IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 手形アートはお子様の成長記録に最適。方法やデザインなどを紹介

手形アートはお子様の成長記録に最適。方法やデザインなどを紹介

2016年5月31日3887 Views

みなさんは日々成長する子どもの姿をどのように残していますか?写真やムービーを撮ったり、日記をつけたりしている方も多いと思いますが、今回はインテリアとしてお部屋に飾ったり祖父母などへのプレゼントとして贈ることもできる「手形アート」をご紹介します。

手形アートの魅力

手形を思い出として残せる

Ffd829217d8a1525f8963847259275d2804711d3

出典: roomclip.jp

小さい頃に幼稚園や学校などで手形をとって遊んだ記憶はありませんか?子どもがアクティビティとして楽しむのはもちろん、小さな手形は両親や祖父母にとっては抱きしめたいほど可愛らしい宝物です。

昔は成長の記録としてとった手形が、最近ではアートとして注目されています。手形をユニークな形で思い出として残せる手形アートは、日本のみならず世界中で人気を集めています。

お絵かきできない子どもでも楽しめる

Shutterstock 13468741

出典: www.ceeborja.com

まだお絵かきができない小さな子どもも手形アートは楽しむことができます。手のひらにインクを塗って手形をとるだけ、あとはおうちの方が絵やメッセージを書き足してあげれば完成です。

まだ自分で絵を描いたり何かを作ったりできない乳幼児は、写真やムービー以外に成長記録を残すのは難しいですが、手形アートならチャレンジできそうですよね。

手足の成長が記録できて楽しめる

Img 3813

出典: mamapapabubba.com

赤ちゃんは生まれてから3~6カ月でも10cm、1年で20~30cmも身長が伸びます。よく考えてみるとものすごい成長ですよね。背に伴い、とっても小さかった手や足もどんどん大きくなっていきます。

例えば誕生日や子どもの日など、毎年同じ時期に手形や足形をとると、その成長ぶりが一目瞭然。この手形をとった時はこんなに小さかったね、こんなことがあったね、と家族のコミュニケーションのきっかけにもなります。

インテリアとしてお部屋に飾れる

1208467 763713773760437 14927522 n

出典: tofo.me

子どもの手形であり、成長記録であり、作品であるのが手形アート。単純に手形をとっただけでは引き出しや机の中にしまわれてしまいがちですが、手形アートならお部屋に飾りたくなる立派なインテリアになります。

インテリアのテイストや季節などに合わせてデザインや色合いを考えて作ってみてください。

プレゼントにも最適

8d2f2032531c2fedee5146d1ebee3121

出典: doslenguasarebetterthan1.wordpress.com

パパやママ、祖父母の誕生日やクリスマス、敬老の日などのプレゼントとしても手形アートはもってこいです。カードや手紙代わりにメッセージを添えても良いですし、フレームに入れて飾れるようにして贈るときっと喜んでもらえるはずです。

手形アートの利用場面

出産祝い

Ashigata tegata 01

出典: www.toyomoku.com

生まれて間もない赤ちゃんの手形や足形アートを作ると、子どもにはもちろん家族にとっても一生の記念になります。自分の子ども以外にも、お友達や身内の子どもへの出産祝いにもオススメです。

最近ではインターネットで注文できる、手形や足形をフォトフレームや置き物にしてくれるサービスもありますので、きちんとした形で残したいという方はチェックしてみてください。

内祝い

Foto3

出典: item.rakuten.co.jp

出産祝いでご紹介した手形や足形のフォトフレームや置き物は、内祝いの贈り物にすることもできます。オーダーするのではなく自分で手形アートを作る場合は、フレームに入れて贈ると立派なプレゼントになります。

誕生日の記念

12534430 1969027313323325 1340956568 n

出典: tofo.me

誕生日の記念として手形アートを残していくと、1年ごとの成長を目で見ることができます。子どもが小さい間は、おうちの方がアイデアやレイアウトを考えてあげて、大きくなったら一から自分で考えて作るというのも良いですよね。

敬老の日のプレゼントに

11887182 1687524944814462 1626371204 n

出典: www.online-instagram.com

祖父母は孫からのプレゼントなら何でも喜んでくれそうですが、子どもの手形からその存在や温もりをより身近に感じられる手形アートなら、喜びもさらに大きいものになるのではないでしょうか。

お花や動物、おじいちゃんやおばあちゃんの好きなものを象って、敬老の日の贈り物にしてみませんか?

手形アートの作り方を紹介

材料を紹介

6a00e55246b63f8834014e5ff0192c970c 800wi

出典: artfulparent.com

【用意するもの】
・インク
・ブラシ
・台紙
・フレーム(必要に応じて)
・敷きもの(床や机が汚れないように大きめのもの)

インクについては、一般的に絵の具やスタンプインクが使われることが多いようですが、もともと人体に使うために作られたものではなく肌への負担になる可能性がありますので、終わったらすぐに洗い流しましょう。

最近では肌への負担が少ないボディペイント用のインクも販売されていますので、購入の際にはよく検討してみてください。

作り方を紹介

3 15 12+grace+and+eve+handpaintings

出典: leisurelanelegers.blogspot.kr

1. あらかじめ決めたデザインや位置に合わせて手形をとります。

Sp 000240000s1441118518

出典: something4.ti-da.net

2. メッセージや絵を書き足します。

12558428 1703049333268489 1422570574 n
11417349 799572003473453 2144165607 a
kaori426t

3. フレームに入れたり壁に貼り付けて飾れば完成です。

手形をとる時の注意事項

機嫌のよい時や、寝ている時を選ぶこと

Bourbeault 49195983

出典: umanitoba.ca

特に小さい赤ちゃんの場合は、ぐっすり寝ているときに手形をとってしまうのがオススメです。まだお座りもできない状態で起きているときにするのは至難の技です。

寝ているときに触ると起きてしまうという赤ちゃんなら、機嫌のよい時に素早く手形をとるのが理想です。

爪先にインクが付きやすいので、爪を切っておくこと

S p5114386

出典: papa-kosodate.com

インクを使って手形をとる場合は、爪先にインクが入ってしまいますので事前に爪を切っておきましょう。そうすることで作業後に拭き取ったり洗い流したりするのが楽になります。

手形足形をとったら、お風呂に入れる

Pujtub2

出典: www.theagapelifestyle.com

内臓が未発達な赤ちゃんにとって、完全に安全なインクというのは無いそうです。手形をとった後は、すぐに石けんなどでキレイに洗い流してください。足形も一緒にとった場合は、見えない場所や髪の毛にもインクが付いている可能性がありますので、お風呂に入って全身をキレイに洗いましょう。

子どもが寝ている間に手形をとった場合はキレイに拭き取り、起きたらすぐに洗い流したりお風呂に入れてしっかりインクを落としてください。

手形アートのアイデアの実例を紹介

木1

Original personalised child s hand print tree

出典: www.notonthehighstreet.com

手のひらを葉っぱに見立てた手形アートです。色味が少なく木もシンプル、フレームもすっきりとしたホワイトなので、ナチュラルテイストや北欧スタイルによく合いそうです。

木2

Image 2d6c2

出典: 39.benesse.ne.jp

こちらは子どもらしさを感じるカラフルな木の手形アートです。手形も足形も使っているので、子どもの姿がより想像しやすいですよね。

エネルギッシュで明るい印象ですが、こちらもフレームをホワイトにして子どもっぽくなりすぎないようにまとめています。

花

Kiboomucom

出典: mentootlet.blogspot.hu

色とりどりの花の手形アートは、母の日や誕生日のプレゼントにも最適です。花びらを全部黄色でまとめてヒマワリにしてみたり、ピンクでまとめてコスモスにしてみたりとアレンジも楽しめそうです。

クローバー

アメリカでは「緑の日」とも呼ばれ緑色のものを身につけて祝う祝日、セントパトリックデーの記念の手形アートは、小さな4つの手が葉っぱになった四ツ葉のクローバー。見ているだけで幸せな気分になれますし、贈り物としても喜ばれそうです。

ぞう

27748c97d36a84bf4afaced4e3e0210b

出典: mama.jocee.jp

家族で作る手形アートといえばコレ!というくらい人気があるのが、ぞうファミリーの作品です。ママ、パパ、子どもとそれぞれ色を変えて、ぞうの家族が仲良く並んでいるものが主流のようです。

子どもだけの作品も良いですが、家族全員のアクティビティとして作る過程を楽しむのも良いですよね。

パズルにしても

1169187 567480393428808 1815901999 n

出典: tofo.me

こちらは同じぞうの手形アートですが、ベースをパズルにしたアイデア作品です。ただ飾るだけでなく遊ぶこともできるという、2つの楽しみ方ができる素晴らしい作品です。

ライオン

Dde54217166b6c0595cd1a3cf0ff3b1a

出典: thedishbcs.com

黄色とオレンジの2色を使って作ったライオン。シンプルですが、絵本のような雰囲気がありますよね。海外ではお皿に手形や足形アートをする方も結構いらっしゃるようです。飾ることもできるし、実際に使うこともでき、また祖父母などへの贈り物としても喜ばれそうな作品です。

ワニ

10369269 449259145266156 891679739 n
11856622 175411402790191 1328112674 a
ixmiikey

主人公のワニはもちろん、デコレーションやフレームまで全体的にとても可愛らしい雰囲気の手形アート。ステッカーや色紙の使い方も参考になります。

こんな動物たちも

ゾウやライオンの他にもヒョウや亀を作ることもできます。同じ動物でも、手形の形や書き足すイラストの雰囲気で出来上がりの印象がずいぶん変わります。いろんな動物を描いて、動物園を作ってみるのも良いかもしれませんね。

フラミンゴ

Girl birthday iboard flamingo 464x630

出典: www.gartnerstudios.com

ピンク1色でも、こんなに可愛いフラミンゴを作ることができます。向かい合わせに2羽並べ、首の部分でハートを作ってもキュートですよ。足やくちばし、目なども簡単なので少し大きな子どもなら1人で全作業ができてしまいそうです。

くじゃく

Handprint animal art 525x700

出典: www.bigdiyideas.com

同じ鳥でも指の間にゴージャスな羽をたくさん描けば、くじゃくになります。羽の部分を書き足すのが大変そうなので、お絵かきも好きな子どもにオススメのアイデアです。

白鳥

929311 1642458932641340 313424092 n

出典: tofo.me

またまた同じ鳥ですが、背景をブラックにしてホワイトで手形をとると可愛らしい白鳥の手形アートになります。フレームもブラックで統一し星を散りばめたら、落ち着いた雰囲気が醸し出され、お部屋のアクセントにもなります。

金魚

Mans educaci%c3%b3 i les tic 03

出典: www.educacioilestic.com

真っ赤な手をヨコに向けてギュッと押し、目と口を付けたら金魚のできあがりです。写真のように台紙をガラス鉢の形に切り抜くと、より面白みのある作品になります。

カニ

Aa

出典: secondchancetodream.com

両手を広げて、指を活かしたカニの手形アート。目以外は何かを描き足したりする必要がないので、小さいお子さんでもチャレンジしやすそうです。

パパとママ

Handprint art2

出典: www.notey.com

インクを塗って手形をとる以外にも、鉛筆などで縁取った手形を切り抜いたり色をぬったりして作る手形アートもあります。人の顔を作ることもできるので、父の日や母の日、誕生日などの贈り物にするのも良いですよね。

イチゴ

動物や植物の作品が多い手形アートですが、食べ物もできるんです。こちらはイチゴ。葉っぱは色紙を貼り、イチゴは切り抜いて種まで付けてより本格的に。小さい手なら小さな可愛いイチゴができそうです。

ハロウィン

8a0fe 10727805 904996336184889 453380748 n

出典: tricktreatorpic.wordpress.com

蛍光インクを使用しているのか、ハロウィンの臨場感を感じさせる完成度の高いセンスあふれる作品です。ひとつひとつのモチーフもキュートで印象深く、こんな手形アートなら子どもだけでなく大人も楽しめそうですよね。

クリスマスツリー

2014%20christmas%20handprint%20family%20tree%20crafts%20with%20poster%20art%20print%20 %20christmas%20family%20art%20project%20chr f13634

出典: fashion.qkiz.com

手形アートで人気のあるモチーフのひとつ、クリスマスツリーは手形の並べ方や書き足す木や星の感じで大きく印象が変わります。手形をキレイに整列させて余白を持たせたクリスマスツリーは、シックで大人っぽい仕上がりになります。

クリスマスリース

2014%20christmas%20handprint%20wreath%20crafts%20with%20a%20poem%20inside%20 %20christmas%20red%20bow%20ribbon%20christmas%20wall%20 f63569

出典: fashion.qkiz.com

グリーンの手形をグルっと一周させて作るクリスマスリースもユニークです。インクで手形をとる以外にも、カラーペーパーなどで手形を切り抜いてクリスマスリースを作るというアイデアもありました。

お正月

10576238 1172107049497728 622797572 n
916474 958328680914967 1836643929 a
momo0225

シンプルながらも手形がしっかりと見え、お正月のめでたさや獅子舞の力強さも感じさせる作品です。獅子舞の顔は描かないといけないので、絵の得意な方にオススメです。背景もフレームもホワイト一色で、清々しい新年を迎えられそう。

節分

12530706 1697661983780090 2009828364 n
11875440 721776651286313 1507287256 a
chocolat_2petites

手形と足形を使って節分の鬼までできてしまうなんて、素晴らしいアイデアですよね。こういった季節の行事に沿って手形アートをすると、そのイベントについて知る機会にもなり、楽しいうえに学べる一石二鳥のアクティビティになります。

宇宙人

ムフフと笑みがこぼれてしまいそうな、キュートでインパクトの強い作品です。宇宙が好きだったり関心がある子どもなら、楽しんでくれそうですよね。自分の好きなものをモチーフにした手形アートが、子どもは一番喜んでくれるかもしれません。

刺繍する

5922783 f520

出典: hubpages.com

ちょっと変わった方法では、手形をこんなふうに刺繍して残すという方法もあります。手形自体はシンプルですが、手仕事や糸の温もりが伝わる特別な作品が出来上がります。裁縫が得意な方はぜひお試しください。

ハート

最後は本格的なアート作品のような手形アート。パッと見た時のインパクトと迫力はすごいですが、よく見ると手形に切り抜いた色紙をハート型に並べて貼り付けただけのシンプルな作品です。家族全員や兄弟、お友達と一緒に大勢で試してみると楽しそうです。

手形を思い出として残せる

Ffd829217d8a1525f8963847259275d2804711d3

出典: roomclip.jp

小さい頃に幼稚園や学校などで手形をとって遊んだ記憶はありませんか?子どもがアクティビティとして楽しむのはもちろん、小さな手形は両親や祖父母にとっては抱きしめたいほど可愛らしい宝物です。

昔は成長の記録としてとった手形が、最近ではアートとして注目されています。手形をユニークな形で思い出として残せる手形アートは、日本のみならず世界中で人気を集めています。

お絵かきできない子どもでも楽しめる

Shutterstock 13468741

出典: www.ceeborja.com

まだお絵かきができない小さな子どもも手形アートは楽しむことができます。手のひらにインクを塗って手形をとるだけ、あとはおうちの方が絵やメッセージを書き足してあげれば完成です。

まだ自分で絵を描いたり何かを作ったりできない乳幼児は、写真やムービー以外に成長記録を残すのは難しいですが、手形アートならチャレンジできそうですよね。

手足の成長が記録できて楽しめる

Img 3813

出典: mamapapabubba.com

赤ちゃんは生まれてから3~6カ月でも10cm、1年で20~30cmも身長が伸びます。よく考えてみるとものすごい成長ですよね。背に伴い、とっても小さかった手や足もどんどん大きくなっていきます。

例えば誕生日や子どもの日など、毎年同じ時期に手形や足形をとると、その成長ぶりが一目瞭然。この手形をとった時はこんなに小さかったね、こんなことがあったね、と家族のコミュニケーションのきっかけにもなります。

インテリアとしてお部屋に飾れる

1208467 763713773760437 14927522 n

出典: tofo.me

子どもの手形であり、成長記録であり、作品であるのが手形アート。単純に手形をとっただけでは引き出しや机の中にしまわれてしまいがちですが、手形アートならお部屋に飾りたくなる立派なインテリアになります。

インテリアのテイストや季節などに合わせてデザインや色合いを考えて作ってみてください。

プレゼントにも最適

8d2f2032531c2fedee5146d1ebee3121

出典: doslenguasarebetterthan1.wordpress.com

パパやママ、祖父母の誕生日やクリスマス、敬老の日などのプレゼントとしても手形アートはもってこいです。カードや手紙代わりにメッセージを添えても良いですし、フレームに入れて飾れるようにして贈るときっと喜んでもらえるはずです。

出産祝い

Ashigata tegata 01

出典: www.toyomoku.com

生まれて間もない赤ちゃんの手形や足形アートを作ると、子どもにはもちろん家族にとっても一生の記念になります。自分の子ども以外にも、お友達や身内の子どもへの出産祝いにもオススメです。

最近ではインターネットで注文できる、手形や足形をフォトフレームや置き物にしてくれるサービスもありますので、きちんとした形で残したいという方はチェックしてみてください。

内祝い

Foto3

出典: item.rakuten.co.jp

出産祝いでご紹介した手形や足形のフォトフレームや置き物は、内祝いの贈り物にすることもできます。オーダーするのではなく自分で手形アートを作る場合は、フレームに入れて贈ると立派なプレゼントになります。

誕生日の記念

12534430 1969027313323325 1340956568 n

出典: tofo.me

誕生日の記念として手形アートを残していくと、1年ごとの成長を目で見ることができます。子どもが小さい間は、おうちの方がアイデアやレイアウトを考えてあげて、大きくなったら一から自分で考えて作るというのも良いですよね。

敬老の日のプレゼントに

11887182 1687524944814462 1626371204 n

出典: www.online-instagram.com

祖父母は孫からのプレゼントなら何でも喜んでくれそうですが、子どもの手形からその存在や温もりをより身近に感じられる手形アートなら、喜びもさらに大きいものになるのではないでしょうか。

お花や動物、おじいちゃんやおばあちゃんの好きなものを象って、敬老の日の贈り物にしてみませんか?

材料を紹介

6a00e55246b63f8834014e5ff0192c970c 800wi

出典: artfulparent.com

【用意するもの】
・インク
・ブラシ
・台紙
・フレーム(必要に応じて)
・敷きもの(床や机が汚れないように大きめのもの)

インクについては、一般的に絵の具やスタンプインクが使われることが多いようですが、もともと人体に使うために作られたものではなく肌への負担になる可能性がありますので、終わったらすぐに洗い流しましょう。

最近では肌への負担が少ないボディペイント用のインクも販売されていますので、購入の際にはよく検討してみてください。

3 15 12+grace+and+eve+handpaintings

出典: leisurelanelegers.blogspot.kr

1. あらかじめ決めたデザインや位置に合わせて手形をとります。

Sp 000240000s1441118518

出典: something4.ti-da.net

2. メッセージや絵を書き足します。

12558428 1703049333268489 1422570574 n
11417349 799572003473453 2144165607 a
kaori426t

3. フレームに入れたり壁に貼り付けて飾れば完成です。

機嫌のよい時や、寝ている時を選ぶこと

Bourbeault 49195983

出典: umanitoba.ca

特に小さい赤ちゃんの場合は、ぐっすり寝ているときに手形をとってしまうのがオススメです。まだお座りもできない状態で起きているときにするのは至難の技です。

寝ているときに触ると起きてしまうという赤ちゃんなら、機嫌のよい時に素早く手形をとるのが理想です。

爪先にインクが付きやすいので、爪を切っておくこと

S p5114386

出典: papa-kosodate.com

インクを使って手形をとる場合は、爪先にインクが入ってしまいますので事前に爪を切っておきましょう。そうすることで作業後に拭き取ったり洗い流したりするのが楽になります。

手形足形をとったら、お風呂に入れる

Pujtub2

出典: www.theagapelifestyle.com

内臓が未発達な赤ちゃんにとって、完全に安全なインクというのは無いそうです。手形をとった後は、すぐに石けんなどでキレイに洗い流してください。足形も一緒にとった場合は、見えない場所や髪の毛にもインクが付いている可能性がありますので、お風呂に入って全身をキレイに洗いましょう。

子どもが寝ている間に手形をとった場合はキレイに拭き取り、起きたらすぐに洗い流したりお風呂に入れてしっかりインクを落としてください。

木1

Original personalised child s hand print tree

出典: www.notonthehighstreet.com

手のひらを葉っぱに見立てた手形アートです。色味が少なく木もシンプル、フレームもすっきりとしたホワイトなので、ナチュラルテイストや北欧スタイルによく合いそうです。

木2

Image 2d6c2

出典: 39.benesse.ne.jp

こちらは子どもらしさを感じるカラフルな木の手形アートです。手形も足形も使っているので、子どもの姿がより想像しやすいですよね。

エネルギッシュで明るい印象ですが、こちらもフレームをホワイトにして子どもっぽくなりすぎないようにまとめています。

花

Kiboomucom

出典: mentootlet.blogspot.hu

色とりどりの花の手形アートは、母の日や誕生日のプレゼントにも最適です。花びらを全部黄色でまとめてヒマワリにしてみたり、ピンクでまとめてコスモスにしてみたりとアレンジも楽しめそうです。

クローバー

アメリカでは「緑の日」とも呼ばれ緑色のものを身につけて祝う祝日、セントパトリックデーの記念の手形アートは、小さな4つの手が葉っぱになった四ツ葉のクローバー。見ているだけで幸せな気分になれますし、贈り物としても喜ばれそうです。

ぞう

27748c97d36a84bf4afaced4e3e0210b

出典: mama.jocee.jp

家族で作る手形アートといえばコレ!というくらい人気があるのが、ぞうファミリーの作品です。ママ、パパ、子どもとそれぞれ色を変えて、ぞうの家族が仲良く並んでいるものが主流のようです。

子どもだけの作品も良いですが、家族全員のアクティビティとして作る過程を楽しむのも良いですよね。

パズルにしても

1169187 567480393428808 1815901999 n

出典: tofo.me

こちらは同じぞうの手形アートですが、ベースをパズルにしたアイデア作品です。ただ飾るだけでなく遊ぶこともできるという、2つの楽しみ方ができる素晴らしい作品です。

ライオン

Dde54217166b6c0595cd1a3cf0ff3b1a

出典: thedishbcs.com

黄色とオレンジの2色を使って作ったライオン。シンプルですが、絵本のような雰囲気がありますよね。海外ではお皿に手形や足形アートをする方も結構いらっしゃるようです。飾ることもできるし、実際に使うこともでき、また祖父母などへの贈り物としても喜ばれそうな作品です。

ワニ

10369269 449259145266156 891679739 n
11856622 175411402790191 1328112674 a
ixmiikey

主人公のワニはもちろん、デコレーションやフレームまで全体的にとても可愛らしい雰囲気の手形アート。ステッカーや色紙の使い方も参考になります。

こんな動物たちも

ゾウやライオンの他にもヒョウや亀を作ることもできます。同じ動物でも、手形の形や書き足すイラストの雰囲気で出来上がりの印象がずいぶん変わります。いろんな動物を描いて、動物園を作ってみるのも良いかもしれませんね。

フラミンゴ

Girl birthday iboard flamingo 464x630

出典: www.gartnerstudios.com

ピンク1色でも、こんなに可愛いフラミンゴを作ることができます。向かい合わせに2羽並べ、首の部分でハートを作ってもキュートですよ。足やくちばし、目なども簡単なので少し大きな子どもなら1人で全作業ができてしまいそうです。

くじゃく

Handprint animal art 525x700

出典: www.bigdiyideas.com

同じ鳥でも指の間にゴージャスな羽をたくさん描けば、くじゃくになります。羽の部分を書き足すのが大変そうなので、お絵かきも好きな子どもにオススメのアイデアです。

白鳥

929311 1642458932641340 313424092 n

出典: tofo.me

またまた同じ鳥ですが、背景をブラックにしてホワイトで手形をとると可愛らしい白鳥の手形アートになります。フレームもブラックで統一し星を散りばめたら、落ち着いた雰囲気が醸し出され、お部屋のアクセントにもなります。

金魚

Mans educaci%c3%b3 i les tic 03

出典: www.educacioilestic.com

真っ赤な手をヨコに向けてギュッと押し、目と口を付けたら金魚のできあがりです。写真のように台紙をガラス鉢の形に切り抜くと、より面白みのある作品になります。

カニ

Aa

出典: secondchancetodream.com

両手を広げて、指を活かしたカニの手形アート。目以外は何かを描き足したりする必要がないので、小さいお子さんでもチャレンジしやすそうです。

パパとママ

Handprint art2

出典: www.notey.com

インクを塗って手形をとる以外にも、鉛筆などで縁取った手形を切り抜いたり色をぬったりして作る手形アートもあります。人の顔を作ることもできるので、父の日や母の日、誕生日などの贈り物にするのも良いですよね。

イチゴ

動物や植物の作品が多い手形アートですが、食べ物もできるんです。こちらはイチゴ。葉っぱは色紙を貼り、イチゴは切り抜いて種まで付けてより本格的に。小さい手なら小さな可愛いイチゴができそうです。

ハロウィン

8a0fe 10727805 904996336184889 453380748 n

出典: tricktreatorpic.wordpress.com

蛍光インクを使用しているのか、ハロウィンの臨場感を感じさせる完成度の高いセンスあふれる作品です。ひとつひとつのモチーフもキュートで印象深く、こんな手形アートなら子どもだけでなく大人も楽しめそうですよね。

クリスマスツリー

2014%20christmas%20handprint%20family%20tree%20crafts%20with%20poster%20art%20print%20 %20christmas%20family%20art%20project%20chr f13634

出典: fashion.qkiz.com

手形アートで人気のあるモチーフのひとつ、クリスマスツリーは手形の並べ方や書き足す木や星の感じで大きく印象が変わります。手形をキレイに整列させて余白を持たせたクリスマスツリーは、シックで大人っぽい仕上がりになります。

クリスマスリース

2014%20christmas%20handprint%20wreath%20crafts%20with%20a%20poem%20inside%20 %20christmas%20red%20bow%20ribbon%20christmas%20wall%20 f63569

出典: fashion.qkiz.com

グリーンの手形をグルっと一周させて

この記事に関係する

  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • vpn-section-main
    スマートホームオートメーションシステムのリスクトップ6
  • 水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
    水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
  • 肌改善を期待できる美容成分!効果と正しい使い方
    肌改善を期待できる美容成分!効果と正しい使い方
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us