部屋のデザインに飽きてきたと思ったら、床のデザインを変えてみませんか?大きな家具などを買い替えしなくても、床の色やデザインを変えるだけで、部屋の雰囲気はがらりと変わります。床の模様替えって、とても難しいと思いがちですが、初心者でも挑戦できるクッションフロアを使ったり、オイルステインを塗ったりするだけでも、全然違う空間になるんです♪
床のデザインで雰囲気はこんなに変わる!
Before
出典: www.younghouselove.com
元々のフロアは、カーペットが敷いてありました。
After
出典: www.younghouselove.com
カーペットをはがして、床を一度全部ペイントしてから、ステンシルで柄をつけてあります。先ほどの「Before」画像と比べると、すごく雰囲気が変わっていますよね!家具などがシンプルな場合、床をこのぐらいデザイン的なものにするのも素敵ですね!
床の色やデザインを変える方法は?
出典: universalfloors.blogspot.jp
床の色やデザインを変えたいけれど、どんな方法があるのかわからないという方もいらっしゃるかと思います。カーペットや塗装をはがしてからペイントする方法や、上にフロアマットやビニールコーティングのフロアシートを貼る方法などもあります。
いくつかの方法を紹介しますね!
賃貸でもOK!クッションフロアで模様替え♪
賃貸だと、床の色やデザインを変えるのは無理?と思っていらっしゃる方!クッションフロアを使えば、賃貸でも床の色や模様替えができちゃいますよ♪簡単なので、DIY初心者の方にもおすすめです。
*床の種類によっては、傷がついたり、両面テープがはがしにくい場合もありますので心配な場合は、お店の方に聞いて、はがしやすいタイプの両面テープを準備されるなどをおすすめします。
変える前の床はこんな感じです!
出典: hacolife.hatenablog.com
こちらが元々の床の色です。こちらをクッションフロアを使って、模様替えしていきます。
両面テープを使ってクッションフロアを貼る!
出典: hacolife.hatenablog.com
準備するのは、お好みの床用クッションフロアと床用の両面テープです。両面テープを使って、部屋全体にクッションフロアを敷いていきます。
完成!
出典: hacolife.hatenablog.com
白い木目柄のクッションフロアを部屋全体に貼って、完成です。初めの床の色とは全然変わって、部屋も明るくなりましたね♪
塗装を削って新しい色をペイントする方法!
フローリング床の塗装部分を削ってから、新しい色を塗り直すやり方の一般的な方法を紹介します!
*使っている床の素材によっては、色を塗り直すのに適さない場合がありますので、ご心配な場合は一度フローリングのメーカーさんにお問い合わせすることをおすすめします!
準備するもの!
出典: www.diy-tool.com
まず、準備するものは、床の塗装を削る電動サンダーです、電動サンダーとは、 塗装はがしや研磨に用いる電動工具です。DIY用の物なら1万円前後で購入できますよ!詳しい使い方は、下のリンクからどうぞ!
まずは、塗装を削る!
出典: misaosiki.exblog.jp
上記でも説明しましたが、電動サンダーなどで、フローリング表面の塗装を削っていきます。
塗料やオイルなどを準備する!
出典: misaosiki.exblog.jp
使用したいオイルなどの塗料、刷毛などを準備します。こちらの例では、OSMO(*1)を使用しています。
*1 OSMOオスモは、木を愛する専門家たちが木の性質を最大限に生かせるようにと開発がされた安全安心の自然塗料です。専用の刷毛なども販売されています。
塗装していきます!
出典: misaosiki.exblog.jp
床の塗装を全部はがし終わったら、次に下塗りやオイルなどを塗っていきます。一般的なフローリングの塗り替え方法などが詳しく書かれているサイトは、下記にリンクしてあります。
塗装していくとこんな感じに!
出典: misaosiki.exblog.jp
床全体に塗っていきます。塗った部分と縫っていない部分の色の差がわかりますね~。
完成!
出典: misaosiki.exblog.jp
こちらが全体を塗り終わって完成した部屋だそうです。カラーは、ブラックウォルナットを使用したそうですが、かっこいいですね♪
床を重ね張りして模様替えする方法!
色を塗って模様替えする方法もありますが、既存のフローリングの上にフローリングを重ねて張るというやり方もあります。こちらは、賃貸物件だったので、ベニヤ板を敷いてからその上に重ねて板を張ったという方法です。これなら、賃貸でも原状回復が簡単で安心ですね!
こちらが重ね張りする前のフロアです!
出典: www.rakuten.ne.jp
濃いめの色のフローリングですね。これにベニヤ板を敷いて、重ね張りしていきます。
ベニヤ板を準備して敷いていく!
出典: www.rakuten.ne.jp
元々のフローリングの上に、ホームセンターなどで購入したべニア板を敷き詰めていきます。
養生テープでベニヤ板を貼り付ける!
出典: www.rakuten.ne.jp
養生テープで、ベニヤ板の継ぎ目を貼り付けていきます。
重ね張りする板材を準備する!
出典: www.rakuten.ne.jp
ベニヤ板の上に重ね張りする板材を準備します。パイン材などの床用の板材がありますが、今回こちらは、SPF材というフローリング用ではない木材を使用したそうです。
フローリング用と何が違うかというと、フローリング用だとはめ込む凹凸がありますが、こちらは普通の板材なので、凹凸がないことと、温度さで多少伸縮するそうです。
ただ、こちらは、二年後の感想として、多少は縮んだけどほんの少しだけだったそうです。それもナチュラルでいいやと思える方は、SPF材を使うのもいいかもしれないですね!
木材をカットしてネジでとめていく!
出典: www.rakuten.ne.jp
木材を部屋の大きさに合わせてカットします。こちらの木材は先ほども説明したように、フローリング材ではないので、凹凸もないので、ネジを使って下のベニヤ板に留めていきます。
こんな感じになります!
出典: www.rakuten.ne.jp
ネジを使って留めると、こんな感じになります。これもまた雰囲気があって良い感じですよね~。この後ペイントするので、ネジ部分はさほど気にならなくなりますしね。
板材重ね張り完成!
出典: www.rakuten.ne.jp
板材の重ね張りの完成です!雰囲気が変わりましたね~。
*一般的なフローリングの貼り方の詳細は、下記リンクをご覧くださいね♪
サンダーで研磨する!
出典: www.rakuten.ne.jp
床が全部張り終わったら、電動サンダーなどを使って、床の表面をなめらかにしていきます。
ペイントの前にビニールシートを貼る!
出典: www.rakuten.ne.jp
こちらは、養生テープにビニールシートがついているものです。こういう便利なものがあるんですね!こちらを貼っていきます、
部屋全体をビニールシートで覆う!
出典: www.rakuten.ne.jp
ペイントの際に汚れないように、上記のビニールシート付きの養生テープで、部屋全体を覆います。
ペンキを準備する!
出典: www.rakuten.ne.jp
好きな色のペンキやローラーなどを準備します。
ペンキを塗っていきます!
出典: www.rakuten.ne.jp
床にペンキを塗っていきます。
完成!
出典: www.rakuten.ne.jp
全体に塗り終わったら、完成です♪お好みで、二度塗り、三度塗りしてもいいと思いますよ♪部屋がかなり明るくて、広々とした雰囲気に変わりましたね!素敵ですね。
ステンシルを使って床をおしゃれに模様替え!
日本でも人気のステンシルを床に使って、おしゃれに模様替えする方法を紹介しますね♪
元々の床はこんな感じです!
出典: sallypreston.blogspot.jp
こちらは、元々のキッチンの床です。こちらにステンシルを使って、ペイントしていきます♪
ペンキを準備します!
出典: sallypreston.blogspot.jp
フロアにペイントする、ベースカラーとステンシルで使うカラーを準備します。
ベースカラーをペイントする!
出典: sallypreston.blogspot.jp
まずは、ベースカラーをフロアに塗っていきます。全体に塗り終わったら、完全に乾かします。
ステンシルでペイントしていきます!
出典: sallypreston.blogspot.jp
お好きなステンシルを準備して、ベースカラーが完全に乾いたら、ステンシルを使ってホワイトのペンキ(お好きな色)で床に柄をつけていきます。こちらは、マーサ・ステュアートのステンシルを使用しているそうです。
完成!
出典: sallypreston.blogspot.jp
こちらが完成した床です。ステンシルの美しい柄が際立って素敵ですね。
マステを使ってパターンをペイントする!
元々のフロアです♪
出典: www.hometalk.com
こちらがペイントする前のフロアです。まずは、ペイントする部分の床をやすりなどで磨きます。広い部分でしたら、先ほども登場した「電動サンダー」などの工具を使うと効率よくできると思います。
出典: www.hometalk.com
次に、フロア全体にベースカラーをペイントしていきます。
マステでひし形を作っていきます!
出典: www.hometalk.com
次に、柄を作りたい部分にマステなどで印をつけていきます。
マークした部分にペイントしていきます!
出典: www.hometalk.com
テープでマークした部分にペイントしていきます。完全に乾いたら、テープをはがしていきます。
完成!
出典: www.hometalk.com
全部が乾いたら完成です!シンプルなフロアがパターン柄でおしゃれにグレードアップしましたね!
出典: www.younghouselove.com
元々のフロアは、カーペットが敷いてありました。
出典: www.younghouselove.com
カーペットをはがして、床を一度全部ペイントしてから、ステンシルで柄をつけてあります。先ほどの「Before」画像と比べると、すごく雰囲気が変わっていますよね!家具などがシンプルな場合、床をこのぐらいデザイン的なものにするのも素敵ですね!
出典: universalfloors.blogspot.jp
床の色やデザインを変えたいけれど、どんな方法があるのかわからないという方もいらっしゃるかと思います。カーペットや塗装をはがしてからペイントする方法や、上にフロアマットやビニールコーティングのフロアシートを貼る方法などもあります。
いくつかの方法を紹介しますね!
賃貸だと、床の色やデザインを変えるのは無理?と思っていらっしゃる方!クッションフロアを使えば、賃貸でも床の色や模様替えができちゃいますよ♪簡単なので、DIY初心者の方にもおすすめです。
*床の種類によっては、傷がついたり、両面テープがはがしにくい場合もありますので心配な場合は、お店の方に聞いて、はがしやすいタイプの両面テープを準備されるなどをおすすめします。
出典: hacolife.hatenablog.com
こちらが元々の床の色です。こちらをクッションフロアを使って、模様替えしていきます。
出典: hacolife.hatenablog.com
準備するのは、お好みの床用クッションフロアと床用の両面テープです。両面テープを使って、部屋全体にクッションフロアを敷いていきます。
出典: hacolife.hatenablog.com
白い木目柄のクッションフロアを部屋全体に貼って、完成です。初めの床の色とは全然変わって、部屋も明るくなりましたね♪
フローリング床の塗装部分を削ってから、新しい色を塗り直すやり方の一般的な方法を紹介します!
*使っている床の素材によっては、色を塗り直すのに適さない場合がありますので、ご心配な場合は一度フローリングのメーカーさんにお問い合わせすることをおすすめします!
出典: www.diy-tool.com
まず、準備するものは、床の塗装を削る電動サンダーです、電動サンダーとは、 塗装はがしや研磨に用いる電動工具です。DIY用の物なら1万円前後で購入できますよ!詳しい使い方は、下のリンクからどうぞ!
出典: misaosiki.exblog.jp
上記でも説明しましたが、電動サンダーなどで、フローリング表面の塗装を削っていきます。
出典: misaosiki.exblog.jp
使用したいオイルなどの塗料、刷毛などを準備します。こちらの例では、OSMO(*1)を使用しています。
*1 OSMOオスモは、木を愛する専門家たちが木の性質を最大限に生かせるようにと開発がされた安全安心の自然塗料です。専用の刷毛なども販売されています。
出典: misaosiki.exblog.jp
床の塗装を全部はがし終わったら、次に下塗りやオイルなどを塗っていきます。一般的なフローリングの塗り替え方法などが詳しく書かれているサイトは、下記にリンクしてあります。
出典: misaosiki.exblog.jp
床全体に塗っていきます。塗った部分と縫っていない部分の色の差がわかりますね~。
出典: misaosiki.exblog.jp
こちらが全体を塗り終わって完成した部屋だそうです。カラーは、ブラックウォルナットを使用したそうですが、かっこいいですね♪
色を塗って模様替えする方法もありますが、既存のフローリングの上にフローリングを重ねて張るというやり方もあります。こちらは、賃貸物件だったので、ベニヤ板を敷いてからその上に重ねて板を張ったという方法です。これなら、賃貸でも原状回復が簡単で安心ですね!
出典: www.rakuten.ne.jp
濃いめの色のフローリングですね。これにベニヤ板を敷いて、重ね張りしていきます。
出典: www.rakuten.ne.jp
元々のフローリングの上に、ホームセンターなどで購入したべニア板を敷き詰めていきます。
出典: www.rakuten.ne.jp
養生テープで、ベニヤ板の継ぎ目を貼り付けていきます。
出典: www.rakuten.ne.jp
ベニヤ板の上に重ね張りする板材を準備します。パイン材などの床用の板材がありますが、今回こちらは、SPF材というフローリング用ではない木材を使用したそうです。
フローリング用と何が違うかというと、フローリング用だとはめ込む凹凸がありますが、こちらは普通の板材なので、凹凸がないことと、温度さで多少伸縮するそうです。
ただ、こちらは、二年後の感想として、多少は縮んだけどほんの少しだけだったそうです。それもナチュラルでいいやと思える方は、SPF材を使うのもいいかもしれないですね!
出典: www.rakuten.ne.jp
木材を部屋の大きさに合わせてカットします。こちらの木材は先ほども説明したように、フローリング材ではないので、凹凸もないので、ネジを使って下のベニヤ板に留めていきます。
出典: www.rakuten.ne.jp
ネジを使って留めると、こんな感じになります。これもまた雰囲気があって良い感じですよね~。この後ペイントするので、ネジ部分はさほど気にならなくなりますしね。
出典: www.rakuten.ne.jp
板材の重ね張りの完成です!雰囲気が変わりましたね~。
*一般的なフローリングの貼り方の詳細は、下記リンクをご覧くださいね♪
出典: www.rakuten.ne.jp
床が全部張り終わったら、電動サンダーなどを使って、床の表面をなめらかにしていきます。
出典: www.rakuten.ne.jp
こちらは、養生テープにビニールシートがついているものです。こういう便利なものがあるんですね!こちらを貼っていきます、
出典: www.rakuten.ne.jp
ペイントの際に汚れないように、上記のビニールシート付きの養生テープで、部屋全体を覆います。