IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 窓のサッシ黒ずんでない?お掃除のコツを覚えてピカピカにしちゃお♪

窓のサッシ黒ずんでない?お掃除のコツを覚えてピカピカにしちゃお♪

2018年1月10日2649 Views

窓のサッシ、ちゃんと掃除してますか?サッシにたまった汚れやゴミは結露の水分と共に細い隙間に入り込んでしまうとなかなか掃除しきれないものです。暖かい日は窓を開け放ってサッシのお掃除してみませんか?サッシをお掃除でピカピカにするコツをご紹介します。

まず掃除機を使いましょう

砂埃やゴミを吸い取りましょう

51bfi+h86wl

出典: www.amazon.com

窓のサッシは気をつけていても砂埃や綿ぼこり、髪の毛などがたまりやすい場所です。まず掃除機を使ってサッと汚れを取り除きます。

隅にたまった土埃やゴミも吸い取ります

9f8314ce8eed8a2ab810af4edac4f7ea4456d59d.35.2.9.2

出典: plaza.rakuten.co.jp

サッシの溝や隅には、結露や雨などの水分と混ざり合った砂埃やゴミが、泥のように固まってしまいます。

固めの刷毛や歯ブラシでサッシをこすりながら掃除機で吸い取ってしまいましょう。

サッシの掃除に便利な隙間用ノズル

61miwhriyal. sl1280

出典: www.amazon.co.jp

家庭用掃除機に取り付けられる、ブラシがついた隙間用ノズルを使うと刷毛や歯ブラシを使う必要もありませんね。100均でも使い勝手の良い隙間用ノズルがあるようです。

掃除機用隙間ノズルの詳細はコチラ

さあ、ここからが本番です!

用意するものは?

F7ae2  5 best baking soda and vinegar cleaning secrets 01 sl 1

出典: www.ikeadecoration.com

-酢水(水100mlに対しお酢50mlの割合)
-綿棒、楊枝、歯ブラシなど
-古タオル
-ペーパータオル

酢水は窓のサッシだけでなく窓ガラスや網戸の掃除にも適しています。窓の掃除は高い場所にスプレーをすることもありますよね。酢水なら間違って顔や目にかかってしまうことがあっても、市販の洗剤と違って安心です。

酢水で拭き掃除

A3ykpwaciaal41d

出典: togetter.com

酢水スプレーをサッシにたっぷり吹きかけて古タオルで拭き掃除をします。この時、サッシと窓枠の隙間にも酢水を浸透させるようにたっぷりとスプレーしましょう。汚れの度合いによってスプレーと拭き取りを数回繰り返します。

細かい溝もていねいに

Use electric toothbrush for cleaning window tracks1

出典: www.areal-lifehousewife.com

酢水とタオルで掃除しきれない細かい溝や隙間には綿棒や歯ブラシ、楊枝などを使いましょう。酢水をスプレーして洗い流しながら掃除すればより効果的です。

ペーパータオルを使う

Clean window track

出典: www.areal-lifehousewife.com

ペーパータオルをつかって、サッシの隙間の水分と汚れを吸い取りましょう。

サッシがピカピカに

How to clean window tracks

出典: www.areal-lifehousewife.com

サッシの隙間も酢水できれいさっぱり!酢水を使うと水垢も洗い流してくれるから乾いた後もあとが残りません。

サッシの黒かびはどうやって落とすの?

黒かびには片栗粉と漂白剤を使う

Katakuriko1

出典: ws-plan.com

塩素系漂白剤と片栗粉を同じ分量で混ぜたものを、カビの生えた部分にのせます。窓枠のゴムの部分は漂白剤を長時間のせたままにすると劣化してしまうので手短に5分程度で掃除を済ませましょう。

拭き取る時は、水を含ませたキッチンペーパーを使って拭き取りましょう。スプレーボトルに水を入れて洗い流しながらペーパーで水分を吸い取っても良いですね。

サッシを水洗いしたい時に便利なペットボトルブラシ

91+rkvzx5yl. sl1500

出典: www.amazon.co.jp

市販のペットボトルの口に取り付けて使うブラシは、サッシを水や酢水で流しながら掃除したい時にとっても便利!便利グッズを活用すれば掃除の効率も良くなりますね。

ペットボトルブラシの詳しい情報はコチラから

黒かびの原因になる結露を防ぎましょう

結露を防ぐために食器用洗剤を使う

Murchison dishwash title 1

出典: hokuohkurashi.com

冬の結露はサッシに黒かびが発生する原因になります。水500mlに対して食器洗剤を20~30ml加えてよく混ぜたもので窓を水拭きします。食器用洗剤に含まれる成分が水を弾く働きをしてくれるから、結露対策に適しています。

サッシの汚れの原因になる埃を寄せつけない

埃を寄せ付けないために柔軟剤を使う

Laundress fablic lady 2

出典: hokuohkurashi.com

バケツ1杯の水に対し柔軟剤を5~6滴程度加えたものを使って、サッシの拭き掃除をしましょう。柔軟剤が持つ静電気を防止する働きが埃や花粉をシャットアウト!1~2週間に1回でも、この方法でサッシを軽く拭き掃除するだけで、清潔なサッシが保てますね。

砂埃やゴミを吸い取りましょう

51bfi+h86wl

出典: www.amazon.com

窓のサッシは気をつけていても砂埃や綿ぼこり、髪の毛などがたまりやすい場所です。まず掃除機を使ってサッと汚れを取り除きます。

隅にたまった土埃やゴミも吸い取ります

9f8314ce8eed8a2ab810af4edac4f7ea4456d59d.35.2.9.2

出典: plaza.rakuten.co.jp

サッシの溝や隅には、結露や雨などの水分と混ざり合った砂埃やゴミが、泥のように固まってしまいます。

固めの刷毛や歯ブラシでサッシをこすりながら掃除機で吸い取ってしまいましょう。

サッシの掃除に便利な隙間用ノズル

61miwhriyal. sl1280

出典: www.amazon.co.jp

家庭用掃除機に取り付けられる、ブラシがついた隙間用ノズルを使うと刷毛や歯ブラシを使う必要もありませんね。100均でも使い勝手の良い隙間用ノズルがあるようです。

用意するものは?

F7ae2  5 best baking soda and vinegar cleaning secrets 01 sl 1

出典: www.ikeadecoration.com

-酢水(水100mlに対しお酢50mlの割合)
-綿棒、楊枝、歯ブラシなど
-古タオル
-ペーパータオル

酢水は窓のサッシだけでなく窓ガラスや網戸の掃除にも適しています。窓の掃除は高い場所にスプレーをすることもありますよね。酢水なら間違って顔や目にかかってしまうことがあっても、市販の洗剤と違って安心です。

酢水で拭き掃除

A3ykpwaciaal41d

出典: togetter.com

酢水スプレーをサッシにたっぷり吹きかけて古タオルで拭き掃除をします。この時、サッシと窓枠の隙間にも酢水を浸透させるようにたっぷりとスプレーしましょう。汚れの度合いによってスプレーと拭き取りを数回繰り返します。

細かい溝もていねいに

Use electric toothbrush for cleaning window tracks1

出典: www.areal-lifehousewife.com

酢水とタオルで掃除しきれない細かい溝や隙間には綿棒や歯ブラシ、楊枝などを使いましょう。酢水をスプレーして洗い流しながら掃除すればより効果的です。

ペーパータオルを使う

Clean window track

出典: www.areal-lifehousewife.com

ペーパータオルをつかって、サッシの隙間の水分と汚れを吸い取りましょう。

サッシがピカピカに

How to clean window tracks

出典: www.areal-lifehousewife.com

サッシの隙間も酢水できれいさっぱり!酢水を使うと水垢も洗い流してくれるから乾いた後もあとが残りません。

黒かびには片栗粉と漂白剤を使う

Katakuriko1

出典: ws-plan.com

塩素系漂白剤と片栗粉を同じ分量で混ぜたものを、カビの生えた部分にのせます。窓枠のゴムの部分は漂白剤を長時間のせたままにすると劣化してしまうので手短に5分程度で掃除を済ませましょう。

拭き取る時は、水を含ませたキッチンペーパーを使って拭き取りましょう。スプレーボトルに水を入れて洗い流しながらペーパーで水分を吸い取っても良いですね。

サッシを水洗いしたい時に便利なペットボトルブラシ

91+rkvzx5yl. sl1500

出典: www.amazon.co.jp

市販のペットボトルの口に取り付けて使うブラシは、サッシを水や酢水で流しながら掃除したい時にとっても便利!便利グッズを活用すれば掃除の効率も良くなりますね。

結露を防ぐために食器用洗剤を使う

Murchison dishwash title 1

出典: hokuohkurashi.com

冬の結露はサッシに黒かびが発生する原因になります。水500mlに対して食器洗剤を20~30ml加えてよく混ぜたもので窓を水拭きします。食器用洗剤に含まれる成分が水を弾く働きをしてくれるから、結露対策に適しています。

埃を寄せ付けないために柔軟剤を使う

Laundress fablic lady 2

出典: hokuohkurashi.com

バケツ1杯の水に対し柔軟剤を5~6滴程度加えたものを使って、サッシの拭き掃除をしましょう。柔軟剤が持つ静電気を防止する働きが埃や花粉をシャットアウト!1~2週間に1回でも、この方法でサッシを軽く拭き掃除するだけで、清潔なサッシが保てますね。

コツ・ポイント

いかがでしたか?冬の間にすっかり汚くなってしまった窓のサッシを、この機会にピカピカにしてみませんか?蓄積された汚れをすっかりきれいにしてしまえば、あとは定期的に簡単な拭き掃除をするだけで済みますよね。結露やホコリの予防対策をして一年中ピカピカのサッシをキープちゃいましょ♪

この記事に関係する

  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
    ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方

カテゴリ: 記事, 食器

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us