで家具を置こうとしたら、出っ張りがあるせいで置けなかったりします。

住み心地はインテリアで変わるので、不便なことと言ったらありません。

天井の高さ

1171

出典: www.designers.misawa.co.jp

これも内見に行ってはじめてわかることの一つです。天井が低いと、圧迫感から、暮らしていて息苦しさを感じます。高さが2.6mもあれば開放感があって理想的ですが、数字にこだわらず実際に見て体験するといいでしょう。

『縦長リビング』の間取り

Img 01

出典: sumaity.com

縦長のリビングの横に部屋がある典型的な間取り図です。奥行きのある作りになっています。

メリット:部屋とリビングの両方がバルコニーに面しているので、この2部屋が採光と通風にすぐれています。

デメリット:キッチンが奥まっているので、暗くなりがちです。

『横リビング』の間取り

Img 02

出典: sumaity.com

バルコニーに面してリビングが横に配置されている典型的な間取り図です。

メリット:光と風がリビングに入ります。リビングを広く使うことができ、キッチンも明るいでしょう。

デメリット:他の部屋に光と風が入りません。リビング自体が広く、窓も広いので家具の配置が難しいです。

ウォールドアをご存知ですか?引戸の扉が壁の役目をはたしており、扉を閉めれば1つの部屋を2つの部屋にわけることができます。逆に扉を開ければ、2つの部屋を1つの大きな部屋にすることができるのです。

もし引越し先のマンションにウォールドアがあれば、都合に応じて空間を自由に使うことができて便利です。例えば子どもがいるときは、部屋を2つにわけて片方を子ども部屋とします。そして子どもが独り立ちをしたら、1つの部屋にして広く使うのです。

ドアが開いているとき

100190760033

出典: new.realestate.yahoo.co.jp

ウォールドアを開くと開放感のある空間になります。

ドアが閉まっているとき

100190760032

出典: new.realestate.yahoo.co.jp

ドアを閉めると別々の部屋として使えます。

ちょっとの気遣いで人も動物も快適になります

O0499035011597224988

出典: www.drwallet.jp

もしペットを飼っているお宅なら、間取りを見る際に、プラスで考えるといいポイントがあります。

来客があったときにうっかりペットが飛び出さないように、ペットが普段いる部屋と玄関の間に、扉が1つあると便利です。逃げ出すこともありませんし、お客様に失礼なことをする心配もありません。

もし扉がないときには、ペット用のグッズが売っているのでそれを買う方法もあります。

51csospwcel
出典:  www.amazon.co.jp

【ペットゲート】階段や玄関などペットの事故・脱走防止に

サイズ:幅74×高さ81×厚み3cm(本体)
重量:約6kg
対象体重:10kgまで
素材:スチールパイプ ABS樹脂
セット内容:本体、拡張フレーム2本(取付幅:74〜87cm)

¥5,980 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

お風呂場の位置

38814f25

出典: www.nasanpet.com

犬を飼っていて散歩の必要があるなら、玄関近くにお風呂場があると便利です。帰ってきてすぐに足を洗うことができるので、部屋を汚すこともなく飼い主さんの負担がグッと減ります。

トイレも近いと排泄物をすぐに処理できるので、なおいいでしょう。

毎日の生活と間取りは結びついています

1dx7939 720x480

出典: m-design-renovation.com

家族の生活は間取り1つで変わります。リビングに人が集まりやすい間取りならにぎやかな生活になりますし、笑顔も増えます。仕事から帰ってきて家事に取り掛かりやすい間取りなら、それだけ日々の負担を減らすことができます。

あなたのライフスタイルにあわせた間取りのマンションを見つけましょう。

コツ・ポイント

基本的な間取りや注意点を挙げましたが、そこから何を重視するかは個人のライフスタイルで決まります。1人暮らしか家族かで選ぶマンションも変わりますし、この先今より住む人が増える予定があるなら、それを見越して間取りを決める必要もあります。いい引越しをするためにも、ぜひ色々な間取りを見て研究してくださいね。

この記事に関係する

  • 31EA8CAD-5AE1-4153-BD4E-A73F583E8183_1
    シンプルで洗練された北欧スタイルの空間を作る秘訣とは?
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • Memeinator-Content-Media-Bank
    なぜ日本の投資家はミームネーターのプレセールに殺到するのか?
  • ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
    ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us