IKEAのスツールは、いろいろな場所で利用できる優秀アイテムです。今回はこのスツールをDIYでリメイクするアイデアをまとめてみました。手軽なお値段のスツールが驚きの変身です。
IKEAのスツールの種類は?
FROSTAスツール
出典: www.ikea.com
こちらがFROSTAスツール。899円です。座面がレッドになったものとイエローになったものもあります。(各1699円)
INGOLFスツール
出典: www.ikea.com
天然の無垢材を使用したスツールです。
アクリル塗装されたこちらの色は、ブラウンブラック。
ほかに、ナチュラルなアンティークステインとホワイトの3色展開です。
Carina Bengsのデザインで裾広がりの足がかわいらしいですね。
幅30cm奥行39cm、高さが45cmです。 安定感のある形ですね。
出典: www.ikea.com
MARIUSスツール
出典: www.ikea.com
Ola winlborgがデザインした、かわいいくシンプルなMARIUSスツール。
材質はポリプロピレンプラスチックで、シートの直系は32cm、幅40cm、高さ45cmです。
一般的なテーブルに合わせた高さで、一番の特徴は、やはり重ねることができるタイプなので、収納できるので便利ですね。
出典: www.ikea.com
ODDVAR スツール
出典: www.ikea.com
天然素材の無垢材を使用したシンプルなスツール。
座るという、それだけのものとして使うにはもったいないくらい、シンプルでかわいいですね。
やすりをかけて、風合いを変えるのもいいですし、好きな色にペイントしてもいいですよね。
低価格で購入できるので、いろいろアレンジして使ってもいいかもしれませんね。
NILS スツール
出典: www.ikea.com
シンプルでおしゃれなNILSスツール。
こちらは布製のカバーがかけられています。しっかりしたツイルを使用しているので丈夫ですね。
クッション入りなので座り心地もいいですし、取り外しができるので、洗濯もできて、清潔に使っていただけます。
ダイニングの椅子のカバーを白に揃えたら、突然のお客様にも対応できますね。
汚れても安心の別売りカバーも
出典: www.ikea.com
上で紹介した、NILSスツール。説明させていただいた通り、取り外して洗濯ができる、便利な商品です。カバーは洗濯してもやはり長年使っていると、汚れてくるものです。
そんな時はカバーのみ別売りしていますので、ぜひご利用くださいね。新品のようにきれいなカバーにすると、気分もリフレッシュできますよ。
SINNERLIGスツール
出典: www.ikea.com
とてもかわいいフォルムのSINNERLIGスツール。
シート部分がナチュラルなコルクになっています。少し、丸くカッティングされている形がスプーンみたいでとってもかわいいですよね。
ナチュラル系のインテリアによく合いますね。こちらの形だけでなく、普通のサークル型も販売しています。
ベンチタイプもあるので、組み合わせてもいいですね。
こんなに可愛い子ども用スツールも
出典: www.ikea.com
こんなにかわいいMAMMUT子供用スツール。
4本足の丸みがおもちゃのようでキュートですよね。カラーも爽やかなホワイトですが、ほかにもブルーとピンクもありますので、カラフルに色を混ぜておいてもポップで子供部屋にも合いますね。
他にもシリーズで、淡い色合いのチェアやテーブルなどもありますので、組み合わせて置いたらかわいいです。
IKEAのFROSTA スツールをおしゃれにリメイク♪
出典: www.ikea.com
IKEAのFROSTA スツールはシンプルなデザイン、ナチュラルな配色、重ねて使用できて収納もばっちり。なんといっても低コストです。
そんなイケアのスツールはそのままでも充分かわいいのですが、少しのリメイクで表情を変えてくれます。きっと部屋に合うスツールが完成しますよ。
では簡単にできるアレンジなどをご紹介していきましょう。
ペイントでリメイク
ソックスをはかせたように
出典: blog.hgtv.com
FROSTAスツールの脚にペイントしているアイデアです、まるでソックスのように少しだけペイントしているところがかわいいですね。たったこれだけのリメイクでも、FROSTAスツールのオシャレ度がアップします。
逆ソックス
出典: trendenser.se
こちらは反対にソックス部分だけペイントをしないというリメイクアイデアです。淡いスモーキーパステルカラーをチョイスしてシックなイメージに。
座面をペイント
出典: www.nalleshouse.com
インテリアにあわせて座面をミントブルーにペイントしています。もともとは無垢のFROSTAスツールでしたが、座面が古びてきたのでDIYをされたようです。
モノトーン
出典: www.maryviblog.it
FROSTAスツールをモノトーンにペイントしたアイデアです。白のクロスが効いていますね。
座面に星座を
出典: homestory.rp-online.de
明るい赤とオレンジにペイントしたFROSTAスツール。色の塗りワケにはマスキングテープを使ってきっちりと、座面には星座も描かれています。
アンティーク風に
出典: lanlan423.exblog.jp
アンティーク風にアレンジするのに、ペイントしています。
深い色あいですね。ペイントするだけでなく、上からやすりをかけてみたり、少々、粗目に削ってみたりと使用感を出して、さりげなく部屋の片隅に置いて、花を飾れば、ほら、こんなに可愛く仕上がりました。
座るだけではなくて、こんな風にインテリアと溶け込んいい感じです。
北欧調に
出典: www.knockonwood.ae
もともとのナチュラル系の色を生かして、少しだけシート面に白をペイントしています。
ほんの少しリメイクするだけで、部屋のイメージに合ったスツールを作ることができますね。
北欧調に仕上げるのには、やはり白が合いますね。部屋がぱっと明るくなると思います。
ほかのスツールも同じ白を使って、少しづつ柄を変えてもおしゃれです。
ファブリックや毛糸でリメイク
お気に入りで
出典: www.maryviblog.it
それぞれパターンの異なるファブリックでFROSTAスツールの座面をカバーリングしています。中にウレタンのシートをのせてクッション性も持たせてすわり心地を良くしています。
手作りカバーの材料
出典: blog.fab51.com
こちらタッカーです。今では100均でも販売していますのでDIYのちょっとした取り外しに活用できるので、もっておくととても便利ですよ。
今回はこちらのタッカーで土台となる布とクッションをそのままシートの裏にたたきつけるのに使います。
ほかにも使うかもって方は替え針も一緒に売っているので買っておくといいです。
100均のクッション
出典: iemo.jp
ふんわりしたシートにしたい場合は、綿を詰めてもいいのですが、座っているうちに、偏ってしまうので、このように100均で売っているクッション付きカバーを利用するといいですよ。
こちらはすでにかたちになっているので、下地の生地の内側にくるむだけで大丈夫です。
このままはさすがに、味気ないので、お気に入りの布でくるみますよ。
下地のカバー
出典: iemo.jp
こちらは先ほどの100均クッションを中に入れて上から巻きつけます。
スツールにクッション性を持たすための土台です。
生地はしっかり目がいいですね。座っているうちにゆがんだり、ずれたりするので、厚手の生地でしっかり巻きます。
スツールの丸の大きさより直径で8cmくらい大きく生地をカットして、巻き込んで裏からタッカーで細かく打ち付けてください。
好きな生地で
出典: iemo.jp
では最後に巻きたい生地はスツールの実物の大きさより、直系で12cmくらい大きくカットしましょう。
円の外側をジグザグミシンをかけます。ロックミシンをお持ちの方はロックをかけます。1.5cm折ってアイロンで押さえましょう。
内側に折るので、生地が余ってしわになるので、アイロンで押さえておくときれいにできます。
2つ折りになっている外側から1cのところをミシンでステッチをかけます。 ゴムを通す2cmくらいあけておいて、ゴムを通します。
実際にゴムを通して巻いてみて、長さを調節しましょう。
ゴム端を3cmくらい重ねて、しっかり止めたら、開けていた2cmの残りを縫えば出来上がりです。
完成!
出典: iemo.jp
こちら完成の形です。
大好きな布で巻けば気分も上がりますよね。した地の生地はダボつかないよう、しっかり巻きつけて打ち付けるのがポイントです。
表のカバーもゴムをきつめにしておいたほうが、座っているうちにずるずる滑ってくるのできっちりきれいにしっかりくるむほうがいいででね。
ただし、きつすぎると、とりはずしできなくなるので、気を付けましょう。
ほかのスツールも作りましょう。
出典: iemo.jp
必要な分だけを一気に作りましょう。
同じ布で作っても、すっきりまとまりますね。ちょっと華やかにしてみたいと思えば、1脚づつ違う柄にしてもかわいいかもしれません。
ただし、北欧テイストに仕上げたければ、北欧柄でまとめないと、バラバラ感が出ます。
できれば生地の質感もそろえたほうが、バランスがいいと思います。
座面にフエルト
出典: www.vtwonen.nl
FROSTAスツールの座面にフエルトを貼ったリメイクアイデアです。アクセントにステッチを入れてほっこりした雰囲気に。
フエルトその2
出典: lightbluegrey.blogspot.co.nz
厚みのあるグレーと赤のフエルトの間に薄いブルーのフエルトを挟んでいます。中心部を丸くくり抜いて少しずつ下の色が見えるようにデザインしています。ばってん模様のステッチがポイントに。
クロスステッチ
出典: www.thislittlestreet.com
FROSTAスツールの座面にドリルで穴を開け、毛糸を通してクロスステッチを施したリメイクアイデアです。座面と脚の側面はパープルにペイントして。木に刺繍をするなんて!面白いアイデアにびっくりです。
シンプルステッチ
出典: www.maryviblog.it
こちらもFROSTAスツールの座面に穴を開けて毛糸でステッチを施したリメイクアイデアです。一色の毛糸でも、こんなに可愛く出来るんですね!
毛糸のカバー
出典: iemo.jp
FROSTAスツールに毛糸でカバーを編んだアイデアです。カラフルなカバーでお部屋も明るくなりますね。季節によって色や糸を替えても素敵です。
毛糸のカバーその2
出典: www.maryviblog.it
こちらはブルー系の毛糸で編んだカバーです。さわやかな雰囲気になりますね。
毛糸のカバーの編み方
¥1,296 (税込)
円座カバーはいろいろなデザインがあります。手編みでかわいいカバーに挑戦しませんか?
丸形のスツールはほぼ大きさが同じくらいですので、こういった本を参考に材料をそろえると便利です。
こちら以外にも、円座の編み図本はいろいろありますので、お好みのデザインが見つかるのではないでしょうか。
色違いのカバーがあるとかわいいですね。
FROSTAスツールの形を変えて
サイドテーブルが出来ちゃいます!
出典: moderndecoration.blogkorner.com
FROSTAスツールの脚部分をDIYすると小ぶりのサイドテーブルが出来ます。
出典: moderndecoration.blogkorner.com
シンプルなサイドテーブルです。片付けるときもスタッキングが出来るので場所を取りませんね。
木製の自転車ができちゃいます!
出典: www.instructables.com
かわいい子ども用のおもちゃの自転車です。一体どうやって?と驚くDIYです。
出典: www.instructables.com
スツールを分解して必要なパーツを足して並べた画像です。アイデアが素晴らしいですね!作り方が図入りで解説されています。PDFもあります。
自転車その2
出典: www.instructables.com
こちらはブラックを効かせたタイプです。
ソリもできちゃいます!
出典: www.instructables.com
FROSTAスツールを使ったソリのDIYアイデアも紹介されています!
ソリその2
出典: design.blog.nl
こちらはイギリスの方が作られたソリです。2つのFROSTAスツールを使い、キッチンで2時間ほどで制作されたとか!
オシャレなウォールシェルフ
出典: www.x4duros.com
モダンなデザインのウォールシェルフ。スツールを3つ使っているそうです。
スタンドラック
出典: www.habitissimo.es
デザインを変えると、スタンド式のコートラックにもなります!シンプルで素敵ですね。
マガジンファイル+スツールで
出典: www.ikea.com
KNUFFマガジンファイル。2個セットで999苑です。こちらをEKBY STÖDISのシェルフと組み合わせて…
美しいサイドテーブルができちゃいます!
出典: www.shelterness.com
市松模様が美しいですね。カーブのデザインが素敵です!
出典: www.shelterness.com
テーブルトップはマスキングテープを使って市松模様にペイントしています。とてもオシャレなサイドテーブルになりました☆
FROSTAスツール
出典: www.ikea.com
こちらがFROSTAスツール。899円です。座面がレッドになったものとイエローになったものもあります。(各1699円)
INGOLFスツール
出典: www.ikea.com
天然の無垢材を使用したスツールです。
アクリル塗装されたこちらの色は、ブラウンブラック。
ほかに、ナチュラルなアンティークステインとホワイトの3色展開です。
Carina Bengsのデザインで裾広がりの足がかわいらしいですね。
幅30cm奥行39cm、高さが45cmです。 安定感のある形ですね。
出典: www.ikea.com
MARIUSスツール
出典: www.ikea.com
Ola winlborgがデザインした、かわいいくシンプルなMARIUSスツール。
材質はポリプロピレンプラスチックで、シートの直系は32cm、幅40cm、高さ45cmです。
一般的なテーブルに合わせた高さで、一番の特徴は、やはり重ねることができるタイプなので、収納できるので便利ですね。
出典: www.ikea.com
ODDVAR スツール
出典: www.ikea.com
天然素材の無垢材を使用したシンプルなスツール。
座るという、それだけのものとして使うにはもったいないくらい、シンプルでかわいいですね。
やすりをかけて、風合いを変えるのもいいですし、好きな色にペイントしてもいいですよね。
低価格で購入できるので、いろいろアレンジして使ってもいいかもしれませんね。
NILS スツール
出典: www.ikea.com
シンプルでおしゃれなNILSスツール。
こちらは布製のカバーがかけられています。しっかりしたツイルを使用しているので丈夫ですね。
クッション入りなので座り心地もいいですし、取り外しができるので、洗濯もできて、清潔に使っていただけます。
ダイニングの椅子のカバーを白に揃えたら、突然のお客様にも対応できますね。
汚れても安心の別売りカバーも
出典: www.ikea.com
上で紹介した、NILSスツール。説明させていただいた通り、取り外して洗濯ができる、便利な商品です。カバーは洗濯してもやはり長年使っていると、汚れてくるものです。
そんな時はカバーのみ別売りしていますので、ぜひご利用くださいね。新品のようにきれいなカバーにすると、気分もリフレッシュできますよ。
SINNERLIGスツール
出典: www.ikea.com
とてもかわいいフォルムのSINNERLIGスツール。
シート部分がナチュラルなコルクになっています。少し、丸くカッティングされている形がスプーンみたいでとってもかわいいですよね。
ナチュラル系のインテリアによく合いますね。こちらの形だけでなく、普通のサークル型も販売しています。
ベンチタイプもあるので、組み合わせてもいいですね。
こんなに可愛い子ども用スツールも
出典: www.ikea.com
こんなにかわいいMAMMUT子供用スツール。
4本足の丸みがおもちゃのようでキュートですよね。カラーも爽やかなホワイトですが、ほかにもブルーとピンクもありますので、カラフルに色を混ぜておいてもポップで子供部屋にも合いますね。
他にもシリーズで、淡い色合いのチェアやテーブルなどもありますので、組み合わせて置いたらかわいいです。
出典: www.ikea.com
IKEAのFROSTA スツールはシンプルなデザイン、ナチュラルな配色、重ねて使用できて収納もばっちり。なんといっても低コストです。
そんなイケアのスツールはそのままでも充分かわいいのですが、少しのリメイクで表情を変えてくれます。きっと部屋に合うスツールが完成しますよ。
では簡単にできるアレンジなどをご紹介していきましょう。
ソックスをはかせたように
出典: blog.hgtv.com
FROSTAスツールの脚にペイントしているアイデアです、まるでソックスのように少しだけペイントしているところがかわいいですね。たったこれだけのリメイクでも、FROSTAスツールのオシャレ度がアップします。
逆ソックス
出典: trendenser.se
こちらは反対にソックス部分だけペイントをしないというリメイクアイデアです。淡いスモーキーパステルカラーをチョイスしてシックなイメージに。
座面をペイント
出典: www.nalleshouse.com
インテリアにあわせて座面をミントブルーにペイントしています。もともとは無垢のFROSTAスツールでしたが、座面が古びてきたのでDIYをされたようです。
モノトーン
出典: www.maryviblog.it
FROSTAスツールをモノトーンにペイントしたアイデアです。白のクロスが効いていますね。
座面に星座を
出典: homestory.rp-online.de
明るい赤とオレンジにペイントしたFROSTAスツール。色の塗りワケにはマスキングテープを使ってきっちりと、座面には星座も描かれています。
アンティーク風に
出典: lanlan423.exblog.jp
アンティーク風にアレンジするのに、ペイントしています。
深い色あいですね。ペイントするだけでなく、上からやすりをかけてみたり、少々、粗目に削ってみたりと使用感を出して、さりげなく部屋の片隅に置いて、花を飾れば、ほら、こんなに可愛く仕上がりました。
座るだけではなくて、こんな風にインテリアと溶け込んいい感じです。
北欧調に
出典: www.knockonwood.ae
もともとのナチュラル系の色を生かして、少しだけシート面に白をペイントしています。
ほんの少しリメイクするだけで、部屋のイメージに合ったスツールを作ることができますね。
北欧調に仕上げるのには、やはり白が合いますね。部屋がぱっと明るくなると思います。
ほかのスツールも同じ白を使って、少しづつ柄を変えてもおしゃれです。
お気に入りで
出典: www.maryviblog.it
それぞれパターンの異なるファブリックでFROSTAスツールの座面をカバーリングしています。中にウレタンのシートをのせてクッション性も持たせてすわり心地を良くしています。
手作りカバーの材料
出典: blog.fab51.com
こちらタッカーです。今では100均でも販売していますのでDIYのちょっとした取り外しに活用できるので、もっておくととても便利ですよ。
今回はこちらのタッカーで土台となる布とクッションをそのままシートの裏にたたきつけるのに使います。
ほかにも使うかもって方は替え針も一緒に売っているので買っておくといいです。
100均のクッション
出典: iemo.jp
ふんわりしたシートにしたい場合は、綿を詰めてもいいのですが、座っているうちに、偏ってしまうので、このように100均で売っているクッション付きカバーを利用するといいですよ。
こちらはすでにかたちになっているので、下地の生地の内側にくるむだけで大丈夫です。
このままはさすがに、味気ないので、お気に入りの布でくるみますよ。
下地のカバー
出典: iemo.jp
こちらは先ほどの100均クッションを中に入れて上から巻きつけます。
スツールにクッション性を持たすための土台です。
生地はしっかり目がいいですね。座っているうちにゆがんだり、ずれたりするので、厚手の生地でしっかり巻きます。
スツールの丸の大きさより直径で8cmくらい大きく生地をカットして、巻き込んで裏からタッカーで細かく打ち付けてください。
好きな生地で
出典: iemo.jp
では最後に巻きたい生地はスツールの実物の大きさより、直系で12cmくらい大きくカットしましょう。
円の外側をジグザグミシンをかけます。ロックミシンをお持ちの方はロックをかけます。1.5cm折ってアイロンで押さえましょう。
内側に折るので、生地が余ってしわになるので、アイロンで押さえておくときれいにできます。
2つ折りになっている外側から1cのところをミシンでステッチをかけます。 ゴムを通す2cmくらいあけておいて、ゴムを通します。
実際にゴムを通して巻いてみて、長さを調節しましょう。
ゴム端を3cmくらい重ねて、しっかり止めたら、開けていた2cmの残りを縫えば出来上がりです。
完成!
出典: iemo.jp
こちら完成の形です。
大好きな布で巻けば気分も上がりますよね。した地の生地はダボつかないよう、しっかり巻きつけて打ち付けるのがポイントです。
表のカバーもゴムをきつめにしておいたほうが、座っているうちにずるずる滑ってくるのできっちりきれいにしっかりくるむほうがいいででね。
ただし、きつすぎると、とりはずしできなくなるので、気を付けましょう。
ほかのスツールも作りましょう。
出典: iemo.jp
必要な分だけを一気に作りましょう。
同じ布で作っても、すっきりまとまりますね。ちょっと華やかにしてみたいと思えば、1脚づつ違う柄にしてもかわいいかもしれません。
ただし、北欧テイストに仕上げたければ、北欧柄でまとめないと、バラバラ感が出ます。
できれば生地の質感もそろえたほうが、バランスがいいと思います。
座面にフエルト
出典: www.vtwonen.nl
FROSTAスツールの座面にフエルトを貼ったリメイクアイデアです。アクセントにステッチを入れてほっこりした雰囲気に。
フエルトその2
出典: lightbluegrey.blogspot.co.nz
厚みのあるグレーと赤のフエルトの間に薄いブルーのフエルトを挟んでいます。中心部を丸くくり抜いて少しずつ下の色が見えるようにデザインしています。ばってん模様のステッチがポイントに。
クロスステッチ
出典: www.thislittlestreet.com
FROSTAスツールの座面にドリルで穴を開け、毛糸を通してクロスステッチを施したリメイクアイデアです。座面と脚の側面はパープルにペイントして。木に刺繍をするなんて!面白いアイデアにびっくりです。
シンプルステッチ
出典: www.maryviblog.it
こちらもFROSTAスツールの座面に穴を開けて毛糸でステッチを施したリメイクアイデアです。一色の毛糸でも、こんなに可愛く出来るんですね!
毛糸のカバー
出典: iemo.jp
FROSTAスツールに毛糸でカバーを編んだアイデアです。カラフルなカバーでお部屋も明るくなりますね。季節によって色や糸を替えても素敵です。
毛糸のカバーその2
出典: www.maryviblog.it
こちらはブルー系の毛糸で編んだカバーです。さわやかな雰囲気になりますね。