IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > かわいいコースターの作り方。簡単にできるハンドメイド作品集

かわいいコースターの作り方。簡単にできるハンドメイド作品集

2016年12月8日14815 Views

皆さんはコースターは市販のものを使ってますか?それともハンドメイド派?来客時飲み物を出すときに、ハンドメイドのコースターだったらそこから会話が広がります。毛糸でつくってよし、布でもよし……。さらにはフェルトや革や、なんと折り紙まで、さまざまな手作りコースターがあるのです。手作りコースターでおもてなしをしてみませんか?

布で作るコースター

四角く縫うだけ簡単コースター

B0249312 18151286

出典: splayhouse.exblog.jp

ただ四角く縫うたけのコースターですが、つくってみると、結構むずかしいものなのです。まっすぐ縫っているつもりでも微妙にゆがんでいたり、ちゃんと正方形にならなかったり……。
初心者にも簡単にできるのですが、その形状を追求すればするほど、奥が深いのがコースターなのです。

4枚の布を組み合わせて作ったコースター

1025560565 1405303218.5236

出典: couang.kr

4枚の布を市松模様に縫い合わせてつくった、まるで座布団みたいなコースターです。

4枚の布を2つずつ上下に並べて縫ってなんと両脇をつまんで真ん中に寄せてつくる方法は目からウロコです。

まるで小さなお座布団!ふっくらやさしいコースター

刺繍のコースター

Img001c202czikfzj

出典: plaza.rakuten.co.jp

子どもが描いた絵をいつまでも残しておきたいので、ミシンで刺繍しました。
思い出に残るコースターですね。もったいなくて使えずに取っておくことになりそうです。

キルト用の芯を中に入れたコースター

P9260012

出典: milky-sky.lolipop.jp

レースの組み合わせがかわいいコースターです。
中にキルト芯を入れたのでふっくらした感じに仕上がりました。吸水性も抜群です。

リネンのコースター

F0255754 19583971

出典: bnnvillage.exblog.jp

シンプルなリネンのコースター。
リネン独特の味わいを出すにはシンプルが一番。
ステッチ有りと無しとではそれだけでまた印象も違います。
リネンの質感をいかすにはシンプルな形が一番ですね。

和柄のコースター

昔から伝わる庶民の伝統をモダンに、和の要素を取り入れるなら刺し子がもっとも日本的なのではないでしょうか。
チクチクとひと針、ひと針糸をさしている丁寧に仕上げたコースターは作者の気持ちが伝わります。
藍色と白い糸の調和もステキです。

リバーシブルのコースター

P1090470

出典: nunogasuki.seesaa.net

コースターに冷たい飲み物を置いてしばらくすると、びちゃびちゃになるのが気になります。
そのため、表布と裏布の間に少し厚めの布をもう一枚はさんで縫ってみました。

吸水力アップのハンドメイドコースターです。

ぷっくりしてかわいい感じに仕上がりました。

端切れのコースター

F0023333 23412167

出典: yunyuns.exblog.jp

端切れを合わせて小さな布合わせでつくりました。

端切れを合わせる時間はとても幸せな気持ちになります。どの布とどの布の柄合わせがステキになるのか、布の割合はどのくらいがいい感じになるのか……。結構、没頭してしまいます。

りんごのコースター

6137403d3db2fb2fff8afb6cf380bce9 thumb

出典: atelier.woman.excite.co.jp

小さなパッチワークを組み合わせてりんごの形でコースターをつくりました。

葉っぱのところはフェルトを使っています。

モチーフがワンポイントのコースター

B0192436 18584058

出典: cmnetshop.exblog.jp

小さな花モチーフがアクセントになっているコースターです。

表は黒のリネン・ダンガリー、裏は木綿のプリント生地。一色ずつ違うレース編みのモチーフをつけました。
グラスを置くのに邪魔することなく隅にちょこんと配置することによって機能性も保てます。

花の形のヨーヨーがアクセントのコースター

B0192436 1857122

出典: cmnetshop.exblog.jp

こちらは裏地のプリント布を使って花の形のヨーヨーをつくり配置したコースターです。

表はリネンです。お花のヨーヨーの存在感がありますね。カップを置くときにストッパー代わりになっていいかも?

丸い形のコースター

Img 1?1256392959

出典: blogs.yahoo.co.jp

丸い形のコースターです。
はて、丸いコースターってどうやってつくるのでしょう?
まず、厚紙にコンパスを使って円をかき型紙を起します。それを生地にあててチャコペンでなぞります。
表面と裏面2枚つくります。
チャコペンで描いた線に沿って布を裁断します。

Img 0?1256392959

出典: blogs.yahoo.co.jp

2枚の布を外表に重ねて、仮縫いします。
そして、画像のようにバイアステープをつけてぐるりと縫っていきます。
そう、バイアステープという手があったんですね!

簡単リバーシブルコースターの作り方

布でつくる簡単なコースターの作り方です。本当に簡単にできるのでハンドメイドを取り掛かろうという方にはつくりやすい作品です。
目が揃わない……、まっすぐ縫えない……なんて、気にしない!気にしない!
だって、それも味わいがあるのですから。さぁ、トライしてみましょう。

用意するもの

Img 0625

出典: atelier-coco.cocolog-nifty.com

・工作用紙(文具屋さん、100均などで手に入ります)
・コットンやリネンなど張りのある厚手の布1枚
・色、柄があるコットン布1枚

作り方手順①

Img 0616

出典: atelier-coco.cocolog-nifty.com

工作用紙を12㎝×12㎝に切ります。これは1cmの縫い代を含んだ大きさです。
上下1cmのところに印をつけておきましょう。

作り方手順②

Img 0617

出典: atelier-coco.cocolog-nifty.com

布2枚を型紙通りにカットします。印の部分に線をいれておくとわかりやすいです。

作り方手順③

Img 0618

出典: atelier-coco.cocolog-nifty.com

印をつけた部分を1cm折って、アイロンで押さえて形を整えます。

作り方手順④

Img 0619

出典: atelier-coco.cocolog-nifty.com

中表にして、待ち針でとめます。最初慣れないうちは横の1cmの縫い代部分にも線をひいておけばわかりやすいです。
慣れれば、ミシン押さえのガイドをみて1cmのラインがわかるようになります。

作り方手順⑤

Img 0620

出典: atelier-coco.cocolog-nifty.com

両脇にミシンをかけます。

参考:ミシン押さえのガイド

23

出典: smile-smile-yukiko.cocolog-nifty.com

作り方手順④で、線を引きましたが、ミシン押さえの左側と、布を端をピッタリと合わせて縫えば1cmになります。
もちろん、ミシンで設定を変えるとそのサイズになります。覚えておくと便利ですよ。

作り方手順⑥

Img 0621

出典: atelier-coco.cocolog-nifty.com

両脇が縫えたら上下の端っこを三角にカットします。
これは布のもたつきをなくすためです。

作り方手順⑦

Img 0622

出典: atelier-coco.cocolog-nifty.com

縫い代を割ります。
こちらはアイロンではなくてもいいです。爪でおさえても大丈夫です。

作り方手順⑧

Img 0623

出典: atelier-coco.cocolog-nifty.com

外表に返します。
裏がリネン生地で表が赤のドット生地のコースターにする場合はこのままでいいです。

Img 0624

出典: atelier-coco.cocolog-nifty.com

柄を少し見せるデザインにしたいなら、2㎝くらいちょっとずらしてみましょう。
こんな感じになります。

作り方手順⑨

Img 0625

出典: atelier-coco.cocolog-nifty.com

このまま1周ぐるりとミシンをかけます。

完成♪

Img 0626

出典: atelier-coco.cocolog-nifty.com

リバーシブルコースターの出来上がりです。

表と裏の感じが違っていいですね。簡単にできるのでつくってみましょう。

オーソドックスな基本のコースター

もうひとつ、もっとも基本的につくるコースターの作り方を紹介します。ほとんどのコースターがこの作り方ではないでしょうか?

用意するもの

225de6aa 289d 4ff8 9ef0 7c2f4d8c531f

出典: ahmiosho

・余り布
・レース
・タグ
・接着芯(縫い代なし)

型紙とり

B63d0a2a 0129 405e a9f4 23abbcc0d88c

出典: ahmiosho

厚紙の方眼であらかじめこのように型紙をつくっておくと便利です。
余り布対策のときに端切れにこの型紙を合わせて、暇なときに切ってストックしておくと、パッチワークやそれをつなげていろいろな小物をつくることができます。
もちろん、この型紙はコースター用につくったものです。

作り方手順①

18f49866 702d 4511 9e57 ee72603e3c24

出典: ahmiosho

生地を裁断し、好きな形にパッチワークします。お好みでレースやタグをつけてもいいです。
レースやタグをつける場合はこの段階でつけておきましょう。

2c7ce848 4036 49f6 87db fd3977a8cfc9

出典: ahmiosho

出来上がりサイズを11cm×11cmにしたければ、生地は13cm×13cmに裁断しましょう。

作り方手順②

8705773e a162 48a2 9dd6 532833d96c74

出典: ahmiosho

しっかりしたコースターにしたい場合、裏面になる布の裏に接着芯をつけます。接着芯の縫い代は不要です。

作り方手順③

D1b35a36 4565 4e79 9364 c7ca48375838

出典: ahmiosho

表布、裏布を中表に合わせて、マチ針で止めます。

E44461bd e717 46e3 8762 0f5f0a3545f9

出典: ahmiosho

合わせたところです。こちらは中表にした裏側の生地です。

作り方手順④

Be777e8a 08ee 4921 8343 2fbc801be4bc

出典: ahmiosho

返し口を残して、1周ぐるりと縫います。

D3825056 819a 44b5 b41c f38cd500d77c

出典: ahmiosho

わかりづらいので、赤で書いてみました。赤でかいているところを縫います。

作り方手順⑤

93fa7949 8e64 4ecb ab71 eb4a6306f70c

出典: ahmiosho

端がゴワつかないように四隅をカットします。

作り方手順⑥

83dd6e51 4736 4949 b9b1 8513c9c461bd

出典: ahmiosho

返し口からひっくり返します。

作り方手順⑦

25ae35e4 d0bc 4ddb 9edd 827ef19210c1

出典: ahmiosho

角を目打ちできれいに整えます。

ピンと角を直角にしたいがために、目打ちでガリガリ引き抜いていると、布がほどけてしまいますので、あまり神経質にならないように行いましょう。
とはいっても、なかなか直角にはなってくれないのでここは踏ん張りどころです。

完成♪

F04f6f2b 1db3 479c ab45 5ad83845bc68

出典: ahmiosho

ぐるりと一周、ステッチをかけます。

返し口はまつってもいいですが、そのままステッチして押さえてもいいです。

かぎ針編みで作るコースター

丸い形のコースター

丸い形のコースターは、実はダイソーの毛糸で作った手作りコースターなのです。

ハートのコースター

Petitbonheur 37 t

出典: bdstore.jp

かぎ針編みのハート型のコースターです。
薄いピンクが上品な感じですね。
コップやマグカップはもちろん、一輪挿しやペン立てなどの下に敷いてもカワイイですね。

洋梨とリンゴのコースター

%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%89 %e3%81%8b%e3%81%8e%e9%87%9d%e7%b7%a8%e3%81%bf %e3%83%89%e3%82%a4%e3%83%aa%e3%83%bc %e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e7%b5%b6%e7%b8%81%e3%83%91%e3%83%83%e3%83%89%e5%90%b8%e5%8f%8e%e3%83%91%e3%83%83%e3%83%89%e6%a4%8d%e6%9c%a8%e9%89%a2%e3%82%ac%e3%83%bc%e3%83%87%e3%83%b3 %e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%ab%e6%a2%a8%e3%82%8a%e3%82%93%e3%81%94 %e3%81%8c %e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%ab

出典: ja.aliexpress.com

かぎ編みで編んだ洋梨とリンゴのコースターです。洋梨にはちゃんと種があり、リンゴには葉っぱがついてます。円形の基本でできるので難易度はそんなに高くはないです。

リーフ形の手編みコースター

1 81fd378d26752ef08d6292daf1e56f8a35be154d 583x585

出典: www.creema.jp

葉っぱの茎の部分がループ状になっているので、しまうときはダイニングのフックなどに引っ掛けておけば手軽にサッと取り出せますし、インテリアとしても楽しめます。
数色の緑が合わさったニュアンスのあるモスグリーン色がステキですね。

モチーフのコースター

花モチーフでコースター。このままコースターとして使ってもいいし、たくさん編んでつなげてストールやベッドカバーまでつくれちゃう。単色づかいもいいけど、色をかえてバリエーションを楽しんでみてもいいですね。
モチーフの編み図はいろいろあるので、いろんな模様を編んで組み合わせてもいいですね。

アクリル毛糸で作ったコースター

1 636b1b63eac37774ba966be1f65159fd190fb0db 583x585

出典: www.creema.jp

直径12cm、厚さが1.8cmある大振りのコースターです。極太で編んでいるのでしょうか?

4 636b1b63eac37774ba966be1f65159fd190fb0db 583x585

出典: www.creema.jp

グラスを置いても存在感があります。吸水性もよさそうなコースターです。

デイジーコースター

D01e8fc1e8cbe4169185ec0e4236363480c54856

出典: roomclip.jp

花びらみたいなお花のコースターです。毛糸2色使いです。自然な色合いがステキです。単色ではない糸は表情が出るのでぜひ取り入れたいですね。

角モチーフのコースター

モノトーン柄のコースターもオシャレですね。たとえばこの編み図で、ピンクや黄色の毛糸で編んだらまた違ったイメージになるから編み物って不思議……。
色使いもセンスが光ってくるし、何より色を選ぶときが一番楽しい時間ではないでしょうか?
手芸店の毛糸コーナーにはあらゆる種類の毛糸が置いてあり、毛糸をみただけではわからない、編んでみないとわからない……、また、編むものによっても違った印象になってくるから不思議。

レース編みのコースター

45f5da56 s

出典: coronamiami.blog.jp

繊細なレース編みはその上品さがとてもステキです。レースの色づかいもとてもいい配色になっています。

いろいろな色を組み合わせてたくさんのコースターをつくって気分によって使い分けるというのはどうでしょうか?

かぎ編みでほっこり時間……

空いた時間にコツコツとかぎ編み。必要な道具はかぎ針1本。編み途中で中断しても全然OK。基本の編み方さえ覚えれば色々編めるのが「かぎ編み」の大きな魅力なのではないでしょうか。そして気軽にチャレンジできて、出来上がったものはとってもカワイイものばかり。

かぎ針編みで作るコースターの編み方:初心者向け

丸コースター

まずは簡単に丸のコースターを編んでみましょう。もちろん毛糸でもいいのですが、柄がなくシンプルなので素材感を生かした麻糸がぴったりですね。

用意するもの

Img2530510eyuelvk

出典: plaza.rakuten.co.jp

・麻ひも…100均で扱っている荷造り用の麻ひもでも大丈夫ですが、そのままだとゴワゴワして編みづらいです。そのうち手の水分が全部なくなってしまうほどパサパサしてくるので、はじめに水通しをしておくと編みやすくなります。

・使用かぎ針…8号

編み図

Img367da099zik9zj

出典: plaza.rakuten.co.jp

ジュート麻の極太タイプなので、一目ずつしっかりと編みます。
手が疲れやすいので、休みながら行ってくださいね。

編むのが大変ですが、しっかりした丈夫なものができますよ。

丸基本編み図

Imge15a5018zik5zj

出典: plaza.rakuten.co.jp

円形の基本の編み図です。
多くの円形の作品の編み始めは共通しているので、これさえ覚えておけが円形の編みものが楽になりますよ。

細編みの輪の編み方の説明を画像入りで説明しています。中ほどまで読み進めていただければそのタイトルがでてきます。

こま編み(わ編み)の編み方

円の編み方を解説☆かぎ針5号で編み物☆コットン100%の毛糸を使用。

知っておくと応用のできる円を編みました。
図ではわかりづらいところも、動画で確認するとなるほどと思うことが多いですね。じっくり見てマスターしましょう。

作りかたのコツ

Img 0?1308088111

出典: blogs.yahoo.co.jp

シンプルな円形は麻で編むとその素材感から味のあるものに仕上がります。初心者でも出来上がりは満足できるものになるのではないでしょうか?
ただし、麻はちょっと編みにくいので、初心者の方はまずは毛糸でひとつ作ってから麻にトライしてみたほうがいいでしょう。それでも、麻で編んでみたいという方は十分に水通しをしてやりましょう。

初心者には四角いコースターも編みやすいですね。
コットンリネンで編むと、ナチュラルな感じに仕上がります。

くさり編みとこま編みのコースター

Photo01

出典: la-mere.jp

■材料
・コットンリネン(2本取りで使用)……約15g
・かぎ針……8号

編み図

Figure01

出典: la-mere.jp

①くさり編みの作り目を15目編みます。
②1~12段目とも、細編みとくさり編みを交互に編みます。
③糸始末をしたら完成です。

作り方のコツ

Coasterkomaami photo29

出典: la-mere.jp

よく、糸をそのまま切ってしまう方がいますが、切りっぱなしだと、糸が垂れたようにみえるので、かっこよくありません。

最後の糸の始末がきちんとできれば完成度の高いものになるので、基本をしっかりマスターしましょう。

糸の始末

長編みのコースター

Coasternagaami photo00

出典: la-mere.jp

細編みがマスターできたら、長編みに挑戦してみましょう。長編みができれば、かぎ編みのバリエーションが広がります。

長編みの往復編みで編むコースターの編み方です。

材料はコットンリネン糸とかぎ針8号です。

Coasternagaami figure

出典: la-mere.jp

長編み10目のコースターを編みます。

①編み始めの輪を編みます。
②くさり編みを13目編みます。
③くさり編み3目で立ち上がり、長編み9目編みます。
それを4段繰り返します。

長編みの編み方、目の拾い方など詳しく掲載されています。編みながら確認してみましょう。

かぎ編みをはじめよう

かぎ針編みで作るコースターの編み方:中級者向け

四角いコースター

Img27074b50z0xy2k

出典: plaza.rakuten.co.jp

四角いコースターです。
段があがるごとに細編みの数を増やしていきます。すると四角い形になってきます。

細編みだけなので簡単ですが、目数のカウントを間違えないように注意が必要です。
編み物に少し慣れたかな……という方は、デザインもオシャレな四角のコースターにチャレンジしてみませんか?

編み図

Img729f1416zik4zj

出典: plaza.rakuten.co.jp

輪をつくり、たちあがって細編み4目、2段目は立ち上がって、細編み2目、くさり編み2目を4回繰り返し、3段目は細編み3つ、くさり編み2目……と段があがるたびに細編みを1目ずつふやしていくと四角いコースターが出来上がります。

最後にピコット編み(くさり編みを3目まとめた編み方)したらアクセントになってカワイイですよ。

スカラップで縁取った丸モチーフのコースター

E5197857 b6f5 46a5 b453 9b777661df53

出典: ahmiosho

毛糸のほっこり感がとても優しい感じのコースターです。温かな飲み物をいれたカフェオレボウルやマグカップ用にいかがでしょう。

用意するもの

24302285

出典: momentsdepresse.com

・ウール合太毛糸
・かぎ針……4/0号


出来上がりサイズ:11cm

編み図

1168af0a db98 40ee 9c4f 20276796b691

出典: ahmiosho

①輪をつくり、立ち上がり3目編んで、長編みを15目

②2段目:立ち上がり3目、くさり編み1目、長編み1目(2回)、同じ目に長編み1目、くさり編み1目、長編み1目、次にくさり編み1目、長編み1目を3回くり返す……それを2回

③3段目:立ち上がり3目、長編み1目、くさり編み2目、長編み2目(同じ目に入れる)を18回繰り返す

④4段目:立ち上がり3目、長編み1目(隣の目に入れる)くさり編み1目、長編み2目(立ち上がり目のところに入れる)、長編み2目(同じ目に入れる)、くさり編み1目、長編み2目……その繰り返し18回

⑤5段目:立ち上がり1目、細編み1目、くさり編み1目、長編み1目(3回)を同じ目に入れる……の繰り返し9回

といったように編み図を読んでいきます。

作り方のコツ

Pencil2 1024x768

出典: www.freshstitches.com

何段もある花モチーフの場合、自分がいま何段目を編んでいるのかがすぐわかるように編み図に色つけをしていたほうが編みやすいです。
なんだ、そんなこと……と思うでしょうが、途中で中断して再開するときや、確認するときに一目でわかるので意外と便利ですよ。掲載した編み図に薄い色がついているのはそのためなんです。

かぎ針編みで作るコースターの編み方:上級者向け

スタークロッシェ編みのコースター

Gxtvxvkhnxbjjvh medium

出典: silverfox-crochet.blogspot.jp

スタークロッシェは密かな人気。コースターにしても断然カワイイ。
スタークロッシェ編みをマスターしてコースターをつくってみましょう。

編み図

47e06842 10df 43c2 b038 5510f71e9366

出典: ahmiosho

①輪の作り目をし、細編み12目編みいれます。
②編み図の通りにスタークロッシェ編みを編みます。
③縁編みを1段編んで完成です。

2段目・4段目のスタークロッシェ編みは足が4本です。
目にかぎ針を入れ糸を引出すのを4回繰り返し(この時点でかぎ針には5目かかっています)、一気に引き抜きます。
6段目は、足が4本・足が5本・足が4本を12回繰り返します。

基本的な考えは円形を編むときと同じで、スタークロッシェの模様が12個、24個、36個と増えていきます。

スタークロッシェ編みのコースター
基本のスタークロッシェの編み方

作り方のコツ

%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%b7%e3%82%a7%e3%81%ae%e7%b7%a8%e3%81%bf%e5%9b%b3

出典: crochet-japan.blogspot.jp

編地が星の形に見えるスタークロッシェは、アメリカで古くから編まれているクロッシェのスターステッチです。

目を拾う場所を注意すれば編み方自体は特殊ではないようです。

How To Crochet Star Stitch Pattern

英語ですが、動画をみれば編み方がわかります。ぜひ参考にしてみてください。

いろんな素材を使った手作りコースター

フェルトのコースター

ビビットな色合いがとてもステキですね。カラフルに揃えてテーブルに出せば、もうそこはお花畑!
子どもや、お友だちにも喜ばれそうです。

FLOWERY FELT COASTERS – DIY TUTORIAL

フェルトのコースター:フルーツ

Citrus coasters 1 425

出典: www.purlsoho.com

フェルトを切ってチクチク縫うだけの簡単なコースター。手で縫うのでひとつひとつ違った味が出ますよね。
こちらは小さめのランニングステッチで縫っていきます。フェルトと刺繍糸の色を合わせるとキレイにみえます。

羊毛フェルトのコースター

フェルト素材のボールを一個ずつ手でつなげた、手の込んだ可愛いフェルトポンポンのコースターです。
素材のウールを圧縮して丸いポンポンを作り、それを ひとつずつ糸で繋いで作り上げていきます。
キッチンを彩ってくれる、一役買ってくれること間違いなしです。素材もしっかりしているのでテーブルを守ってくれます。

羊毛フェルトを組み合わせて

E0297175 1155860

出典: regazakka.exblog.jp

羊毛フェルトのシリーズ、鍋つかみ、ポットマット
ほっこり素材で楽しく冬を過ごしましょう。

羊毛フェルトでおばけちゃんコースター

表情がカワイイおばけちゃんコースター。羊毛フェルトをちくちくしながらほっこりした時間を過ごせそうですね。
カップをのせるのがなんだかかわいそうで、思わずよけてしまいそうなくらいカワイイ。いくつかつくっておばけちゃんの仲間を増やしたいですね。

カフェヘンプで手織りコースター

80a04dba

出典: blog.livedoor.jp

手織りといっても織り機で紡ぐのではなく、段ボールに縦糸をぐるぐると巻きつけてから、横糸を針で上下に差し込んでつくりました。

寸法もアバウト。
裏面は接着芯をアイロンでつけて糸がほぐれて抜けないようにしました。
飛び出ている糸は、表から引っ張ってリボンにする糸です。

フリジンのようにみせるためハサミでカットすると素朴な感じのコースターになりました。

7ecae79c

出典: blog.livedoor.jp

糸の素材はヘンプです。シャリ感があってさわやかです。
ヘンプとは、日本語で大麻のことです。
大麻と聞くと、え?っと思いますが、約100日でで3~4mにもなる成長の早い植物で、殺虫剤、除草剤、肥料は不要です。そして、土中の有害な物質を吸収して無毒化したり、一般的な植物の2~4倍の二酸化炭素を吸収して酸素に変えたりするエコロジーな素材なのです。

牛革のコースター

Img 0?1403084256

出典: blogs.yahoo.co.jp

ベージュの牛革に裏地は麻のコースターです。

四角に切って縫い目を開けて縫うだけで簡単に作れますね。ざっくり作ったので裏地がはみ出ている部分があったりしてますが、それも良い味になっています。
革は縫い代がいらないので楽に縫うことができます。

Img 2?1403084256

出典: blogs.yahoo.co.jp

ミシンでも針を皮用、または厚手用に変えると楽に縫えます。ただし、やり直しがきかないので縫うときは慎重に!

ビーズを溶かしてつくるコースター

Faef9ce0c8ae867237698e03798af591

出典: kurashinista.jp

100均で揃えたビーズを重ならないように型に並べて、250度の余熱したオーブンで10分焼きます。
冷めるまで待って型から外したら

この記事に関係する

  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • robot-1797548_960_720-2
    協働ロボットへの注目度が急加速?その背景と目覚ましい活躍をわかりやすく解説
  • mt4
    MT4で使っておきたい最強インディケーター3選!
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us