入園入学時に使うレッスンバッグなどを、こだわって手作りされる方が増えてきています。でもプールバッグまで自作したという話を聞いたことがありますか?やはりあの素材がネックとなって、ためらってしまう方が多いのではないでしょうか。生地を扱うコツや注意ポイントさえ押さえれば誰でも簡単に作ることができるので、ご紹介していきますね。
手作りプールバッグに向いている素材
プールバッグというと、ビニールのようなツルツルとした素材でできているものを想像しますよね。濡れたものを持ち運ぶバッグですから、水や汚れをはじいてくれるものや、濡れても問題ない素材が適しています。
ラミネート加工生地
出典: blogs.yahoo.co.jp
ラミネート加工とは生地の表面に透明のフィルムを貼って加工したもので、防水性があり汚れにくい長所があります。しっかりとした生地のため接着芯を貼る必要がないこと、裁断した部分の処理が必要ないことも大きなメリットですね。
出典: www.tanpopo-house.com
手芸屋さんに行くと、ラミレート生地の端切れを丸めて売っているのを見かけませんか?プールバッグだけでなく、ランチョンマットやおしりふきケースなどにも使われますね。
つやありのツルツルしているタイプ、つや消しのマットなタイプや表側ラミネート、裏側ラミネートなど種類が豊富にあります。作るアイテムごとに使い分けて選びましょう。
ナイロン生地
出典: item.rakuten.co.jp
汚れにくい軽撥水(はっすい)加工を生地の表面にほどこしていますが防水ではありません。洗濯のたびに加工がとれ効果が薄まるので、防水スプレーがおすすめです。
厚手のオックス地に加工をほどこしたものや薄手のナイロンタフタが人気です。ナイロンタフタはレインコートや折り畳み可能なエコバッグなどに使われているテロっとした素材です。
ビニール生地
出典: item.rakuten.co.jp
こちらはコーティングではなく、ビニールそのものです。ポリ塩化ビニール100%でできています。市販されているプールバッグはビニール地のものをよく見かけますね。
手作りプールバッグのサイズと形
幼稚園に持っていくものは、「水着」、「帽子」、「スカート型のバスタオル」くらいでしょうか。体が小さいとバスタオルも小さくてすむのでたたむと小さくまとまります。そのため市販のものでは大きすぎると感じませんか?手作りすると子どもの体に合わせたサイズで作ることができ、バッグを引きずりながら歩く姿を見なくて済みますよ。
トート型
出典: tetote-market.jp
オーソドックスなトート型です。
幼稚園から低学年であれば20cm×30cm程度、中学年以上であれば25cm×30cmでマチが6~10cmあると出し入れしやすくなります。
巾着型
出典: tete2012.jugem.jp
コップ入れでおなじみの巾着型。やわらかい薄手のナイロン生地がおすすめです。巾着の口を開いて濡れたタオルを出し入れするのは、幼児には大変でしょうから小学生以上向きです。
◎サイズの目安
小(幼稚園から低学年)25cm×35cm
大(中学年から高学年)30cm×40cm
リュック型
出典: otehon.impress.co.jp
水を含んだタオルや水着は重くなるので、持ち運びしやすいリュック型も人気です。外側のポケットに小物類を収められるのが便利ですね。サイズの目安は巾着型と同じです。
プールバッグと作る時のポイント
ビニールなどを縫うときの注意
◎ミシンの注意点
ミシンの針は、普通より太めで14番くらいがおすすめです。また滑りが悪いことでミシンの縫い目が細かくなってしまうため、あらかじめ縫い目は3.5程度の大きさに設定しておくといいです。また進みにくいからといって無理に引っ張りながら縫い進めると、ゆがんでしまうのでご注意ください。
◎まち針
穴が空いてしまうため、まち針は使わない方が賢明です。まち針の代わりにクリップや仮止めテープを使います。
ブラザーミシン 家庭用ミシンアタッチメント スムースフット(テフロン押え)水平釜
¥864 (税込)
クロバー 仮止めクリップ 22-736
¥535 (税込)
ラミネートなどの加工生地を扱う専用グッズも揃っています。すべて用意する必要はありませんので、1つ選んで使いやすいものをお使いください。
【テフロン押さえ】ミシンのアタッチメントです。押さえをこちらに変更する事でコーティング生地もスムーズに縫うことができます。
【シリコンスプレー】生地に吹き付けすべりを良くするシリコン材です。
【しつけテープ】このテープで布どおしをとめ、まち針代わりに使います。
【仮止めクリップ】しつけテープと同じ目的でまち針の代わりに使います。
出典: 39.benesse.ne.jp
テフロン押さえの代わりに、クッキングシートを写真のように貼り付けてすべりをよくする裏技もあります。
出典: 39.benesse.ne.jp
しつけテープのかわりにマスキングテープを使ったアイデアです。生地の表面はツルンとしていますので貼ったり剥がしたりが容易にできます。
ビニールなどは布端の始末がいりません
出典: nui.joyfullife.jp
フィルムでコーティングしてあるため、裁断しても糸がほつれてくることがありません。そのため布端の始末がいらないのです。
普通の布で裁縫をしていると、必ずしなければいけない端処理を省略できるので、作成にかかる時間が短縮できますね!
アイロンは低温
ラミネートなど加工した部分が溶けてしまうのでアイロン掛けには注意が必要です。アイロン不可と記載されている商品もありますが、購入時の折りジワや縫い代をに跡をつけたい場合など困ってしまいますね。そういった場合には、必ず低温で加工した表面ではなく、裏側からアイロンをかけてください。アイロンをかける場合は、まず端っこのほうで試してみることをおすすめします。
折りジワをのばしたい場合には、加工されていない裏面の方から低温でアイロンをかけます。温度に自信がない場合には、生地をクッキングシートで挟んでアイロンをすると溶けてしまってもアイロンやアイロン台に被害が及びませんね。
縫い代など折って線をつけたい場合には、アイロンではなくヘラをつかって折り目をこすると線をつけることができます。
洗濯について
ラミネート生地は洗濯不可です。汚れが付いた場合はきつく絞った布や除菌シートで拭きとってください。
ナイロン生地は洗濯は可能ですが、洗濯槽に貼りついてしまうので手洗いがおすすめです。洗濯のたびに撥水加工が徐々にとれてしまいますが、防水スプレーを使うと補うことができます。
トート型プールバッグの作り方を紹介
1.見返しと持ち手をつくる
出典: ouchi-mishin.jugem.jp
生地を裁ちます。普通の生地より、ゆっくりはさみをすすめると上手くいきますよ。
袋部分……40cm×58cm
見返し……40cm×6cm
持ち手……34cm×10cm
出典: ouchi-mishin.jugem.jp
中表にして見返しの両端を縫います。(縫い代1cm)
出典: ouchi-mishin.jugem.jp
持ち手づくり
三つ折りにしてクリップでとめ、ヘラをつかってしっかりと折り目をつけ、端から2~3mmのところにステッチをかけて押さえます。
※持ち手は市販の綿テープを使うとさらに簡単にできます。
出典: ouchi-mishin.jugem.jp
このように取っ手ができ上がりました。
2.中表で脇を縫う
出典: ouchi-mishin.jugem.jp
袋部分を中表にして左右それぞれ脇を縫います(縫い代1cm)。
マチが4cmになるように、底を谷折りにして2cm折り込みます。
まち針ではなく、クリップでとめています。
出典: ouchi-mishin.jugem.jp
マチの部分は、このようになります。
3.見返し、持ち手をつける
出典: ouchi-mishin.jugem.jp
持ち手を左右の端からそれぞれ11cmのところに仮止めします。仮止めミシンは縫い代1cm以内に収まるようにしておきます。
出典: ouchi-mishin.jugem.jp
持ち手を仮止めした袋と見返しを中表にして縫います。(縫い代1cm)
出典: ouchi-mishin.jugem.jp
表に返して見返しを少し裏側に控えて入れ口から0.5cmのところに端ミシンをかけます。
表からミシンをかけたほうがステッチがキレイに仕上がります。
出典: ouchi-mishin.jugem.jp
端から4.5cmのところにステッチをかけて見返しをとめます。こちらは裏からかけると仕上がりがキレイです。
※この工程は省略しても問題ありません。
出典: ouchi-mishin.jugem.jp
表にひっくり返して、完成です!
蒸れ予防に洗濯ネットを活用
マチ部分を洗濯ネットに
出典: blogs.yahoo.co.jp
マチをメッシュ生地で作ったもの。ラミネート生地は水分を通さないので蒸れやすい欠点があります。それを解消するためにマチ部分をメッシュにしたアイデアです。メッシュ部分は、なんと100均の洗濯ネットを活用しているそうです。
プールバッグ×洗濯ネット、なかなか思いつかない発想ですね!
ポケットを洗濯ネットで
出典: image.search.yahoo.co.jp
こちらは、内ポケットまでメッシュ生地を使用したものです。マチだけでは洗濯ネットは使いきれないでしょうから、有効活用できますね。
幼稚園や小学校のプールにぴったり。手作り作品紹介
男の子用
ビニール生地とジーンズのポケットのリユースです。お友達とかぶることがないユニークなデザインですね。
出典: smile0325.exblog.jp
ナイロン生地を使って巾着型にしました。生地が軽いので持ち運ぶがスムーズですね。
出典: h2closet.jugem.jp
持ち手と合わせた色のテープで端を縁取ったもの。濃い色のテープを使っているので汚れが目立ちません。
女の子
出典: mokesu.exblog.jp
こちらは作成キットを購入して作成したものです。2カ所に入ったタックでコロンとしたシルエットになっているのがかわいらしいですね。
ラミネート加工生地と布テープの組み合わせでナチュラルに仕上がっていますね。双子の娘さん用だそうです。
出典: blog.goo.ne.jp
透明のビニール地とリバティのラミネート生地を合わせて作った作品です。色の組み合わせが大人っぽいですね。
出典: blogs.yahoo.co.jp
ラミネート加工とは生地の表面に透明のフィルムを貼って加工したもので、防水性があり汚れにくい長所があります。しっかりとした生地のため接着芯を貼る必要がないこと、裁断した部分の処理が必要ないことも大きなメリットですね。
出典: www.tanpopo-house.com
手芸屋さんに行くと、ラミレート生地の端切れを丸めて売っているのを見かけませんか?プールバッグだけでなく、ランチョンマットやおしりふきケースなどにも使われますね。
つやありのツルツルしているタイプ、つや消しのマットなタイプや表側ラミネート、裏側ラミネートなど種類が豊富にあります。作るアイテムごとに使い分けて選びましょう。
出典: item.rakuten.co.jp
汚れにくい軽撥水(はっすい)加工を生地の表面にほどこしていますが防水ではありません。洗濯のたびに加工がとれ効果が薄まるので、防水スプレーがおすすめです。
厚手のオックス地に加工をほどこしたものや薄手のナイロンタフタが人気です。ナイロンタフタはレインコートや折り畳み可能なエコバッグなどに使われているテロっとした素材です。
出典: item.rakuten.co.jp
こちらはコーティングではなく、ビニールそのものです。ポリ塩化ビニール100%でできています。市販されているプールバッグはビニール地のものをよく見かけますね。
出典: tetote-market.jp
オーソドックスなトート型です。
幼稚園から低学年であれば20cm×30cm程度、中学年以上であれば25cm×30cmでマチが6~10cmあると出し入れしやすくなります。
出典: tete2012.jugem.jp
コップ入れでおなじみの巾着型。やわらかい薄手のナイロン生地がおすすめです。巾着の口を開いて濡れたタオルを出し入れするのは、幼児には大変でしょうから小学生以上向きです。
◎サイズの目安
小(幼稚園から低学年)25cm×35cm
大(中学年から高学年)30cm×40cm
出典: otehon.impress.co.jp
水を含んだタオルや水着は重くなるので、持ち運びしやすいリュック型も人気です。外側のポケットに小物類を収められるのが便利ですね。サイズの目安は巾着型と同じです。
ブラザーミシン 家庭用ミシンアタッチメント スムースフット(テフロン押え)水平釜
¥864 (税込)
クロバー 仮止めクリップ 22-736
¥535 (税込)
出典: 39.benesse.ne.jp
テフロン押さえの代わりに、クッキングシートを写真のように貼り付けてすべりをよくする裏技もあります。
出典: 39.benesse.ne.jp
しつけテープのかわりにマスキングテープを使ったアイデアです。生地の表面はツルンとしていますので貼ったり剥がしたりが容易にできます。
出典: nui.joyfullife.jp
フィルムでコーティングしてあるため、裁断しても糸がほつれてくることがありません。そのため布端の始末がいらないのです。
普通の布で裁縫をしていると、必ずしなければいけない端処理を省略できるので、作成にかかる時間が短縮できますね!
折りジワをのばしたい場合には、加工されていない裏面の方から低温でアイロンをかけます。温度に自信がない場合には、生地をクッキングシートで挟んでアイロンをすると溶けてしまってもアイロンやアイロン台に被害が及びませんね。
縫い代など折って線をつけたい場合には、アイロンではなくヘラをつかって折り目をこすると線をつけることができます。
ラミネート生地は洗濯不可です。汚れが付いた場合はきつく絞った布や除菌シートで拭きとってください。
ナイロン生地は洗濯は可能ですが、洗濯槽に貼りついてしまうので手洗いがおすすめです。洗濯のたびに撥水加工が徐々にとれてしまいますが、防水スプレーを使うと補うことができます。
出典: ouchi-mishin.jugem.jp
生地を裁ちます。普通の生地より、ゆっくりはさみをすすめると上手くいきますよ。
袋部分……40cm×58cm
見返し……40cm×6cm
持ち手……34cm×10cm
出典: ouchi-mishin.jugem.jp
中表にして見返しの両端を縫います。(縫い代1cm)
出典: ouchi-mishin.jugem.jp
持ち手づくり
三つ折りにしてクリップでとめ、ヘラをつかってしっかりと折り目をつけ、端から2~3mmのところにステッチをかけて押さえます。
※持ち手は市販の綿テープを使うとさらに簡単にできます。
出典: ouchi-mishin.jugem.jp
このように取っ手ができ上がりました。
出典: ouchi-mishin.jugem.jp
袋部分を中表にして左右それぞれ脇を縫います(縫い代1cm)。
マチが4cmになるように、底を谷折りにして2cm折り込みます。
まち針ではなく、クリップでとめています。
出典: ouchi-mishin.jugem.jp
マチの部分は、このようになります。
出典: ouchi-mishin.jugem.jp
持ち手を左右の端からそれぞれ11cmのところに仮止めします。仮止めミシンは縫い代1cm以内に収まるようにしておきます。
出典: ouchi-mishin.jugem.jp
持ち手を仮止めした袋と見返しを中表にして縫います。(縫い代1cm)
出典: ouchi-mishin.jugem.jp
表に返して見返しを少し裏側に控えて入れ口から0.5cmのところに端ミシンをかけます。
表からミシンをかけたほうがステッチがキレイに仕上がります。
出典: ouchi-mishin.jugem.jp
端から4.5cmのところにステッチをかけて見返しをとめます。こちらは裏からかけると仕上がりがキレイです。
※この工程は省略しても問題ありません。
出典: ouchi-mishin.jugem.jp
表にひっくり返して、完成です!
出典: blogs.yahoo.co.jp
マチをメッシュ生地で作ったもの。ラミネート生地は水分を通さないので蒸れやすい欠点があります。それを解消するためにマチ部分をメッシュにしたアイデアです。メッシュ部分は、なんと100均の洗濯ネットを活用しているそうです。
プールバッグ×洗濯ネット、なかなか思いつかない発想ですね!
出典: image.search.yahoo.co.jp
こちらは、内ポケットまでメッシュ生地を使用したものです。マチだけでは洗濯ネットは使いきれないでしょうから、有効活用できますね。
ビニール生地とジーンズのポケットのリユースです。お友達とかぶることがないユニークなデザインですね。
出典: smile0325.exblog.jp
ナイロン生地を使って巾着型にしました。生地が軽いので持ち運ぶがスムーズですね。
出典: h2closet.jugem.jp
持ち手と合わせた色のテープで端を縁取ったもの。濃い色のテープを使っているので汚れが目立ちません。
出典: mokesu.exblog.jp
こちらは作成キットを購入して作成したものです。2カ所に入ったタックでコロンとしたシルエットになっているのがかわいらしいですね。
ラミネート加工生地と布テープの組み合わせでナチュラルに仕上がっていますね。双子の娘さん用だそうです。
出典: blog.goo.ne.jp
透明のビニール地とリバティのラミネート生地を合わせて作った作品です。色の組み合わせが大人っぽいですね。
コツ・ポイント
ミシンを使うのは学生以来というママさんも、幼稚園グッズを手作りしたことで裁縫の楽しさに目覚め、次は何を作ろう?と考えている方も多いはず。加工してある生地のため滑りにくくミシンが進んでいかないという弱点もグッズや知恵を使えば、難しいことはありません。ランドセルカバーやポーチ、お弁当用バッグなどにも展開していけますね。