IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > おすすめコストコ商品をご紹介!人気のヒミツ教えます

おすすめコストコ商品をご紹介!人気のヒミツ教えます

2016年7月28日2036 Views

日本で店舗数がどんどん増えている「コストコ」。大きな店舗の中は、見て回るだけでもとても楽しいです。コストコに通っている人のあいだで人気の商品って何?どうして人気なの?コストコで人気のある商品と、その人気のヒミツを探ってみました!

コストコとは?

コストコって言えば、大きくて広くて……と大体イメージできますが、お店の仕組みを知っておくことで有効活用できるとても頼もしい存在になります。

コストコの概要や会員制度、安さのヒミツなどをまとめてみました。

会員制の大型ディスカウント店

84816581 0062

出典: life.cnn.co.jp

コストコ(正式名称はコストコホールセール)は、1983年アメリカ・ワシントンで誕生した、会員制の大型ディスカウントストアです。本国アメリカでは「ウエアハウス(Warehouse=倉庫)・クラブ・チェーン」と言われているように、店舗のスタイルは大きな倉庫がそのままスーパーになった状態です。

広い店舗にはさまざまな商品がたくさん並び……というよりも、積み上げられているといったほうがしっくりくるかもしれません。取り扱う商品ジャンルも多岐にわたります。

アメリカやヨーロッパ、アジアなどでも展開しており、世界のコストコ店舗数は現在のところ687店舗になります。日本では今後も店舗が増えていく予定とのことなので、どんどん身近なお店になっていくことでしょう。

公式ホームページ

会員になることでお得に買い物ができる

1363954302 b

出典: hiroshima.keizai.biz

コストコでは徹底した会員制度を敷いています。店内に入るにも、入り口で会員証を提示して確認してもらわないといけません。会員でない人は原則として入店もできないのですが、会員の人と同伴することで入店は可能です。また招待状を会員の人からもらって、それで入店することもできます。

ただ、さまざまな割引き特典などを利用できるのは、会員のみとなっています。招待券で入店し買い物をした場合は、表示価格に5%上乗せした代金を支払わないといけない決まりになっています。

年会費4000円(税抜)を支払い、会員になることで上乗せ分は返金してもらうことができます。コストコを本当にお得に利用したいと思うなら、会員になることは避けて通れない道かもしれません。

会員になるには?

卸値に近い価格と大容量で単価を安く!

14a371be s

出典: blog.livedoor.jp

コストコの商品は、卸値に近い販売価格がウリです。かつ、どの商品も「大容量&セット売り」というスタイルのため、必然と単価は安くなります。これがコストコの安さの一番のヒミツです。

生鮮食品など賞味期限のある食料品を買うときは、友人などと連れ立って行き、ひとつの商品を皆でシェアすると、効率よくお買い物できます。ちなみにコストコカードは、1枚で大人2名まで同伴できます。

家電や洋服、レトルト食品、メガネ、スポーツ用品、ソファなどの家具など、賞味期限を気にしなくていいものもコストコならすべて安いです。スープやジュース、冷凍食品、ガム、お菓子などの保存のきく食料品は、ほかのスーパーなどでは値段もあまり下がらないので、コストコで買うほうがお得です。

ムダを省いてコスト削減も安さのヒミツ

Img 1?1219369853

出典: blogs.yahoo.co.jp

普通のスーパーなどでは、売りたい商品をお客さんの目にとまりやすいところに置いたり、商品棚が乱れたら直したりという作業があります。しかしコストコでは、そういった商品の「陳列作業」というものが存在しません。

高く高く積まれた商品がある場所が「その商品の在庫置き場兼売り場」という考えなのです。売り上げや見た目を考えた商品陳列作業と、リカバリ作業(整える作業)を極力省くことで、効率アップを図っています。

「ひとつの大きな商品保管倉庫」を、まるごとそのままスーパーにすることで商品管理をシンプルにできるため、商品の価格も安く設定しやすくなっています。

Img 7?1219369853

出典: blogs.yahoo.co.jp

コストコではレジのシステムにも省コストが見てとれます。ベルトコンベアー式で、バーコードをスキャンする作業以外は、すべて自分で行う必要があります。

また無料のレジ袋サービスもありません。どうしてもほしい場合は有料で袋を買う必要があります。マイバッグやクーラーバッグを持参するか、カートに乗せたまま駐車場まで移動するかのどちらかになります。ただレジ袋のサービスはないものの、空ダンボールは無料でもらえるため、それに詰めて持ち帰ることも可能です。資源のリユースにもつながっています。

このように、店側の手間とコスト削減を徹底することで、商品を安く提供することを可能にしているのです。

みんなのお気に入りコストコ商品「食品編」

コストコへ行ったら、何はさておきまずは食料品を見て回りたいものです。業務用サイズの大きなパッケージ入りの商品が、レギュラーサイズかのようなフシギな感覚になります。

コストコファンのみんながお気に入りでリピート買いしている、代表的な食品をご紹介します。なお、商品価格は常に変動しているため、ご紹介した価格と店頭価格に若干の差があります。ご了承ください。

国産さくらどり むね肉

Sakura chicken mune

出典: costcotuu.com

コストコで鶏肉を買うなら、この「さくらどり」といわれるほどの人気商品です。むね肉はもも肉よりも安くてヘルシーなのが嬉しいポイント。ほかのスーパーで購入した鶏むね肉と比べると、肉の色の鮮やかさがまったく違います。

さくらどりは冷凍保存して解凍したあとも、ヘンな生臭さがなくとても使いやすいと評判です。価格はゆるやかに上昇しているそうですが、2.4kgという容量からみるとかなりお得であることは間違いありません。

◆国産さくらどり むね肉 2.4kg 1210円(税抜、2015年3月時点)

Sakuradori mune4

出典: costcotuu.com

写真はさくらどりと一般の鶏肉を並べたもの。どちらがさくらどりか皆さんわかりますか?正解は左です。

さくらどりは、肉の色が鮮やかなピンク色です。食感はやわらかでジューシー、そしてすごいのが、一般の鶏肉と比べてビタミンE含有量が3倍以上もあります。

おいしくてお得なコストコのさくらどり、お店へ行ったらぜひチェックしてくださいね!

ガロファロスパゲッティ(8袋パック)

Pasta1

出典: welovecostco.com

「量が多すぎてなかなか消費できない」なんて声も聞こえてくるほどのボリューム満点なスパゲッティは、イタリアのパスタメーカー「ガロファロ社」のパスタです。1袋500g入りが8袋セットで、お値段は約1300円ほど!乾麺だから賞味期限が長く、消費に時間がかかってもまったく問題ありません。

少し太めでもちもちした食感の麺は、イタリア伝統のブロンズ製の口金を使うことでパスタの表面にざらつきが出来ており、ソースの絡みも良くて和風から洋風までどんなソースでも合います。

◆ガロファロ スパゲティ 内容量:500g×8袋 価格:1228円(2015年9月時点)

Dsc 4008 e1425956940310

出典: costco-blog.com

ガロファロパスタの太さは1.99mmで、しっかりとした太めの麺になっています。一般的なスーパーのスパゲティは1.4mm~1.6mmですのでけっこう太めということが分かります。

このくらいの太さなら、ナポリタン用の麺にちょうど良いですね。ミートソーススパゲティなどもおいしく作れます。ゆで時間は11分とちょっと長めですが、しっかりゆでることでモチモチの食感を楽しめます。

ヨシダソース ヨシダグルメのたれ

Yoshidas gourmet sauces

出典: costcotuu.com

ヨシダソースという名称でお馴染みのコストコで販売されている有名な調味料の1つ、ヨシダグルメのたれです。

ヨシダソースを作ったのは日本人で、海外で空前の大ヒットを記録し、現在は世界各国のレストランや家庭で使われている定番のソースです。特にアメリカでは現在も1日5万本製造されており、めちゃくちゃ売れているそうです。

絶妙なブレンドのこのソースは、肉料理を中心にいろいろな料理にかけるだけでとてもおいしくなると大評判!

公式オンラインショップで販売されているヨシダソースは内容量645g、一方コストコで販売されているボトルは1360gと2倍近くの量なのに、お値段はほぼ同じなのがスゴイです!

◆ヨシダソース グルメのたれ 内容量:1360g 価格:918円(税抜)

6996861 624.v1448954104

出典: photozou.jp

この箱に描かれた男性は誰?……この男性こそヨシダソースを作ったご本人です。吉田潤喜(よしだ じゅんき)さんというお名前で、アメリカではイチローの次に有名な日本人と言われています。

ゼロからスタートして今や年商250億円!日本人が作り、アメリカで大人気になって日本にやってきたヨシダソースは、一度は試してみる価値があります。

コストコで買い物をした帰りに、もしかすると空き箱コーナーにこの箱があるかもしれません。

ディナーロール

Dscf5370

出典: www.admire-machine-embroidery.com

コストコの定番中の定番ともいえる「ディナーロール」は、とにかく安い!なのに味はおいしく、シンプルで食べ飽きないので主食用のパンとして冷凍庫の空きがあればぜひ常備しておきたくなるパンです。

そのまま食べても十分おいしいのですが、アレンジを加えることでさらにおいしく&楽しくなると評判です。トースターで焼いてバターやジャムをのせたり、ミニハンバーガー風にしてみたりと、アイデアレシピがたくさん生まれている商品です。

◆ディナーロール 36個入り 原材料:小麦粉、砂糖、植物油脂、脱脂粉乳、卵、食塩、イースト、乳化剤、V.C  価格:498円(税抜)

Img 0?1333426391

出典: blogs.yahoo.co.jp

ディナーロールは直径7cm~10cmくらいですが、ボリューム感があります。ホテルの朝食に出てきそうなほんのりとした甘みと、ふわふわもっちりとした食感が特徴です。

賞味期限は製造日を含めて2日~3日と短いため、買ってきたらすぐに冷凍保存することで、最後までおいしく食べられます。

レンジで15秒~20秒ほど温めて軽く解凍したあと、トースターで1分~2分ほど焼くと、おいしいですよ。

クラスティーズ バターミルク パンケーキミックス

Cb371a1f3c31c07f1571a041e1ea033c e1412006773443

出典: xn--tiq990ak95b.com

コストコの大人気パンケーキミックスは、なんと4キロ超えの大容量!近所のスーパーで売っている一般的なパンケーキミックス(600g入り、1袋約300円)と比べると、かなりお安いということがわかります。

このミックスの特徴は甘みがないところ。バターの風味とほんのり塩味を感じられます。シロップや生クリームなどでおやつにしたり、チーズやハム、レタスなどをはさんで食事にしたりと、アレンジが楽しめる点も人気のヒミツです。

◆クラスティーズ パンケーキミックス  内容量:4.53kg 価格:1098円(税抜)

Large

出典: weheartit.com

クラスティーズ パンケーキミックスはできあがりの味が甘くないので、トッピング次第でいろいろな味を楽しむことができます。

たくさん焼いて冷凍保存しておくと、朝の忙しい時間でもなにかと重宝します。1枚ずつラップで包んで、ジップロックなどに入れて保存すればOK!使うぶんだけあたためれば、いつでもおいしいパンケーキが食べられます。

みんなのお気に入りコストコ商品「日用品編」

日用品も大変充実した品揃えのコストコですが、食料品と同じくサイズも量も「大きくて多いのが普通」です。ですがただたくさん入っているだけではありません、機能性も抜群です!

リピーター続出のコストコ人気日用品を集めました。価格は参考としてご覧くださいませ♪

カークランド ウェットクリーナー

Img2600606273455

出典: auction.rakuten.co.jp

コストコのプライベートブランド「カークランド シグネチャー」では、食料品から日用品までたくさんの商品が揃っています。

こちらはお掃除に使える万能ウェットシートで、除菌もできます。一般的な除菌シートと比べるとかなり厚みがあって生地が強いです。そして水分量も多く、1枚1枚がしっとりしています。そのため破れにくく、1枚だけでけっこうな面積を拭き取ることができます。香りはフレッシュエアーとレモンの2種類入りです。

◆カークランド ウェットクリーナー  内容量:304枚(フレッシュエアーの香り80枚×2パック、レモンの香り72枚×2パック) 価格:1698円(税抜)

Imgrc0067021634

出典: item.rakuten.co.jp

80枚入りが1パックになっているので、家のあらゆるところに置いておけば、汚れたときすぐに拭き取れます。

車を運転する人は車に1パック置いておくと、気づいたときにササッとホコリを取ることができますね。常に手が触れるハンドルやギア部分も、この除菌ウェットクリーナーで拭けば衛生的です。

カークランド キッチンタオル

Img64957371

出典: item.rakuten.co.jp

こちらもカークランドの商品キッチンペーパータオルです。厚手で丈夫そして使いやすいと三拍子そろったスグレモノ!コストコの日用品のなかでも不動の人気商品です。

従来の80カットから160カットへリニューアルされ、一段と使いやすくなったと好評です。洗った鍋や皿を拭いたり、テーブルの汚れを拭いたり、最後に捨てる前には床を拭いたりと、丈夫さゆえ使い道も幅広いのが魅力です。

◆カークランドシグネチャー ペーパータオル クリエイト ア サイズ
  サイズ:27.9cm×17.7cm 2枚重ね160カット(1ロール)×12ロール入り  原産国名:アメリカ  価格:3190円(税抜)

Keep a bucket of cleaning supplies handy

出典: www.earnesthomeco.com

コストコのペーパータオルは、キッチンだけで使うのはもったいないほど!丈夫で破れにくいので、ぜひ拭き掃除用の雑巾代わりとして大活躍させちゃいましょう。

12ロールも入っているので掃除にも惜しみなく使えます。

ストレッチ タイト フードラップ

Stretch tite750

出典: costcotuu.com

カークランドのフードラップです。密閉性が高くコスパも良いと評判です。写真は小型サイズの長さ750フィート(約231m)ですが、通常サイズはなんと長さ3000フィート(約914m)という巨大っぷり!

一般的な1巻き20mで1つ100円ほどのラップと比べると、長さは10倍以上、価格も20mあたり約98円と、ケタ違いのお安さです。しかも2本セットなので、全部伸ばせばおよそ462m分になります。

小さいものを何度も買って、なくなるたびに分解して捨てるよりも、効率の良く使える商品といえます。

◆カークランドシグネチャー ストレッチ タイト フードラップ サイズ:750フィート(231.03m×30.16cm)×2本 価格:2179円(税抜)

コストコのフードラップは、スライド式のカッターと金属製のカッターのふたつが付いています。スライド式を使えばテーブルに置いたままラップの取り出しとカットができます。

ただカッターの取り付けと組み立ては、自分で行わないといけません。便利ですがいまいち組み立て方がわからないという人も多くいるようです。パッケージの箱に図解付きの英文で説明が記されていますが、なかなか理解できないという声がよく聞こえます。

こちらの動画では組み立て方を日本語で解説していますので、ぜひ参考にしてみてください!

ダウニー エイプリルフレッシュ リキッド

8189tewrlfl. sl1500

出典: www.amazon.co.jp

香りの柔軟剤「ダウニー」も、コストコで買えばこの巨大さです!なんと5.03Lも入ってるんですから!一番人気はこのベーシックなエイプリルフレッシュの香りです。

重さが4.5kgあるので家まで持ち帰るのが大変ですが、濃縮タイプなので一度購入すればかなり持ちますね。「こんなデカくて重いの買って帰れない!」という方もご心配なく。ダウニーは容量のバリエーションが豊富なので、もっと小さなサイズもありますよ。

◆ウルトラダウニー エイプリルフレッシュ リキッド  パッケージのサイズ:27.9cm×22.9cm×12.7cm 重量:4.5kg  価格:2439円(税抜)

My favorite spray bottle. 800x600

出典: www.smragan.com

大容量のダウニーは、洗濯のとき以外にもいろいろ使い道があります。ルームフレグランスとして、また衣類に付いたニオイを和らげるのにも効果的です。

ダウニーを薄めたスプレーを作ると使いやすいです。水2に対してダウニー原液を1の割合でスプレーボトルに入れ、よく振って混ぜます。短期間で使いきれるくらいの量を作ってください。

衣類の香りが薄くなってきたな~と感じたらこのスプレーを吹き付けることで香りが復活します。

また拭き掃除のときに、水を張ったバケツにダウニーを数滴たらして雑巾がけすれば、静電気を予防してホコリをしっかり取り除けます。

カークランド バスティシュー

00585579s

出典: item.rakuten.co.jp

柔らかくて吸水性も良く、まるで薄い布で拭いてるかのような感覚。「一度使ったらやめられない」というファンが多いのが、コストコのトイレットペーパーです。

一般的なトイレットペーパーよりもひと巻が大きい(約1.7倍の長さがあります)ので、トイレットペーパーを取り替える回数が少なくなり、ちょっとだけ家事がラクになります。

◆バスティシュー(トイレットペーパー) 内容量:6ロール×5パック  サイズ:幅11.43cm×長さ43.18m (425シート) 2枚重ね  原産国:アメリカ  価格:2198円(税抜)

Robotan003

出典: mu4log.com

コストコのトイレットペーパーは、トイレだけで出番を待つのはもったいない!かわいらしく見た目の良いペーパーホルダーに入れて、リビングなどで使う人も多いです。

やわらかく適度な厚みがあるので、食事のあとで口まわりを拭くのにも使えます。テーブルに飲み物をこぼしたときなども、コストコのトイレットペーパーは大活躍です。

コストコ商品保存方法

コストコで購入した商品、特に食料品は、できるだけムダなくすべて食べきりたいものですね。そうなると保存の方法が大変重要になります。

仲の良いご近所さんやお友達とシェアできればよいですが、それでもけっこうな量を上手に保存しないといけません。

コストコで購入した商品をムダなく食べきるための、賢い保存方法をご紹介します。

小分けにして冷凍保存が基本!

Cimg0474 1024x768

出典: navitokuhain.com

コストコを利用するという人は、お店へ行く前に冷凍庫の空きスペースを十分に確保しておきましょう。食料品の保存に冷凍庫は必須アイテムです!

肉や野菜、パンやデザートなど、とにかく小分けにしてしっかりラップで包み、ジップロックなどのフリーザーバッグに入れて冷凍庫で保存しましょう。

P1050708 1024x575

出典: navitokuhain.com

コストコ名物の大きなピザも、小さくカットして小分け冷凍保存すれば食べるときもとてもラクです。大きなままでは、まず家庭用の一般的な冷凍庫には入らないでしょう。

このように小分けにすることで保存がしやすくなり、食べるときも取り出しやすくなるため、自然とムダなく最後までおいしく食べることができます。

肉は下味をつけてから冷凍保存

Img 1?1340520557

出典: blogs.yahoo.co.jp

お肉も最後までおいしい状態のまま食べきりたいですよね。冷凍する前に下味をつけておくと、その後の調理もスムーズですし、そのまま冷凍するよりおいしさを保ちやすいです。

下味をつけたお肉は1回分ずつ小分けにしてラップに包み、ジップロックへ入れて冷凍庫へ。保存した日付と味の名前を書いておくと、よりわかりやすいですね。

Img 1?1345298985

出典: blogs.yahoo.co.jp

コストコの定番商品「アトランティック サーモンフィレ」も、1パックがかなりのボリュームです。調理しやすい大きさにカットして、ひと切れごとにラップで包んでからジップロックに入れて冷凍保存しましょう!解凍後もとっても新鮮なサーモンが楽しめますよ。

コストコを上手に活用するには、ジップ付きのフリーザーバッグとラップは必須です!

フルーツはカットして冷凍保存

20100107 1287829

出典: suzy-7023.jugem.jp

コストコではフルーツも大盛りです。プラスチックケース入りや、大きな袋入りのミックスカットフルーツが売られています。ジャム作りに使ったり、ミキサーにかけてフレッシュジュースにしたりと、アレンジもいろいろ!

そのまま冷凍庫へ入れずに、使いやすい量に小分けしてからのほうが鮮度もそこなわず、使い勝手もアップします。量が多いので、小分けにすることで冷凍庫の省スペースにもなりますよ。

020 thumb4

出典: www.fannetasticfood.com

こちらは大容量パック入りの芽キャベツ。パックのまま保存するよりも、一度に使いきれる量に小分けにして保存したほうが新鮮さを保つことができます。

野菜類も一口大にカットして、小分けにして包んで冷凍保存すれば、使い勝手もよくなり一石二鳥ですよ!

コストコ商品アイデア活用法

コストコで購入した食料品を、ちょっとのひと工夫でもっとおいしくいただけたらうれしいですよね!

そのままでもおいしい商品ばかりですが、アイデアを活かしてスペシャルなメニューを作ってみましょう!

「さくらどり」で鶏ハム

0af3596a3a6fef941b6c2f5a492f6cca

出典: cookpad.com

コストコのさくらどりのむね肉を使って、手作りのハムを!ほんのりピンク色のハムは、そのままでもサラダに入れてもおいしくいただけます。

むね肉を調味料を混ぜて、ひと晩寝かせたあと、お湯で茹で上げ冷めるまで置いたらできあがりです。

材料(むね肉1枚分)

・鶏むね肉:1枚

a,塩:大さじ1

a,砂糖:大さじ1

a,水:大さじ1

a,重曹:小さじ1/4

作り方

A3e322f1a086510610e0bbf960b56838

出典: cookpad.com

1,むね肉の余分な脂身を取りのぞく。皮はお好みではずしても残したままでもOK。

2,ポリ袋かジップロックに「a」の調味料を入れて、重曹を溶かすようによくふり混ぜる。その袋にむね肉を入れてよく揉む。揉んだら、袋の空気を抜くようにして、口を縛って冷蔵庫へ入れ1~2日寝かせます。塩で臭みが抜け、重曹で肉がやわらか、砂糖でしっとりになります。

3,鍋に湯(約800ml~1L)を沸かして、沸騰したらむね肉を入れてフタをする。弱火で4分加熱したら火を止めて、完全に冷めるまでそのまま置きます。

好みの厚さに切って召し上がれ!

C4b1329d8cb35bde74ac1de58a90478c

出典: cookpad.com

鍋の中で完全に冷めたらハムの完成です!あとは取り出して、好みの厚さに切っていただきます。ヘルシーな鶏むね肉のハムは、いろいろなアレンジが楽しめます。

おつまみやサラダに、ピクルスを刻んで乗せて前菜にも。ハムを刻んでお弁当のオムレツの具や、ピカタにしても!

保存は冷蔵の場合、ゆで汁ごと保存容器へ入れれば1週間くらい日持ちします。冷凍する場合、スライスしてからラップで二重に包み、ジップロックに入れて冷凍します。使うときは自然解凍で。冷凍時はゆで汁は不要です。

さくらどりで鶏ハム

ディナーロールでフレンチトースト

0df80055b98c8c2fe4d3d2bce5484fe729d24b67.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「コストコディナーロールで豆乳フレンチトースト☆」by ぱお さん

安くてそのままでもおいしいコストコディナーロールですが、こんなアレンジを加えて、もっとおいしくいただいちゃいましょう!豆乳を使ったヘルシーなレシピです。

材料(2人分)調理時間:15分(つけ込み時間除く)

・コストコディナーロール:3~4個

a,卵:1個

a,砂糖:大さじ1

a,豆乳:100cc

a,ラム酒:少々(お好みで。なくてもOK)

・バター:15g

作り方

E5e8e642d652432d96612fdf3afb58afe30e6ac0.86.2.3.2

出典: recipe.rakuten.co.jp

1,「a」を混ぜ合わせて卵液を作り、耐熱容器に入れます。

2,タテ半分に切ったコストコディナーロールを1の卵液に浸し、ラップをして600Wの電子レンジで1分加熱し、そのまま30分くらいつけ込みます。

3,フライパンにバターを熱し、中火で2のパンを両面こんがり焼いたらできあがりです!

ジャムをのせたり生クリームをかけて

531d6436d812096d925fba8f

出典: snapdish.co

こんがり焼きあがったフレンチトーストに、お好みでジャムや生クリームをのせていただきま~す!卵液をしっかりと含んだディナーロールは、口の中でとろけるような食感です。

フレンチトーストにのせるジャムも、コストコで売っているブルーベリーなどを使った手作りという人もいるようです。甘さを調節できるのが手作りの良いところですね。

もう少しカロリーダウンしたい場合は、シンプルにシュガーパウダーだけのせるのも良さそうです。

ディナーロールでフレンチトースト

「プルコギビーフ」で焼うどん

791199682a15026d7103bd34483cc6a54271f0be.52.2.3.2

出典: recipe.rakuten.co.jp

コストコの大人気商品「プルコギビーフ」を使った、カンタンでおいしい焼うどんのレシピ!特製のソースに浸かったプルコギビーフがあれば、特別な調味料を用意しなくても豪華なひと品が作れます。

材料(2人前)

・ゆでうどん:2玉

・プルコギビーフ(肉の部分):50g

・プルコギビーフのソース:100g

※万能ねぎ(小口切り):40g

※白煎りゴマ:適量

※糸とうがらし:適宜

※はお好みで加えてください。

作り方

Bulgogi beef yakiniku02

出典: costcotuu.com

1,うどんは、軽く水に通してほぐしておきます。

2,フライパンにプルコギビーフと汁を入れてひと煮たちさせ、1のうどんを加え、うどんに煮汁を吸わせるように炒めます。

3,器に2を盛り、さらにお好みで万能ねぎ、ごま、糸唐辛子を散らして完成です。

コストコのプルコギビーフはプルコギソースにつけられた薄切りの牛肉とタマネギ、その上に青ねぎとゴマがたっぷりかけられています。うどんを組み合わせてボリューム満点メニューのできあがりです。

野菜をプラスして彩りよく

Entryimage?bid=6238514&eid=554327247&t=1441104910&sig=6d691722639ca8ccb660fc2c75ccf2aa&rid=1

出典: www.dclog.jp

プルコギビーフのガツンとした肉の存在感が、男性には特に喜ばれそうなメニューです。

にんじんやキャベツ、もやしなど野菜を加えれば彩りも良くなり栄養価もアップしますね。育ち盛りで食べ盛りな子どもにもオススメのひと品です。

プルコギ焼うどん

コストコって言えば、大きくて広くて……と大体イメージできますが、お店の仕組みを知っておくことで有効活用できるとても頼もしい存在になります。

コストコの概要や会員制度、安さのヒミツなどをまとめてみました。

会員制の大型ディスカウント店

84816581 0062

出典: life.cnn.co.jp

コストコ(正式名称はコストコホールセール)は、1983年アメリカ・ワシントンで誕生した、会員制の大型ディスカウントストアです。本国アメリカでは「ウエアハウス(Warehouse=倉庫)・クラブ・チェーン」と言われているように、店舗のスタイルは大きな倉庫がそのままスーパーになった状態です。

広い店舗にはさまざまな商品がたくさん並び……というよりも、積み上げられているといったほうがしっくりくるかもしれません。取り扱う商品ジャンルも多岐にわたります。

アメリカやヨーロッパ、アジアなどでも展開しており、世界のコストコ店舗数は現在のところ687店舗になります。日本では今後も店舗が増えていく予定とのことなので、どんどん身近なお店になっていくことでしょう。

会員になることでお得に買い物ができる

1363954302 b

出典: hiroshima.keizai.biz

コストコでは徹底した会員制度を敷いています。店内に入るにも、入り口で会員証を提示して確認してもらわないといけません。会員でない人は原則として入店もできないのですが、会員の人と同伴することで入店は可能です。また招待状を会員の人からもらって、それで入店することもできます。

ただ、さまざまな割引き特典などを利用できるのは、会員のみとなっています。招待券で入店し買い物をした場合は、表示価格に5%上乗せした代金を支払わないといけない決まりになっています。

年会費4000円(税抜)を支払い、会員になることで上乗せ分は返金してもらうことができます。コストコを本当にお得に利用したいと思うなら、会員になることは避けて通れない道かもしれません。

卸値に近い価格と大容量で単価を安く!

14a371be s

出典: blog.livedoor.jp

コストコの商品は、卸値に近い販売価格がウリです。かつ、どの商品も「大容量&セット売り」というスタイルのため、必然と単価は安くなります。これがコストコの安さの一番のヒミツです。

生鮮食品など賞味期限のある食料品を買うときは、友人などと連れ立って行き、ひとつの商品を皆でシェアすると、効率よくお買い物できます。ちなみにコストコカードは、1枚で大人2名まで同伴できます。

家電や洋服、レトルト食品、メガネ、スポーツ用品、ソファなどの家具など、賞味期限を気にしなくていいものもコストコならすべて安いです。スープやジュース、冷凍食品、ガム、お菓子などの保存のきく食料品は、ほかのスーパーなどでは値段もあまり下がらないので、コストコで買うほうがお得です。

ムダを省いてコスト削減も安さのヒミツ

Img 1?1219369853

出典: blogs.yahoo.co.jp

普通のスーパーなどでは、売りたい商品をお客さんの目にとまりやすいところに置いたり、商品棚が乱れたら直したりという作業があります。しかしコストコでは、そういった商品の「陳列作業」というものが存在しません。

高く高く積まれた商品がある場所が「その商品の在庫置き場兼売り場」という考えなのです。売り上げや見た目を考えた商品陳列作業と、リカバリ作業(整える作業)を極力省くことで、効率アップを図っています。

「ひとつの大きな商品保管倉庫」を、まるごとそのままスーパーにすることで商品管理をシンプルにできるため、商品の価格も安く設定しやすくなっています。

Img 7?1219369853

出典: blogs.yahoo.co.jp

コストコではレジのシステムにも省コストが見てとれます。ベルトコンベアー式で、バーコードをスキャンする作業以外は、すべて自分で行う必要があります。

また無料のレジ袋サービスもありません。どうしてもほしい場合は有料で袋を買う必要があります。マイバッグやクーラーバッグを持参するか、カートに乗せたまま駐車場まで移動するかのどちらかになります。ただレジ袋のサービスはないものの、空ダンボールは無料でもらえるため、それに詰めて持ち帰ることも可能です。資源のリユースにもつながっています。

このように、店側の手間とコスト削減を徹底することで、商品を安く提供することを可能にしているのです。

コストコへ行ったら、何はさておきまずは食料品を見て回りたいものです。業務用サイズの大きなパッケージ入りの商品が、レギュラーサイズかのようなフシギな感覚になります。

コストコファンのみんながお気に入りでリピート買いしている、代表的な食品をご紹介します。なお、商品価格は常に変動しているため、ご紹介した価格と店頭価格に若干の差があります。ご了承ください。

国産さくらどり むね肉

Sakura chicken mune

出典: costcotuu.com

コストコで鶏肉を買うなら、この「さくらどり」といわれるほどの人気商品です。むね肉はもも肉よりも安くてヘルシーなのが嬉しいポイント。ほかのスーパーで購入した鶏むね肉と比べると、肉の色の鮮やかさがまったく違います。

さくらどりは冷凍保存して解凍したあとも、ヘンな生臭さがなくとても使いやすいと評判です。価格はゆるやかに上昇しているそうですが、2.4kgという容量からみるとかなりお得であることは間違いありません。

◆国産さくらどり むね肉 2.4kg 1210円(税抜、2015年3月時点)

Sakuradori mune4

出典: costcotuu.com

写真はさくらどりと一般の鶏肉を並べたもの。どちらがさくらどりか皆さんわかりますか?正解は左です。

さくらどりは、肉の色が鮮やかなピンク色です。食感はやわらかでジューシー、そしてすごいのが、一般の鶏肉と比べてビタミンE含有量が3倍以上もあります。

おいしくてお得なコストコのさくらどり、お店へ行ったらぜひチェックしてくださいね!

ガロファロスパゲッティ(8袋パック)

Pasta1

出典: welovecostco.com

「量が多すぎてなかなか消費できない」なんて声も聞こえてくるほどのボリューム満点なスパゲッティは、イタリアのパスタメーカー「ガロファロ社」のパスタです。1袋500g入りが8袋セットで、お値段は約1300円ほど!乾麺だから賞味期限が長く、消費に時間がかかってもまったく問題ありません。

少し太めでもちもちした食感の麺は、イタリア伝統のブロンズ製の口金を使うことでパスタの表面にざらつきが出来ており、ソースの絡みも良くて和風から洋風までどんなソースでも合います。

◆ガロファロ スパゲティ 内容量:500g×8袋 価格:1228円(2015年9月時点)

Dsc 4008 e1425956940310

出典: costco-blog.com

ガロファロパスタの太さは1.99mmで、しっかりとした太めの麺になっています。一般的なスーパーのスパゲティは1.4mm~1.6mmですのでけっこう太めということが分かります。

このくらいの太さなら、ナポリタン用の麺にちょうど良いですね。ミートソーススパゲティなどもおいしく作れます。ゆで時間は11分とちょっと長めですが、しっかりゆでることでモチモチの食感を楽しめます。

ヨシダソース ヨシダグルメのたれ

Yoshidas gourmet sauces

出典: costcotuu.com

ヨシダソースという名称でお馴染みのコストコで販売されている有名な調味料の1つ、ヨシダグルメのたれです。

ヨシダソースを作ったのは日本人で、海外で空前の大ヒットを記録し、現在は世界各国のレストランや家庭で使われている定番のソースです。特にアメリカでは現在も1日5万本製造されており、めちゃくちゃ売れているそうです。

絶妙なブレンドのこのソースは、肉料理を中心にいろいろな料理にかけるだけでとてもおいしくなると大評判!

公式オンラインショップで販売されているヨシダソースは内容量645g、一方コストコで販売されているボトルは1360gと2倍近くの量なのに、お値段はほぼ同じなのがスゴイです!

◆ヨシダソース グルメのたれ 内容量:1360g 価格:918円(税抜)

6996861 624.v1448954104

出典: photozou.jp

この箱に描かれた男性は誰?……この男性こそヨシダソースを作ったご本人です。吉田潤喜(よしだ じゅんき)さんというお名前で、アメリカではイチローの次に有名な日本人と言われています。

ゼロからスタートして今や年商250億円!日本人が作り、アメリカで大人気になって日本にやってきたヨシダソースは、一度は試してみる価値があります。

コストコで買い物をした帰りに、もしかすると空き箱コーナーにこの箱があるかもしれません。

ディナーロール

この記事に関係する

  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
    コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us