IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > おすすめルームフレグランス。香りやデザイン性で選ぶ人気アイテムを紹介

おすすめルームフレグランス。香りやデザイン性で選ぶ人気アイテムを紹介

2016年7月9日2056 Views

お部屋作りは「インテリア」だけでなく「香り」も大切です。自分好みの癒しの空間作りに欠かせないアイテムとして人気なのがルームフレグランスです。ココでは空間作りに欠かせないルームフレグランスの香りやデザイン、種類などをご紹介したいと思います。

ルームフレグランスどんな種類があるの?

Ww537 67119 d55c

出典: voi.0101.co.jp

ルームフレグランスと言ってもたくさんの種類があるのをご存知でしょうか?

まずはじめは「種類」についてご紹介します。

スティックタイプ

Roomfragrancekaori artlabalphabet00k 1

出典: store.shopping.yahoo.co.jp

フレグランスの液体が入った瓶などにスティックを挿して香りを芳香させるのがスティックタイプの特徴です。

スティックディフューザーやリードディフューザーとも呼ばれています。

ルームフレグランスの中でも特に香りを感じやすく、スティックの本数などを調節して香りの強弱を調節をする事ができるのが魅力です。

100mlのスティックタイプのもので1ヶ月から2ヶ月くらい香りが持つと言われています。

オイルタイプ

Img 0113

出典: blog.risette.jp

オイルタイプはアロマオイル、エッセンシャルオイルがあります。

アロマオイルは、エッセンシャルオイルに合成香料やアルコール等を配合したものを指し、エッセンシャルオイルは精油100%のオイルのことを指します。
アロマオイルは、熱で暖めるタイプやスティックタイプのものにも使用されます。

エッセンシャルオイルは、石やイミテーションの植物などに垂らしてルームフレグランスとして楽しむタイプのものが多いです。

オイルタイプは自分の好みの調合もしやすいのが特徴です。

キャンドルタイプ

140915 f 900x400

出典: 100life.jp

キャンドルタイプのルームフレグランスはフレグランスキャンドルと呼ばれています。

虫除けキャンドルなども販売されていてキャンプなどを楽しむときにも活躍してくれるアイテムが豊富です。

シーズン物の形が施されたキャンドル(ツリー)なども多く販売されているのでインテリアにも◎です。

炎の揺らぎとアロマの香りで心も身体も癒される優れものです。

バスタイムでのリラックスタイムにも重宝されるルームフレグランスがキャンドルタイプのものです。

いま人気のおすすめルームフレグランスは?

人気の売れ筋ランキング

20150501 02

出典: www.cococimo.jp

自分に合ったルームフレグランスが知りたい方も多いのではないでしょうか?

次はおすすめの人気の売れ筋ランキングをタイプ別にご紹介します。

スティックタイプ 1位:DURANCE

41drae7sful
出典:  www.amazon.co.jp

DURANCE(デュランス) フレグランスブーケ 100ml 「ベルベーヌ」 3287570454076

¥3,000 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

デュランスのルームフレグランスは幅広のガラス瓶なので倒れにくいのも魅力です。

上品で芳醇な香りが特徴的なデュランスの香りは、インテリア小物として十分楽しむことができるのが特徴です。

約1ヶ月半香りを楽しむことができます。

香りもベルベーヌの他に、ホワイトティー・ラベンダー・コットンフラワー・ローズ・トンカ・シルバーハニーサックル・フレッシュグラス・チェリーブロッサムなどがあり、自分好みのものを選択することができます。

スティックタイプ 2位:DEICA

41pqmvbzyml
出典:  www.amazon.co.jp

デイカ ボタニカルハーブディフューザー ミニチュアセット ディフューザー

¥4,320 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

デイカのボタニカルハーブコレクションは天然のエッセンシャルオイルを堪能する事ができます。

厳選された天然素材で優しく優雅な空間を作り上げることができます。

見た目も可愛く女性心をくすぐるようなデザインでインテリアの邪魔をしないのも魅力的です。

スティックタイプ 3位:JAYE NIEMI

31q9spu 58l
出典:  www.amazon.co.jp

JAYE NIEMI ジェイニエミアロマリード/プレシャスウッド&ベチバー

¥7,200 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

シンプルな見た目でどんなお部屋にもマッチしてくれるJAYE NIEMIのフレグランスは種類が豊富なのも魅力です。

リビングだけでなく、キッチンやダイニングにも天然の香りで優しい空間作りを楽しむことができます。

お部屋に彩を与えてくれるJAYE NIEMIのリードディフューザーでお気に入りの香りを見つけてみませんか?

オイルタイプ 1位:BALLON

7834868b 131 d 500
出典:  zozo.jp

BALLON アロマオーナメント 石香シリーズ

¥1,620 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ zozo.jp

四季折々を香りとフォルムで楽しむことができるBALLONの石香は付属のアロマオイルを染込ませて使用するタイプのものです。

BALLONはアロマオーナメントのシリーズがとても人気です。オーナメント以外にもサシェ、リネンクッションなどでお部屋の香りを楽しむことができます。

トータルで香りをコーディネートしたい方にもとてもオススメなブランドです。

オイルタイプ 2位:Ashleigh&Burwood

04091811 53450ed459726
出典:  shop.liveincomfort.co.jp

Ashleigh & Burwood フレグランスランプS ラベンダーボール

¥5,832 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ shop.liveincomfort.co.jp

宝石を散りばめたような見た目が魅力的なAshleigh&Burwoodのフレグランスオイルランプは香りを楽しむだけでなく、除菌・消臭もしてくれる優れものです。

置いておくだけで香りも除菌もしてくれ、お部屋をパッと華やかにしてくれるのが特徴です。

ゴージャスに香りを演出したい方には特にオススメなルームフレグランスです。

オイルタイプ 3位:plumpynuts

E08c1dc8d46318a68f04 460x460
出典:  plumpynuts.stores.jp

plumpynutsオイルランプ

¥9,720 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ plumpynuts.stores.jp

有田焼で作られた、plumpynutsオリジナルのアロマオイルランプの中でもモダンな空間作りに欠かせないボーダー柄のランプがとてもオシャレです。

スタイリッシュな空間作りをしたい方にもとてもオススメです。

plumpynutsオリジナルHOME FRAGRANCEを使用して上質な空間を演出することができます。

スタイリッシュで品のあるフォルムは贈り物にも喜ばれるアイテムです。

キャンドルタイプ 1位:TOCCA

41dog8eyetl
出典:  www.amazon.co.jp

TOCCA トラベルキャンドルセット34g×4

¥4,238 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

4つの香りが楽しむことができるTOCCAのトラベルキャンドルセットは自分の好みのキャンドルを探したい方にオススメです。

TOCCAはウェアも人気が高いですが、TOCCA BEAUTYのフレグランスやキャンドルは贈り物などにも喜ばれるアイテムです。

官能的で優雅な香りに包まれたい方には特にオススメなフレグランスです。

キャンドルタイプ 2位:MUNIO CANDELA

51gjqp%2bs0fl
出典:  www.amazon.co.jp

ソイワックス リユーズド ワインボトル キャンドル サマーロマンス

¥4,968 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

MUNIO CANDELAのキャンドルは100%ソイワックスを使用している環境に配慮したルームフレグランスです。

四季を感じることができる香りを存分に楽しむことができるMUNIO CANDELAのキャンドルは野生種の手摘みされたナチュラルハーブを使用しているものも豊富です。

スパイシーで自然を堪能することができる香りに癒されます。

ガラスに入っていないタイプのものも人気です。

キャンドルタイプ 3位:Lothantique

51j%2bojvh ql
出典:  www.amazon.co.jp

Lothantique(ロタンティック) LES SECRETS D’ ANTOINE(シークレットアントワーヌ) キャンドル 140g 3420070037060

¥3,570 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

ユニセックスな香りを楽しむことができるLothantiqueのシークレットアントワーヌシリーズは男性にも人気の高いフレグランスキャンドルです。

重厚な見た目と芳醇な香りでお気に入りの空間を作り上げることができます。

人気の「男前インテリア」にもマッチしてくれるLothantiqueは男性への贈り物にも人気の高いアイテムです。

ルームフレグランスを選ぶポイント

Cc2874d776fb68758af52edc3ce3cef0 s

出典: antiaging-witch.com

お気に入りの空間作りに欠かせないのが「ルームフレグランス」です。でも実際どんなものを購入すればいいの?と思われる方も多いのではないでしょうか?

次は使用する場所別の「人気の香り」「人気のデザイン」をご紹介します。

玄関 人気の香り&デザイン

Img brand image

出典: online.actus-interior.com

玄関はお部屋の第一印象を決める場所です。

消臭機能があったりさわやかな香りがあるものを選択するのがオススメです。

玄関のフレグランスでオススメなのがCULTIです。

出入りのある場所なので、安定感のあるタイプのものを選択すると◎です。

【玄関香り、選ぶならコレ!】

■シトラス
■グリーン系
■ラベンダー
■サイプレス
■ベルガモット
■ウッディ系

CULTI

リビング 人気の香り&デザイン

Aroma1

出典: moomin.co.jp

家族の憩いの場リビングでは優しく落ち着きのある香りが好ましいです。


リビングだからこそ自分の好きなアイテムデイやされたいと思われる方も多いのではないでしょうか?

北欧好きには特にオススメなのが、ムーミンのルームフレグランスです。

キャラクターではなく、華やかなお花などをあしらったタイプのものもオススメです。

【リビングの香り、選ぶならコレ!】

■柑橘系
■フラワー系
■ラベンダー
■カモミール
■サイプレス
■レモングラス

MOOMIN フレグランス

寝室 人気の香り&デザイン

Tru2015308

出典: www.maison-de-lalan.com

寝室では身体にも優しく心も癒してくれるような優しい香りがオススメです。

落ち着きのあるデザインも魅力なTRUE GRACEなら100%ナチュラルワックスなので安心して使用する事ができます。

温かみのある炎の揺らめきと優しい香りで極上のリラックスタイムを過ごすことができます。

【寝室の香り、選ぶならコレ!】

■ラベンダー
■ジャスミン
■イランイラン
■カモミール・ローマン
■柚子
■ローズ
■スイート・マジョラム
■サンダルウッド

TRUE GRACE

クローゼット・押入れ 人気の香り&デザイン

1194 230903 r2

出典: item.rakuten.co.jp

クローゼットや押入れは香りも大切ですが、防虫もとても重要です。

その二つの望みを叶えてくれるのが、クスノキハンドメイドです。

クローゼットだけでなく玄関や匂いの気になる場所にもオススメです。

クローゼットはサシェタイプのフレグランスもオススメでお出かけなどで女子力をあげたい洋服には優雅な香りのものを使用するのがオススメです。

【クローゼット・押入れのオススメの香り】

■ひのき
■ユーカリ
■ローズマリー
■ペパーミント
■ティーツリー
■ゼラニウム
■ラベンダー

KUSU HANDMADE

トイレ 人気の香り&デザイン

Pt 01

出典: store.shopping.yahoo.co.jp

トイレこそ華やかに、パッと明るいデザインを選択するのがオススメです。

ペーパーツリーなど紙製のものを利用することでより温かみのある優しい雰囲気を与えることができます。

スティックタイプよりも安定感もあるので頻繁にお掃除するトイレにはオススメです。

エッセンシャルオイル(精油)のほうが殺菌・抗菌作用があると言われているのでトイレにはエッセンシャルオイルを使用するのが◎です。

【トイレの香り、選ぶならコレ!】

■ペパーミント
■ローズマリー
■柑橘系

ペーパーツリーデオドラントディフューザー

洗面所 人気の香り&デザイン

778185e5

出典: blog.livedoor.jp

洗面所は朝やお外から帰ってきたら使う場所です。お家に訪れた方も使用する場所なのでさりげないルームフレグランスがオススメです。

洗面所で使用するのにオススメなのがエステバンのアイテムです。

サシェタイプもタオルをかけている横などに引っ掛けることができるのでオススメです。

【洗面所の香り、選ぶならコレ!】

■ローズゼラニウム
■セダー
■グレープフルーツ
■レモン
■フローラル系

ESTEBAN

ルームフレグランスの効果的な使い方

11176199 768236309941695 1570745370 n

出典: www.instagram24.com

どうせ使うなら効果的にルームフレグランスを使いたいと感じる方がほとんどだと思います。

次はルームフレグランスの効果的な使い方をご紹介します。

玄関で効果的な置き場所

Gdgm0187 2

出典: item.rakuten.co.jp

玄関は芳香だけでなく消臭も期待している場合が多いので置く場所は低い場所に置くのがベストです。

安定性のあるものを選択して消臭効果のあるものと芳香効果のあるものを使い分けるのもオススメです。

床に置く場合は石香など倒れる心配の少ないものも◎です。

リビングで効果的な置き場所

20140306 439510

出典: uri-goyomi.jugem.jp

空気が通る場所に置くのがベストです。

人の流れがあるリビングで効果的に香りを楽しむなら、窓の近くやドアの近く、家具の上などに置くのが良いです。

消臭効果を期待したルームフレグランスなら床やローテーブルの上など低い場所に置くのが効果的といわれています。

寝室で効果的な置き場所

49762 s01

出典: item.rakuten.co.jp

寝室でも芳香を楽しむことが目的な場合が多いので寝るところより高い場所に置くのがベストです。

直射日光を避けて安定した場所に置くことがとても重要です。

クローゼット・押入れで効果的な置き場所

6909412b 26 d 500

出典: zozo.jp

吊るすタイプのサシェなどは洋服の間に吊るし、置くタイプのものはお洋服の上などに置くのがベストです。

オイルタイプのもの(液体のまま置くタイプ)は洋服を汚してしまう場合があるので避けたほうが良いです。

トイレで効果的な置き場所

85973992d69c94ca7ae33ba1b98e441f

出典: blog.goo.ne.jp

トイレも消臭効果のあるものを選択している方が多いと思うので下のほうに置くのがオススメです。

フレグランスタイプのものを合わせて使用したい場合はドアに吊るすなどするのもオススメです。

ドアに吊るすことで香りが流れてトイレに入る瞬間に良い香りを楽しむことができます。

洗面所の効果的な置き場所

C5bd6ab72752b6558d1acbac3c0f287f05f2da79

出典: roomclip.jp

洗面所では芳香としてフレグランスを楽しむ方が多いと思います。

サシェタイプのものなどは、タオルかけの横などがオススメです。

オイルタイプなどは洗面場所の開きスペースに置くのがベストです。

収納しているタオルなどの隙間にサシェを挟むのも◎です。

香りが弱まったら

Roomfragrancekaori artlabalphabet00a 2

出典: store.shopping.yahoo.co.jp

【スティックタイプオイル】
浸されている方と向きを入れ替えることで香りが蘇ります。

【オイルタイプ】
オイルタイプの場合使用しているオイルを追加します。

【キャンドルタイプ】
キャンドルタイプの場合キャンドルがまだ残っている場合は汚れをふき取って使用すると香りが蘇る場合があります。

Ww537 67119 d55c

出典: voi.0101.co.jp

ルームフレグランスと言ってもたくさんの種類があるのをご存知でしょうか?

まずはじめは「種類」についてご紹介します。

スティックタイプ

Roomfragrancekaori artlabalphabet00k 1

出典: store.shopping.yahoo.co.jp

フレグランスの液体が入った瓶などにスティックを挿して香りを芳香させるのがスティックタイプの特徴です。

スティックディフューザーやリードディフューザーとも呼ばれています。

ルームフレグランスの中でも特に香りを感じやすく、スティックの本数などを調節して香りの強弱を調節をする事ができるのが魅力です。

100mlのスティックタイプのもので1ヶ月から2ヶ月くらい香りが持つと言われています。

オイルタイプ

Img 0113

出典: blog.risette.jp

オイルタイプはアロマオイル、エッセンシャルオイルがあります。

アロマオイルは、エッセンシャルオイルに合成香料やアルコール等を配合したものを指し、エッセンシャルオイルは精油100%のオイルのことを指します。
アロマオイルは、熱で暖めるタイプやスティックタイプのものにも使用されます。

エッセンシャルオイルは、石やイミテーションの植物などに垂らしてルームフレグランスとして楽しむタイプのものが多いです。

オイルタイプは自分の好みの調合もしやすいのが特徴です。

キャンドルタイプ

140915 f 900x400

出典: 100life.jp

キャンドルタイプのルームフレグランスはフレグランスキャンドルと呼ばれています。

虫除けキャンドルなども販売されていてキャンプなどを楽しむときにも活躍してくれるアイテムが豊富です。

シーズン物の形が施されたキャンドル(ツリー)なども多く販売されているのでインテリアにも◎です。

炎の揺らぎとアロマの香りで心も身体も癒される優れものです。

バスタイムでのリラックスタイムにも重宝されるルームフレグランスがキャンドルタイプのものです。

人気の売れ筋ランキング

20150501 02

出典: www.cococimo.jp

自分に合ったルームフレグランスが知りたい方も多いのではないでしょうか?

次はおすすめの人気の売れ筋ランキングをタイプ別にご紹介します。

41drae7sful
出典:  www.amazon.co.jp

DURANCE(デュランス) フレグランスブーケ 100ml 「ベルベーヌ」 3287570454076

¥3,000 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

デュランスのルームフレグランスは幅広のガラス瓶なので倒れにくいのも魅力です。

上品で芳醇な香りが特徴的なデュランスの香りは、インテリア小物として十分楽しむことができるのが特徴です。

約1ヶ月半香りを楽しむことができます。

香りもベルベーヌの他に、ホワイトティー・ラベンダー・コットンフラワー・ローズ・トンカ・シルバーハニーサックル・フレッシュグラス・チェリーブロッサムなどがあり、自分好みのものを選択することができます。

41pqmvbzyml
出典:  www.amazon.co.jp

デイカ ボタニカルハーブディフューザー ミニチュアセット ディフューザー

¥4,320 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

デイカのボタニカルハーブコレクションは天然のエッセンシャルオイルを堪能する事ができます。

厳選された天然素材で優しく優雅な空間を作り上げることができます。

見た目も可愛く女性心をくすぐるようなデザインでインテリアの邪魔をしないのも魅力的です。

31q9spu 58l
出典:  www.amazon.co.jp

JAYE NIEMI ジェイニエミアロマリード/プレシャスウッド&ベチバー

¥7,200 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

シンプルな見た目でどんなお部屋にもマッチしてくれるJAYE NIEMIのフレグランスは種類が豊富なのも魅力です。

リビングだけでなく、キッチンやダイニングにも天然の香りで優しい空間作りを楽しむことができます。

お部屋に彩を与えてくれるJAYE NIEMIのリードディフューザーでお気に入りの香りを見つけてみませんか?

7834868b 131 d 500
出典:  zozo.jp

BALLON アロマオーナメント 石香シリーズ

¥1,620 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ zozo.jp

四季折々を香りとフォルムで楽しむことができるBALLONの石香は付属のアロマオイルを染込ませて使用するタイプのものです。

BALLONはアロマオーナメントのシリーズがとても人気です。オーナメント以外にもサシェ、リネンクッションなどでお部屋の香りを楽しむことができます。

トータルで香りをコーディネートしたい方にもとてもオススメなブランドです。

04091811 53450ed459726
出典:  shop.liveincomfort.co.jp

Ashleigh & Burwood フレグランスランプS ラベンダーボール

¥5,832 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ shop.liveincomfort.co.jp

宝石を散りばめたような見た目が魅力的なAshleigh&Burwoodのフレグランスオイルランプは香りを楽しむだけでなく、除菌・消臭もしてくれる優れものです。

置いておくだけで香りも除菌もしてくれ、お部屋をパッと華やかにしてくれるのが特徴です。

ゴージャスに香りを演出したい方には特にオススメなルームフレグランスです。

E08c1dc8d46318a68f04 460x460
出典:  plumpynuts.stores.jp

plumpynutsオイルランプ

¥9,720 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ plumpynuts.stores.jp

有田焼で作られた、plumpynutsオリジナルのアロマオイルランプの中でもモダンな空間作りに欠かせないボーダー柄のランプがとてもオシャレです。

スタイリッシュな空間作りをしたい方にもとてもオススメです。

plumpynutsオリジナルHOME FRAGRANCEを使用して上質な空間を演出することができます。

スタイリッシュで品のあるフォルムは贈り物にも喜ばれるアイテムです。

41dog8eyetl
出典:  www.amazon.co.jp

TOCCA トラベルキャンドルセット34g×4

¥4,238 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

4つの香りが楽しむことができるTOCCAのトラベルキャンドルセットは自分の好みのキャンドルを探したい方にオススメです。

TOCCAはウェアも人気が高いですが、TOCCA BEAUTYのフレグランスやキャンドルは贈り物などにも喜ばれるアイテムです。

官能的で優雅な香りに包まれたい方には特にオススメなフレグランスです。

51gjqp%2bs0fl
出典:  www.amazon.co.jp

ソイワックス リユーズド ワインボトル キャンドル サマーロマンス

¥4,968 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

MUNIO CANDELAのキャンドルは100%ソイワックスを使用している環境に配慮したルームフレグランスです。

四季を感じることができる香りを存分に楽しむことができるMUNIO CANDELAのキャンドルは野生種の手摘みされたナチュラルハーブを使用しているものも豊富です。

スパイシーで自然を堪能することができる香りに癒されます。

ガラスに入っていないタイプのものも人気です。

51j%2bojvh ql
出典:  www.amazon.co.jp

Lothantique(ロタンティック) LES SECRETS D’ ANTOINE(シークレットアントワーヌ) キャンドル 140g 3420070037060

¥3,570 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

ユニセックスな香りを楽しむことができるLothantiqueのシークレットアントワーヌシリーズは男性にも人気の高いフレグランスキャンドルです。

重厚な見た目と芳醇な香りでお気に入りの空間を作り上げることができます。

人気の「男前インテリア」にもマッチしてくれるLothantiqueは男性への贈り物にも人気の高いアイテムです。

Cc2874d776fb68758af52edc3ce3cef0 s

出典: antiaging-witch.com

お気に入りの空間作りに欠かせないのが「ルームフレグランス」です。でも実際どんなものを購入すればいいの?と思われる方も多いのではないでしょうか?

次は使用する場所別の「人気の香り」「人気のデザイン」をご紹介します。

玄関 人気の香り&デザイン

Img brand image

出典: online.actus-interior.com

玄関はお部屋の第一印象を決める場所です。

消臭機能があったりさわやかな香りがあるものを選択するのがオススメです。

玄関のフレグランスでオススメなのがCULTIです。

出入りのある場所なので、安定感のあるタイプのものを選択すると◎です。

【玄関香り、選ぶならコレ!】

■シトラス
■グリーン系
■ラベンダー
■サイプレス
■ベルガモット
■ウッディ系

リビング 人気の香り&デザイン

Aroma1

出典: moomin.co.jp

家族の憩いの場リビングでは優しく落ち着きのある香りが好ましいです。


リビングだからこそ自分の好きなアイテムデイやされたいと思われる方も多いのではないでしょうか?

北欧好きには特にオススメなのが、ムーミンのルームフレグランスです。

キャラクターではなく、華やかなお花などをあしらったタイプのものもオススメです。

【リビングの香り、選ぶならコレ!】

■柑橘系
■フラワー系
■ラベンダー
■カモミール
■サイプレス
■レモングラス

寝室 人気の香り&デザイン

Tru2015308

出典: www.maison-de-lalan.com

寝室では身体にも優しく心も癒してくれるような優しい香りがオススメです。

落ち着きのあるデザインも魅力なTRUE GRACEなら100%ナチュラルワックスなので安心して使用する事ができます。

温かみのある炎の揺らめきと優しい香りで極上のリラックスタイムを過ごすことができます。

【寝室の香り、選ぶならコレ!】

■ラベンダー
■ジャスミン
■イランイラン
■カモミール・ローマン
■柚子
■ローズ
■スイート・マジョラム
■サンダルウッド

クローゼット・押入れ 人気の香り&デザイン

1194 230903 r2

出典: item.rakuten.co.jp

クローゼットや押入れは香りも大切ですが、防虫もとても重要です。

その二つの望みを叶えてくれるのが、クスノキハンドメイドです。

クローゼットだけでなく玄関や匂いの気になる場所にもオススメです。

クローゼットはサシェタイプのフレグランスもオススメでお出かけなどで女子力をあげたい洋服には優雅な香りのものを使用するのがオススメです。

【クローゼット・押入れのオススメの香り】

■ひのき
■ユーカリ
■ローズマリー
■ペパーミント
■ティーツリー
■ゼラニウム
■ラベンダー

トイレ 人気の香り&デザイン

Pt 01

出典: store.shopping.yahoo.co.jp

トイレこそ華やかに、パッと明るいデザインを選択するのがオススメです。

ペーパーツリーなど紙製のものを利用することでより温かみのある優しい雰囲気を与えることができます。

スティックタイプよりも安定感もあるので頻繁にお掃除するトイレにはオススメです。

エッセンシャルオイル(精油)のほうが殺菌・抗菌作用があると言われているのでトイレにはエッセンシャルオイルを使用するのが◎です。

【トイレの香り、選ぶならコレ!】

■ペパーミント
■ローズマリー
■柑橘系

洗面所 人気の香り&デザイン

778185e5

出典: blog.livedoor.jp

洗面所は朝やお外から帰ってきたら使う場所です。お家に訪れた方も使用する場所なのでさりげないルームフレグランスがオススメです。

洗面所で使用するのにオススメなのがエステバンのアイテムです。

サシェタイプもタオルをかけている横などに引っ掛けることができるのでオススメです。

【洗面所の香り、選ぶならコレ!】

■ローズゼラニウム
■セダー
■グレープフルーツ
■レモン
■フローラル系

11176199 768236309941695 1570745370 n

出典: www.instagram24.com

どうせ使うなら効果的にルームフレグランスを使いたいと感じる方がほとんどだと思います。

次はルームフレグランスの効果的な使い方をご紹介します。

玄関で効果的な置き場所

Gdgm0187 2

出典: item.rakuten.co.jp

玄関は芳香だけでなく消臭も期待している場合が多いので置く場所は低い場所に置くのがベストです。

安定性のあるものを選択して消臭効果のあるものと芳香効果のあるものを使い分けるのもオススメです。

床に置く場合は石香など倒れる心配の少ないものも◎です。

リビングで効果的な置き場所

20140306 439510

出典: uri-goyomi.jugem.jp

空気が通る場所に置くのがベストです。

人の流れがあるリビングで効果的に香りを楽しむなら、窓の近くやドアの近く、家具の上などに置くのが良いです。

消臭効果を期待したルームフレグランスなら床やローテーブルの上など低い場所に置くのが効果的といわれています

この記事に関係する

  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
    ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us