IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > お玉一杯の水でゆで卵!?素材の味を引き立てる“蒸気調理”のすすめ

お玉一杯の水でゆで卵!?素材の味を引き立てる“蒸気調理”のすすめ

2017年4月10日2237 Views

鍋にたくさんの水を沸かすのは時間もかかるし電気、ガス代もかかりますね。特に冬は水を温めるのも時間がかかります。そこで少ない水でゆでる方法をまとめました。エコで節約に役立ちますし、災害時などの非常事態にも活用できる技です。おぼえておきましょう。

少ない水でゆでる方法が便利すぎる!

Why you should use boiling hot water for faster ice cubes.w654

出典: food-hacks.wonderhowto.com

驚くほど少ない水で野菜などをゆでるアイデアがネットを中心に便利だと話題になっています。どんな方法があるのかをご紹介していきます。

素材別、少ない水でゆでる方法のご紹介

お玉一杯の水でゆで卵をつくろう

たったお玉一杯の水でゆで卵がなんと4個もできる!とネットでも話題騒然のレシピをご紹介します。クックパッドで人気のレシピで、作者の方が試行錯誤して生まれたゆで時間がとても参考になります。

レシピサイトへ
B5f9ab9f 7347 4ae5 9331 da29c7c4a24f

出典: メドウ

〇ほんとうにできるの?実際に試してみました

筆者も、クックパッドの話題のレシピを参考に挑戦してみました。本当にお玉一杯だけの水でゆで卵が4つもできるのでしょうか。できたとしても、中身がかたよったり、ぐしゃぐしゃのゆで卵ができあがったりはしないのでしょうか。

試してみましたのでご覧ください。

A6663838 74ab 4122 82bc 49c548f9cd13

出典: メドウ

〇つくりかた

1、卵を冷蔵庫から出して常温に戻します。

触ってみて、「冷たい」と感じなくなるくらいが良いでしょう。

4784605d baa6 4a10 82eb 098c1343a533

出典: メドウ

2、お玉一杯分の水と卵を鍋に入れ火にかけます。

えーっ、本当にこれだけのお湯でゆであがるんだろうか?思わず不安になりますね。

6592a9b4 dd13 41bf 9c2c 3ea4397b2ba7

出典: メドウ

3、鍋にフタをして加熱します。すぐに沸騰してくるので、弱火にし、そのまま6~8分弱火で加熱します。

レシピには6~8分間とありました。筆者はその中間をとって、7分間ゆでることに。

D4345f9a da51 424f 899f 3344fcdb86da

出典: メドウ

4、6~8分たったら火を止めフタをしたまま、加熱した時間と同じだけ(6~8分間)蒸らします。

フタは最後までとらずに我慢しましょう。朝の忙しい時間だったら、まず起きてすぐに卵を常温に戻し、その間に洗顔などの身支度をすまし、卵をゆではじめ、最後に卵を蒸らしている間に他のオカズを作れますね。

B2c2952b 0736 43d9 982f 9a6114e2a23c

出典: メドウ

5、水でよく冷やします。

このあと卵の殻をむくのですが、果たして本当にできているのか半信半疑になりますよね。

734123b1 77a1 4c00 b750 93a69e33f597

出典: メドウ

卵の殻をむくとこんなにきれいなゆで卵ができあがっていました。黄味も中心にきていて見栄えが良いですね。茹でている最中、卵を動かしたりすることもせず放置していただけなのですが、きれいにゆであがりました。

お湯を沸騰させる時間がとても短く済みますのでガス代、電気代がかからずに済むのがうれしいですね。

枝豆は100mlの水でゆでられる

Ff47c601760f821e4e63904ba10619ecff3a606a.38.2.3.2

出典: recipe.rakuten.co.jp

枝豆も少ない水でゆでる方法がありましたのでご紹介します。たっぷりのお湯でゆでるよりも栄養が逃げず、おいしくできあがりますよ。

材料
枝豆400g前後
水100ml
塩小さじ2

つくりかた
1、洗った枝豆を鍋に入れ水を100mlいれます。
2、鍋にフタをして中火で加熱します。
3、沸騰したら弱火にし3分間加熱します。
4、一度フタを開け、上下混ぜて、再びフタをし2分加熱します。
5、ひとつ食べてみて火が通っていればOK。塩をまぶして完成です。

レシピサイトへ

そうめんは水300mlでゆでられる

Goodsimage 001

出典: www.e-nagasaki.com

そうめんはたっぷりのお湯が無いと無理な気がしますね。ところが、実はそうめんも一人分くらいの量だったら少量の水でゆでることができるのです。

つくりかた
1、フライパンに水300mlを沸騰させます。
2、沸騰したお湯にそうめん2束を入れてフタをし、弱火にします。
3、そうめんの袋の説明通りの時間ゆでます。
4、ゆであがったら、冷水で洗います。

1人だけの昼ごはんのときなどにとても便利な技ですね。300mlというとほんとうに少ない量の水なので、強火にすればすぐに沸騰しますよ。

ブロッコリーは大さじ3の水でゆでられる

Buroyoko

出典: www.sirogohan.com

お弁当のオカズやサラダの彩りに便利なブロッコリー。なんとなくたっぷりのお湯でしっかりゆでないとおいしくないと思っていませんか?ブロッコリーも少量の水でゆでることができるんですよ。

つくりかた
1、フライパンにブロッコリーを敷き詰めるように並べます。
2、大さじ3の水を1にいれてフタをします。
3、強火で2分間加熱します。
4、2分経ったら火を消します。
5、フタをしたまま2分待てばできあがりです。

こちらもフタをしたままというのがポイントですね。少量の水でも鍋にフタをすることで蒸気をためこむことができます。つまりは、蒸気をうまく利用して少ない水でゆでることができるんですね。

1分でパスタをゆでる方法

F5b8f171488f2c0cce7b4382ecf2bb13

出典: blog.goo.ne.jp

たった1分で生パスタのようなもちもちの歯ごたえに!

しかも少なめの水でパスタをゆでる方法がありましたのでご紹介します。

つくりかた
1、パスタを水に1時間浸けます。
(パスタが丸々浸かる容器がなかなか無いかもしれませんね。ブログの作者の方は、ダイソーのパスタ入れに入れていました)

〇水に浸ける時間の目安
1.4mmの太さのパスタは1時間
1.7mmの太さのパスタは1時間半
1.9mmの太さのパスタは2時間

参考サイトによると水に浸したパスタは、水けを取って冷凍すれば1カ月はおいしく食べられるそうです。また冷蔵庫なら3日間は保存がききます。水に浸けたパスタを用意しておいて、お客さんが来たときに1分間でサッと作るという技もできますね。

参考サイトへ
0d413d9ae62cb31d4057e06f4ae47a55

出典: blog.goo.ne.jp

2、いつもより少なめのお湯で、1分間パスタをゆでます。

6240f49603a6f19039a2b92c2f3bc07d

出典: blog.goo.ne.jp

1分間ゆでたものをお好みのパスタソースであえます。ちょっと固めの状態のパスタも、ソースであえるともっちり感のある生パスタ風になります。

参考ブログへ

少ない水でゆでてみよう!

Hf box and woman dsc9183 640x427

出典: tech.co

エコで楽しい、少ない水でゆでる方法のご紹介でした。とくに卵をお玉一杯の水でゆでる方法は、水の分量もゆでる時間、蒸す時間も覚えやすいので一度試してみてください。

Why you should use boiling hot water for faster ice cubes.w654

出典: food-hacks.wonderhowto.com

驚くほど少ない水で野菜などをゆでるアイデアがネットを中心に便利だと話題になっています。どんな方法があるのかをご紹介していきます。

たったお玉一杯の水でゆで卵がなんと4個もできる!とネットでも話題騒然のレシピをご紹介します。クックパッドで人気のレシピで、作者の方が試行錯誤して生まれたゆで時間がとても参考になります。

B5f9ab9f 7347 4ae5 9331 da29c7c4a24f

出典: メドウ

〇ほんとうにできるの?実際に試してみました

筆者も、クックパッドの話題のレシピを参考に挑戦してみました。本当にお玉一杯だけの水でゆで卵が4つもできるのでしょうか。できたとしても、中身がかたよったり、ぐしゃぐしゃのゆで卵ができあがったりはしないのでしょうか。

試してみましたのでご覧ください。

A6663838 74ab 4122 82bc 49c548f9cd13

出典: メドウ

〇つくりかた

1、卵を冷蔵庫から出して常温に戻します。

触ってみて、「冷たい」と感じなくなるくらいが良いでしょう。

4784605d baa6 4a10 82eb 098c1343a533

出典: メドウ

2、お玉一杯分の水と卵を鍋に入れ火にかけます。

えーっ、本当にこれだけのお湯でゆであがるんだろうか?思わず不安になりますね。

6592a9b4 dd13 41bf 9c2c 3ea4397b2ba7

出典: メドウ

3、鍋にフタをして加熱します。すぐに沸騰してくるので、弱火にし、そのまま6~8分弱火で加熱します。

レシピには6~8分間とありました。筆者はその中間をとって、7分間ゆでることに。

D4345f9a da51 424f 899f 3344fcdb86da

出典: メドウ

4、6~8分たったら火を止めフタをしたまま、加熱した時間と同じだけ(6~8分間)蒸らします。

フタは最後までとらずに我慢しましょう。朝の忙しい時間だったら、まず起きてすぐに卵を常温に戻し、その間に洗顔などの身支度をすまし、卵をゆではじめ、最後に卵を蒸らしている間に他のオカズを作れますね。

B2c2952b 0736 43d9 982f 9a6114e2a23c

出典: メドウ

5、水でよく冷やします。

このあと卵の殻をむくのですが、果たして本当にできているのか半信半疑になりますよね。

734123b1 77a1 4c00 b750 93a69e33f597

出典: メドウ

卵の殻をむくとこんなにきれいなゆで卵ができあがっていました。黄味も中心にきていて見栄えが良いですね。茹でている最中、卵を動かしたりすることもせず放置していただけなのですが、きれいにゆであがりました。

お湯を沸騰させる時間がとても短く済みますのでガス代、電気代がかからずに済むのがうれしいですね。

枝豆は100mlの水でゆでられる

Ff47c601760f821e4e63904ba10619ecff3a606a.38.2.3.2

出典: recipe.rakuten.co.jp

枝豆も少ない水でゆでる方法がありましたのでご紹介します。たっぷりのお湯でゆでるよりも栄養が逃げず、おいしくできあがりますよ。

材料
枝豆400g前後
水100ml
塩小さじ2

つくりかた
1、洗った枝豆を鍋に入れ水を100mlいれます。
2、鍋にフタをして中火で加熱します。
3、沸騰したら弱火にし3分間加熱します。
4、一度フタを開け、上下混ぜて、再びフタをし2分加熱します。
5、ひとつ食べてみて火が通っていればOK。塩をまぶして完成です。

そうめんは水300mlでゆでられる

Goodsimage 001

出典: www.e-nagasaki.com

そうめんはたっぷりのお湯が無いと無理な気がしますね。ところが、実はそうめんも一人分くらいの量だったら少量の水でゆでることができるのです。

つくりかた
1、フライパンに水300mlを沸騰させます。
2、沸騰したお湯にそうめん2束を入れてフタをし、弱火にします。
3、そうめんの袋の説明通りの時間ゆでます。
4、ゆであがったら、冷水で洗います。

1人だけの昼ごはんのときなどにとても便利な技ですね。300mlというとほんとうに少ない量の水なので、強火にすればすぐに沸騰しますよ。

ブロッコリーは大さじ3の水でゆでられる

Buroyoko

出典: www.sirogohan.com

お弁当のオカズやサラダの彩りに便利なブロッコリー。なんとなくたっぷりのお湯でしっかりゆでないとおいしくないと思っていませんか?ブロッコリーも少量の水でゆでることができるんですよ。

つくりかた
1、フライパンにブロッコリーを敷き詰めるように並べます。
2、大さじ3の水を1にいれてフタをします。
3、強火で2分間加熱します。
4、2分経ったら火を消します。
5、フタをしたまま2分待てばできあがりです。

こちらもフタをしたままというのがポイントですね。少量の水でも鍋にフタをすることで蒸気をためこむことができます。つまりは、蒸気をうまく利用して少ない水でゆでることができるんですね。

F5b8f171488f2c0cce7b4382ecf2bb13

出典: blog.goo.ne.jp

たった1分で生パスタのようなもちもちの歯ごたえに!

しかも少なめの水でパスタをゆでる方法がありましたのでご紹介します。

つくりかた
1、パスタを水に1時間浸けます。
(パスタが丸々浸かる容器がなかなか無いかもしれませんね。ブログの作者の方は、ダイソーのパスタ入れに入れていました)

〇水に浸ける時間の目安
1.4mmの太さのパスタは1時間
1.7mmの太さのパスタは1時間半
1.9mmの太さのパスタは2時間

参考サイトによると水に浸したパスタは、水けを取って冷凍すれば1カ月はおいしく食べられるそうです。また冷蔵庫なら3日間は保存がききます。水に浸けたパスタを用意しておいて、お客さんが来たときに1分間でサッと作るという技もできますね。

0d413d9ae62cb31d4057e06f4ae47a55

出典: blog.goo.ne.jp

2、いつもより少なめのお湯で、1分間パスタをゆでます。

6240f49603a6f19039a2b92c2f3bc07d

出典: blog.goo.ne.jp

1分間ゆでたものをお好みのパスタソースであえます。ちょっと固めの状態のパスタも、ソースであえるともっちり感のある生パスタ風になります。

Hf box and woman dsc9183 640x427

出典: tech.co

エコで楽しい、少ない水でゆでる方法のご紹介でした。とくに卵をお玉一杯の水でゆでる方法は、水の分量もゆでる時間、蒸す時間も覚えやすいので一度試してみてください。

コツ・ポイント

少ない水でゆでるには、鍋にぴったりとフタをすることがポイントになります。フタをすることで蒸気を逃がさず「蒸しゆで」にすることができるんですね。蒸しゆでは野菜の栄養が水に流れ出ずにギュッと濃縮されるので、栄養価も高くおいしい料理に仕上がります。ぜひ試してみましょう。

この記事に関係する

  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
    水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us