IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > ケメックスのコーヒーはひと味違う。淹れ方とお手入れ方法まとめ

ケメックスのコーヒーはひと味違う。淹れ方とお手入れ方法まとめ

2016年5月27日17439 Views

美しいコーヒーメーカー、ケメックスを知っていますか?数々あるコーヒーメーカーの中でも、フラスコのようなシンプルな佇まいが絵になる大人気の商品です。大きさもさまざまあり、美味しいコーヒーが淹れられるとあって、とっても魅力的なケメックスのコーヒーメーカー。どんなものかもっと知りたい、という方のためにその魅力をご紹介します。

ケメックスとは?

ドリッパーとサーバー一体型のコーヒーメーカー

258869020947fb2bd761b693454ead9cc134fc70

出典: roomclip.jp

ケメックスというコーヒーメーカーは、1940年にドイツ生まれのアメリカ人科学者ピーターシュラムボーム博士によって考案されました。ドリッパーとサーバーが一体となっていて、シンプルで明快なデザインが全世界のコーヒー愛好者に支持されています。

サードウェーブコーヒーを提供している海外のカフェでも、”CHEMEX”(ケメックス)というメニューがあるほどに、美味しいコーヒーを淹れることができるコーヒーメーカーとしてもその名を知られています。

フラスコでコーヒーを淹れていたことでヒントを得た

E0239982 1120835

出典: rokebarbi.exblog.jp

ケメックスのコーヒーメーカーは、博士が実験室に転がっているフラスコをコーヒーメーカーの代用として日常的に使用していたことにヒントを得て製作されたものです。

そのムダないフォルムや実用性が高く評価され、ニューヨーク近代美術館(MoMA)にも収蔵されています。

三角フラスコと漏斗を合体させたフォルム

Cx0003

出典: www.dealer-ship.com

まるで三角フラスコと漏斗がを組み合わせたような、ドリッパーとサーバーが一体となっているデザインはシンプルで無駄がなく、お手入れのしやすさも定評があります。種も仕掛けもない姿がコーヒーメーカーだなんて、まさかと思う方もいるかもしれません。

しかしこのシンプルな構造こそがコーヒーを抽出するのに最適な形ともなるのです。

おしゃれな人の家によくある

12568156 102168073500486 708783248 n
11364004 550584758424662 1599422106 a
soramegumi_twins

ケメックスコーヒーメーカーは、そのデザイン性の高さからインテリアとしても実用的にも、とても優秀なアイテムです。ガラスと自然素材である木、革という組み合わせが温もりを与え、どんなインテリアとも調和するデザインは世界中の感度が高い人達の間で愛されています。

おしゃれなインテリア写真や雑誌にも必ずと言っていいほど登場するケメックス。いつか使ってみたい……と思う方も多いのではないでしょうか。

ケメックスコーヒーメーカーの種類

ケメックスコーヒーメーカー3カップ

ケメックスのコーヒーメーカーは大きさのバリエーションがいくつかあります。こちらの中央のサイズが3カップ分のタイプです。一人用や、少人数で淹れたい時にぴったりの大きさですね。スリムで置き場所を選ばず、もちろんそのまま見せるように置いておくのもOKです。

なお、ガラスのタイプは機械製造のクラシックと、職人がひとつひとつ吹きガラスで作るハンドブロータイプがあります。

ケメックスコーヒーメーカー6カップ

こちらが6カップ分のコーヒーを淹れることができるサイズです。ちょっとぽってりとしたフォルムがとてもかわいらしいです。この上よりさらに大きな10カップ分というサイズもあり、家族で飲むときやゲストが来たときにはそちらもおすすめのサイズです。

コーヒーカップでのサイズ換算なので、マグカップなどちょっと大きめのカップで飲みたい時には大きめを選ぶのもいいかもしれませんね。

ケメックス3カップガラスハンドル

こちらは通常のタイプにガラスの取っ手がついているバージョンです。ガラスと一体になっている、純粋にガラスのみの素材で出来ている美しい姿はキッチンに置いておくのがもったいないくらいですね。

チェアのデザインでおなじみのイームズ夫妻や、日本を代表するデザイナーの柳宗理氏も愛用していたケメックスのコーヒーメーカーは、1942年の誕生以来、半世紀を超えてなお世界中で愛され続けています。

ケメックス6カップガラスハンドル

こちらはさらに大きな6カップのガラスハンドルタイプです。大きさが変わっても、絶妙なバランスの美しい佇まいは変わりません。邪魔をする素材が他にないので、コーヒーはもちろん、ハーブティーやお茶、ジュースなどいろいろな飲み物を入れて使っても絵になります。

用途を限らず使うことができるのも、シンプルな形で他に素材が混じらないため。また実験道具にヒントを得て、耐熱のガラスを薄く作ることができているのもその形の美しさの理由です。

ケメックスが人気の秘密

デザインがおしゃれ

ケメックスのコーヒーメーカーがこんなにも世界中で愛される理由は、まず無駄のないおしゃれなデザインだから、ということが一番の理由に挙げられます。素材もガラスと木と革、というシンプルさで、他に組み合わせるものを選ばずそのままでも美しいためにどんな人からも愛されるデザインです。

淹れたてのコーヒーが抽出されていく様子や、美味しいコーヒーがそのまま見えるのも、一連のコーヒータイムが楽しくなるポイントかもしれません。

置くだけでもインテリアになる

コーヒーメーカーが欲しいなと思っても、予想外にかさばったり、置き場所やしまう場所がなくて困り、断念したり迷ったりしていませんか?ケメックスのコーヒーメーカーは見ての通りシンプル・イズ・ベスト。そのまま置いておいても立派なインテリアになります。

しまう必要がなく、また機械式のコーヒーメーカーと比べても抜群の小ささです。ちょっとコーヒーが飲みたいな、と思った時にもさっと使えてお手入れも簡単です。

粉とお湯が接する時間が長いのでコーヒーの味がよく出る

12479212 540702276103052 851497763 n
10956880 1394109577560636 125002125 a
calibrecoffeeroasters

ケメックスで淹れたコーヒーがおいしい、と言われるのはその絶妙なバランスでできた抽出部にあります。漏斗状の形の抽出部は通常のコーヒーメーカーに比べ、粉とお湯が接する時間が長いためコーヒーの風味がよく出ます。

しかし雑味はしっかりと取ってくれるため、風味豊かで味わい深いコーヒーを淹れることができるのです。

淹れる人によって味が変わる

コーヒーは淹れ方で味が大きく変わると言われています。ケメックスはハンドドリップで淹れるタイプのコーヒーメーカーですので、お湯の温度や注ぎ方を変えることにより抽出される味も異なり、淹れる人によってコーヒーの味が変わります。

ということは、飲む人もその味をだんだんと感じることができるようになるので、いろいろと試しながら自分の好みの淹れ方を探るのも楽しみのひとつになりますね。

ケメックスのコーヒーの淹れ方

専用フィルターを折る

ケメックスのコーヒーのおいしさの秘訣に、専用のペーパーフィルターがあります。通常のものより分厚くしっかりとした作りで、コーヒーをおいしく抽出するためになくてはならない存在と言われるほど。

円形、四角形、無漂白と漂白のものがあり、入手しやすさはばらつきがあるようです。ケメックスのコーヒーメーカーの大きさにぴたりと合うフィルターは平面構成なので、順序を見ながら折って形をつくり、設置します。

ドリッパーにフィルターをセットして湯通しする

ペーパーをセットしたら、豆を入れる前にお湯でまずフィルターを湯通しします。この作業をすることでフィルターの紙のにおいを消し、サーバーを温めておくことができます。

湯通ししたお湯は捨てる

緑茶の場合などは、急須に淹れたお湯を使って温度を調整することもありますが、この工程では湯通ししたお湯は捨てて、新しいお湯を使います。

コーヒーの粉を入れたら平らにする

12519288 897816290336952 1109844300 n
11899684 403170233201849 1509929419 a
misterpatzer

コーヒーの粉を入れていきます。目安は、一人分(約300ml)に対して豆18gを使用します。豆やフィルターに吸収されるので実際に淹れると、出来るのは200〜250mlのコーヒーになります。

※豆とお湯の量の目安は、お湯1000mlに対して豆60gほどがちょうどよい量です。注ぐお湯の量によって、豆の量を調節してください。

コーヒーの粉を入れたら、軽くゆすって平らにします。

中心にお湯を注いで約30秒蒸らす

12519260 1537542893240035 379189323 n
11821078 1664872997063823 1759956293 a
paradoxcoffee

お湯は豆の中心部から注ぎ、30秒蒸らします。このとき注意するのは、お湯がフィルターにつかないようにすることです。一度にたくさん入れすぎてしまうと、フィルターがお湯を吸収することでコーヒー自体へ行き渡らなくなります。

定量になったらフィルターを捨てる

コーヒーが抽出されて定量になったら、まだドリッパーにお湯が残っていても下げて、捨てます。こうして雑味のないコーヒーができあがります。

ゆっくりお湯を注ぐと濃い味

ゆっくり、じっくりとお湯を注げば深みのある濃い目のコーヒーを淹れることができます。ちょっとリフレッシュしたいときや、じっくりと味わいたい豆が手に入ったときなどは、ほんのすこしほろ苦い濃い目のコーヒーを楽しんでくださいね。

頭を休ませる意味でも、ケメックスでコーヒーを淹れる一連の作業をすると心が休まるような気がしませんか。丁寧に淹れたコーヒーはリフレッシュに最適です。

さっとお湯を注ぐとあっさりした味

12424466 121861598195023 441613023 n
11296926 1596183100649018 514222630 a
jeremyfroster

一方、お湯をさっと注ぐとあっさりめのコーヒーを淹れることもできます。起きたての朝や、さっぱりした味が好みのときにはこうして味を調節してみましょう。

ドリップの仕方で好みの濃さや味を調節できるのが、ケメックスのコーヒーメーカーの良いところです。自分好みの味を探りながら、淹れ方を研究してみるのもとっても面白く深みのある時間ですよね。ますますコーヒーが好きになってしまう魅力が詰まっていること間違いありません。

お手入れ方法

ブラシで洗うだけ

ケメックスのコーヒーメーカーは、素材も形もシンプルなゆえ、お手入れもとっても簡単です。魔法瓶など細長いものを洗うブラシを使って内部を洗うだけ。洗うのもシンプルで、機械のような複雑さもないのでお手入れに戸惑うこともありません。

木の部分もそのまま洗える

Img162a6791zikazj

出典: plaza.rakuten.co.jp

くびれ部分の木は、天然の木なのでそのまま洗っても差し支えありません。もし気になる場合は外すこともできるので安心して洗ってくださいね。

分解も出来る

パーツが破損したり、丸洗いするときに外したいと思った時は、革紐を解くだけで木のハンドル部分は簡単に外すことができます。また、逆に装着するのも革紐を結ぶだけなのでとても簡単です。このシンプルな構造こそが、長い間使っていきやすいポイントですね。

くびれ部分の木と紐も取替用が販売している

Cx011

出典: www.dealer-ship.com

こちらが取り換え用の革紐です。本物の革は使うほどに味わいが増していくのが楽しみな素材のひとつです。だんだんと色に変化が現れ、深みを増していい味わいが生まれます。

Cx014 up

出典: www.dealer-ship.com

こちらの木製ハンドル部分ももちろん販売しています。はめ込んで革の紐を結ぶだけで装着可能な嬉しい設計。

こちらも本物の木を使っているので、使うほど味のある風合いや色に変化していくのを楽しむことができます。もしものときのために取替パーツだけでも入手できるのはとっても安心です。

どこで買える?

Amazon

通販といえばAmazon。ケメックスのコーヒーメーカー本体はもちろん、パーツ類も取り扱いがあります。ついでにコーヒータイム用の本や、ゲストを読んでティーパーティーをするための便利な小物を一緒に買うこともできますね。

楽天

F1c8fa998865a782435a91f33aef78d5010f12c2

出典: roomclip.jp

インターネット大手通販の楽天市場でも、ケメックスのコーヒーメーカーをはじめフィルターやパーツを取り扱っているお店が多数あります。

ケメックス自体も、クラシックやハンドブロー、アメリカ製とドイツ製など厳密には種類がいくつかありますが、そんなこだわりのものも取り扱いのあるお店が見つかりやすいのが楽天のメリットです。

インテリアショップ

12568715 1516697251960120 469109075 n
12269764 1495477810755869 990913980 a
hirokaichikawa501

インテリアアイテムの一部としても役割を担うケメックスのコーヒーメーカーは、インテリアショップでも購入することが可能です。やっぱり、直接現物を見て大きさや使い心地を確認できるのはいいことですよね。

おしゃれなインテリアショップで、ケメックスのあるテーブルセッティングや似合うインテリアアイテム、お気に入りのコーヒーカップを探すのもいいかもしれませんね。

258869020947fb2bd761b693454ead9cc134fc70

出典: roomclip.jp

ケメックスというコーヒーメーカーは、1940年にドイツ生まれのアメリカ人科学者ピーターシュラムボーム博士によって考案されました。ドリッパーとサーバーが一体となっていて、シンプルで明快なデザインが全世界のコーヒー愛好者に支持されています。

サードウェーブコーヒーを提供している海外のカフェでも、”CHEMEX”(ケメックス)というメニューがあるほどに、美味しいコーヒーを淹れることができるコーヒーメーカーとしてもその名を知られています。

E0239982 1120835

出典: rokebarbi.exblog.jp

ケメックスのコーヒーメーカーは、博士が実験室に転がっているフラスコをコーヒーメーカーの代用として日常的に使用していたことにヒントを得て製作されたものです。

そのムダないフォルムや実用性が高く評価され、ニューヨーク近代美術館(MoMA)にも収蔵されています。

Cx0003

出典: www.dealer-ship.com

まるで三角フラスコと漏斗がを組み合わせたような、ドリッパーとサーバーが一体となっているデザインはシンプルで無駄がなく、お手入れのしやすさも定評があります。種も仕掛けもない姿がコーヒーメーカーだなんて、まさかと思う方もいるかもしれません。

しかしこのシンプルな構造こそがコーヒーを抽出するのに最適な形ともなるのです。

12568156 102168073500486 708783248 n
11364004 550584758424662 1599422106 a
soramegumi_twins

ケメックスコーヒーメーカーは、そのデザイン性の高さからインテリアとしても実用的にも、とても優秀なアイテムです。ガラスと自然素材である木、革という組み合わせが温もりを与え、どんなインテリアとも調和するデザインは世界中の感度が高い人達の間で愛されています。

おしゃれなインテリア写真や雑誌にも必ずと言っていいほど登場するケメックス。いつか使ってみたい……と思う方も多いのではないでしょうか。

ケメックスのコーヒーメーカーは大きさのバリエーションがいくつかあります。こちらの中央のサイズが3カップ分のタイプです。一人用や、少人数で淹れたい時にぴったりの大きさですね。スリムで置き場所を選ばず、もちろんそのまま見せるように置いておくのもOKです。

なお、ガラスのタイプは機械製造のクラシックと、職人がひとつひとつ吹きガラスで作るハンドブロータイプがあります。

こちらが6カップ分のコーヒーを淹れることができるサイズです。ちょっとぽってりとしたフォルムがとてもかわいらしいです。この上よりさらに大きな10カップ分というサイズもあり、家族で飲むときやゲストが来たときにはそちらもおすすめのサイズです。

コーヒーカップでのサイズ換算なので、マグカップなどちょっと大きめのカップで飲みたい時には大きめを選ぶのもいいかもしれませんね。

こちらは通常のタイプにガラスの取っ手がついているバージョンです。ガラスと一体になっている、純粋にガラスのみの素材で出来ている美しい姿はキッチンに置いておくのがもったいないくらいですね。

チェアのデザインでおなじみのイームズ夫妻や、日本を代表するデザイナーの柳宗理氏も愛用していたケメックスのコーヒーメーカーは、1942年の誕生以来、半世紀を超えてなお世界中で愛され続けています。

こちらはさらに大きな6カップのガラスハンドルタイプです。大きさが変わっても、絶妙なバランスの美しい佇まいは変わりません。邪魔をする素材が他にないので、コーヒーはもちろん、ハーブティーやお茶、ジュースなどいろいろな飲み物を入れて使っても絵になります。

用途を限らず使うことができるのも、シンプルな形で他に素材が混じらないため。また実験道具にヒントを得て、耐熱のガラスを薄く作ることができているのもその形の美しさの理由です。

ケメックスのコーヒーメーカーがこんなにも世界中で愛される理由は、まず無駄のないおしゃれなデザインだから、ということが一番の理由に挙げられます。素材もガラスと木と革、というシンプルさで、他に組み合わせるものを選ばずそのままでも美しいためにどんな人からも愛されるデザインです。

淹れたてのコーヒーが抽出されていく様子や、美味しいコーヒーがそのまま見えるのも、一連のコーヒータイムが楽しくなるポイントかもしれません。

コーヒーメーカーが欲しいなと思っても、予想外にかさばったり、置き場所やしまう場所がなくて困り、断念したり迷ったりしていませんか?ケメックスのコーヒーメーカーは見ての通りシンプル・イズ・ベスト。そのまま置いておいても立派なインテリアになります。

しまう必要がなく、また機械式のコーヒーメーカーと比べても抜群の小ささです。ちょっとコーヒーが飲みたいな、と思った時にもさっと使えてお手入れも簡単です。

12479212 540702276103052 851497763 n
10956880 1394109577560636 125002125 a
calibrecoffeeroasters

ケメックスで淹れたコーヒーがおいしい、と言われるのはその絶妙なバランスでできた抽出部にあります。漏斗状の形の抽出部は通常のコーヒーメーカーに比べ、粉とお湯が接する時間が長いためコーヒーの風味がよく出ます。

しかし雑味はしっかりと取ってくれるため、風味豊かで味わい深いコーヒーを淹れることができるのです。

コーヒーは淹れ方で味が大きく変わると言われています。ケメックスはハンドドリップで淹れるタイプのコーヒーメーカーですので、お湯の温度や注ぎ方を変えることにより抽出される味も異なり、淹れる人によってコーヒーの味が変わります。

ということは、飲む人もその味をだんだんと感じることができるようになるので、いろいろと試しながら自分の好みの淹れ方を探るのも楽しみのひとつになりますね。

ケメックスのコーヒーのおいしさの秘訣に、専用のペーパーフィルターがあります。通常のものより分厚くしっかりとした作りで、コーヒーをおいしく抽出するためになくてはならない存在と言われるほど。

円形、四角形、無漂白と漂白のものがあり、入手しやすさはばらつきがあるようです。ケメックスのコーヒーメーカーの大きさにぴたりと合うフィルターは平面構成なので、順序を見ながら折って形をつくり、設置します。

ペーパーをセットしたら、豆を入れる前にお湯でまずフィルターを湯通しします。この作業をすることでフィルターの紙のにおいを消し、サーバーを温めておくことができます。

緑茶の場合などは、急須に淹れたお湯を使って温度を調整することもありますが、この工程では湯通ししたお湯は捨てて、新しいお湯を使います。

12519288 897816290336952 1109844300 n
11899684 403170233201849 1509929419 a
misterpatzer

コーヒーの粉を入れていきます。目安は、一人分(約300ml)に対して豆18gを使用します。豆やフィルターに吸収されるので実際に淹れると、出来るのは200〜250mlのコーヒーになります。

※豆とお湯の量の目安は、お湯1000mlに対して豆60gほどがちょうどよい量です。注ぐお湯の量によって、豆の量を調節してください。

コーヒーの粉を入れたら、軽くゆすって平らにします。

12519260 1537542893240035 379189323 n
11821078 1664872997063823 1759956293 a
paradoxcoffee

お湯は豆の中心部から注ぎ、30秒蒸らします。このとき注意するのは、お湯がフィルターにつかないようにすることです。一度にたくさん入れすぎてしまうと、フィルターがお湯を吸収することでコーヒー自体へ行き渡らなくなります。

コーヒーが抽出されて定量になったら、まだドリッパーにお湯が残っていても下げて、捨てます。こうして雑味のないコーヒーができあがります。

ゆっくり、じっくりとお湯を注げば深みのある濃い目のコーヒーを淹れることができます。ちょっとリフレッシュしたいときや、じっくりと味わいたい豆が手に入ったときなどは、ほんのすこしほろ苦い濃い目のコーヒーを楽しんでくださいね。

頭を休ませる意味でも、ケメックスでコーヒーを淹れる一連の作業をすると心が休まるような気がしませんか。丁寧に淹れたコーヒーはリフレッシュに最適です。

12424466 121861598195023 441613023 n
11296926 1596183100649018 514222630 a
jeremyfroster

一方、お湯をさっと注ぐとあっさりめのコーヒーを淹れることもできます。起きたての朝や、さっぱりした味が好みのときにはこうして味を調節してみましょう。

ドリップの仕方で好みの濃さや味を調節できるのが、ケメックスのコーヒーメーカーの良いところです。自分好みの味を探りながら、淹れ方を研究してみるのもとっても面白く深みのある時間ですよね。ますますコーヒーが好きになってしまう魅力が詰まっていること間違いありません。

ケメックスのコーヒーメーカーは、素材も形もシンプルなゆえ、お手入れもとっても簡単です。魔法瓶など細長いものを洗うブラシを使って内部を洗うだけ。洗うのもシンプルで、機械のような複雑さもないのでお手入れに戸惑うこともありません。

Img162a6791zikazj

出典: plaza.rakuten.co.jp

くびれ部分の木は、天然の木なのでそのまま洗っても差し支えありません。もし気になる場合は外すこともできるので安心して洗ってくださいね。

パーツが破損したり、丸洗いするときに外したいと思った時は、革紐を解くだけで木のハンドル部分は簡単に外すことができます。また、逆に装着するのも革紐を結ぶだけなのでとても簡単です。このシンプルな構造こそが、長い間使っていきやすいポイントですね。

Cx011

出典: www.dealer-ship.com

こちらが取り換え用の革紐です。本物の革は使うほどに味わいが増していくのが楽しみな素材のひとつです。だんだんと色に変化が現れ、深みを増していい味わいが生まれます。

Cx014 up

出典: www.dealer-ship.com

こちらの木製ハンドル部分ももちろん販売しています。はめ込んで革の紐を結ぶだけで装着可能な嬉しい設計。

こちらも本物の木を使っているので、使うほど味のある風合いや色に変化していくのを楽しむことができます。もしものときのために取替パーツだけでも入手できるのはとっても安心です。

通販といえばAmazon。ケメックスのコーヒーメーカー本体はもちろん、パーツ類も取り扱いがあります。ついでにコーヒータイム用の本や、ゲストを読んでティーパーティーをするための便利な小物を一緒に買うこともできますね。

F1c8fa998865a782435a91f33aef78d5010f12c2

出典: roomclip.jp

インターネット大手通販の楽天市場でも、ケメックスのコーヒーメーカーをはじめフィルターやパーツを取り扱っているお店が多数あります。

ケメックス自体も、クラシックやハンドブロー、アメリカ製とドイツ製など厳密には種類がいくつかありますが、そんなこだわりのものも取り扱いのあるお店が見つかりやすいのが楽天のメリットです。

12568715 1516697251960120 469109075 n
12269764 1495477810755869 990913980 a
hirokaichikawa501

インテリアアイテムの一部としても役割を担うケメックスのコーヒーメーカーは、インテリアショップでも購入することが可能です。やっぱり、直接現物を見て大きさや使い心地を確認できるのはいいことですよね。

おしゃれなインテリアショップで、ケメックスのあるテーブルセッティングや似合うインテリアアイテム、お気に入りのコーヒーカップを探すのもいいかもしれませんね。

コツ・ポイント

ケメックスのコーヒーメーカーの魅力を知っていただけましたか?その独特な形状は他のコーヒーメーカーとは少し使い勝手が違うかもしれません。そのシンプルさとそのままでも美しい姿はぜひ暮らしに取り入れてみたいですよね。世界中で愛されるケメックスのコーヒーメーカーで、毎日の暮らしをより豊かに過ごしてくださいね。

この記事に関係する

  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
    ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
  • コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
    コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us