IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 来客時もこれで安心!いや~な生活臭を身近なもので消す方法

来客時もこれで安心!いや~な生活臭を身近なもので消す方法

2018年4月27日3040 Views

急な来客時、部屋の片づけも大切ですが、臭いの問題はもっと重要ですよね。嫌な臭いがしてしまったら相手に不快な思いをさせてしまいます。また自分自身も、部屋の匂いが気になることもあるでしょう。そんな臭いを身近なもので消す方法をまとめました。

こもってしまう生活臭

612664e3 4ccd 423f a947 43fc265a6742

家の匂いというのは、訪れた人に強烈な印象を残します。もしも嫌な臭いがしてしまったら記憶に焼き付いてしまうこともあるでしょう。急な来客時にはとくに消臭に気をつけたいものです。

そこで、焼肉やタバコの臭い、魚料理の匂いなどを手軽に消す方法をご紹介します。

この方法で撃退!

急な来客で急いで臭いを消したいとき

Hypertension towel

出典: www.pyroenergen.com

まずはタオルを濡らして絞ります。そして濡れたタオルを振り回しましょう。窓を開けて外に向けてパタパタと振るのも効果的です。気になる臭いがすぐに消えてくれますよ。急な来客時など、慌てているときにはこの方法がおすすめです。

焼肉やタバコの臭いを消したいとき

Vinegar 1

出典: www.mommyposh.com

焼肉やタバコの臭いはアルカリ性です。そのため酸性のお酢が効果的です。お酢が匂いを中和し、さらには殺菌までしてくれます。

お酢をおしゃれなグラスなどにいれて、部屋の隅に置いてみましょう。焼肉やタバコの嫌な臭いを消してくれますよ。もし、お酢の臭いが嫌いだという場合には臭いのきつくないクエン酸にしましょう。同じ効果が得られます。

部屋全体の消臭には

T007 5

出典: ishimatsuen.jp

魚を焼いて部屋全体が臭ってしまったときなどは、この方法がおすすめです。

出がらしの茶葉や、古い茶葉をフライパンで煎りましょう。ほうじ茶のような香りがしてきたら火から下ろし、フライパンを持って部屋を歩き回ります。

こうすると部屋全体が香ばしい香りにつつまれるだけでなく、消臭もしてくれますよ。

麦茶を作ろう

Blogger image  1266669273

出典: naoyukit.blogspot.jp

お茶の葉を炒るのが面倒と言う場合は、麦茶を作ってみてください。ただしヤカンのふたを開けたまま数分間煮出しましょう。

そうすることで部屋中が麦茶の香りに包まれます。また、麦茶もできますので一石二鳥ですね。

レモンを煮ると爽やかな香りに

A1180 001209 m e1424457802473

出典: washoku-lab.net

料理で使ったレモンが余った場合は、ぜひ消臭にも使いましょう。皮を薄くむいたレモンを水を入れた鍋でコトコトと煮るだけで、部屋がレモンのさわやかな香りに包まれます。

効果は1日ほどですが、来客の予定がある日などにやっておくと良いかもしれませんね。

乾燥したコーヒーかすは優秀な脱臭剤

32915c20 480x360

出典: www.drwallet.jp

ドリップ式のコーヒーを飲む場合、コーヒーかすは捨てずにぜひ使いましょう。コーヒーかすを、約1分くらい電子レンジで加熱します。これだけで、コーヒーかす脱臭剤の完成です。

乾燥させたコーヒーかすは茶こし袋などにいれて、部屋の中はもちろんのこと下駄箱や、車の中、冷蔵庫の中に入れましょう。

生ごみは重曹をかけて、新聞紙でサンドイッチ

20130117103412 50f7551481a76

出典: nanapi.jp

生ごみの臭い、気になりますよね。でも臭いをシャットアウトしてくれて液だれも防いでくれる方法があります。それは、新聞紙と重曹を使うことです。

ゴミ箱にゴミ袋をセットしたら、新聞紙を底に敷きます。このとき、ゴミ箱の底の大きさよりも広めに新聞紙を広げて敷きましょう。

水を切った生ごみを捨てたら、重曹を上から振りかけたあと新聞紙をかぶせます。これで匂いが気にならなくなるはずです。

重曹とエッセンシャルオイルで芳香剤をつくる

47f775d963471aa072e1cda14b607424

出典: josei-bigaku.jp

好みの匂いの芳香剤がない!と言う場合は、お好きな香りで自作の芳香剤を作ることもできますよ。

作り方は簡単です。空きびんに重曹を適当な量入れ、お好みのエッセンシャルオイルを数滴たらして、重曹と混ぜるだけ。これをトイレや玄関などに置くと効果を発揮してくれますよ。

詳細サイトへ

部屋にニオイをためない方法

換気をよくしよう

Women window open w640

出典: aprilaire1.rssing.com

普段から窓を開けて換気をする習慣を身につけましょう。2カ所の窓が対角線上になるように開けると風が通りやすくなりますよ。

ゴミ箱を掃除しよう

Dsc01488

出典: otokonokajikouza.seesaa.net

意外に盲点なのがゴミ箱の掃除です。ゴミ箱自体から臭ってきている場合は、なかなか消臭も難しいもの。

月に一度くらいは水洗いして、塩素系漂白剤に浸すなどして殺菌しましょう。必ず天日干しなどで良く乾かしましょう。濡れたままゴミ箱を使用すると雑菌が湧いてしまいます。

掃除してるのに臭うトイレは……

43897d3724718c52a3b8dc3f89c45c5f l

出典: www.niwakobo.jp

きれいに掃除しているはずなのにトイレが臭う。そんなときは、壁に尿が飛び散っているのかもしれません。男性や小さな男の子がいませんか。そのような家庭では知らず知らずのうちにトイレの壁に尿が飛び散って、それが臭ってしまっていることもあるようです。

もしも心当たりがある場合は腰から下部分の壁を重点的に掃除してみましょう。

ぜひ試してみてくださいね

12070715 516442368532438 56452697 n
11273047 354806984723102 1374924350 a
osayosan34

身近なものを使って生活臭を撃退ましょう。茶葉や、お酢には殺菌効果もあるので清潔も保てますよ。また急な来客で消臭スプレーなどがない場合も、慌てず、身近なもので対応できるのでおすすめです。

612664e3 4ccd 423f a947 43fc265a6742

家の匂いというのは、訪れた人に強烈な印象を残します。もしも嫌な臭いがしてしまったら記憶に焼き付いてしまうこともあるでしょう。急な来客時にはとくに消臭に気をつけたいものです。

そこで、焼肉やタバコの臭い、魚料理の匂いなどを手軽に消す方法をご紹介します。

急な来客で急いで臭いを消したいとき

Hypertension towel

出典: www.pyroenergen.com

まずはタオルを濡らして絞ります。そして濡れたタオルを振り回しましょう。窓を開けて外に向けてパタパタと振るのも効果的です。気になる臭いがすぐに消えてくれますよ。急な来客時など、慌てているときにはこの方法がおすすめです。

焼肉やタバコの臭いを消したいとき

Vinegar 1

出典: www.mommyposh.com

焼肉やタバコの臭いはアルカリ性です。そのため酸性のお酢が効果的です。お酢が匂いを中和し、さらには殺菌までしてくれます。

お酢をおしゃれなグラスなどにいれて、部屋の隅に置いてみましょう。焼肉やタバコの嫌な臭いを消してくれますよ。もし、お酢の臭いが嫌いだという場合には臭いのきつくないクエン酸にしましょう。同じ効果が得られます。

部屋全体の消臭には

T007 5

出典: ishimatsuen.jp

魚を焼いて部屋全体が臭ってしまったときなどは、この方法がおすすめです。

出がらしの茶葉や、古い茶葉をフライパンで煎りましょう。ほうじ茶のような香りがしてきたら火から下ろし、フライパンを持って部屋を歩き回ります。

こうすると部屋全体が香ばしい香りにつつまれるだけでなく、消臭もしてくれますよ。

麦茶を作ろう

Blogger image  1266669273

出典: naoyukit.blogspot.jp

お茶の葉を炒るのが面倒と言う場合は、麦茶を作ってみてください。ただしヤカンのふたを開けたまま数分間煮出しましょう。

そうすることで部屋中が麦茶の香りに包まれます。また、麦茶もできますので一石二鳥ですね。

レモンを煮ると爽やかな香りに

A1180 001209 m e1424457802473

出典: washoku-lab.net

料理で使ったレモンが余った場合は、ぜひ消臭にも使いましょう。皮を薄くむいたレモンを水を入れた鍋でコトコトと煮るだけで、部屋がレモンのさわやかな香りに包まれます。

効果は1日ほどですが、来客の予定がある日などにやっておくと良いかもしれませんね。

乾燥したコーヒーかすは優秀な脱臭剤

32915c20 480x360

出典: www.drwallet.jp

ドリップ式のコーヒーを飲む場合、コーヒーかすは捨てずにぜひ使いましょう。コーヒーかすを、約1分くらい電子レンジで加熱します。これだけで、コーヒーかす脱臭剤の完成です。

乾燥させたコーヒーかすは茶こし袋などにいれて、部屋の中はもちろんのこと下駄箱や、車の中、冷蔵庫の中に入れましょう。

生ごみは重曹をかけて、新聞紙でサンドイッチ

20130117103412 50f7551481a76

出典: nanapi.jp

生ごみの臭い、気になりますよね。でも臭いをシャットアウトしてくれて液だれも防いでくれる方法があります。それは、新聞紙と重曹を使うことです。

ゴミ箱にゴミ袋をセットしたら、新聞紙を底に敷きます。このとき、ゴミ箱の底の大きさよりも広めに新聞紙を広げて敷きましょう。

水を切った生ごみを捨てたら、重曹を上から振りかけたあと新聞紙をかぶせます。これで匂いが気にならなくなるはずです。

重曹とエッセンシャルオイルで芳香剤をつくる

47f775d963471aa072e1cda14b607424

出典: josei-bigaku.jp

好みの匂いの芳香剤がない!と言う場合は、お好きな香りで自作の芳香剤を作ることもできますよ。

作り方は簡単です。空きびんに重曹を適当な量入れ、お好みのエッセンシャルオイルを数滴たらして、重曹と混ぜるだけ。これをトイレや玄関などに置くと効果を発揮してくれますよ。

換気をよくしよう

Women window open w640

出典: aprilaire1.rssing.com

普段から窓を開けて換気をする習慣を身につけましょう。2カ所の窓が対角線上になるように開けると風が通りやすくなりますよ。

ゴミ箱を掃除しよう

Dsc01488

出典: otokonokajikouza.seesaa.net

意外に盲点なのがゴミ箱の掃除です。ゴミ箱自体から臭ってきている場合は、なかなか消臭も難しいもの。

月に一度くらいは水洗いして、塩素系漂白剤に浸すなどして殺菌しましょう。必ず天日干しなどで良く乾かしましょう。濡れたままゴミ箱を使用すると雑菌が湧いてしまいます。

掃除してるのに臭うトイレは……

43897d3724718c52a3b8dc3f89c45c5f l

出典: www.niwakobo.jp

きれいに掃除しているはずなのにトイレが臭う。そんなときは、壁に尿が飛び散っているのかもしれません。男性や小さな男の子がいませんか。そのような家庭では知らず知らずのうちにトイレの壁に尿が飛び散って、それが臭ってしまっていることもあるようです。

もしも心当たりがある場合は腰から下部分の壁を重点的に掃除してみましょう。

12070715 516442368532438 56452697 n
11273047 354806984723102 1374924350 a
osayosan34

身近なものを使って生活臭を撃退ましょう。茶葉や、お酢には殺菌効果もあるので清潔も保てますよ。また急な来客で消臭スプレーなどがない場合も、慌てず、身近なもので対応できるのでおすすめです。

コツ・ポイント

いかがでしたか。匂いは人の記憶に残りやすいもの。ある意味、部屋が散らかっているよりも異臭がしてしまった場合の方が問題かもしれませんね。そうならないためにも、身近なもので簡単に消臭する技を身につけて急な来客にも対応できるようにしましょう。また、市販の芳香剤の匂いが気に入らない場合は、重曹を容器に入れて部屋に置くだけでも良いですよ。重曹は無臭の消臭剤になってくれるので、おすすめです。

この記事に関係する

  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us