テラリウムってご存知ですか?低予算で意外と簡単に作れ、しかも手入れもラクラク!小さな空間の中に広がる小さな世界を楽しめるだけでなく、癒しのインテリアグリーンとしても注目されています。そんなテラリウムについてまとめましたので見ていきましょう。
テラリウムってなに?
アクアリウムの陸上バージョン
出典: au.lifestyle.yahoo.com
テラリウムとは、透明の容器の中に植物を寄せ植えしインテリアグリーンとして楽しむ方法の
こと。アクアリウムの”アクア(Aqua)”が水を指すのに対し、テラリウム(Terrarium)の
”Terra”は地球・地上の意味。つまり、アクアリウムの地上版というわけですね!
透明な容器の中に好きな植物や小さなフィギュアをいれて自分だけの小さな世界を作ることができます。また手入れが簡単なのも人気の理由です。
専用のケースを使わなくても、空き瓶やガラスポット、グラスなどで手軽に作れるのも魅力。
蓋つきの瓶なら1ヶ月水をやらなくても大丈夫なんだとか。蓋なしの容器なら乾いたら霧吹きで水をあげる程度と、とっても手軽なインテリアグリーンですよね!
適した植物
苔
出典: www.stylehive.com
いちばん簡単に、そしてお手入れもラクなのが苔。
ガラス容器の中は湿度も保たれるので苔を育てるのに適しているんだそう。
カモジゴケやホソバオキナゴケ、ハイゴケなどがおすすめ。
屋外から採取してきて作る人も多いそうですよ!
他の植物と組み合わせてアレンジが広がります。
苔だけのテラリウムなら、こんなに小さな小瓶でも作れちゃいます!
アイデア次第でアレンジの幅が広がるのがおもしろいですね。
サボテン
比較的簡単に育てることができるサボテンはテラリウムにおすすめです。
サボテンは体内に水分を蓄えるので水やりも頻繁には必要ありません。
直射日光を避け、明るい窓辺などに置くと元気に成長するようです。
寄せ植えをするとボリュームが出てアレンジが効きます。
他の多肉植物と合わせるのもおすすめです。
サボテンといえば乾燥した砂漠のイメージ?でしょうか。
砂を使えばそんなイメージぴったりなテラリウムが簡単に作れます。
エアープランツ
苔と同じように手間のかからないのがエアープランツ。
最近ではインテリア雑誌でも取り上げられるほど人気で知名度も上がりましたよね。
空気中の水分を吸収して成長するので土は不要!
土を使うのは気が進まない、という人にもおすすめですよ。
土を使わないので砂やフィギュアと合わせて小さなファンタジーワールドがつくれちゃいます!
白い砂と貝殻を合わせてマリンテイストにも♪
ティーポットだって立派な容器になりますね!
土を使わないので手軽にできます。
多肉植物
普通に寄せ植えをしてもかわいい多肉植物、テラリウムにもぴったりです。
サボテンと同じように体内に水分を蓄える性質があるため育てるのもラクラクです。
ぷっくりとした体やコロンとしたフォルムがかわいい多肉植物。
寄せ植えをするとさらに引き立ちますね!
葉の形や色が違う種類を組み合わせてみましょう。
見た目にも癒されます。
小さな雑貨と合わせてオリジナリティ溢れるテラリウムに。
土に代えてハイドロボールを入れると軽くて扱いやすそうです。
テラリウム苔瓶の作り方
材料
意外と簡単に作ることができるテラリウム。
材料をチェックしてみましょう♪
○ガラス容器
○苔
○鉢底用の石や砂利、炭
○植物やフィギュアなど(お好みで)
○割り箸や細長いピンセット
苔以外の植物を入れるときの注意点
苔以外の植物を入れる場合には、根腐れ防止剤を使用しましょう。
また入れる植物に適した土を使うのがおすすめ。
寄せ植えの場合は同じ性質を持った植物を集めるといいようです。
乾燥を好む植物には砂質、湿気を好む植物にはミズゴケなどで調整しましょう。
植え方
出典: www.elizabethannedesigns.com
1:容器の底に根腐れ防止剤を入れる
2:鉢底用の石や砂利をひく
3:活性炭をひく(水の浄化に役立ちます!)
4:水苔を薄くひく
5:土を厚めにひく
6:植物や苔、フィギュアなどを配置
7:蓋のある容器の場合は蓋をし、直射日光の当たらない明るい場所に置く
※苔だけでつくる場合は、湿らせた土の上に苔を植えるだけでOK!簡単ですよね♪
カビが生えてきたら?
取り除くまたは水で洗う
蓋つきの容器や、容器の形状によっては蒸れてしまうことも。
苔にとって環境が悪くなるとカビが生えてくることもあります。
そんなときは、カビをティッシュペーパーで取り除くか、苔を取り出して水で洗い流しましょう。
カビを予防するには、コケの茶色くなった部分などをこまめにトリミングすると良いそう!
市販の園芸用殺菌剤を使うのも効果ありです。
出典: au.lifestyle.yahoo.com
テラリウムとは、透明の容器の中に植物を寄せ植えしインテリアグリーンとして楽しむ方法の
こと。アクアリウムの”アクア(Aqua)”が水を指すのに対し、テラリウム(Terrarium)の
”Terra”は地球・地上の意味。つまり、アクアリウムの地上版というわけですね!
透明な容器の中に好きな植物や小さなフィギュアをいれて自分だけの小さな世界を作ることができます。また手入れが簡単なのも人気の理由です。
専用のケースを使わなくても、空き瓶やガラスポット、グラスなどで手軽に作れるのも魅力。
蓋つきの瓶なら1ヶ月水をやらなくても大丈夫なんだとか。蓋なしの容器なら乾いたら霧吹きで水をあげる程度と、とっても手軽なインテリアグリーンですよね!
出典: www.stylehive.com
いちばん簡単に、そしてお手入れもラクなのが苔。
ガラス容器の中は湿度も保たれるので苔を育てるのに適しているんだそう。
カモジゴケやホソバオキナゴケ、ハイゴケなどがおすすめ。
屋外から採取してきて作る人も多いそうですよ!
他の植物と組み合わせてアレンジが広がります。
苔だけのテラリウムなら、こんなに小さな小瓶でも作れちゃいます!
アイデア次第でアレンジの幅が広がるのがおもしろいですね。
比較的簡単に育てることができるサボテンはテラリウムにおすすめです。
サボテンは体内に水分を蓄えるので水やりも頻繁には必要ありません。
直射日光を避け、明るい窓辺などに置くと元気に成長するようです。
寄せ植えをするとボリュームが出てアレンジが効きます。
他の多肉植物と合わせるのもおすすめです。
サボテンといえば乾燥した砂漠のイメージ?でしょうか。
砂を使えばそんなイメージぴったりなテラリウムが簡単に作れます。
苔と同じように手間のかからないのがエアープランツ。
最近ではインテリア雑誌でも取り上げられるほど人気で知名度も上がりましたよね。
空気中の水分を吸収して成長するので土は不要!
土を使うのは気が進まない、という人にもおすすめですよ。
土を使わないので砂やフィギュアと合わせて小さなファンタジーワールドがつくれちゃいます!
白い砂と貝殻を合わせてマリンテイストにも♪
ティーポットだって立派な容器になりますね!
土を使わないので手軽にできます。
普通に寄せ植えをしてもかわいい多肉植物、テラリウムにもぴったりです。
サボテンと同じように体内に水分を蓄える性質があるため育てるのもラクラクです。
ぷっくりとした体やコロンとしたフォルムがかわいい多肉植物。
寄せ植えをするとさらに引き立ちますね!
葉の形や色が違う種類を組み合わせてみましょう。
見た目にも癒されます。
小さな雑貨と合わせてオリジナリティ溢れるテラリウムに。
土に代えてハイドロボールを入れると軽くて扱いやすそうです。
意外と簡単に作ることができるテラリウム。
材料をチェックしてみましょう♪
○ガラス容器
○苔
○鉢底用の石や砂利、炭
○植物やフィギュアなど(お好みで)
○割り箸や細長いピンセット
苔以外の植物を入れる場合には、根腐れ防止剤を使用しましょう。
また入れる植物に適した土を使うのがおすすめ。
寄せ植えの場合は同じ性質を持った植物を集めるといいようです。
乾燥を好む植物には砂質、湿気を好む植物にはミズゴケなどで調整しましょう。
出典: www.elizabethannedesigns.com
1:容器の底に根腐れ防止剤を入れる
2:鉢底用の石や砂利をひく
3:活性炭をひく(水の浄化に役立ちます!)
4:水苔を薄くひく
5:土を厚めにひく
6:植物や苔、フィギュアなどを配置
7:蓋のある容器の場合は蓋をし、直射日光の当たらない明るい場所に置く
※苔だけでつくる場合は、湿らせた土の上に苔を植えるだけでOK!簡単ですよね♪
蓋つきの容器や、容器の形状によっては蒸れてしまうことも。
苔にとって環境が悪くなるとカビが生えてくることもあります。
そんなときは、カビをティッシュペーパーで取り除くか、苔を取り出して水で洗い流しましょう。
カビを予防するには、コケの茶色くなった部分などをこまめにトリミングすると良いそう!
市販の園芸用殺菌剤を使うのも効果ありです。
コツ・ポイント
以上テラリウムについてまとめました。空いたジャムやパスタソースの瓶、100円ショップのキャンディポットなど透明な容器ならなんでもOK。材料費も高くないのでトライする価値ありです!小さな空間にデザインされたグリーンはインテリアの一部としてだけでなく、癒し効果もばっちり。自分だけの小さな世界を作ってみませんか?