掃除道具は自分でもつくれるってご存知でしたか。自分でつくった掃除道具は意外に便利でしかも省スペース。掃除が終わり処分してしまえば衛生的、そして置き場いらずの掃除道具なのです。そのつくりかたや、活用事例をご紹介していきます。
こんなふうにつくろう、手づくり掃除道具
出典: メドウ
お家に古い靴下や伝線したストッキングはありませんか。あれば捨てる前にぜひ、手づくり掃除道具として役立てましょう。筆者宅にもずり落ちてくる靴下と伝線したストッキングがありました!
出典: メドウ
靴下やストッキングの他に用意するのは針金のハンガーです。
出典: メドウ
針金のハンガーを手でニューッと伸ばして靴下をはかせましょう。
出典: メドウ
ストッキングもちょうど良い長さに切ったらハンガーにかぶせます。
これで手づくり掃除道具の完成です!簡単ですね。次の項目からはこの掃除道具の活用事例を見ていきましょう。
手づくり掃除道具、活用事例
エアコンの掃除に
出典: メドウ
針金ハンガーをエアコンの曲線に合わせて変形させれば全面パネルの掃除ができます。この手づくり掃除道具の良いところは、掃除したい場所に合わせて変形が可能だという点ですね。
またストッキングが静電気をおこしホコリをどんどんと吸い寄せてくれます。
踏み台を持ってきてわざわざ雑巾で拭くのって意外に面倒。この手づくり掃除道具があれば気が向いたときにサッと掃除ができそうです。
出典: メドウ
エアコンの上ってホコリがたまりやすいんですよね。でもついつい掃除せずに放置してしまいがち。手づくり掃除道具のストッキングの静電気でホコリをどんどん集めちゃいましょう。
冷蔵庫の掃除に
出典: メドウ
冷蔵庫って壁にぴったりくっつけて設置すると、製品に良くないんです。ウチの冷蔵庫の場合は、左右と後ろに少しすき間をもうけて設置する必要がありました。
そんな理由から生じている微妙なすき間。間から覗いてみるとホコリが積もっているのが確認できました。これは掃除しないといけませんね。でも冷蔵庫を動かすのは正直無理です。
出典: メドウ
そんなときにこの手づくり掃除道具が役に立ちます。まず針金ハンガーを細長く変形させます。細い部分なので靴下よりもストッキングの方が入れやすいですね。ストッキングを装着してすき間の奥へと差し込みます。
出典: メドウ
冷蔵庫の上もホコリが積もりやすいですね。定期的に掃除しないと不衛生になってしまいます。広い面積でしっかりホコリを取りたいときは靴下が便利です。
出典: メドウ
靴下でホコリを取っていきます。ベタベタとして油っぽく、乾拭きでは取りにくい場合は、セスキ炭酸ソーダの溶液を吹き付けてから手づくり掃除道具の靴下でホコリを取りに行くと良く取れます。
キッチンボードの掃除に
出典: メドウ
キッチンボードの上も定期的に掃除したいところ。我が家のキッチンボードの上は、下がり天井があって、やや掃除しにくくなっています。でも手づくり掃除道具で奥まで拭くことができました。
出典: メドウ
キッチンボードの下部分も、手づくり掃除道具にお任せです。ここはクイックルワイパーも入るのですが、手づくり掃除道具の方がしっかし掃除できる気がします。
レンジフードの掃除に
出典: メドウ
レンジフードもホコリと油が混ざり合う前に定期的に拭き掃除しておきましょう。前面パネルに添うようにホコリをからめとります。
出典: メドウ
指が奥まで入りにくい、下がり天井部分の掃除もこの通り。手づくり掃除道具が奥まで入ってホコリをからめとってくれます。
手づくり掃除道具、こんなアイデアもありました
ヒートテックのウェアを使って
出典: kodawari-souji.blog.jp
こちらは針金ハンガーのまわりに古いタオルを巻きつけています。これをどのように使うのでしょうか。
出典: kodawari-souji.blog.jp
古いヒートテックのズボンの、足の部分を履かせていきます。なるほど!古いタオルが中に入っているので厚みがあり安定感があります。これでエアコンの掃除やキッチンボードの掃除ができますね。
ヒートテックはストッキングのように静電気でホコリを集める効果があるようです。
出典: kodawari-souji.blog.jp
クイックルワイパーにヒートテックをかぶせています。こちらはヒートテックのタイツやレギンスをお使いになっています。衣類を捨てる前にこんな風に活用できるのはありがたいですね。
菜箸やフライ返しを使って
出典: www.hli.jp
菜箸やフライ返しの先に、掃除シートを巻きつけてつくった手づくり掃除道具です。壊れてしまった料理ツールや、100円ショップの菜箸やフライ返しを掃除道具に変身させるのも良いかもしれません。
アクリル毛糸を使って
出典: www.teto-grandma.com
見た目もかわいい手づくり掃除道具ですね。カラフルなアクリル毛糸100%を使い、ハタキが手作りされています。枝は月桂樹の枝だそうですよ。
楽しくつくって部屋中ぴかぴかに
出典: oucchie
エアコンの上やキッチンボード、食器棚の上など。「ホコリがたまっていそうだな」と思ってもついつい「掃除道具が無いし」と見逃していませんか。手づくり掃除道具は縫ったり編んだりする必要はなし!5秒で作れます。ぜひ、サッと作ってサッと掃除を済ませましょう。
出典: メドウ
お家に古い靴下や伝線したストッキングはありませんか。あれば捨てる前にぜひ、手づくり掃除道具として役立てましょう。筆者宅にもずり落ちてくる靴下と伝線したストッキングがありました!
出典: メドウ
靴下やストッキングの他に用意するのは針金のハンガーです。
出典: メドウ
針金のハンガーを手でニューッと伸ばして靴下をはかせましょう。
出典: メドウ
ストッキングもちょうど良い長さに切ったらハンガーにかぶせます。
これで手づくり掃除道具の完成です!簡単ですね。次の項目からはこの掃除道具の活用事例を見ていきましょう。
エアコンの掃除に
出典: メドウ
針金ハンガーをエアコンの曲線に合わせて変形させれば全面パネルの掃除ができます。この手づくり掃除道具の良いところは、掃除したい場所に合わせて変形が可能だという点ですね。
またストッキングが静電気をおこしホコリをどんどんと吸い寄せてくれます。
踏み台を持ってきてわざわざ雑巾で拭くのって意外に面倒。この手づくり掃除道具があれば気が向いたときにサッと掃除ができそうです。
出典: メドウ
エアコンの上ってホコリがたまりやすいんですよね。でもついつい掃除せずに放置してしまいがち。手づくり掃除道具のストッキングの静電気でホコリをどんどん集めちゃいましょう。
冷蔵庫の掃除に
出典: メドウ
冷蔵庫って壁にぴったりくっつけて設置すると、製品に良くないんです。ウチの冷蔵庫の場合は、左右と後ろに少しすき間をもうけて設置する必要がありました。
そんな理由から生じている微妙なすき間。間から覗いてみるとホコリが積もっているのが確認できました。これは掃除しないといけませんね。でも冷蔵庫を動かすのは正直無理です。
出典: メドウ
そんなときにこの手づくり掃除道具が役に立ちます。まず針金ハンガーを細長く変形させます。細い部分なので靴下よりもストッキングの方が入れやすいですね。ストッキングを装着してすき間の奥へと差し込みます。
出典: メドウ
冷蔵庫の上もホコリが積もりやすいですね。定期的に掃除しないと不衛生になってしまいます。広い面積でしっかりホコリを取りたいときは靴下が便利です。
出典: メドウ
靴下でホコリを取っていきます。ベタベタとして油っぽく、乾拭きでは取りにくい場合は、セスキ炭酸ソーダの溶液を吹き付けてから手づくり掃除道具の靴下でホコリを取りに行くと良く取れます。
キッチンボードの掃除に
出典: メドウ
キッチンボードの上も定期的に掃除したいところ。我が家のキッチンボードの上は、下がり天井があって、やや掃除しにくくなっています。でも手づくり掃除道具で奥まで拭くことができました。
出典: メドウ
キッチンボードの下部分も、手づくり掃除道具にお任せです。ここはクイックルワイパーも入るのですが、手づくり掃除道具の方がしっかし掃除できる気がします。
レンジフードの掃除に
出典: メドウ
レンジフードもホコリと油が混ざり合う前に定期的に拭き掃除しておきましょう。前面パネルに添うようにホコリをからめとります。
出典: メドウ
指が奥まで入りにくい、下がり天井部分の掃除もこの通り。手づくり掃除道具が奥まで入ってホコリをからめとってくれます。
ヒートテックのウェアを使って
出典: kodawari-souji.blog.jp
こちらは針金ハンガーのまわりに古いタオルを巻きつけています。これをどのように使うのでしょうか。
出典: kodawari-souji.blog.jp
古いヒートテックのズボンの、足の部分を履かせていきます。なるほど!古いタオルが中に入っているので厚みがあり安定感があります。これでエアコンの掃除やキッチンボードの掃除ができますね。
ヒートテックはストッキングのように静電気でホコリを集める効果があるようです。
出典: kodawari-souji.blog.jp
クイックルワイパーにヒートテックをかぶせています。こちらはヒートテックのタイツやレギンスをお使いになっています。衣類を捨てる前にこんな風に活用できるのはありがたいですね。
菜箸やフライ返しを使って
出典: www.hli.jp
菜箸やフライ返しの先に、掃除シートを巻きつけてつくった手づくり掃除道具です。壊れてしまった料理ツールや、100円ショップの菜箸やフライ返しを掃除道具に変身させるのも良いかもしれません。
アクリル毛糸を使って
出典: www.teto-grandma.com
見た目もかわいい手づくり掃除道具ですね。カラフルなアクリル毛糸100%を使い、ハタキが手作りされています。枝は月桂樹の枝だそうですよ。
出典: oucchie
エアコンの上やキッチンボード、食器棚の上など。「ホコリがたまっていそうだな」と思ってもついつい「掃除道具が無いし」と見逃していませんか。手づくり掃除道具は縫ったり編んだりする必要はなし!5秒で作れます。ぜひ、サッと作ってサッと掃除を済ませましょう。
コツ・ポイント
これからは靴下やストッキング、それにヒートテックの衣類もダメになってもすぐには捨てず、手づくり掃除道具用に取っておきましょう。クリーニング屋さんでもらう針金ハンガーも大切なアイテムですね。掃除が終わればストッキングや靴下は処分すれば、新たにハンディモップを買うよりも置き場所を取らず、しかも経済的ですね。