ひな祭り(3月3日)は桃の節句ともいわれ、雛人形・桃の花を飾ってお祝いしたい…ところですが、どどんと七段飾りを飾れるほどのスペースなんて中々とれませんよね。こちらではコンパクトなミニサイズの雛人形をピックアップしてみました。本格派からカジュアルなものまで揃えました。ごらんください。
七段飾り
0
0
0
www.amazon.co.jp
お飾りサイズ:幅24cm×奥37cm×高さ35cm(タテヨコは紙のA3サイズより一回り小さめ)
ミニサイズとはいえ、七段飾りは迫力ありますね。出来ることなら七段飾りを置いて、全てのお人形や道具の名前や意味などを語り継いでいきたいものですね。
本格的☆
0
0
0
hina.furacoco.ne.jp
サイズ横幅40×奥行25×高さ19.5cm
コンパクトながらも上質な商品です。後から三人官女や雛道具などを少しずつ足していくこともできます。
0
0
0
hina.furacoco.ne.jp
シックで重厚なタイプ。
0
0
0
hina.furacoco.ne.jp
2段増やせば随分にぎやかになりますね。
わらべ雛
0
0
0
www.kimura-ohshido.co.jp
幅18x奥行9x高さ7cm(手のひらより少し大きめ)
京都の陶製の雛人形です。ここまでコンパクトになってくるとまた違った可愛さがあります。子供のひな人形ということでふっくらスベスベです。
カジュアル☆箱びな飾り
0
0
0
www.amazon.co.jp
幅15×奥行き8×高さ10cm(手のひらサイズ)
ひな人形もぼんぼりも、すべて天然木だけで作られたひな人形セット。天然木のナチュラルでやわらかな質感が、洋風のインテリアにもよく似合います。箱のふたを開けて裏返せば、そのまま飾り台になってくれます。
さらにコンパクトな重箱入り
0
0
0
www.amazon.co.jp
サイズ幅:約5.9x奥行5.9x高さ7.2(cm)
陶磁器製の雛人形です。
お雛様・お内裏様・菱餅・三人官女が重箱に収められていて、フタを開ければ重箱が台座になってそのままお飾りになります。
コツ・ポイント
いかがでしたか。ミニ雛人形。こちらではあげていませんが、キューピーやアンパンマン、ディズニーなどのキャラクターモノも多くあります。お子様が喜んでくれるものが見つかるといいですね。



