IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 入れ物折り紙を作ろう!簡単な折り方や使い方をご紹介

入れ物折り紙を作ろう!簡単な折り方や使い方をご紹介

2016年5月24日14276 Views

折り紙で箱が作れることは、皆さんご存知だと思います。けれども、作り方が難しいというイメージがある方もいらっしゃいますね?もちろん難易度が高い箱もたくさんあります。けれど、簡単に作れて便利なものも多くあるんです。覚えておいたら使える箱や、プチギフトのラッピングとしても使えるふたつきの箱、折れたら〝注目の的〟になれるステキな箱の折り方などもご紹介します。

どんな用途のものが欲しいか

折り紙以外の紙でも作れる?

Dada70e6a3d28cf675b9f7aaeee3638c

出典: kurashinista.jp

新聞紙は、根菜類のストック袋やゴミ箱にセットする袋として、便利に活用できます。たくさん作っておけば、欲しい時にすぐ使えます。
また、新聞紙は通風性があるので、野菜や果物の保存にも適しています。

209118e02bafa83010c32d964cc45576

出典: josei-bigaku.jp

チラシも便利です。
簡単に折れるチラシ箱は、ちょっとしたゴミ入れに最適です。キッチンや机の片づけを、とても楽にしてくれます。

入れ物タイプと箱タイプ

Dcb607b79a1de9e8c1e208dbe892d55f

出典: blog.goo.ne.jp

折り紙で作るチューリップボックスです。重ねることができて、便利な上に形がとてもかわいいです、来客時にお菓子をチョコチョコっと入れておもてなしなどに使いたいですね。

Hako17

出典: www.graphic-origami.com

台形の入れ物です。普通の真四角の入れ物より凝っていて、おしゃれに見えますね。

121126 1256~01

出典: moe1000.seesaa.net

こちらの真ん中から両側に開くタイプの箱は、1枚の折り紙で、糊付けもせずに作られています。ちょっとしたプレゼントに、覚えておくと便利な折り紙です。

E3838fe382a6e382b9efbc91

出典: rsntnt.blog.so-net.ne.jp

おうち型の箱もかわいいですね。いろいろな折り紙で作って、並べて置くとインテリアにもなりそうです。もちろん、プレゼントに使っても喜ばれること間違いなしです。

折り方を覚えておくと便利なこと

Dsc 4718

出典: kaakalove3.cocolog-nifty.com

折り紙の入れ物の定番は、小物入れや、くず入れなどが思い浮かびますが、オーブンワックスペーパーで折ると、お料理にも使えます。
ペーパーがかわいいので、そのまま出してもおしゃれで美味しそうです。片づけが楽なのも嬉しいポイントです。

Dsc 4687

出典: kaakalove3.cocolog-nifty.com

マフィンやパウンドケーキを焼くのにも便利です。
入れ物折りをマスターしておけば、カップや型の代わりに使えます。
オーブンワックスペーパーがかわいいので、透明の袋に入れるだけの簡易ラッピングでも豪華に見えますね。

A0160317 13354727

出典: seigle.exblog.jp

オーブンワックスペーパーは一般的な折り紙サイズ(15×15cm)の物からありますので、折り紙のように箱を作ることができます。

まずは簡単なものから

入れ物を作るときのコツ

Oribako15

出典: ori-gami.seesaa.net

作ることに慣れるまでは、一旦折り目を付ける作業を怠らないようにしましょう。折り目を付けておけば、キレイな仕上がりの作品を作ることができます。

園児も折れる簡単な入れ物

P1000497

出典: ori-ori.seesaa.net

子どもが折り紙で遊ぶことは、手先を使い、脳へも良い刺激になるとされています。
今まで、折り紙をぐしゃぐしゃにして遊んでいた子にも折り紙の折り方を教えてあげると、おもしろさが分かり、何度も作ってくれます。

簡単な箱 作り方

ちょっと高度なふたつきの箱

20130512030525 518e8865e609e

出典: origami.nanapi.jp

一枚の折り紙で作る蓋つきボックスです。小さなキューブ型の箱は見た目もかわいらしく、シールやリボンを付けるとまたセンスアップ!プチギフトなどに活躍しますね。

ふたつきの箱 作り方

慣れたら飾りを兼ねた入れ物を

E8a59219fbd200ebdfb193026bd9d3cf

出典: blog.goo.ne.jp

難しそうに見えますが、意外と簡単にできるんです。上フタだけで8枚の折り紙を使いますが、同じ形のものを組み合わせていくだけなんです。
使う折り紙によってさまざまな表情を見せてくれますね。飾ってもステキです。

飾りの箱 作り方

こんなものを作ってみてはいかが?

飾り付き小箱

底部分2枚、飾りふた部分2枚使用して作られています。サイズも見た目もばっちりかわいらしいボックスです。折り紙を折ることに慣れてきたら、挑戦してみたい小箱ですね。

折り紙花瓶

一枚の折り紙で作られています。凝った作りで難しそうですが、動画を何回も再生しながら挑戦してみたい作品です。折り紙でお花も作って、花瓶に生けたらミニチュアサイズの生け花が完成します。

仕切りのついたもの

仕切りのついた箱まで作ることができます。ビーズなどの細かい物の入れ物にしてもいいですし、チョコトリュフなど入れてプレゼントしたい場合にも使えます。市販のチョコレートを買って入れても、箱がステキな折り紙箱ならオリジナル感が出ますね。

作り方に困ったら

参考になる本

51xa7yo1c3l
出典:  www.amazon.co.jp

箱のおりがみ

■正方形1枚で作る箱
■正方形のユニット箱(折り紙の組合わせで作る箱)
■長方形の紙で作る箱
以上のテーマで構成されており、
それぞれたくさんの種類の箱が紹介されています。

¥1,296 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

おすすめの折り紙動画サイト

箱の折り方がたくさん紹介されています。簡単に作れるものから、少し難しいものまであり、折り方が分からなくなったら、何度も再生できる動画は本当に便利です。慣れるまでは動画を見ながら覚えるもの一つの手のようです。

箱 折り紙 Box Origami
Dada70e6a3d28cf675b9f7aaeee3638c

出典: kurashinista.jp

新聞紙は、根菜類のストック袋やゴミ箱にセットする袋として、便利に活用できます。たくさん作っておけば、欲しい時にすぐ使えます。
また、新聞紙は通風性があるので、野菜や果物の保存にも適しています。

209118e02bafa83010c32d964cc45576

出典: josei-bigaku.jp

チラシも便利です。
簡単に折れるチラシ箱は、ちょっとしたゴミ入れに最適です。キッチンや机の片づけを、とても楽にしてくれます。

Dcb607b79a1de9e8c1e208dbe892d55f

出典: blog.goo.ne.jp

折り紙で作るチューリップボックスです。重ねることができて、便利な上に形がとてもかわいいです、来客時にお菓子をチョコチョコっと入れておもてなしなどに使いたいですね。

Hako17

出典: www.graphic-origami.com

台形の入れ物です。普通の真四角の入れ物より凝っていて、おしゃれに見えますね。

121126 1256~01

出典: moe1000.seesaa.net

こちらの真ん中から両側に開くタイプの箱は、1枚の折り紙で、糊付けもせずに作られています。ちょっとしたプレゼントに、覚えておくと便利な折り紙です。

E3838fe382a6e382b9efbc91

出典: rsntnt.blog.so-net.ne.jp

おうち型の箱もかわいいですね。いろいろな折り紙で作って、並べて置くとインテリアにもなりそうです。もちろん、プレゼントに使っても喜ばれること間違いなしです。

Dsc 4718

出典: kaakalove3.cocolog-nifty.com

折り紙の入れ物の定番は、小物入れや、くず入れなどが思い浮かびますが、オーブンワックスペーパーで折ると、お料理にも使えます。
ペーパーがかわいいので、そのまま出してもおしゃれで美味しそうです。片づけが楽なのも嬉しいポイントです。

Dsc 4687

出典: kaakalove3.cocolog-nifty.com

マフィンやパウンドケーキを焼くのにも便利です。
入れ物折りをマスターしておけば、カップや型の代わりに使えます。
オーブンワックスペーパーがかわいいので、透明の袋に入れるだけの簡易ラッピングでも豪華に見えますね。

A0160317 13354727

出典: seigle.exblog.jp

オーブンワックスペーパーは一般的な折り紙サイズ(15×15cm)の物からありますので、折り紙のように箱を作ることができます。

Oribako15

出典: ori-gami.seesaa.net

作ることに慣れるまでは、一旦折り目を付ける作業を怠らないようにしましょう。折り目を付けておけば、キレイな仕上がりの作品を作ることができます。

園児も折れる簡単な入れ物

P1000497

出典: ori-ori.seesaa.net

子どもが折り紙で遊ぶことは、手先を使い、脳へも良い刺激になるとされています。
今まで、折り紙をぐしゃぐしゃにして遊んでいた子にも折り紙の折り方を教えてあげると、おもしろさが分かり、何度も作ってくれます。

ちょっと高度なふたつきの箱

20130512030525 518e8865e609e

出典: origami.nanapi.jp

一枚の折り紙で作る蓋つきボックスです。小さなキューブ型の箱は見た目もかわいらしく、シールやリボンを付けるとまたセンスアップ!プチギフトなどに活躍しますね。

慣れたら飾りを兼ねた入れ物を

E8a59219fbd200ebdfb193026bd9d3cf

出典: blog.goo.ne.jp

難しそうに見えますが、意外と簡単にできるんです。上フタだけで8枚の折り紙を使いますが、同じ形のものを組み合わせていくだけなんです。
使う折り紙によってさまざまな表情を見せてくれますね。飾ってもステキです。

飾り付き小箱

底部分2枚、飾りふた部分2枚使用して作られています。サイズも見た目もばっちりかわいらしいボックスです。折り紙を折ることに慣れてきたら、挑戦してみたい小箱ですね。

折り紙花瓶

一枚の折り紙で作られています。凝った作りで難しそうですが、動画を何回も再生しながら挑戦してみたい作品です。折り紙でお花も作って、花瓶に生けたらミニチュアサイズの生け花が完成します。

仕切りのついたもの

仕切りのついた箱まで作ることができます。ビーズなどの細かい物の入れ物にしてもいいですし、チョコトリュフなど入れてプレゼントしたい場合にも使えます。市販のチョコレートを買って入れても、箱がステキな折り紙箱ならオリジナル感が出ますね。

51xa7yo1c3l
出典:  www.amazon.co.jp

箱のおりがみ

■正方形1枚で作る箱
■正方形のユニット箱(折り紙の組合わせで作る箱)
■長方形の紙で作る箱
以上のテーマで構成されており、
それぞれたくさんの種類の箱が紹介されています。

¥1,296 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

箱の折り方がたくさん紹介されています。簡単に作れるものから、少し難しいものまであり、折り方が分からなくなったら、何度も再生できる動画は本当に便利です。慣れるまでは動画を見ながら覚えるもの一つの手のようです。

コツ・ポイント

最近、文房具屋さんや100円ショップなどに行くと、ステキな柄の折り紙をよく見かけます。使う予定はなくても買いたくなるものが、本当に多いですね。折り紙で作る箱も使用する折り紙によって全く表情が変わってくるのでおもしろいです。ぜひ、お気に入りの折り紙を使ってステキな入れ物を作ってみてください。折り紙の柄によってもシックになったり、ポップになったり……いろいろ使えそうなので、ぜひチャレンジしてみてください。

この記事に関係する

  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us