IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > ダイソーのスプレーのりが便利。活用法などアイデアもご紹介

ダイソーのスプレーのりが便利。活用法などアイデアもご紹介

2017年2月15日58506 Views

スプレーのりは広範囲にのりづけするのに便利です。水のりのように紙にしわができず、スティックのりのようにぬるのが大変ということもなく、大きなものをぺたんと貼ることができます。貼ってはがせるタイプなら位置決めもらくちんですね。クリスマスや幼稚園のお別れ会の飾りつけもすばやく作れるので、これからの季節で活躍しますよ。

スプレーのりってどんなのり?

のりスプレー60ml

P1

出典: cdn.mkimg.carview.co.jp

文房具店や画材店で売っているのりスプレーは大容量で、お値段も 1000円以上してしまうものが多いです。ダイソーののりスプレーは60mlと容量が少ないのですが、ノズルが詰まったりガスが抜けたりという大型商品にありがちなトラブルもさけられます。100円商品ですので工作用にちょうど良い量を買えるのがうれしいですね。

ほかにもこんなのりがあります

液体のり

D6ddc4e349c0ac021f858c98144466258a3dab10.17.2.2.2

出典: rakuten.co.jp

ダイソーなら液体のりもこんなに入って100円です。子どもさんの工作用にもリーズナブルです。液体のりには変わった使い方があって、マニキュアをぬる前に液体のりをぬって乾いた上にネイルマニキュアをぬると、はがしたいときに除光液を塗らなくてもペロンとむけるそうです。変なにおいもしないし、出先で落としたいときにも便利ですね。

シワなしPit

程よい接着力とピッタリシワなく貼れるシワなしPIT。TOMBOの主力のり製品と言っても過言ではありません。それがなんと、ダイソーでも買えるのです。このサイズは文具店ですと120円(税抜)なので大変お得です。スクラップブッキングなどのペーパークラフトをされる方で愛用されている方が多いですね。いちど、試してはいかがでしょう。

かわいくてお得なスティックのり

697ca5f1468660006f4e688b0da8a3fcd14fff87.87.2.9.2

出典: rakuten.co.jp

ダイソーのスティックのりはかわいくて3本も入っていてお得ですね。小学校のお子さんがいらっしゃるご家庭では、学校で使うスティックのりもすぐなくなってしまい、買いに行くのがめんどうだったりしませんか?ダイソーのスティックのりセットならば、キャラクターNGの小学校でも使えるし、お子さんもよろこんで使ってくれると思います。

ラメのり5本セット

1c98add6

出典: livedoor.blogimg.jp

ダイソーのラメのり5本セットです。手作りカード作りなどに大活躍します。これからクリスマス&年賀状シーズンですので、クリスマスカードや年賀状に、ポイントプラスでゴージャスな仕上がりになりますね。ビビットカラーの5色セットとパステルカラーの5色セットがあります。使い勝手が良いので両方そろえるのもおすすめです。

ハンドクラフトに大活躍GlueGun&Gluestick

2011 06 12 e38380e382a4e382bde383bce8b2b7e38184e789a9 e382b0e383abe383bce382ace383b3 e8a1a8

出典: kingpcfx.up.n.seesaa.net

ハンドメイドに欠かせないグルーガンとグルースティックです。熱で溶かしたグルースティックをのりとして使います。冷えると同時に接着されるので、立体的なものをつなぎ合わせるのに便利です。とにかくすぐくっつくのでクリスマスリース作りなどには向いています。グルースティックはクリアタイプ以外にもたくさんの色があります。

Img 1?1234308508

出典: blogs.c.yimg.jp

グルースティックは多色展開されています。グルースティックをつかって、シーリングスタンプをつくったりもできます。シーリングワックスよりお安く手に入るのでお得ですね。

のりスプレー活用例

ラメをまぶすのもスプレーのりがあれば簡単

Handmade glitter snowflake wooden ornament 10

出典: sewwoodsy.com

こちらは木製の雪の結晶に、シュッとのりスプレーした後、ラメパウダーをふりかけたオーナメントです。ラメパウダーをふりかけたいものなら何でもOKなので、古いオーナメントのイメチェンにいかがでしょう?ラメパウダーでカラーチェンジしたらツリーの印象もガラッと変わります。ハンドメイドのオーナメントもぐっとゴージャスになりますね。

幼稚園のお別れ会の飾りつけにも

Images?q=tbn:and9gctiojva2gsaqfjplatpxsw3xng xndzuqrryoskpoewvbgrhttqca

出典: encrypted-tbn0.gstatic.com

卒園対策委員さんになるとお別れ会の会場づくりのお仕事が待ってます。この大きな飾りつけは普通ののりですると大変だし、時間もかかってしまいますが、こういう場面でこそスプレーのりが大活躍です。シュッとひと吹きでペタンと、貼ってはがせるタイプなら位置決めもらくちん。すてきな飾りつけができたら、先生方も子どもたちも大喜びです。

ヒーローマントものりスプレーで

Img 6905

出典: i283.photobucket.com

フエルトをマントの形に切って、その上に同じくフエルトでアップリケしたヒーローマント。アップリケはのりスプレーで手早く仕上げます。たくさん作ってお友だちと遊んだり変身してみるといいですね。ハロウィンのコスチュームにも使えますし、幼稚園の発表会などの衣装を作るときも、ぬわないハンドメイドで大活躍です。

筒状のものにもシュッとのりスプレー

Fabric+covered+formula+tins+stick+material+on

出典: 2.bp.blogspot.com

のりスプレーならぬりにくい筒状のものにも均一にのりをつけることができます。使い終わったコーヒーの缶などにお気にいりのラッピングペーパーでかんたんリメイク。サイズを合わせた紙をスプレーのりした土台にくるくる巻いてあげるだけでできあがり。紙だけでなくリバティなどのファブリックを使ってもステキですね。

アップリケの仮止めにのりスプレー

4 initial shirts placement

出典: campclem.files.wordpress.com

何度も洗う衣類や布ものにはのりスプレーだけでは心もとないのですが、仮止めにのりスプレーが有効です。待ち針を打たなくてもピッタリ動きません。まず、アップリケする布をのりスプレーで固定し、その上からミシンでステッチをかけます。何度か洗濯したらごわごわしなくなるのでお子さんのTシャツのデコやリメイクにも便利に使えます。

のりスプレー60ml

P1

出典: cdn.mkimg.carview.co.jp

文房具店や画材店で売っているのりスプレーは大容量で、お値段も 1000円以上してしまうものが多いです。ダイソーののりスプレーは60mlと容量が少ないのですが、ノズルが詰まったりガスが抜けたりという大型商品にありがちなトラブルもさけられます。100円商品ですので工作用にちょうど良い量を買えるのがうれしいですね。

液体のり

D6ddc4e349c0ac021f858c98144466258a3dab10.17.2.2.2

出典: rakuten.co.jp

ダイソーなら液体のりもこんなに入って100円です。子どもさんの工作用にもリーズナブルです。液体のりには変わった使い方があって、マニキュアをぬる前に液体のりをぬって乾いた上にネイルマニキュアをぬると、はがしたいときに除光液を塗らなくてもペロンとむけるそうです。変なにおいもしないし、出先で落としたいときにも便利ですね。

シワなしPit

程よい接着力とピッタリシワなく貼れるシワなしPIT。TOMBOの主力のり製品と言っても過言ではありません。それがなんと、ダイソーでも買えるのです。このサイズは文具店ですと120円(税抜)なので大変お得です。スクラップブッキングなどのペーパークラフトをされる方で愛用されている方が多いですね。いちど、試してはいかがでしょう。

かわいくてお得なスティックのり

697ca5f1468660006f4e688b0da8a3fcd14fff87.87.2.9.2

出典: rakuten.co.jp

ダイソーのスティックのりはかわいくて3本も入っていてお得ですね。小学校のお子さんがいらっしゃるご家庭では、学校で使うスティックのりもすぐなくなってしまい、買いに行くのがめんどうだったりしませんか?ダイソーのスティックのりセットならば、キャラクターNGの小学校でも使えるし、お子さんもよろこんで使ってくれると思います。

ラメのり5本セット

1c98add6

出典: livedoor.blogimg.jp

ダイソーのラメのり5本セットです。手作りカード作りなどに大活躍します。これからクリスマス&年賀状シーズンですので、クリスマスカードや年賀状に、ポイントプラスでゴージャスな仕上がりになりますね。ビビットカラーの5色セットとパステルカラーの5色セットがあります。使い勝手が良いので両方そろえるのもおすすめです。

ハンドクラフトに大活躍GlueGun&Gluestick

2011 06 12 e38380e382a4e382bde383bce8b2b7e38184e789a9 e382b0e383abe383bce382ace383b3 e8a1a8

出典: kingpcfx.up.n.seesaa.net

ハンドメイドに欠かせないグルーガンとグルースティックです。熱で溶かしたグルースティックをのりとして使います。冷えると同時に接着されるので、立体的なものをつなぎ合わせるのに便利です。とにかくすぐくっつくのでクリスマスリース作りなどには向いています。グルースティックはクリアタイプ以外にもたくさんの色があります。

Img 1?1234308508

出典: blogs.c.yimg.jp

グルースティックは多色展開されています。グルースティックをつかって、シーリングスタンプをつくったりもできます。シーリングワックスよりお安く手に入るのでお得ですね。

ラメをまぶすのもスプレーのりがあれば簡単

Handmade glitter snowflake wooden ornament 10

出典: sewwoodsy.com

こちらは木製の雪の結晶に、シュッとのりスプレーした後、ラメパウダーをふりかけたオーナメントです。ラメパウダーをふりかけたいものなら何でもOKなので、古いオーナメントのイメチェンにいかがでしょう?ラメパウダーでカラーチェンジしたらツリーの印象もガラッと変わります。ハンドメイドのオーナメントもぐっとゴージャスになりますね。

幼稚園のお別れ会の飾りつけにも

Images?q=tbn:and9gctiojva2gsaqfjplatpxsw3xng xndzuqrryoskpoewvbgrhttqca

出典: encrypted-tbn0.gstatic.com

卒園対策委員さんになるとお別れ会の会場づくりのお仕事が待ってます。この大きな飾りつけは普通ののりですると大変だし、時間もかかってしまいますが、こういう場面でこそスプレーのりが大活躍です。シュッとひと吹きでペタンと、貼ってはがせるタイプなら位置決めもらくちん。すてきな飾りつけができたら、先生方も子どもたちも大喜びです。

ヒーローマントものりスプレーで

Img 6905

出典: i283.photobucket.com

フエルトをマントの形に切って、その上に同じくフエルトでアップリケしたヒーローマント。アップリケはのりスプレーで手早く仕上げます。たくさん作ってお友だちと遊んだり変身してみるといいですね。ハロウィンのコスチュームにも使えますし、幼稚園の発表会などの衣装を作るときも、ぬわないハンドメイドで大活躍です。

筒状のものにもシュッとのりスプレー

Fabric+covered+formula+tins+stick+material+on

出典: 2.bp.blogspot.com

のりスプレーならぬりにくい筒状のものにも均一にのりをつけることができます。使い終わったコーヒーの缶などにお気にいりのラッピングペーパーでかんたんリメイク。サイズを合わせた紙をスプレーのりした土台にくるくる巻いてあげるだけでできあがり。紙だけでなくリバティなどのファブリックを使ってもステキですね。

アップリケの仮止めにのりスプレー

4 initial shirts placement

出典: campclem.files.wordpress.com

何度も洗う衣類や布ものにはのりスプレーだけでは心もとないのですが、仮止めにのりスプレーが有効です。待ち針を打たなくてもピッタリ動きません。まず、アップリケする布をのりスプレーで固定し、その上からミシンでステッチをかけます。何度か洗濯したらごわごわしなくなるのでお子さんのTシャツのデコやリメイクにも便利に使えます。

コツ・ポイント

のりスプレーを使うときには、段ボールなどのいらない箱の中でスプレーすると良いです。なるべくふんわりと均一にのりがかかるようにスプレーしましょう。あと、匂いも結構きついのでクラクラする人もいます。換気に気を付けてください。ラッカースプレーなどと使い方は一緒です。またスプレー缶のごみは自治体の指示に従って捨ててください。

この記事に関係する

  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us