IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > フード・グルメ > お弁当 > つっぱり棒で「スキマ収納」が便利!省スペースで家事がラクラク

つっぱり棒で「スキマ収納」が便利!省スペースで家事がラクラク

2018年2月23日2810 Views

整理やDIYに人気の「つっぱり棒」。壁があればどこでも取り付けることができるので、使ったことがある方も多いのではないでしょうか。短いものは15cm、長いものは数mまで幅広いサイズのあるつっぱり棒。実はお家の中にあるちょっとしたスペースを活かして「スキマ収納」をかんたんに実現できるんです。

つっぱり棒でスキマ収納ができる

物干しやカーテンレール以外にも大活躍

5840f6c7 5089 4650 8150 5c737c17825f

出典: Yu

一人暮らしの賃貸から大家族まで、どんな家でも役に立ってくれる「つっぱり棒」。100円ショップでも人気のあるアイテムですよね。家事をしている中で「こんなものを収納できたら便利なのにな」と思ったことはありませんか。実はつっぱり棒は、ちょっと使い方を工夫するだけで可能性が無限大。キッチンやランドリーの生活用品、子どものおもちゃまで、余っているスペースを活かしてどんどん収納しちゃいましょう!

スキマ収納の仕方

つっぱり棒を付ける場所を決める

0b131f365012effc8c135e2a35b796c52dec5e28.34.2.2.2

出典: plaza.rakuten.co.jp

スキマ収納の仕方はかんたんです。まず、つっぱり棒を付けられる長さのスペースを探します。クローゼットや洗面所、キッチンなどどこでもOKです。

同じ長さのつっぱり棒数本で固定

Dcad93555177ffb3f5219f8aeed0e7cb41e1e353.34.2.2.2

出典: plaza.rakuten.co.jp

何を収納するか想像しながら、収納する幅をあけてつっぱり棒3本程度で固定します。薄いものを収納する場合は、こんなふうに2段にすると収納力が2倍になります◎

完成!

95358026bfe66939ee2b8776e7ae7fc25b9b78ac.34.2.2.2

出典: plaza.rakuten.co.jp

つっぱり棒を複数本固定するだけで、立派な収納のできあがり。バスタオルがすっきり収納されていますね。なにもなかった空間がこんなに活用できるなんて、感動モノです♪

活用シーンいろいろ

ラップやアルミホイルの収納に

P1060985 convert 20120415173700

出典: rehome-navi.com

食器棚の上など、キッチンまわりにスペースが余っている場合はラップやアルミホイル、ジップロックなどの細長い箱ものを収納するのがおすすめです。お弁当を作るときやキッチンで料理をするときに手の届きやすい場所に置いておけば、時短にもなりますね。

ミトンやティッシュを吊るす

Img3ecd2714zik0zj

出典: plaza.rakuten.co.jp

オーブンを使うときや鍋料理のときに役立つ、ミトンなどを吊るしておくのもおすすめです。S字フックで吊るせば、いちいち引き出しにしまわなくてもいつでもサッと用意できます。かわいい柄のものなら、キッチンのインテリアにもGOOD。

キッチンペーパー掛けに

101103c

出典: pantry123.com

縦に置いてみたり棚にしまってみたり、置き場所が難しいキッチンペーパーもこんなふうにつっぱり棒に通せばストレスフリー。そのまま使えるのが嬉しいですね。

アイロン台を収納

2016011406a

出典: pantry123.com

大きめのアイロン台も、足が畳めるタイプのものならちょっとしたスペースでかんたんに収納できます。縦におくと高さを取ってしまい、ほかのものと重ねると取り出しにくいアイロン台もこれでスッキリ!アイロンやアイロンウォーターと一緒に置いておくと家事がはかどります。

子ども用のクローゼットに

540d2122c539d8e8c664e9fc888a9f3f44b5b32f

出典: roomclip.jp

子どものコートなど、コンパクトに収めることのできる衣類はちょうどよいサイズにつっぱり棒で収納しましょう。サイズが変わっても高さを変えればいいだけなので、同じ空間を活用できますね。上に物を乗せたい場合は、複数本使って強度を出しましょう。

ぬいぐるみ収納に

9c24c7d2975f30b1091c677d2838a580c2c08516

出典: roomclip.jp

子ども部屋や思い出のつまったぬいぐるみを飾るのにいいアイデアです。こまごまとしたものを整理するにはスペースが必要ですが、しまいこみたくない場合におすすめです。子どもの手が届く高さにして、お片づけの練習にするのも良さそうですね。

ランドリー収納に

1642cfb2da9a84fa890eb206b910634f8a9c0e66

出典: roomclip.jp

洗濯機の上など、小物を置くためのボックスを置いておくのにもつっぱり棒が便利です。タオルなどのリネン類を置きたいときは、最初で紹介したような2段重ねにしても使いやすいですよ◎

洗面台下にティッシュや化粧品を収納

59ba639ceacbb646d3fd4d4d741c7f5aa0040ae8

出典: roomclip.jp

洗面台の下の空いたスペースも、化粧品をボックスに入れて整理すればこんな隠れたスキマ収納に。水に濡れやすい場所でも、こんな収納なら安心ですね。つっぱり棒にワイヤーネットを重ねれば、箱類も落とさず収納できます。

トイレ上の収納に

7e45040cf8165063963c141c43ace0e9bba8f14c

出典: roomclip.jp

トイレの上に棚がないときは、こんなふうに横につっぱり棒をつけて棚代わりにすると簡易収納になります。買ったままの状態で床に置いておくより、こちらの方がおしゃれで衛生的です。こんなふうに、スプレーやグリーンを一緒にかけるのもおすすめ。

洗面台下の収納に

4aa4b92120b8bb3f2c4806d4d93e3f76a6c7befc

出典: roomclip.jp

洗面台下のパイプ部分は持て余しがちなスペースですが、いろいろな長さのあるつっぱり棒ならスキマ収納を上手に作れます。こんなふうに短いつっぱり棒と長いつっぱり棒を併用して、ヘアケア用品などを収納すると便利です。デッドスペースだったとは思えないくらい、ちょうどよく収まります♪

お風呂場のおもちゃ置き場に

B085f4d4dc809a851e3798285c23f0aa4c2ecf54

出典: roomclip.jp

清潔を保ちたい子どものおもちゃ類は、穴のあいたカゴに入れてS字フックにかければ通気性を保ちながら収納できます。小窓がある場合は小さめのつっぱり棒をカーテンレールのように渡すと便利です。もし窓などのスペースがない場合は、お風呂場の壁にそのままつっぱり棒をつけてもいいですね。

物干しやカーテンレール以外にも大活躍

5840f6c7 5089 4650 8150 5c737c17825f

出典: Yu

一人暮らしの賃貸から大家族まで、どんな家でも役に立ってくれる「つっぱり棒」。100円ショップでも人気のあるアイテムですよね。家事をしている中で「こんなものを収納できたら便利なのにな」と思ったことはありませんか。実はつっぱり棒は、ちょっと使い方を工夫するだけで可能性が無限大。キッチンやランドリーの生活用品、子どものおもちゃまで、余っているスペースを活かしてどんどん収納しちゃいましょう!

つっぱり棒を付ける場所を決める

0b131f365012effc8c135e2a35b796c52dec5e28.34.2.2.2

出典: plaza.rakuten.co.jp

スキマ収納の仕方はかんたんです。まず、つっぱり棒を付けられる長さのスペースを探します。クローゼットや洗面所、キッチンなどどこでもOKです。

同じ長さのつっぱり棒数本で固定

Dcad93555177ffb3f5219f8aeed0e7cb41e1e353.34.2.2.2

出典: plaza.rakuten.co.jp

何を収納するか想像しながら、収納する幅をあけてつっぱり棒3本程度で固定します。薄いものを収納する場合は、こんなふうに2段にすると収納力が2倍になります◎

完成!

95358026bfe66939ee2b8776e7ae7fc25b9b78ac.34.2.2.2

出典: plaza.rakuten.co.jp

つっぱり棒を複数本固定するだけで、立派な収納のできあがり。バスタオルがすっきり収納されていますね。なにもなかった空間がこんなに活用できるなんて、感動モノです♪

ラップやアルミホイルの収納に

P1060985 convert 20120415173700

出典: rehome-navi.com

食器棚の上など、キッチンまわりにスペースが余っている場合はラップやアルミホイル、ジップロックなどの細長い箱ものを収納するのがおすすめです。お弁当を作るときやキッチンで料理をするときに手の届きやすい場所に置いておけば、時短にもなりますね。

ミトンやティッシュを吊るす

Img3ecd2714zik0zj

出典: plaza.rakuten.co.jp

オーブンを使うときや鍋料理のときに役立つ、ミトンなどを吊るしておくのもおすすめです。S字フックで吊るせば、いちいち引き出しにしまわなくてもいつでもサッと用意できます。かわいい柄のものなら、キッチンのインテリアにもGOOD。

キッチンペーパー掛けに

101103c

出典: pantry123.com

縦に置いてみたり棚にしまってみたり、置き場所が難しいキッチンペーパーもこんなふうにつっぱり棒に通せばストレスフリー。そのまま使えるのが嬉しいですね。

アイロン台を収納

2016011406a

出典: pantry123.com

大きめのアイロン台も、足が畳めるタイプのものならちょっとしたスペースでかんたんに収納できます。縦におくと高さを取ってしまい、ほかのものと重ねると取り出しにくいアイロン台もこれでスッキリ!アイロンやアイロンウォーターと一緒に置いておくと家事がはかどります。

子ども用のクローゼットに

540d2122c539d8e8c664e9fc888a9f3f44b5b32f

出典: roomclip.jp

子どものコートなど、コンパクトに収めることのできる衣類はちょうどよいサイズにつっぱり棒で収納しましょう。サイズが変わっても高さを変えればいいだけなので、同じ空間を活用できますね。上に物を乗せたい場合は、複数本使って強度を出しましょう。

ぬいぐるみ収納に

9c24c7d2975f30b1091c677d2838a580c2c08516

出典: roomclip.jp

子ども部屋や思い出のつまったぬいぐるみを飾るのにいいアイデアです。こまごまとしたものを整理するにはスペースが必要ですが、しまいこみたくない場合におすすめです。子どもの手が届く高さにして、お片づけの練習にするのも良さそうですね。

ランドリー収納に

1642cfb2da9a84fa890eb206b910634f8a9c0e66

出典: roomclip.jp

洗濯機の上など、小物を置くためのボックスを置いておくのにもつっぱり棒が便利です。タオルなどのリネン類を置きたいときは、最初で紹介したような2段重ねにしても使いやすいですよ◎

洗面台下にティッシュや化粧品を収納

59ba639ceacbb646d3fd4d4d741c7f5aa0040ae8

出典: roomclip.jp

洗面台の下の空いたスペースも、化粧品をボックスに入れて整理すればこんな隠れたスキマ収納に。水に濡れやすい場所でも、こんな収納なら安心ですね。つっぱり棒にワイヤーネットを重ねれば、箱類も落とさず収納できます。

トイレ上の収納に

7e45040cf8165063963c141c43ace0e9bba8f14c

出典: roomclip.jp

トイレの上に棚がないときは、こんなふうに横につっぱり棒をつけて棚代わりにすると簡易収納になります。買ったままの状態で床に置いておくより、こちらの方がおしゃれで衛生的です。こんなふうに、スプレーやグリーンを一緒にかけるのもおすすめ。

洗面台下の収納に

4aa4b92120b8bb3f2c4806d4d93e3f76a6c7befc

出典: roomclip.jp

洗面台下のパイプ部分は持て余しがちなスペースですが、いろいろな長さのあるつっぱり棒ならスキマ収納を上手に作れます。こんなふうに短いつっぱり棒と長いつっぱり棒を併用して、ヘアケア用品などを収納すると便利です。デッドスペースだったとは思えないくらい、ちょうどよく収まります♪

お風呂場のおもちゃ置き場に

B085f4d4dc809a851e3798285c23f0aa4c2ecf54

出典: roomclip.jp

清潔を保ちたい子どものおもちゃ類は、穴のあいたカゴに入れてS字フックにかければ通気性を保ちながら収納できます。小窓がある場合は小さめのつっぱり棒をカーテンレールのように渡すと便利です。もし窓などのスペースがない場合は、お風呂場の壁にそのままつっぱり棒をつけてもいいですね。

コツ・ポイント

つっぱり棒は太さや長さによって耐荷重が変わります。しっかりと固定できる場所を選び、落下しないよう注意して使用してください。100円ショップからホームセンターまで、どこでも手に入るつっぱり棒、アイデア次第で立派な収納になるので今回の実例を参考に今空いているスペースを活かしてスキマ収納に挑戦してみてください。

この記事に関係する

  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック

カテゴリ: お弁当, 収納・整理, 暮らし, 記事, 賃貸, 食器

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us