2月3日といえば節分!!豆まきだけでなく、最近は恵方巻も一緒にいただいたり、子どものお弁当も鬼のキャラ弁にしたりと楽しみ方のバリエーションも増えてきました。子どもにとって怖い存在の鬼ですが、お弁当にかわいらしい鬼を使ったら、季節のイベントとして教えることもできますね。節分の知識や節分にぴったりのお弁当、大豆のおかずも一緒にご紹介します。
節分ってどんなこと?
節分の由来は知ってますか?
節分(せつぶん/せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことを示しています。節分とは「季節を分ける」ことをも意味しています。立春を1年のはじまりである新年と考えれば、節分は大晦日(おおみそか)にあたります。
平安時代の宮中では、大晦日に陰陽師らによって旧年の厄や災難を祓い清める「追儺(ついな)」の行事が行われており、室町時代以降は豆をまいて悪鬼を追い出す行事へと発展したものが民間に広まり、現代の「豆まき」になりました。
子どもに喜ばれる節分の日のお弁当♪
鬼っ子ツインズ
出典: recipe.rakuten.co.jp
お弁当箱を開けたとたん「わぁ!!」と喜んでもらえるかわいい双子の鬼さんおにぎりがポイントのお弁当。おにぎりなので食べやすく、彩りもいいですね。
少し楕円形に握ったおにぎりに、色とりどりのふりかけを使って頭を表現。海苔の細工も簡単です。角はスライスチーズを小さな三角に切ってつけます。キャラ弁初心者でも比較的簡単に作ることができますよ。お子様と一緒に作っても楽しいですね。
いなりde鬼さん
出典: recipe.rakuten.co.jp
いなりの皮を使ったかわいいオープンいなりで鬼をイメージしたお弁当です。ごはん(酢飯でもOK!)をすこし多めに詰めて、鬼のパンツにはスライスチーズと細く切った海苔を使っています。頭には鰹節の髪の毛と角をイメージした枝豆がキュートですね♪
おにぎり同様、ごはんをいなりに詰めてるので食べやすさもUP!ポイントはごはんを詰めるとき、いなりの皮のフチを内側に入れること。そうすると輪郭がははっきりしてキレイに仕上がります。
簡単赤鬼くん
出典: recipe.rakuten.co.jp
ご飯を詰めて海苔の髪の毛、チーズの目や角を置くだけで簡単にできる鬼さんお弁当です。デコふり(着色してあるふりかけ)を使うことでごはんに味が付き赤を表現できます。さくらでんぷでも代用できますよ。
目はスライチーズを丸く切り抜き、一回り小さく切った海苔を貼ります。デコをする時に便利なのがマヨネーズ!パーツを付けるときに、薄くマヨネーズを塗ってから貼り付けるとはがれるのを防いでくれます。
子どもと楽しく作れる、節分の日レシピ
鬼ちらし
出典: www3.mizkan.co.jp
ちょっとこわもてな表情がユニークな鬼ちらし。土台にちらし寿司を作り、鬼をデコしていきます。子どもにはごはんを酢飯にしてもらったり、混ぜるのが難しかったらうちわであおいでもらうといいですね。
おいしいちらしが出来上がったら大きな皿に盛り、錦糸卵で背景を作り、その上に顔となるサケフレークと髪の毛のツナをかたどりましょう。ウズラの卵の目はスライスチーズを使ってもいいですね!
ウインナーをこん棒に見立てた、とっても強そうな鬼さんになりました!!小皿に小さくちらしを盛って、子どもにそれぞれパーツを置いてもらうのも楽しいですね。いろんな表情の鬼ができあがります。
子鬼マシュマロ
出典: www.recipe-blog.jp
マシュマロを使ってこんなにかわいい鬼さんスイーツ作りはいかがですか?大き目のマシュマロを使うと細かい作業も楽になります。まずはマシュマロに串を刺しておきましょう。チョコレートはレンジで溶かし、お皿にお湯をはった上に載せて固まらないようにしておきます。
次にマシュマロ上部にチョコを付け、チョコスプレーで髪の毛を、つまようじやピックで顔を描きます。それだけでいろんな表情の鬼さんマシュマロの出来上がり。パーティーでみんなで作っても盛り上がりますね♪いろんなパーツのトッピングを用意すると出来上がりも楽しいですよ。
鬼のパンケーキ
出典: cookpad.com
まあるく焼いたパンケーキに生クリームやフルーツでトッピングするだけでかわいい鬼のパンケーキができあがります♪パンケーキを焼くのが難しい小さな子どもなら、お母さんはパンケーキを、子どもはトッピングを担当しても楽しく作ることができます。
フルーツもりんごだけでなく好きなフルーツでOK。目をブルーベリーにしたり、髪の毛をイメージした生クリームをチョコクリームに変えてもおいしくてかわいいですよ。アレンジもたくさんできますね。ホットプレートを出して作ればパーティーにも!!
大豆を使ってできるおかずはコレ!!
定番!大豆の煮物
出典: cookpad.com
定番中の定番!大豆といえば合うのがひじきですね。優しい味が年齢問わず親しまれています。冷めてもおいしく、お弁当のおかずにもぴったりです。甘さが引き立つレシピです。たっぷり大豆を使って、コトコト煮たおいしい煮物をいただきましょう。
ひよこ豆のトマトソース煮込み
出典: cookpad.com
コロンとまるいひよこ豆。女性にはうれしい栄養がたっぷり含まれています。ひよこ豆のトマトソース煮込みはイタリア・トスカーナ地方の料理でベジタリアンにも親しまれてる料理です。ひよこ豆がたっぷり入っているので、ボリュームがあり食べた後の満足感もいっぱいの一品。パンだけでなくごはんにも合うレシピです。
ひよこ豆ドライカレー
出典: cookpad.com
ほくほくっとした食感がおいしいひよこ豆。そのひよこ豆をたくさん使った栄養満点のドライカレーも子どもに人気のメニューです。カレールーではなくカレーパウダーを使うので、あっさりした風味がおいしい一品。カレーパウダーの量もお好みで増減してみるといいですね。トマトも入っているので、トマトが苦手な子どもでもカレー風味でおいしくいただくことができますよ。
節分(せつぶん/せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことを示しています。節分とは「季節を分ける」ことをも意味しています。立春を1年のはじまりである新年と考えれば、節分は大晦日(おおみそか)にあたります。
平安時代の宮中では、大晦日に陰陽師らによって旧年の厄や災難を祓い清める「追儺(ついな)」の行事が行われており、室町時代以降は豆をまいて悪鬼を追い出す行事へと発展したものが民間に広まり、現代の「豆まき」になりました。
出典: recipe.rakuten.co.jp
お弁当箱を開けたとたん「わぁ!!」と喜んでもらえるかわいい双子の鬼さんおにぎりがポイントのお弁当。おにぎりなので食べやすく、彩りもいいですね。
少し楕円形に握ったおにぎりに、色とりどりのふりかけを使って頭を表現。海苔の細工も簡単です。角はスライスチーズを小さな三角に切ってつけます。キャラ弁初心者でも比較的簡単に作ることができますよ。お子様と一緒に作っても楽しいですね。
出典: recipe.rakuten.co.jp
いなりの皮を使ったかわいいオープンいなりで鬼をイメージしたお弁当です。ごはん(酢飯でもOK!)をすこし多めに詰めて、鬼のパンツにはスライスチーズと細く切った海苔を使っています。頭には鰹節の髪の毛と角をイメージした枝豆がキュートですね♪
おにぎり同様、ごはんをいなりに詰めてるので食べやすさもUP!ポイントはごはんを詰めるとき、いなりの皮のフチを内側に入れること。そうすると輪郭がははっきりしてキレイに仕上がります。
出典: recipe.rakuten.co.jp
ご飯を詰めて海苔の髪の毛、チーズの目や角を置くだけで簡単にできる鬼さんお弁当です。デコふり(着色してあるふりかけ)を使うことでごはんに味が付き赤を表現できます。さくらでんぷでも代用できますよ。
目はスライチーズを丸く切り抜き、一回り小さく切った海苔を貼ります。デコをする時に便利なのがマヨネーズ!パーツを付けるときに、薄くマヨネーズを塗ってから貼り付けるとはがれるのを防いでくれます。
出典: www3.mizkan.co.jp
ちょっとこわもてな表情がユニークな鬼ちらし。土台にちらし寿司を作り、鬼をデコしていきます。子どもにはごはんを酢飯にしてもらったり、混ぜるのが難しかったらうちわであおいでもらうといいですね。
おいしいちらしが出来上がったら大きな皿に盛り、錦糸卵で背景を作り、その上に顔となるサケフレークと髪の毛のツナをかたどりましょう。ウズラの卵の目はスライスチーズを使ってもいいですね!
ウインナーをこん棒に見立てた、とっても強そうな鬼さんになりました!!小皿に小さくちらしを盛って、子どもにそれぞれパーツを置いてもらうのも楽しいですね。いろんな表情の鬼ができあがります。
出典: www.recipe-blog.jp
マシュマロを使ってこんなにかわいい鬼さんスイーツ作りはいかがですか?大き目のマシュマロを使うと細かい作業も楽になります。まずはマシュマロに串を刺しておきましょう。チョコレートはレンジで溶かし、お皿にお湯をはった上に載せて固まらないようにしておきます。
次にマシュマロ上部にチョコを付け、チョコスプレーで髪の毛を、つまようじやピックで顔を描きます。それだけでいろんな表情の鬼さんマシュマロの出来上がり。パーティーでみんなで作っても盛り上がりますね♪いろんなパーツのトッピングを用意すると出来上がりも楽しいですよ。
出典: cookpad.com
まあるく焼いたパンケーキに生クリームやフルーツでトッピングするだけでかわいい鬼のパンケーキができあがります♪パンケーキを焼くのが難しい小さな子どもなら、お母さんはパンケーキを、子どもはトッピングを担当しても楽しく作ることができます。
フルーツもりんごだけでなく好きなフルーツでOK。目をブルーベリーにしたり、髪の毛をイメージした生クリームをチョコクリームに変えてもおいしくてかわいいですよ。アレンジもたくさんできますね。ホットプレートを出して作ればパーティーにも!!
出典: cookpad.com
定番中の定番!大豆といえば合うのがひじきですね。優しい味が年齢問わず親しまれています。冷めてもおいしく、お弁当のおかずにもぴったりです。甘さが引き立つレシピです。たっぷり大豆を使って、コトコト煮たおいしい煮物をいただきましょう。
出典: cookpad.com
コロンとまるいひよこ豆。女性にはうれしい栄養がたっぷり含まれています。ひよこ豆のトマトソース煮込みはイタリア・トスカーナ地方の料理でベジタリアンにも親しまれてる料理です。ひよこ豆がたっぷり入っているので、ボリュームがあり食べた後の満足感もいっぱいの一品。パンだけでなくごはんにも合うレシピです。
出典: cookpad.com
ほくほくっとした食感がおいしいひよこ豆。そのひよこ豆をたくさん使った栄養満点のドライカレーも子どもに人気のメニューです。カレールーではなくカレーパウダーを使うので、あっさりした風味がおいしい一品。カレーパウダーの量もお好みで増減してみるといいですね。トマトも入っているので、トマトが苦手な子どもでもカレー風味でおいしくいただくことができますよ。
コツ・ポイント
いかがでしたでしょうか?簡単でかわいいアレンジができる鬼のお弁当やスイーツ。子どもと一緒に楽しく事ができて、節分に豆まきするだけではもったいないくらいですね。小さな子どもでもおにぎりなら簡単に作ることができますので、自分でお弁当を作ってみるきっかけ作りにもなりますよ。いろんな鬼の表情を作って、楽しい節分を迎えましょう♪