買ったは良いものの、使い切れずに結局ダメにしてしまう……そんな食材を使いきれるおいしいレシピと長持ちさせるための方法をご紹介!生姜、もやし、白菜、玉ねぎなどを使った、子供から大人まで楽しめる人気レシピをまとめました。使い切りレシピを活用して、料理を楽しんでいきましょう!
余った食材、使い切ろう!
出典: www.desktopwallpapers4.me
スーパーで特売になっていたからたくさん買った、ご近所さんや実家からおすそ分けしてもらった……でも、結局使い切れずに傷んでしまう……そんなこと、ありませんか?
せっかく家にある食材は新鮮なまま、おいしくいただきたいですよね。安く買えたりおすそ分けしてもらった食材をしっかり消費できれば、食費を抑えられ、家計的にも嬉しいことばかり!
出典: www.fashionsnap.com
今回は、食材別の使い切りレシピをご紹介。冷蔵庫で眠っている食材を消費できるおいしいレシピをまとめました。また、なるべく長持ちさせる方法も併せて解説していきます。
使い切りレシピを活用して、食材を余すことなく楽しんでいきましょう!
使い切りレシピ:もやし編
出典: www.livestrong.com
安くて経済的なもやし。お得な大量パックを買うことも多いですが、意外と傷むのが早いところが悩ましいですよね。メインとして、副菜として、食べ応えのあるもやしレシピをご紹介します!
長持ちさせる保存方法
出典: cookpad.com
もやしを袋のまま保存しておくと、2〜3日でべちゃっとした状態になっておいしさが半減してしまいます。そんなときにおすすめの方法が「水につける」ということです。
蓋がついた保存容器にもやしがかぶるくらいまで水を張り、冷蔵庫の野菜室に入れるだけ!1〜2日に1回水を取り替えていけば、シャキシャキの状態のもやしに保つことができます。
もやしのカルボナーラ風
出典: cookpad.com
もやしをパスタに見立てて、カルボナーラにアレンジ!淡白なもやしが濃厚な味わいに変身します。
【必要な材料(2人分)】
・もやし……1袋
・卵……1個
・スライスチーズ……1枚
・ソーセージorベーコン……3本
・塩……少々
・粗挽き黒胡椒……少々
・醤油……小さじ1/4
【作り方】
1、卵を溶きほぐし、スライスチーズ・塩胡椒・醤油と混ぜ合わせる。
2、斜め切りにしたウインナーを炒め、もやしを加えてしんなりするまでさらに炒める。
3、1を流しいれたらすぐに火を止め、全体をからめたら完成!
豚肉ともやしのごま酢がけ
出典: cookpad.com
もやしと豚肉を組み合わせ、ごま酢をかけたさっぱり風味のおかずレシピ。食欲のないときでも、あっさりいただくことができます。
【必要な材料(4人分)】
・豚ロース肉(薄切り)……75g
・もやし……1袋
・長ねぎ……1/2本
・青じそ……2枚
■調味料
・米酢……大さじ1と1/2
・醤油……大さじ1と1/2
・砂糖……大さじ1
・すりゴマ……大さじ1
【作り方】
1、豚肉は5mm幅に切り、熱湯でさっと茹でて粗熱を冷ます。
2、長ねぎを幅5mmの白髪ねぎにし、青じそは千切りにして水にさらす。
3、お湯を沸かし、もやしを茹でる。
4、豚肉・長ねぎ・青じそ・もやしを和えてお皿に盛り、混ぜ合わせた調味料をまわしかけたら完成!
ニラ豚もやしのポン酢がけ
出典: cookpad.com
材料を重ねて電子レンジで加熱するだけのお手軽レシピ。ご飯との相性バッチリです。
【必要な材料(2人分)】
・ニラ……1/2束
・豚バラ肉……100g
・もやし……1袋
・ポン酢……大さじ2
【作り方】
1、耐熱容器に、もやし→豚バラ肉→ニラの順でのせてからラップをする。
2、電子レンジ(600W)で6〜7分加熱する。
3、ポン酢を全体にまわしかけたら完成!
もやしの豚味噌どん
出典: cookpad.com
ピリ辛な味付けでご飯が進む一品。安くてボリュームたっぷりなランチを楽しめます!
【必要な材料(2〜3人分)】
・もやし……2袋
・豚バラ薄切り肉……100g
・ニンニク(みじん切り)……1片分
・生姜(みじん切り)……1片分
・ごま油……大さじ1
・青ネギ……2本
・ご飯……2~3膳分
■A
・醤油、酒……各小さじ1
・片栗粉……大さじ1
■B
・赤みそ、醤油、酒……各大さじ1
・オイスターソース……大さじ1/2
・豆板醤……小さじ1/2
・中華スープ……100cc
・塩、胡椒……少々
【作り方】
1、豚肉を食べやすい大きさに切って、Aをからめておく。
2、フライパンに、ごま油・ニンニク・生姜を入れて弱火にかける。
3、下味をつけた豚バラ肉を加えて炒める。
4、もやしを入れ、強火で2分炒める。
5、混ぜ合わせたBを流し入れ、とろみが出るまで2分ほど炒める。
6、器によそったご飯に5をかけたら完成!
鮭ともやしの蒸し焼き
出典: cookpad.com
簡単にメインの料理が完成!時間がないときの夕飯作りに重宝しそうなレシピです。
【必要な材料(2人分)】
・鮭の切り身……2切れ
・もやし……1袋
・お好きなキノコ……お好みの量
・お好きな野菜……お好みの量
・酒……大さじ1
・みりん……大さじ2〜3
・醤油……大さじ2〜3
・青ネギ……少々
【作り方】
1、フライパンにもやしを敷き詰め、キノコ・野菜・鮭をのせる。
2、混ぜ合わせた、酒・みりん・醤油を回しかける。
3、蓋をして中火〜弱火で10分ほど加熱する。
4、鮭に火が通ったらお皿に盛って、刻んだ青ネギをトッピングしたら完成!
糸こんともやしの韓国炒め
出典: cookpad.com
ご飯のお供に、ビールのお供に重宝すること間違いなしのレシピ。糸こんにゃくともやしの組み合わせはとってもヘルシーなので、ダイエット中の食事としてもおすすめです!
【必要な材料(3〜4人分)】
・糸こんにゃく……250g
・もやし……1袋
*コチュジャン……大さじ1
*酒……大さじ1
*砂糖……大さじ1
*醤油……大さじ1
*おろし生姜……小さじ1
・すりゴマ……大さじ2
・ごま油……小さじ1
【作り方】
1、糸こんにゃくを食べやすい大きさに切ってから下茹でする。
2、フライパンに1の糸こんにゃくを入れて炒め、水気を飛ばす。
3、もやしを加え、火が通るまで炒める。
4、混ぜ合わせた*を回し入れ、全体に味をなじませる。
5、すりゴマとごま油を加え、からめたら完成!
使い切りレシピ:白菜編
出典: getnews.jp
鍋用に丸々一個買ったけれども、全部使い切れずに中途半端な量が余ってしまいがちな白菜。毎日鍋だと飽きてしまいますよね。サラダや煮物など、日常使いできる白菜レシピをご紹介します。
長持ちさせる保存方法
出典: otouyan.at.webry.info
丸ごとのままの白菜であれば、新聞紙でくるんで立てた状態のまま野菜室や冷暗所で保存しましょう。白菜が畑に植わっていた状態と同じにしてあげることで、3〜4週間ほど長持ちさせることができます。使う場合は、半分にカットしたりせずに、外側の葉から順番にとっておくと傷みにくくなります。
出典: yasmno.com
一方で、あらかじめカットされて販売されている白菜は、既に傷みやすい状態になっています。ラップで包んで冷蔵庫で保存しつつ、1週間ほどで消費してしまいましょう。
白菜のふわふわお好み焼き
出典: cookpad.com
キャベツの代わりに白菜を活用!白菜の甘さをたっぷり感じられる、ふわふわ食感のお好み焼きです。
【必要な材料】
・白菜……500g
・長芋……200g
・ウインナー……3本
・コーン……40g
・卵……2個
・水……80cc
・小麦粉……80g
・めんつゆ(2倍濃縮)……大さじ2
・醤油……大さじ2
・お好み焼きソース……お好みで適量
・マヨネーズ……お好みで適量
・鰹節……お好みで適量
【作り方】
1、白菜を千切りにし、長いもはすりおろし、ウインナーは小口切りにする。
2、卵を溶きほぐし、水・めんつゆ・醤油を入れて混ぜたら、小麦粉も加えてさっくり混ぜ合わせる。
3、1の具材を2に加えて混ぜ合わせる。
4、3の生地をフライパンやホットプレートで焼き、ソース・マヨネーズ・鰹節をかけたら完成!
白菜と手羽元のスープ
出典: cookpad.com
材料を鍋に入れて煮込むだけで完成するお手軽レシピです。ほろほろに煮込まれた手羽元と、旨味がしみこんだ白菜が美味!
【必要な材料(4人分)】
・手羽元……10本
・白菜……1/4個
・玉ねぎ……1個〜2個
・水……300cc
・固形コンソメ……1個
・塩胡椒……適量
・サラダ油……大さじ1
【作り方】
1、手羽元は塩胡椒で下味をつけ、白菜は芯と葉に分けて5cm幅に切り、玉ねぎは3〜4cm幅に切る。
2、サラダ油を熱した厚手の鍋に手羽元を入れて両面をこんがり焼く。
3、水と固形コンソメを加える。
4、白菜の芯→玉ねぎ→白菜の葉の順番で敷き詰め、蓋をしたら中火〜強火で沸騰させる。
5、沸騰したら弱火にして1時間ことこと煮込む。
6、塩胡椒で味を整えたら完成!
白菜の和風マヨネーズサラダ
出典: cookpad.com
マヨネーズのコクと和風だしの旨味が絶妙にマッチしたサラダレシピ。白菜を丸ごと1個食べたくなるおいしさと評判!
【必要な材料(2人分)】
・白菜……1/4個
・鰹節(小分けタイプ)……2袋
*和風だしの素……大さじ1
*砂糖……大さじ1
*塩……小さじ1/3程度
・マヨネーズ……大さじ2.5~3
・すりゴマ……大さじ1
【作り方】
1、白菜を太めの千切りにする。
2、お湯を沸かし、千切りにした白菜を茹でて水気を切り、粗熱がとれたらしっかり水を絞る。
3、混ぜ合わせた*と白菜を和え、冷蔵庫でしばらく寝かせる。
4、白菜から水分が出てくるのでぎゅっと絞り、マヨネーズ・すりゴマ・鰹節を和えたら完成!
白菜の塩昆布和え
出典: cookpad.com
白菜の水分を絞ることでカサが減るので、一気に大量の白菜を消費することができます。塩昆布の旨味で、ご飯と相性ばっちりの副菜が出来上がります!
【必要な材料(2人分)】
・白菜……400g
・塩……小さじ1
・塩昆布……30g
・ごま油……大さじ1
・白いりゴマ……大さじ1
・ニンニク……少量
【作り方】
1、1cm幅に切った白菜に塩をふりかけて、手で全体に揉み込み、10分ほど置いておく。
2、白菜の水気を絞り、塩昆布・ごま油・ゴマ・ニンニクを和えたら完成!
豆腐のロール白菜
出典: cookpad.com
豆腐入りのヘルシー肉ダネを白菜で巻いた一品です。ミネストローネスープと合わせたり、クリームシチューに入れたり、いろいろな料理にアレンジできます。
【必要な材料(4個分)】
・合い挽き肉……200g
・木綿豆腐……1/2丁(約200g)
・ニンニク……1片
・クレイジーソルト……小さじ1強
・ナツメグ……お好みで小さ1/3
・白菜……400g(1/4個)
【作り方】
1、軽く豆腐の水を切り、合い挽き肉・すりおろしたニンニク・クレイジーソルト・ナツメグと混ぜ合わせる。
2、白菜をしんなりするまで茹でる。
3、1を4等分して、白菜の上にのせ、くるくる巻く。(白菜が大きければ1個あたり1枚、小さければ2枚使う。)
4、ミネストローネスープやクリームシチューなど、お好みのスープと組み合わせて完成!
使いきレシピ:玉ねぎ編
出典: food-hacks.wonderhowto.com
袋買いしておくと、1個か2個は使い切れずに傷んでしまう玉ねぎ。玉ねぎというと脇役野菜のイメージですが、調理次第でメイン料理にもなります!おいしい玉ねぎ料理にチャレンジしてみましょう♪
長持ちさせる方法
出典: 1501fumi-235.at.webry.info
玉ねぎの保存場所は季節によって変わります。夏だったら冷蔵庫の野菜室、冬だったら風通しがよく日に当たらない冷暗所がおすすめ。ただし、カットした玉ねぎはどの季節でも冷蔵庫で保存したほうが良いのでラップでくるんで野菜室に入れておきましょう。
玉ねぎを常温で保存するときは、ミカンの網やカゴなど、なるべく風通しの良い袋に入れて吊るしておくと良いでしょう。これで1〜2ヶ月ほど長持ちさせることができます。玉ねぎは湿気に弱く、購入したままのビニール袋に入れっぱなしだとすぐに傷んでしまうので、注意!
玉ねぎご飯
出典: cookpad.com
玉ねぎの甘さをたっぷり引き出すことができる炊き込みご飯レシピです。おにぎりにしてお弁当にするのもおすすめ!
【必要な材料(2号分)】
・玉ねぎ(中)……2個(1個あたり180〜200gくらい)
・米……2合
*コンソメ……1個(顆粒は小さじ2)
*オリーブ油……少々
【作り方】
1、玉ねぎの皮をむいてスライスする。
2、炊飯器に米・コンソメ・玉ねぎを入れ、分量通りの水を注ぐ。
3、炊き上がったら軽く混ぜ合わせて完成!
まるごと玉ねぎグラタン
出典: 180.222.81.45
玉ねぎを丸ごと使ったグラタンレシピ。器にも玉ねぎを使って、余すことなく使い切ることができます!
【必要な材料(2人分)】
・玉ねぎ……大2個
・バター……15g
・薄力粉……大さじ2
・牛乳……1カップ
・塩胡椒……少々
・ピザ用チーズ……20g
・パン粉……少々
・パセリ……少々
・オリーブオイル……適量
【作り方】
1、玉ねぎを丸ごと電子レンジで2分加熱し、上から1cmくらいのところを切り取って中をくりぬく。
2、フライパンにバターを溶かし入れ、粗く刻んだ玉ねぎの中身を炒める。
3、玉ねぎがしんなりしてきたら小麦粉を入れて混ぜる。
4、牛乳を一気に加えて煮立たせ、全体を混ぜる。
5、全体がもったりとしたら塩胡椒で調味し、くりぬいた玉ねぎの器に入れる。
6、ピザ用チーズ・パン粉・みじん切のパセリをのせ、オリーブオイルをかける。
7、220度に予熱したオーブンで15分焼いたら完成!
鶏もも肉の玉ねぎ煮
出典: cookpad.com
玉ねぎの甘みで鶏もも肉のおいしさを引き出した煮物レシピ。ご飯との相性ピッタリなので、丼レシピとしても使えそうです!
【必要な材料(4人分)】
・鶏もも肉……2枚
・小麦粉(薄力粉)……適量
・玉ねぎ(みじん切り)……2個
・砂糖……ひとつまみ
・塩……適量
・醤油、みりん、酒……各大さじ3
【作り方】
1、鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、薄力粉をまぶす。
2、熱したフライパンで鶏肉を皮目から焼いていく。
3、皮がパリッとしたら裏返し、玉ねぎを加えて蓋をし1分間蒸らす。
4、調味料を加え、煮立たせながら味をからませたら完成!
玉ねぎのチーズ&ツナステーキ
出典: cookpad.com
玉ねぎがメイン料理に変身!ツナとチーズをのせることで、ボリューム満点&大人から子供まで大好きな味に仕上がります。
【必要な材料(2人分)】
・玉ねぎ……大1個
・ツナ……1缶
・マヨネーズ……適量
・塩胡椒……少々
・とろけるチーズ……お好みで適量
【作り方】
1、玉ねぎを1cm幅の輪切りにする。
2、ツナの油をきり、マヨネーズと和える。
3、油をひいたフライパンで玉ねぎを両面こんがり焼く。
4、玉ねぎの上にツナとチーズをのせ、トースターでチーズが溶けるまで焼いたら完成!
玉ねぎのプリン
出典: www.yummly.com
玉ねぎを使ったプリンです。ワインとの相性ぴったりで、おもてなしの前菜として活用できそう!玉ねぎでプリン、という意外性が話のタネにもなりそうです。
【必要な材料(直径5cmのタルト型10個分)】
・玉ねぎ……2個
・生クリーム……200cc
・卵……2個
・ハム……40g
・塩……小さじ1/2
・ブラックペッパー ……適量
・バター……適量
【作り方】
1、玉ねぎを1cm幅に切る。
2、玉ねぎを鍋に入れ、水1カップ(分量外)を入れたら蓋をし、弱火にかけて柔らかくなるまで煮る。
3、2の玉ねぎと適当に切ったハムをフードプロセッサーに入れ、なめらかになるまで撹拌する。
4、溶きほぐした卵に3のペースト・生クリーム・塩・ブラックペッパーを加えて、混ぜる。
5、バターを塗ったタルト型やココットに4を流し入れる。
6、沸騰した蒸し器に入れ、弱火で10〜15分程度蒸したら完成!
使い切りレシピ:ジャガイモ編
出典: stateschronicle.com
保存しておいたらいつの間にか芽が出てしまった!ということがありがちな、ジャガイモ。ジャガイモは芽が出ていても、そこの部分を丁寧にとっておけば、中の方の実は食べることができるのでどんどん活用していきましょう!
長持ちさせる保存方法
出典: joho2.info
ジャガイモも、季節によって保存場所が変わってきます。夏場は冷蔵庫の野菜室に、冬場は風通しが良く日の当たらない場所で常温保存するのがおすすめ。
なるべく芽を出さずに長期保存したい!というときは、リンゴを一緒に保存しておくのがベスト。リンゴから発散されるチレンガスが、ジャガイモから芽が出るのを防いでくれます。
ジャガイモのガレット
出典: cookpad.com
外側はカリッと、中はホクホク。主食にもおつまにみにもなるガレットレシピです。
【必要な材料】
・ジャガイモ……中12個
・ウィンナー……3本
・塩胡椒……適量
・ケチャップ……適量
・油……大さじ2
【作り方】
1、ジャガイモは洗ってから皮をむき、スライサーなどで細切りにする。
2、フライパンに油をひき、ジャガイモの1/2を敷き詰める。
3、2に塩胡椒をふりかけ、薄切りにしたウインナーをのせる。
4、ウインナーが隠れるように残りのジャガイモをのせる。
5、再び塩胡椒をふりかけ、中火〜強火で10分くらい焼く。(フライ返しで押し付けながら、全体がくっつくようにする。)
6、端に焼き目がついてきたら裏返し、再び10分くらい焼いて、こんがりとした焼き目がついたら完成!
ジャガイモのバジルマヨネーズサラダ
出典: cookpad.com
お弁当の具材として、おつまみとして、いろいろなシーンで活躍すること間違いなしのお手軽レシピ。バジルの風味とマヨネーズのコクが効いています。
【必要な材料(2人分)】
・ジャガイモ……中2個
・バジルソース……小さじ2
・マヨネーズ……お好みで適量
・アンチョビ……小さじ1/2
・粒マスタード……小さじ2
・塩……少々
【作り方】
1、ジャガイモは皮付きのまま、茹でるor電子レンジで加熱するかして柔らかくする。
2、マヨネーズ・バジルソース・刻んだアンチョビ・粒マスタードを混ぜる。
3、皮をむいて食べやすい大きさに切ったジャガイモに2を和え、塩で味を整えたら完成!
油少なめ!ヘルシーフライドポテト
出典: cookpad.com
少なめの油で作るヘルシーなフライドポテトです。米粉をまぶすことでカリカリに仕上がります。
【必要な材料】
・ジャガイモ……1個
・米の粉……大さじ1/2〜1
・油……適量
・クレイジーソルト……適量
【作り方】
1、ジャガイモを細切りにしてから水にさらし、キッチンペーパーなどで水気を拭き取る。
2、ジャガイモに米粉をしっかりまぶす。
3、フライパンに油をしき、ジャガイモを入れてこんがり揚げ焼きにする。
4、ジャガイモがカリカリになったらクレイジーソルトをふりかけて完成!
ジャガイモもち
出典: cookpad.com
もちもち食感がおいしいジャガイモのもちレシピ。子供のおやつに、軽食に、ぜひお試しあれ♪
【必要な材料】
・ジャガイモ……大2個
・片栗粉……大さじ4~5
・タレ……醤油:お酒:砂糖=1:1:2の割合で混ぜ合わせる
【作り方】
1、ジャガイモを茹でて、熱いうちにマッシュする。
2、片栗粉をジャガイモに加えて粉気がなくなるまで混ぜ合わせ、好みの大きさに成形する。
3、タレの材料を混ぜ合わせ、鍋で温める。
4、油をしいたフライパンで2のジャガイモを両面こんがり焼く。
5、余計な油をふきとってから2を流し入れ、全体にからめたら完成!
使い切りレシピ:ニンニク編
出典: livingtraditionally.com
ニンニクも、大量消費が難しい食材。ダンボール箱いっぱいにおすそ分けしてもらうと、ありがたいと思いつつどうやって食べようか迷ってしまいますよね。ニンニクの風味を楽しみながら、おいしく消費できるレシピをご紹介します。
長持ちさせる方法
出典: cookpad.com
ニンニクの皮をむいた状態で保存容器に入れて、冷凍庫で保存することで長持ちさせることができます。冷凍庫から出して1分ほどで自然解凍されます。
揚げニンニク
出典: cookpad.com
ニンニクを揚げれば、中はホクホク・外はカリッとおいしいおつまみに♪箸が止まらなくなるおいしさです。
【必要な材料(2〜3人分)】
・ニンニク……1〜2房
・グレープシードオイル、サラダ油、ごま油など好みの油……適量
・塩……適量
【作り方】
1、ニンニクの皮をむいてから160度の油で5〜6分揚げる。
2、揚げたてに塩をまぶしたら完成!
ニンニク肉味噌
出典: www.homarecipe.com
ご飯や麺などの主食と相性ぴったり!作り置きしておけば、時間がないときでもおいしい食事を楽しむことができます♪
【必要な材料】
・豚ひき肉……350g
・玉ねぎ……3/4個
・ニンニク……1片
・酒、みりん…… 各大さじ2
・水…… 50ml
・味噌……80〜100g(塩分により調節)
・砂糖……大さじ1
・サラダ油……大さじ1
【作り方】
1、ニンニクはみじん切りに、玉ねぎは粗みじん切りにする。
2、フライパンに油を熱し、ニンニクを炒めて香りが出たら玉ねぎを加えて炒め合わせる。
3、ひき肉を加えて色が変わったら、酒・みりん・水を加えて煮る。
4、水分がなくなってきたら味噌と砂糖を加え、全体を馴染ませたら完成!
豚バラのニンニク包み
出典: cookpad.com
ニンニク丸ごとを豚バラ肉で包んだスタミナレシピ。牛乳を使うことで臭みがとれ、ホクホクの食感に仕上がります。
【必要な材料(2人前)】
・豚バラ肉……200g
・ニンニク……1個
・牛乳……200cc
*醤油……大さじ2
*酒……大さじ2
*みりん……大さじ2
*砂糖……大さじ1
*豆板醤……小さじ1
・サラダ油……適量
【作り方】
1、ニンニクは皮をむき、1片だけみじん切りにしておく。
2、牛乳と、みじん切りにした以外のニンニクを鍋に入れて火にかけ、沸騰したら弱火にしてニンニクに火が通るまで煮る。
3、ニンニクを取り出し、豚バラ肉で巻く。
4、みじん切りにしたニンニクをサラダ油で炒め、香りが出たら3を並べてこんがりするまで炒める。
5、混ぜ合わせた*を加えて、全体に味をからめたら完成!
ニンニク鶏のアボカド炒め
出典: cookpad.com
たっぷりのニンニクが入ったボリューム満点の一品。鶏胸肉とアボカドを使っているので、食べ応えがあるのにヘルシーなのが嬉しいポイントです。
【必要な材料(2〜3人分)】
・鶏胸肉……1枚
・アボカド……1個
・ニンニク……3~4片
*酒……大さじ2
*クレイジーソルト……小さじ2
*醤油……小さじ1
●マヨネーズ……大さじ3
●わさび……小さじ2
●醤油……小さじ1~2
・片栗粉……大さじ2
【作り方】
1、皮を取り除いた鶏胸肉を一口大に切り、片栗粉と*をもみ込む。
2、みじん切りにしたニンニクを弱火に熱した油で炒める。
3、ニンニクの香りが立ってきたら鶏胸肉を入れて、両面を焼く。
4、適当な大きさに切ったアボカドと混ぜ合わせた●を加え、さっと炒めたら完成!
使い切りレシピ:生姜編
出典: www.gracebelgravia.com
薬味として使いつつも、いつの間にか冷蔵庫の片隅でひからびてしまっている生姜……。常備菜として活用することで、余すことなく消費できます。生姜は代謝をアップさせる効果もあるので、ダイエット中の方にもおすすめ!積極的に生姜を食べて、健康的な体を手に入れていきましょう♪
長持ちさせる保存方法
出典: cookpad.com
生姜を長持ちさせるには、保存容器に生姜がかぶるくらいの水を入れて蓋をし、冷蔵庫に入れればOK。2〜3日に1回は水を取り替えるようにしましょう。
生姜の常備菜
出典: snapdish.co
炊きたてのご飯や冷奴、鶏肉にトッピングするなどさまざまな料理に活用できる生姜の常備菜レシピです。オリーブオイルやごま油、お酢を混ぜれば、簡単なドレッシングが出来上がります。
【必要な材料】
・生姜……100g
・醤油……大さじ4
・酒……大さじ4
・みりん……大さじ2
・きび砂糖(お好みで)……大さじ1
・鰹節(お好みで)……軽くひとつかみ
【作り方】
1、生姜はみじん切りする。
2、生姜と調味料全てを鍋に入れ、沸騰したら火を止めて鰹節を加え混ぜる。
3、煮沸消毒した瓶に煮汁ごとつめ、3日以上寝かせたら完成!(3ヶ月以上もちます。)
生姜たっぷりあさりの佃煮
お弁当の具材に、ご飯のお供に、お酒のおつまみに、いろいろなシーンで使える常備菜です。
【必要な材料(4人分)】
・冷凍あさり剥き身……250g
・生姜(千切りにする)……1片分
*酒……大さじ3
*醤油……大さじ5
*砂糖……大さじ3.5
*みりん……大さじ2
【作り方】
1、鍋に*を入れて沸騰させる。
2、あさりと生姜を加え、アクをすくいながら20分煮たら完成!
出典: www.desktopwallpapers4.me
スーパーで特売になっていたからたくさん買った、ご近所さんや実家からおすそ分けしてもらった……でも、結局使い切れずに傷んでしまう……そんなこと、ありませんか?
せっかく家にある食材は新鮮なまま、おいしくいただきたいですよね。安く買えたりおすそ分けしてもらった食材をしっかり消費できれば、食費を抑えられ、家計的にも嬉しいことばかり!
出典: www.fashionsnap.com
今回は、食材別の使い切りレシピをご紹介。冷蔵庫で眠っている食材を消費できるおいしいレシピをまとめました。また、なるべく長持ちさせる方法も併せて解説していきます。
使い切りレシピを活用して、食材を余すことなく楽しんでいきましょう!
出典: www.livestrong.com
安くて経済的なもやし。お得な大量パックを買うことも多いですが、意外と傷むのが早いところが悩ましいですよね。メインとして、副菜として、食べ応えのあるもやしレシピをご紹介します!
長持ちさせる保存方法
出典: cookpad.com
もやしを袋のまま保存しておくと、2〜3日でべちゃっとした状態になっておいしさが半減してしまいます。そんなときにおすすめの方法が「水につける」ということです。
蓋がついた保存容器にもやしがかぶるくらいまで水を張り、冷蔵庫の野菜室に入れるだけ!1〜2日に1回水を取り替えていけば、シャキシャキの状態のもやしに保つことができます。
もやしのカルボナーラ風
出典: cookpad.com
もやしをパスタに見立てて、カルボナーラにアレンジ!淡白なもやしが濃厚な味わいに変身します。
【必要な材料(2人分)】
・もやし……1袋
・卵……1個
・スライスチーズ……1枚
・ソーセージorベーコン……3本
・塩……少々
・粗挽き黒胡椒……少々
・醤油……小さじ1/4
【作り方】
1、卵を溶きほぐし、スライスチーズ・塩胡椒・醤油と混ぜ合わせる。
2、斜め切りにしたウインナーを炒め、もやしを加えてしんなりするまでさらに炒める。
3、1を流しいれたらすぐに火を止め、全体をからめたら完成!
豚肉ともやしのごま酢がけ
出典: cookpad.com
もやしと豚肉を組み合わせ、ごま酢をかけたさっぱり風味のおかずレシピ。食欲のないときでも、あっさりいただくことができます。
【必要な材料(4人分)】
・豚ロース肉(薄切り)……75g
・もやし……1袋
・長ねぎ……1/2本
・青じそ……2枚
■調味料
・米酢……大さじ1と1/2
・醤油……大さじ1と1/2
・砂糖……大さじ1
・すりゴマ……大さじ1
【作り方】
1、豚肉は5mm幅に切り、熱湯でさっと茹でて粗熱を冷ます。
2、長ねぎを幅5mmの白髪ねぎにし、青じそは千切りにして水にさらす。
3、お湯を沸かし、もやしを茹でる。
4、豚肉・長ねぎ・青じそ・もやしを和えてお皿に盛り、混ぜ合わせた調味料をまわしかけたら完成!
ニラ豚もやしのポン酢がけ
出典: cookpad.com
材料を重ねて電子レンジで加熱するだけのお手軽レシピ。ご飯との相性バッチリです。
【必要な材料(2人分)】
・ニラ……1/2束
・豚バラ肉……100g
・もやし……1袋
・ポン酢……大さじ2
【作り方】
1、耐熱容器に、もやし→豚バラ肉→ニラの順でのせてからラップをする。
2、電子レンジ(600W)で6〜7分加熱する。
3、ポン酢を全体にまわしかけたら完成!
もやしの豚味噌どん
出典: cookpad.com
ピリ辛な味付けでご飯が進む一品。安くてボリュームたっぷりなランチを楽しめます!
【必要な材料(2〜3人分)】
・もやし……2袋
・豚バラ薄切り肉……100g
・ニンニク(みじん切り)……1片分
・生姜(みじん切り)……1片分
・ごま油……大さじ1
・青ネギ……2本
・ご飯……2~3膳分
■A
・醤油、酒……各小さじ1
・片栗粉……大さじ1
■B
・赤みそ、醤油、酒……各大さじ1
・オイスターソース……大さじ1/2
・豆板醤……小さじ1/2
・中華スープ……100cc
・塩、胡椒……少々
【作り方】
1、豚肉を食べやすい大きさに切って、Aをからめておく。
2、フライパンに、ごま油・ニンニク・生姜を入れて弱火にかける。
3、下味をつけた豚バラ肉を加え