フライパン、意外にも選択が難しい道具です。フッ素の加工は1〜2年が寿命と言われていますが、フッ素加工が剥げてきても捨てどきを逃して使っている方いませんか?憧れの鉄パン、やっぱり便利なフッ素加工のフライパンに玉子焼き器など、おすすめのフライパンをまとめてみました。
フライパンってどうやって選ぶの?
出典: www.kai-group.com
スーパーやホームセンターなどでも購入できる、フライパン。日々の料理には欠かせない主婦の相棒ですよね。
筆者はテフロン加工が剥げてしまい、でももったいなくて買い換えられず、という経験をして、数年前に鋳物のフライパンに乗り換えました。
家族の人数、料理の頻度、作る料理の種類や台所の収納量に合わせてフライパン選びも変わってきますよ。ご自身のお料理のスタイルにあったフライパンが見つかりますように!
やっぱり憧れは鉄のフライパン
男前なドイツ生まれのフライパン
出典: bbbpotters-os.com
1857年の創業以来、変わらない製法で作り続けられているturk社のクラシックなフライパンです。1枚の鉄から生まれるその姿は男前で、どこに置いても吊るしても、様になる格好よさ。
かーっと熱をためて食材に熱を伝えていくので、外はカリッと中はふわっと。ドイツだけでなくヨーロッパ全域でいまこのクラシックなフライパンの価値が見直され、大人気になっています。
リバーライトの極(きわめ)
リバーライト 極ROOTS フライパン 26cm
¥4,280 (税込)
鉄の「極めて錆びにくい」フライパン、それがこちらの極。ほかに炒め鍋など様々なバリエーションがあります。
鉄フライパンの利点は料理するたびに自然に鉄分が摂取できるということ。そして、たっぷり蓄えた熱を余すところなく食材に伝えるので、高熱で短時間で調理ができるため、おいしく仕上がるのです!
こびりついてもガシガシたわしで洗え、長く付き合っていく道具です。
有元葉子さんプロデュース、鉄のフライパン
出典: www.d-department.com
料理家の有元葉子さんがプロデュースした、鉄のフライパンです。片手タイプと両手タイプがあります。
鉄のフライパンはこびりつきやすいという印象がありますが、エンボス加工が施されているので、安心。
持ち手が短いので、オーブンにもそのまま投入できるのが最大の魅力です。このフライパンを縦横無尽に使いこなすための料理本も出版されています。
南部鉄器のフライパン
フライパン24 24012
¥4,800 (税込)
岩手南部鉄器の代表するメーカーである岩鋳のフライパンです。黒光りする鉄の魅力を余すところなく伝えてくれます。
厚手の鉄は、熱伝導率もよく、なおかつ全体をきちんと熱してから利用すると均一にしっかりと熱を通すのです。
日々のお手入れは温かいうちに水で流しながらたわしで表面の汚れを落とすだけ。十分に乾かし、必要であれば油をなじませます。
使いやすいキッチン道具のデザイナーといえば、柳宗理さん
柳宗理 鉄フライパン 【ファイバーライン加工】 22cm フタ付き 121511080012
¥3,062 (税込)
こちらの画像のものはファイバーライン加工が施された直径 22cmフタ付きのタイプ。他にも素材がセラミックのもの、南部鉄器のものなど数種類バリエーションがあります。
ファイバーライン加工が施されると、材料とフライパンが点で接するようになるので、非常にくっつきにくくなります。
また、さっとお湯で洗うだけでお手入れ完了。洗剤を使うとせっかく馴染んだ油まで落としてしまいますよ。
本格派には無骨なこちら。
出典: trendy.nikkeibp.co.jp
中華鍋でおなじみの山田工業所がつくるフライパンが「九十九打ち出しフライパン」です。見た目は無骨ですが、確かな技術力が支える構造のよさ、熱伝導率のよさは、きっと本格的な料理を助けてくれることでしょう。
鉄板を薄く叩き伸ばしていいくことによって、鉄が鋼に変わって、薄くて軽いのに、丈夫。木の柄は桜材。
基本的なお手入れは他の鉄のフライパンと同じ。フライパンを育てる楽しみを味わってみませんか。
使いやすさ重視のフッ素加工
デュポン社のテフロン加工最高ランクのフライパン
出典: trendy.nikkeibp.co.jp
このフライパンは富山県にある北陸アルミニウムという会社で作られています。アメリカのデュポン社が開発したテフロン加工にはコーティングの種類によってグレードがありますが、こちらのフライパンのグレードは最高級のプラチナプラス。
底が厚く、側面が薄くなっているため、熱伝導率が大変よい仕組みになっています。もちろん、焦げ付きにくく使いやすさもピカイチ。
焦がしてしまいそうな木の柄も交換ができます。
1台6役をこなすマルチパン
出典: trendy.nikkeibp.co.jp
おいしくて手軽に作れる中国家庭料理を提唱する料理家ウーウェンさんが本当に欲しいフライパンを北陸アルミさんと一緒につくりました。
蒸し物から炒め物まで使え、これ一台で様々なお鍋の機能が集約されています。蒸気の量が調節できるフタで、難しい蒸し物も楽々。鍋底は中華鍋と異なり平らになっているので、焼き物もできますよ。
栗原はるみさんの木柄フライパン
出典: shop.yutorinokukan.jp
ライフスタイルも含め主婦に絶大なる人気がある栗原はるみさん。木柄が珍しいフライパンはとっても深い形。
深いから揚げ物も煮物も茹でもの、蒸し物まで対応可能。そして両側に注ぎ口があるので、たれやソースも揚げ油の処理だってお手の物。
別売りのフタは中央がガラスになっていて火の通り具合を確かめられます。色はグレー・イエロー・グリーンの3種類、サイズは28/24/20cmの3サイズです。
平野レミさんのレミパン
出典: system.bee-affiliate.com
レミパンは炒める・焼く・揚げる・蒸す・炊くが一台でこなせるマルチなフライパンとして、人気があります。
炒めるには少し深いかなと思う形状ですが、中華鍋のような感覚で使うには中身が出ずに最適です。特徴的な蓋は、開閉式の密閉穴があり、油はねなく水が入れられるので、ベストな状態で蒸し焼きにするなどができます。餃子など最適です!
熱源も選ばないので、どんなご家庭でも利用でき、プレゼントにも。
玉子焼き器の選び方
小泉誠プロデュースのたまご焼き器
出典: bbbpotters-os.com
デザイナー小泉誠が携わる、日本国内のものつくりブランド、ambai。使う人にとっていい「塩梅」になるように計算し尽くされた形状はみても美しい。
フライパンには金属に凸凹がでるファイバーライン加工というものが施され、油馴染みがよくなるように工夫されています。
お弁当に必ず卵焼きをいれるよ、という人には毎日出番のある道具。いい塩梅の道具と出会えますように。
究極の玉子焼き器を手に入れて
出典: fujimaki-select.com
プロ御用達の憧れの銅の玉子焼き器といえば、中村銅器製作所の銅玉子焼き。
傷さえつけなければ半永久的に使えるというこちらは、三代目自ら整形した銅に錫を引いて仕上げている手作りの品。
美味しい玉子焼きを作りたい、という思いに必ずや応えてくれる究極の玉子焼き器です。プレゼントにも、ぜひ。
玉子一つでも焼ける小ぶりなサイズ
出典: www.claskashop.com
こちらは内寸が9cm×15cmと小さめで玉子1個でも作れるくらいと、一人暮らしやお弁当用に重宝する玉子焼き器です。
銅の玉子焼き器は一度使ったら手放せなくなるとか。銅はサビがでますが、錫を塗っているので心配ありません。使い終わったらキレイにして、油をなじませておきましょう。
丁寧なものづくりが人気の工房アイザワの製品です。
出典: www.kai-group.com
スーパーやホームセンターなどでも購入できる、フライパン。日々の料理には欠かせない主婦の相棒ですよね。
筆者はテフロン加工が剥げてしまい、でももったいなくて買い換えられず、という経験をして、数年前に鋳物のフライパンに乗り換えました。
家族の人数、料理の頻度、作る料理の種類や台所の収納量に合わせてフライパン選びも変わってきますよ。ご自身のお料理のスタイルにあったフライパンが見つかりますように!
男前なドイツ生まれのフライパン
出典: bbbpotters-os.com
1857年の創業以来、変わらない製法で作り続けられているturk社のクラシックなフライパンです。1枚の鉄から生まれるその姿は男前で、どこに置いても吊るしても、様になる格好よさ。
かーっと熱をためて食材に熱を伝えていくので、外はカリッと中はふわっと。ドイツだけでなくヨーロッパ全域でいまこのクラシックなフライパンの価値が見直され、大人気になっています。
リバーライト 極ROOTS フライパン 26cm
¥4,280 (税込)
鉄の「極めて錆びにくい」フライパン、それがこちらの極。ほかに炒め鍋など様々なバリエーションがあります。
鉄フライパンの利点は料理するたびに自然に鉄分が摂取できるということ。そして、たっぷり蓄えた熱を余すところなく食材に伝えるので、高熱で短時間で調理ができるため、おいしく仕上がるのです!
こびりついてもガシガシたわしで洗え、長く付き合っていく道具です。
有元葉子さんプロデュース、鉄のフライパン
出典: www.d-department.com
料理家の有元葉子さんがプロデュースした、鉄のフライパンです。片手タイプと両手タイプがあります。
鉄のフライパンはこびりつきやすいという印象がありますが、エンボス加工が施されているので、安心。
持ち手が短いので、オーブンにもそのまま投入できるのが最大の魅力です。このフライパンを縦横無尽に使いこなすための料理本も出版されています。
フライパン24 24012
¥4,800 (税込)
岩手南部鉄器の代表するメーカーである岩鋳のフライパンです。黒光りする鉄の魅力を余すところなく伝えてくれます。
厚手の鉄は、熱伝導率もよく、なおかつ全体をきちんと熱してから利用すると均一にしっかりと熱を通すのです。
日々のお手入れは温かいうちに水で流しながらたわしで表面の汚れを落とすだけ。十分に乾かし、必要であれば油をなじませます。
柳宗理 鉄フライパン 【ファイバーライン加工】 22cm フタ付き 121511080012
¥3,062 (税込)
こちらの画像のものはファイバーライン加工が施された直径 22cmフタ付きのタイプ。他にも素材がセラミックのもの、南部鉄器のものなど数種類バリエーションがあります。
ファイバーライン加工が施されると、材料とフライパンが点で接するようになるので、非常にくっつきにくくなります。
また、さっとお湯で洗うだけでお手入れ完了。洗剤を使うとせっかく馴染んだ油まで落としてしまいますよ。
本格派には無骨なこちら。
出典: trendy.nikkeibp.co.jp
中華鍋でおなじみの山田工業所がつくるフライパンが「九十九打ち出しフライパン」です。見た目は無骨ですが、確かな技術力が支える構造のよさ、熱伝導率のよさは、きっと本格的な料理を助けてくれることでしょう。
鉄板を薄く叩き伸ばしていいくことによって、鉄が鋼に変わって、薄くて軽いのに、丈夫。木の柄は桜材。
基本的なお手入れは他の鉄のフライパンと同じ。フライパンを育てる楽しみを味わってみませんか。
デュポン社のテフロン加工最高ランクのフライパン
出典: trendy.nikkeibp.co.jp
このフライパンは富山県にある北陸アルミニウムという会社で作られています。アメリカのデュポン社が開発したテフロン加工にはコーティングの種類によってグレードがありますが、こちらのフライパンのグレードは最高級のプラチナプラス。
底が厚く、側面が薄くなっているため、熱伝導率が大変よい仕組みになっています。もちろん、焦げ付きにくく使いやすさもピカイチ。
焦がしてしまいそうな木の柄も交換ができます。
1台6役をこなすマルチパン
出典: trendy.nikkeibp.co.jp
おいしくて手軽に作れる中国家庭料理を提唱する料理家ウーウェンさんが本当に欲しいフライパンを北陸アルミさんと一緒につくりました。
蒸し物から炒め物まで使え、これ一台で様々なお鍋の機能が集約されています。蒸気の量が調節できるフタで、難しい蒸し物も楽々。鍋底は中華鍋と異なり平らになっているので、焼き物もできますよ。
栗原はるみさんの木柄フライパン
出典: shop.yutorinokukan.jp
ライフスタイルも含め主婦に絶大なる人気がある栗原はるみさん。木柄が珍しいフライパンはとっても深い形。
深いから揚げ物も煮物も茹でもの、蒸し物まで対応可能。そして両側に注ぎ口があるので、たれやソースも揚げ油の処理だってお手の物。
別売りのフタは中央がガラスになっていて火の通り具合を確かめられます。色はグレー・イエロー・グリーンの3種類、サイズは28/24/20cmの3サイズです。
平野レミさんのレミパン
出典: system.bee-affiliate.com
レミパンは炒める・焼く・揚げる・蒸す・炊くが一台でこなせるマルチなフライパンとして、人気があります。
炒めるには少し深いかなと思う形状ですが、中華鍋のような感覚で使うには中身が出ずに最適です。特徴的な蓋は、開閉式の密閉穴があり、油はねなく水が入れられるので、ベストな状態で蒸し焼きにするなどができます。餃子など最適です!
熱源も選ばないので、どんなご家庭でも利用でき、プレゼントにも。
小泉誠プロデュースのたまご焼き器
出典: bbbpotters-os.com
デザイナー小泉誠が携わる、日本国内のものつくりブランド、ambai。使う人にとっていい「塩梅」になるように計算し尽くされた形状はみても美しい。
フライパンには金属に凸凹がでるファイバーライン加工というものが施され、油馴染みがよくなるように工夫されています。
お弁当に必ず卵焼きをいれるよ、という人には毎日出番のある道具。いい塩梅の道具と出会えますように。
究極の玉子焼き器を手に入れて
出典: fujimaki-select.com
プロ御用達の憧れの銅の玉子焼き器といえば、中村銅器製作所の銅玉子焼き。
傷さえつけなければ半永久的に使えるというこちらは、三代目自ら整形した銅に錫を引いて仕上げている手作りの品。
美味しい玉子焼きを作りたい、という思いに必ずや応えてくれる究極の玉子焼き器です。プレゼントにも、ぜひ。
玉子一つでも焼ける小ぶりなサイズ
出典: www.claskashop.com
こちらは内寸が9cm×15cmと小さめで玉子1個でも作れるくらいと、一人暮らしやお弁当用に重宝する玉子焼き器です。
銅の玉子焼き器は一度使ったら手放せなくなるとか。銅はサビがでますが、錫を塗っているので心配ありません。使い終わったらキレイにして、油をなじませておきましょう。
丁寧なものづくりが人気の工房アイザワの製品です。
コツ・ポイント
職人さんの技が光る鉄のフライパンから、工夫の凝らされたフッ素加工の使いやすいフライパン、そして玉子焼き器までご紹介しました。ご家庭のスタイルに合わせて、とっておきのフライパン、選んでみてくださいね。