IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 100均の多肉植物が欲しい!お部屋に緑を足して癒されよう

100均の多肉植物が欲しい!お部屋に緑を足して癒されよう

2017年5月2日7123 Views

最近大人気の多肉植物が100円ショップでも買えるようになりました。ぷっくりとかわいらしい姿が人気で素朴な色合いなのになんだか愛おしくなる植物です。手入れも簡単なのでたくさん買って揃えてる人も多いようです。おしゃれに飾って楽しみましょう。

・100均ブランド別多肉植物

ダイソー

P1230107 2 thumbnail2

出典: ebisu-blog.seesaa.net

ダイソーにはたくさん種類があります。多肉植物は100円ショップでも人気なので、入荷するとたくさん買い占める人も多いようです。特にダイソーはお店にもよりますが、たくさん種類を揃えているようです。

セリア

Img 12?1330757267

出典: blogs.yahoo.co.jp

セリアなど100円ショップで販売されている物はどうしても小さな物が多くなります。それでも結構なクオリティの高さを感じます。買った時は小さいけれど、上手く育てている人は大きくなり、うまく育つと花も咲きますよ。

キャンドゥ

20140417

出典: ksfiori.blog.so-net.ne.jp

キャンドゥもお店によりますが、少し多肉植物を置いているようです。種類は売り切れていたりすることもありますが、何度か店舗に行って入荷しているのを確かめるのもいいかもしれませんね。キャンドゥの場合本物の多肉植物よりも、フェイクの多肉植物が人気が高いようです。

・100均多肉植物の育て方

日当たりのいい場所

143095955 624

出典: photozou.jp

ほとんどの多肉植物は日光が大好きです。日当たりがよく、雨がなるべく当たらなくて風通しのいい場所に置きましょう。春・夏・秋の間は直射日光を避けて日当たりのいい場所に置きましょう。夜になると寒くなる時期は家の中に入れてあげたほうがいいです。冬はなるべく家の中に入れて、窓辺からの日光が入る場所に置きましょう。

水やり

Img 0

出典: blogs.yahoo.co.jp

春は1番成長する時期です。土が乾いてきたら水をあげましょう。夏は湿度が高くなるので水やりはほとんどしなくても大丈夫です。週に1度くらい葉にお水を霧吹きなどでかけてください。冬の間もあまり水やりをする必要はありません。

鉢底に穴を開ける

20140730 5

出典: www.123izm.jp

余った水がたまらないように、鉢底に穴を開けましょう。通気性が悪いと根腐れしてしまいます。陶器製の物は穴があけにくいので最初から開いているものをおすすめします。
アルミやプラスチックの物だとキリとかなづちで簡単に開けることができますが手元に気を付けて穴を開けてください。

硬い砂は取る

F0126204 21173824

出典: nenrandir.exblog.jp

多肉植物をよく見て見ると土の表面が白くなり固まっている事があります。これは装飾用に糊で白く固められているのです。このままだと通気性が悪くなるので、家に帰ったら鉢のまま水に浸しておくと10分くらいでとれてきます。

秋の紅葉も楽しみ

14294

出典: www.zakka.net

多肉は秋になると紅葉するものもあります。それぞれ独特の色合いが秋の雰囲気を醸し出しています。1年それぞれ育ち方が異なるので楽しみになりますね。

・多肉植物のおしゃれな飾り方

瓶に植え替えて可愛く!

多肉植物は日光が大好きです。透明のガラスに入れると日光を吸収しやすいですし、つるして置くと風通しもよくなります。こんなおしゃれな飾り方見習いたいですね。

壁にかけて省スペースに!

多肉植物は栄養や水が少なくても比較的枯れにくいのでリースに向いています。最初は小さくてこじんまりしていて少しずつ育ってくるのでいろんな形に変わっていくので、成長が楽しみになりますね。品種にもよりますが花が咲いてくることもあります。

箱にいっぱい詰めて豪華に!

こちらは少しずつ同じ種類を箱に詰めて植えています。最初は少し離して植えてみてもいいかもしれません。少しずつ大きくなるとボリューム感がでてきます。

大人気のテラリウム

ガラス瓶の中に多肉植物や苔などを飾るテラリウムが大人気です。土をおしゃれに交互に入れたりすると外から見えるのでかわいいですね。

額縁に多肉を敷き詰めて

お店で売っている額縁の中に金網を入れて、ホームセンターに売っている乾いた苔を埋め込みます。その中に多肉植物を1つずつ埋め込んで行きます。秋になると色づいていくのでとても華やかですね。こんな額が家の中にあると緑が増えて癒された気分になりそうです。

植物園

これは多肉植物だけでなく、いろんな植物を一緒に植えています。すきまに石を詰めるとボリューム感がでてきますね。育ってきたら石をはずしていけばいいので最初は少しだけ余裕を持って植えた方がよさそうです。

いっぱい育てて楽しめる

増やすことができる

F0188413 8435978

出典: hairie.exblog.jp

多肉植物は簡単に増やすことができます。植え替えをしていたり、ちょっと触った時に葉が取れてしまうことがあります。それを土の上に置いて置くだけで写真のように芽が出てきます。日光不足や時期的に寒い時期だと育ちにくいかもしれませんが、ぜひ試してみてください。

上手く育てられない人には

多肉植物のフェイク

20141028 cando16

出典: weeklychinalife.seesaa.net

キャンドゥでは多肉植物のフェイク(偽物)が販売されています。本物の多肉植物でも枯らしてしまう、それでも多肉植物が欲しい方にはこんなに本物そっくりのフェイクをおすすめします。ぜひ1度見てみてください。

ダイソー

P1230107 2 thumbnail2

出典: ebisu-blog.seesaa.net

ダイソーにはたくさん種類があります。多肉植物は100円ショップでも人気なので、入荷するとたくさん買い占める人も多いようです。特にダイソーはお店にもよりますが、たくさん種類を揃えているようです。

セリア

Img 12?1330757267

出典: blogs.yahoo.co.jp

セリアなど100円ショップで販売されている物はどうしても小さな物が多くなります。それでも結構なクオリティの高さを感じます。買った時は小さいけれど、上手く育てている人は大きくなり、うまく育つと花も咲きますよ。

キャンドゥ

20140417

出典: ksfiori.blog.so-net.ne.jp

キャンドゥもお店によりますが、少し多肉植物を置いているようです。種類は売り切れていたりすることもありますが、何度か店舗に行って入荷しているのを確かめるのもいいかもしれませんね。キャンドゥの場合本物の多肉植物よりも、フェイクの多肉植物が人気が高いようです。

日当たりのいい場所

143095955 624

出典: photozou.jp

ほとんどの多肉植物は日光が大好きです。日当たりがよく、雨がなるべく当たらなくて風通しのいい場所に置きましょう。春・夏・秋の間は直射日光を避けて日当たりのいい場所に置きましょう。夜になると寒くなる時期は家の中に入れてあげたほうがいいです。冬はなるべく家の中に入れて、窓辺からの日光が入る場所に置きましょう。

水やり

Img 0

出典: blogs.yahoo.co.jp

春は1番成長する時期です。土が乾いてきたら水をあげましょう。夏は湿度が高くなるので水やりはほとんどしなくても大丈夫です。週に1度くらい葉にお水を霧吹きなどでかけてください。冬の間もあまり水やりをする必要はありません。

鉢底に穴を開ける

20140730 5

出典: www.123izm.jp

余った水がたまらないように、鉢底に穴を開けましょう。通気性が悪いと根腐れしてしまいます。陶器製の物は穴があけにくいので最初から開いているものをおすすめします。
アルミやプラスチックの物だとキリとかなづちで簡単に開けることができますが手元に気を付けて穴を開けてください。

硬い砂は取る

F0126204 21173824

出典: nenrandir.exblog.jp

多肉植物をよく見て見ると土の表面が白くなり固まっている事があります。これは装飾用に糊で白く固められているのです。このままだと通気性が悪くなるので、家に帰ったら鉢のまま水に浸しておくと10分くらいでとれてきます。

秋の紅葉も楽しみ

14294

出典: www.zakka.net

多肉は秋になると紅葉するものもあります。それぞれ独特の色合いが秋の雰囲気を醸し出しています。1年それぞれ育ち方が異なるので楽しみになりますね。

瓶に植え替えて可愛く!

多肉植物は日光が大好きです。透明のガラスに入れると日光を吸収しやすいですし、つるして置くと風通しもよくなります。こんなおしゃれな飾り方見習いたいですね。

壁にかけて省スペースに!

多肉植物は栄養や水が少なくても比較的枯れにくいのでリースに向いています。最初は小さくてこじんまりしていて少しずつ育ってくるのでいろんな形に変わっていくので、成長が楽しみになりますね。品種にもよりますが花が咲いてくることもあります。

箱にいっぱい詰めて豪華に!

こちらは少しずつ同じ種類を箱に詰めて植えています。最初は少し離して植えてみてもいいかもしれません。少しずつ大きくなるとボリューム感がでてきます。

大人気のテラリウム

ガラス瓶の中に多肉植物や苔などを飾るテラリウムが大人気です。土をおしゃれに交互に入れたりすると外から見えるのでかわいいですね。

額縁に多肉を敷き詰めて

お店で売っている額縁の中に金網を入れて、ホームセンターに売っている乾いた苔を埋め込みます。その中に多肉植物を1つずつ埋め込んで行きます。秋になると色づいていくのでとても華やかですね。こんな額が家の中にあると緑が増えて癒された気分になりそうです。

植物園

これは多肉植物だけでなく、いろんな植物を一緒に植えています。すきまに石を詰めるとボリューム感がでてきますね。育ってきたら石をはずしていけばいいので最初は少しだけ余裕を持って植えた方がよさそうです。

増やすことができる

F0188413 8435978

出典: hairie.exblog.jp

多肉植物は簡単に増やすことができます。植え替えをしていたり、ちょっと触った時に葉が取れてしまうことがあります。それを土の上に置いて置くだけで写真のように芽が出てきます。日光不足や時期的に寒い時期だと育ちにくいかもしれませんが、ぜひ試してみてください。

多肉植物のフェイク

20141028 cando16

出典: weeklychinalife.seesaa.net

キャンドゥでは多肉植物のフェイク(偽物)が販売されています。本物の多肉植物でも枯らしてしまう、それでも多肉植物が欲しい方にはこんなに本物そっくりのフェイクをおすすめします。ぜひ1度見てみてください。

コツ・ポイント

100均の多肉植物はいかがでしたか?気軽に手に入るようになった多肉植物ですが、手入れもあまり必要なく簡単に育っていくのも人気の理由です。最初は小さくてあまり存在感がなくシンプルですが、うまく行くと大きくなり花も咲きます。少しずつですが成長していくので楽しみになってきますね。大事に育ててあげてください。

この記事に関係する

  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
    水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us