IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > “毛玉取り”が好きになる!?ダイソー商品でスイスイ取れる3つの方法

“毛玉取り”が好きになる!?ダイソー商品でスイスイ取れる3つの方法

2016年6月2日2490 Views

セーターや靴下、帽子、スウェット…素材によって、すぐに毛玉が出来てしまうものがたくさんありますよね。そこで困るのが毛玉取り。「めんどう」という声が聞こえてきそうですが、ダイソーの優秀アイテムを使えば、その問題は一発で解決します。まとめ著者の体験談も交えながらご紹介させていただきます♪

セーターにつきもの”毛玉”問題

生地のスレや洗濯によってできる毛玉。主な原因はその2つです。また、素材によっては毛玉ができやすかったり、脇下や袖口などどうしても避けて通れないもの。「お気に入りのセーターに毛玉ができて使わなくなった」なんて悲しすぎますよね。それなら、コスパの高いダイソー商品を使って簡単に毛玉取りしちゃいましょう。あなたが知らない商品やアイデアがあるかも!?

毛玉取り機

59f9eda4dc6406b7ef7f65491c227411 6864

出典: girlschannel.net

ダイソーの小型家電は、コスパの高い商品の1つです。バイキング形式のレストランや、回転すしでケーキといったデザート系のコスパが高いと言われているように、原価が高い=コスパが高いのがこちら。電池式の”毛玉取り機”です。しかも価格はダイソー価格の100円(税抜き)なんですよ。カラーもブルー、イエロー、ピンクがそろっていてネットでも「毛玉がよく取れる」と評判になっていたようです。

使い方はいたってシンプル

Imageslooproimg 20150122081541

出典: eitaso.net

パッケージの違いは販売時期によってありますが、中の毛玉取り機の構造は同じ様子。使い方はとても簡単で、裏面に電池を入れてスイッチをONにするだけです。スイッチはオンオフしかないので、電池と本体さえあればすぐに可動できます。刃を覆う部分のカバーがありますが、これも取り外し可能。刃の部分に毛玉が詰まることがあるので、その時は刃に注意しながらカバーを外し、詰まった毛玉や繊維を取り除きます。

この取れ方、100円以上の価値と達成感

140127 2

出典: northfox.cocolog-nifty.com

ごらんください…、この毛玉の取れ方!ダイソー商品(100円)の毛玉取り機といって侮れません。まとめ著者の経験談となりますが、商品によって刃の部分のカバーと刃がこすれてしまうものがありました。優秀商品と思ってまとめ買いしたときに気付いたので、もしご購入された場合はすぐに使って確認されることをおすすめします。

毛玉らしい毛玉に効果的

973b11bfbce5cebcb846e4bd12eb61cd

出典: blog.goo.ne.jp

これも実際に使っての感想です。毛玉にも種類(?)があるようで、スウェットに出来る毛玉らしい毛玉や写真のようなポツポツ毛玉などがあります。中でもこのダイソー商品”毛玉取り機”は、上のような特徴を持つ「ザ・毛玉」が取れやすいようでした。洗濯で出来た小さな毛玉も取れるのですが、少し取れにくい印象。取れたときの達成感が大きいのも毛玉らしい毛玉ですね。

フタをあけて毛玉をゴミ箱へ

6ad3ebca49c0dce7b6a41ab843eb4b20

出典: blog.goo.ne.jp

うっすらと本体カラーがついた箱部分に、取れた毛玉がたまっていきます。どんどん溜まっていくと、とにかく面白い!耳かき好きやお掃除好きという方が感じる、ワクワクした気持ちと同じ感覚に陥ります。最初は「めんどう」と思っていても、これだけたくさん、しかも簡単に毛玉取りができるとなれば「まだ毛玉ついてる服ないかな?」と探してしまいそうですね。

優秀アイテム2”毛玉取りブラシ”

2012 11 09 1440 20 001

出典: nobuneko.com

ダイソーの毛玉取りグッズで次にご紹介するのがこちらの”毛玉取りブラシ”です。「絡め取る」というネーミングの通り、毛玉をブラシがしっかりとキャッチ!繊維の方向を整えながら毛玉を取り除いていきます。こちらも優秀アイテムとして、毛玉取り機と共にネットで話題にあがったようです。ユーザーの話によると、猫の毛を梳かすブラシと似ているそうで、しっかりと毛玉を梳いてくれるとのこと。

小さい毛玉が見事キレイに

2012 11 09 1542 28 006

出典: nobuneko.com

毛玉取りブラシというだけあって、こちらも使い方はシンプル。網目に対して、平行になるようブラシを当てます。片手は衣類を押さえて、ちゃんとブラシが生地に当たるように心がけましょう。ブラシの毛先部分を、毛玉にひっかけるようにしながらブラッシングすると上手に取れますよ。優しく同じ方向に動かすことがうまく取れるコツです。画像は上がブラシ前、下がブラシ後。一目瞭然のキレイな仕上がりですね。

ごっそり取れたらクセになる

1228 250552 r1

出典: item.rakuten.co.jp

毛玉取り機もブラシも、ごっそりと毛玉が取れたときの喜びはひとしおです。この感覚を味わうだけで、急に毛玉取りが好きになった気がしますよ。市販の毛玉取り機は、刃部分が広く作られていたり、取っ手のようなものがついていて扱い安かったりと、100円商品にはない使いやすさがあります。その効果や違いが気になる方は、ぜひご自身で購入して確かめてみてくださいね。

毛玉…とは少し違うタイプの繊維絡まり

Img 1557s

出典: sc-suzie.seesaa.net

毛玉取りが楽になる2つのダイソー商品。どちらも毛玉取り専用で、スイスイ取れる優れものです。もちろん、こういった繊維の絡みにも…と言いたいところですが、電動毛玉取りでは取りづらいようです。実際に使ってみた際、毛玉らしい丸くなった毛玉は取れやすかったのですが、写真のようなタイプは少し取れにくく感じました。そこでオススメしたい商品があります。

まさか!?スポンジで取れる毛玉に衝撃!

110109 0738~01

出典: www.nagano-kensetsu.com

とあるクリーニング本に書いてあったのが「スポンジで毛玉が取れる!」というものでした。今やネットでも取り上げられているほど、その意外性に驚きと賞賛の声が上がっているのも事実。使用するスポンジは写真のようにハードな面が一体化したスポンジです。先ほどの繊維が絡まった毛玉にピッタリなようで、優しくなでるように使うと効果的ですよ。

ハードで毛玉を、ソフトで繊維を

Knitpill0

出典: josei-bigaku.jp

まずはハード面で毛玉や繊維の絡みをキレイにします。そのあと、ソフト面で、衣類の繊維を整えたらカンペキ♪ただし、どの方法にも言えることですが、毛玉取りというのは「洋服の繊維を削ること」と同じ原理。やりすぎに気をつけながら、優しく扱ってあげましょう。洗濯方法は衣類の表示をよく見てお洗濯すれば、毛玉はできにくいはずです。

セーターにつきもの”毛玉”問題

生地のスレや洗濯によってできる毛玉。主な原因はその2つです。また、素材によっては毛玉ができやすかったり、脇下や袖口などどうしても避けて通れないもの。「お気に入りのセーターに毛玉ができて使わなくなった」なんて悲しすぎますよね。それなら、コスパの高いダイソー商品を使って簡単に毛玉取りしちゃいましょう。あなたが知らない商品やアイデアがあるかも!?

毛玉取り機

59f9eda4dc6406b7ef7f65491c227411 6864

出典: girlschannel.net

ダイソーの小型家電は、コスパの高い商品の1つです。バイキング形式のレストランや、回転すしでケーキといったデザート系のコスパが高いと言われているように、原価が高い=コスパが高いのがこちら。電池式の”毛玉取り機”です。しかも価格はダイソー価格の100円(税抜き)なんですよ。カラーもブルー、イエロー、ピンクがそろっていてネットでも「毛玉がよく取れる」と評判になっていたようです。

使い方はいたってシンプル

Imageslooproimg 20150122081541

出典: eitaso.net

パッケージの違いは販売時期によってありますが、中の毛玉取り機の構造は同じ様子。使い方はとても簡単で、裏面に電池を入れてスイッチをONにするだけです。スイッチはオンオフしかないので、電池と本体さえあればすぐに可動できます。刃を覆う部分のカバーがありますが、これも取り外し可能。刃の部分に毛玉が詰まることがあるので、その時は刃に注意しながらカバーを外し、詰まった毛玉や繊維を取り除きます。

この取れ方、100円以上の価値と達成感

140127 2

出典: northfox.cocolog-nifty.com

ごらんください…、この毛玉の取れ方!ダイソー商品(100円)の毛玉取り機といって侮れません。まとめ著者の経験談となりますが、商品によって刃の部分のカバーと刃がこすれてしまうものがありました。優秀商品と思ってまとめ買いしたときに気付いたので、もしご購入された場合はすぐに使って確認されることをおすすめします。

毛玉らしい毛玉に効果的

973b11bfbce5cebcb846e4bd12eb61cd

出典: blog.goo.ne.jp

これも実際に使っての感想です。毛玉にも種類(?)があるようで、スウェットに出来る毛玉らしい毛玉や写真のようなポツポツ毛玉などがあります。中でもこのダイソー商品”毛玉取り機”は、上のような特徴を持つ「ザ・毛玉」が取れやすいようでした。洗濯で出来た小さな毛玉も取れるのですが、少し取れにくい印象。取れたときの達成感が大きいのも毛玉らしい毛玉ですね。

フタをあけて毛玉をゴミ箱へ

6ad3ebca49c0dce7b6a41ab843eb4b20

出典: blog.goo.ne.jp

うっすらと本体カラーがついた箱部分に、取れた毛玉がたまっていきます。どんどん溜まっていくと、とにかく面白い!耳かき好きやお掃除好きという方が感じる、ワクワクした気持ちと同じ感覚に陥ります。最初は「めんどう」と思っていても、これだけたくさん、しかも簡単に毛玉取りができるとなれば「まだ毛玉ついてる服ないかな?」と探してしまいそうですね。

優秀アイテム2”毛玉取りブラシ”

2012 11 09 1440 20 001

出典: nobuneko.com

ダイソーの毛玉取りグッズで次にご紹介するのがこちらの”毛玉取りブラシ”です。「絡め取る」というネーミングの通り、毛玉をブラシがしっかりとキャッチ!繊維の方向を整えながら毛玉を取り除いていきます。こちらも優秀アイテムとして、毛玉取り機と共にネットで話題にあがったようです。ユーザーの話によると、猫の毛を梳かすブラシと似ているそうで、しっかりと毛玉を梳いてくれるとのこと。

小さい毛玉が見事キレイに

2012 11 09 1542 28 006

出典: nobuneko.com

毛玉取りブラシというだけあって、こちらも使い方はシンプル。網目に対して、平行になるようブラシを当てます。片手は衣類を押さえて、ちゃんとブラシが生地に当たるように心がけましょう。ブラシの毛先部分を、毛玉にひっかけるようにしながらブラッシングすると上手に取れますよ。優しく同じ方向に動かすことがうまく取れるコツです。画像は上がブラシ前、下がブラシ後。一目瞭然のキレイな仕上がりですね。

ごっそり取れたらクセになる

1228 250552 r1

出典: item.rakuten.co.jp

毛玉取り機もブラシも、ごっそりと毛玉が取れたときの喜びはひとしおです。この感覚を味わうだけで、急に毛玉取りが好きになった気がしますよ。市販の毛玉取り機は、刃部分が広く作られていたり、取っ手のようなものがついていて扱い安かったりと、100円商品にはない使いやすさがあります。その効果や違いが気になる方は、ぜひご自身で購入して確かめてみてくださいね。

毛玉…とは少し違うタイプの繊維絡まり

Img 1557s

出典: sc-suzie.seesaa.net

毛玉取りが楽になる2つのダイソー商品。どちらも毛玉取り専用で、スイスイ取れる優れものです。もちろん、こういった繊維の絡みにも…と言いたいところですが、電動毛玉取りでは取りづらいようです。実際に使ってみた際、毛玉らしい丸くなった毛玉は取れやすかったのですが、写真のようなタイプは少し取れにくく感じました。そこでオススメしたい商品があります。

まさか!?スポンジで取れる毛玉に衝撃!

110109 0738~01

出典: www.nagano-kensetsu.com

とあるクリーニング本に書いてあったのが「スポンジで毛玉が取れる!」というものでした。今やネットでも取り上げられているほど、その意外性に驚きと賞賛の声が上がっているのも事実。使用するスポンジは写真のようにハードな面が一体化したスポンジです。先ほどの繊維が絡まった毛玉にピッタリなようで、優しくなでるように使うと効果的ですよ。

ハードで毛玉を、ソフトで繊維を

Knitpill0

出典: josei-bigaku.jp

まずはハード面で毛玉や繊維の絡みをキレイにします。そのあと、ソフト面で、衣類の繊維を整えたらカンペキ♪ただし、どの方法にも言えることですが、毛玉取りというのは「洋服の繊維を削ること」と同じ原理。やりすぎに気をつけながら、優しく扱ってあげましょう。洗濯方法は衣類の表示をよく見てお洗濯すれば、毛玉はできにくいはずです。

コツ・ポイント

いかがでしたか?ご存知ダイソーの優秀商品とアイデア商品の活用法で、お気に入りの服をもっと長くもっときれいな状態で着れるようになりますね。毛玉ができにくい素材を選んでいた方も、こんなにスイスイ毛玉が取れるなら積極的に購入されてみてください。この3点さえあれば「もう毛玉なんて怖くない!」ですね♪

この記事に関係する

  • 水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
    水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us