アクリルたわしは100円ショップにも売られていますが、自分でつくるという方も多いですね。でもつくるのがちょっと面倒に感じていませんか。ここでは手軽な編まないアクリルたわしのつくりかたをご紹介していきます。
アクリルたわしって、便利だけど編むのが面倒!
出典: www.etsy.com
お花の形や丸い形で色とりどりのアクリルたわし。かわいいものが多いですよね。でも編むのって結構面倒じゃありませんか。しかも時間をかけて編んでも、たわしとして使い始めるとすぐに汚れがついちゃうんですよね。雑菌もわきやすいので長期間使えるものではなく、捨てるしかないですよね。
そんなアクリルたわし。普段からバンバン使っていくのなら手軽に編まずにつくってみませんか。
アクリルたわしを編まずにつくってみよう
手に巻きつけて、つくる方法
出典: メドウ
つくりかたは簡単です。まず手のひらにアクリル100%の毛糸をグルグルと巻きつけていきます。
だいたい40回くらい巻きつけます。
出典: メドウ
巻き終わったら手から外します。そして真ん中を別の毛糸でしっかり結びます。2回くらいかた結びでしっかり結び固定しましょう。
これで編まないアクリルたわしの完成です。2~3分でつくれますね。これなら気軽につくって、汚い部分の掃除にも積極的に使えます。
出典: メドウ
こちらはもう少しボリュームのある、編まないアクリルたわしのつくりかたです。
手のひらに60回くらい巻きました。
出典: メドウ
手のひらに40回ほど巻きつけたものよりも、60回巻きつけたので、よりボリュームのあるアクリルたわしができました。こちらは大きな鍋やお皿用に使えます。
出典: メドウ
さっそくお皿を洗ってみましたよ。手にふわふわと心地よく、汚れもしっかり落とせました。
ほうきみたいなアクリルたわし
出典: note.chiebukuro.yahoo.co.jp
こちらも編まずに手軽につくれます。色のチョイスが楽しく、見た目がオシャレなアクリルたわしに仕上がっていますね。すてきです。
色合いがキレイ
出典: blog.livedoor.jp
レインボーのようなキレイなアクリルたわしです。気軽に使えてそれでいて見た目も良くつくれるのでおすすめですよ。
アクリルぽんぽんたわし
出典: メドウ
アクリル毛糸でポンポンをつくりそれを組み合わせ、たわしにしていきましょう。
フォークでつくると手軽ですよ。まずは短めの毛糸を一本、フォークの真ん中に通しておきます。
出典: メドウ
フォークの上をグルグルと毛糸で巻きつけていきます。
出典: メドウ
最初にフォークの真ん中に通しておいた短めの毛糸で、グルグル巻きつけた毛糸を縛っていきます。フォークから毛糸を外します。
出典: メドウ
なるべくきつくしっかり結びましょう。
出典: メドウ
「輪」になっている毛糸をはさみでカットしていきます。最後に丸い形に整えて完了です。
出典: blog.livedoor.jp
アクリル毛糸でつくったポンポンをいくつかつなげるとこんなに見た目もかわいいたわしができあがります。お子様と一緒につくるのも良いですね。
出典: 7033.at.webry.info
こちらはアクリル毛糸でつくったハタキだそうです。長い棒をつければ普段手の届かない部分の掃除にも便利ですね。見た目もかわいいです。
ストローでつくるアクリルたわし
出典: yuseisyomatomo2.blog.so-net.ne.jp
ストローでも編まないアクリルたわしが作れます。ストロー2本を用意し、それぞれに毛糸を通します。
出典: yuseisyomatomo2.blog.so-net.ne.jp
最初にストローに通した毛糸とは別の毛糸を用意します。その毛糸をストロー2本に対して8の字に巻きつけていきます。
出典: yuseisyomatomo2.blog.so-net.ne.jp
ストローを抜き取って、丸く止めればキャンディーのような形のアクリルたわしの完成です。棒をつけてリボンを止めると本当にキャンディのようですね。贈り物にもできそうです。
アクリルたわしのメリット
なぜ、アクリルたわしで汚れが落ちるのか
出典: mama.woman.excite.co.jp
アクリルは親油性をもちます。つまり油と仲が良くくっつきやすいんですね。そのため軽い油汚れなら吸着して汚れを落としてくれます。ただあまりにもひどい油汚れは、アクリルたわしが真っ白になってしまうので難しいです。
またアクリルたわしはアクリル特有の細かい繊維がミクロレベルの細かい汚れを掻きだし取り込む力があります。そのため茶渋などもきれいに取ることができます。
アクリルたわしを使うとどんなメリットがあるのか
出典: raran.blog.so-net.ne.jp
まず、ある程度軽い汚れであれば洗剤を使わずに洗い物ができるので、手荒れが酷い方におすすめです。また今は手荒れがひどくなくても、長年洗剤を使い続けると手荒れが急に発症することもあり得ます。なので、アクリルたわしを積極的に使うことで手荒れを防ぎましょう。
また洗剤を使わないのでエコで経済的です。
ぜひつくってみてくださいね
出典: メドウ
子どもに洗い物を手伝ってもらうときは、手荒れが心配ならアクリルたわしを使ってもらうのも良いですね。アクリルの細かい繊維がしっかり汚れを取り込むのでおすすめですよ。
かわいらしい形の凝ったアクリルたわしもすてきですが普段使いにどんどん利用するなら編まないアクリルたわしがおすすめです。
出典: www.etsy.com
お花の形や丸い形で色とりどりのアクリルたわし。かわいいものが多いですよね。でも編むのって結構面倒じゃありませんか。しかも時間をかけて編んでも、たわしとして使い始めるとすぐに汚れがついちゃうんですよね。雑菌もわきやすいので長期間使えるものではなく、捨てるしかないですよね。
そんなアクリルたわし。普段からバンバン使っていくのなら手軽に編まずにつくってみませんか。
手に巻きつけて、つくる方法
出典: メドウ
つくりかたは簡単です。まず手のひらにアクリル100%の毛糸をグルグルと巻きつけていきます。
だいたい40回くらい巻きつけます。
出典: メドウ
巻き終わったら手から外します。そして真ん中を別の毛糸でしっかり結びます。2回くらいかた結びでしっかり結び固定しましょう。
これで編まないアクリルたわしの完成です。2~3分でつくれますね。これなら気軽につくって、汚い部分の掃除にも積極的に使えます。
出典: メドウ
こちらはもう少しボリュームのある、編まないアクリルたわしのつくりかたです。
手のひらに60回くらい巻きました。
出典: メドウ
手のひらに40回ほど巻きつけたものよりも、60回巻きつけたので、よりボリュームのあるアクリルたわしができました。こちらは大きな鍋やお皿用に使えます。
出典: メドウ
さっそくお皿を洗ってみましたよ。手にふわふわと心地よく、汚れもしっかり落とせました。
ほうきみたいなアクリルたわし
出典: note.chiebukuro.yahoo.co.jp
こちらも編まずに手軽につくれます。色のチョイスが楽しく、見た目がオシャレなアクリルたわしに仕上がっていますね。すてきです。
色合いがキレイ
出典: blog.livedoor.jp
レインボーのようなキレイなアクリルたわしです。気軽に使えてそれでいて見た目も良くつくれるのでおすすめですよ。
アクリルぽんぽんたわし
出典: メドウ
アクリル毛糸でポンポンをつくりそれを組み合わせ、たわしにしていきましょう。
フォークでつくると手軽ですよ。まずは短めの毛糸を一本、フォークの真ん中に通しておきます。
出典: メドウ
フォークの上をグルグルと毛糸で巻きつけていきます。
出典: メドウ
最初にフォークの真ん中に通しておいた短めの毛糸で、グルグル巻きつけた毛糸を縛っていきます。フォークから毛糸を外します。
出典: メドウ
なるべくきつくしっかり結びましょう。
出典: メドウ
「輪」になっている毛糸をはさみでカットしていきます。最後に丸い形に整えて完了です。
出典: blog.livedoor.jp
アクリル毛糸でつくったポンポンをいくつかつなげるとこんなに見た目もかわいいたわしができあがります。お子様と一緒につくるのも良いですね。
出典: 7033.at.webry.info
こちらはアクリル毛糸でつくったハタキだそうです。長い棒をつければ普段手の届かない部分の掃除にも便利ですね。見た目もかわいいです。
ストローでつくるアクリルたわし
出典: yuseisyomatomo2.blog.so-net.ne.jp
ストローでも編まないアクリルたわしが作れます。ストロー2本を用意し、それぞれに毛糸を通します。
出典: yuseisyomatomo2.blog.so-net.ne.jp
最初にストローに通した毛糸とは別の毛糸を用意します。その毛糸をストロー2本に対して8の字に巻きつけていきます。
出典: yuseisyomatomo2.blog.so-net.ne.jp
ストローを抜き取って、丸く止めればキャンディーのような形のアクリルたわしの完成です。棒をつけてリボンを止めると本当にキャンディのようですね。贈り物にもできそうです。
なぜ、アクリルたわしで汚れが落ちるのか
出典: mama.woman.excite.co.jp
アクリルは親油性をもちます。つまり油と仲が良くくっつきやすいんですね。そのため軽い油汚れなら吸着して汚れを落としてくれます。ただあまりにもひどい油汚れは、アクリルたわしが真っ白になってしまうので難しいです。
またアクリルたわしはアクリル特有の細かい繊維がミクロレベルの細かい汚れを掻きだし取り込む力があります。そのため茶渋などもきれいに取ることができます。
アクリルたわしを使うとどんなメリットがあるのか
出典: raran.blog.so-net.ne.jp
まず、ある程度軽い汚れであれば洗剤を使わずに洗い物ができるので、手荒れが酷い方におすすめです。また今は手荒れがひどくなくても、長年洗剤を使い続けると手荒れが急に発症することもあり得ます。なので、アクリルたわしを積極的に使うことで手荒れを防ぎましょう。
また洗剤を使わないのでエコで経済的です。
出典: メドウ
子どもに洗い物を手伝ってもらうときは、手荒れが心配ならアクリルたわしを使ってもらうのも良いですね。アクリルの細かい繊維がしっかり汚れを取り込むのでおすすめですよ。
かわいらしい形の凝ったアクリルたわしもすてきですが普段使いにどんどん利用するなら編まないアクリルたわしがおすすめです。
コツ・ポイント
アクリル毛糸は100円ショップに売られていますのでぜひ挑戦してみましょう。編み物はちょっと苦手という方でもご紹介した方法ならきっと楽しくつくれますよ。また100円ショップでアクリル毛糸を購入する際は、製品の表示が「アクリル100%」のものを選びましょう。ウールが混ざっているものだと食器洗いには向かないので気を付けましょう。