ホームセンターや100均ショップでも販売されているグルーガンを使うと、びっくりするくらい簡単に手作りの小物が作れるって知っていますか?今回はグルーガンの基本的な使い方と、アレンジの広がる可愛い雑貨をご紹介します。ぜひ手作りやDIYの参考にしてくださいね。
グルーガンってどんなもの?
100均で手に入る
出典: www.icoro.com
手芸やクラフトで良く使われている「グルーガン」は、スティック状の樹脂を熱して溶かし、接着剤として使用する道具です。
別名ホットボンドとも呼ばれているので、こちらの方がピンとくる人も多いかもしれませんね。
最近では100均ショップで手軽に手に入ります。
高温になるので火傷に注意
出典: www.icoro.com
グルーガンは接着の強さによって温度も変わってきますが、低温タイプでも150度以上の熱を発生させます。軍手をすると火傷の心配なく作業ができるので安心ですね。
一時的に置くときにも必ず付属のスタンドに立てかけ、作業を中断するときにはコンセントを抜いてください。樹脂が垂れるので、受け皿になるものを敷いておくと床を汚さずにすみます。
色付きグルースティックも
出典: www.amazon.com
グルーガンの人気とともに、スティックのカラーバリエーションも増えています。キラキラのグリッターはデコレーションにぴったりですね。
作れるものは無限大!
垂らして作るアクセサリ
ワックスペーパーやクリアファイルの上に垂らすだけで、おはじきのように樹脂が固まります。安全ピンなどの金具をつければアクセサリーに、たくさん並べてインテリアの小物のリメイクにと手軽に使えます。
樹脂の熱さや乾くまでの早さが分かりやすいので、最初の作品作りにおすすめです。
出典: www.dreamalittlebigger.com
ワックスペーパーの上に自由に線を描いて、熱が残っているうちにペーパーごと丸みをつけます。
完全に乾いてからペーパーを外せば、世界に一つだけのリングができます!
出典: www.dreamalittlebigger.com
同じようにブレスレットも制作できます。ビーズやストーンをのせると、より繊細でゴージャスな仕上がりに。
型に流し入れて可愛い小物も
製菓用や製氷皿用のシリコンマットに流し入れれば、まるで売っている製品のような素敵なデザインパーツができあがります。
型抜きしたパーツはバレッタや指輪にアレンジすると、完成度の高いアクセサリーが簡単に作れます。
シンプルな花瓶もラブリーな表情に大変身します。インテリアにもアクセサリーにも活躍してくれそうですよね。
自然のものをくっつけておもちゃも
出典: www.examiner.com
「ハリーポッターの魔法の杖」を作ってみませんか?海外サイトのハリーポッターファンやクラフト好きの間で人気に火がつき、ネット上ではいろいろな趣向をこらした作品を見ることができます。
身近にあるお箸を使った杖も、作りやすいので1作目にはおすすめです。
慣れてきたら、画像のように天然木をベースにした本格的な「魔法の杖」にぜひトライしてみてください!
味のある木の枝に貝殻や天然石をあしらった、存在感のある魔法の杖です。本当に魔力が宿っていそうな雰囲気が漂っていますよね。
クラフトワークにも大活躍
シュシュや髪飾りの作り方
出典: www.ohthelovelythings.com
あまった布を切ってチューブ状にしたら、端を縫うかわりにグルーガンで接着します。
出典: www.ohthelovelythings.com
安全ピンを使ってゴムを入れて、端を結べば簡単シュシュのできあがりです。
出典: smallpalace.hatenablog.com
100均ショップでたくさん売っているアートフラワーやコサージュを、ヘアピンやコームに盛る感覚で接着します。
金属には軽くやすりをかけると、樹脂がしっかりくっつきます。
おままごとセットの作り方
最近キュートなおままごとセットをDIYするのが人気です。カラーボックスを本体にして、グルーガンで蛇口や取っ手をつければ小さいキッチンが完成します。
パステル調のシャビーなおままごとセットは、子どもじゃなくても欲しくなってしまいそう。
あえてデコり過ぎずに。ブリキやナンバーロゴで男前のキッチンにしています。
流しに見立てたホーローカップや黒板シートも、100円ショップで買えるものをセンス良く配置しています。とってもおしゃれですね。
リースの作り方
土台になるリングにグルーガンで、グリーンやフェイクグリーンを接着していきます。
1、2種類のグリーンでボリュームも抑えたリースをたくさん飾ると、さりげなくてロマンティックな雰囲気になります。
市販のシンプルなリースに主役のマスコットと、シリコンマットで作った小物やリボンを好きなだけデコレーションしています。ホリデーシーズンの楽しい気持ちが伝わる作品です。
ワインのコルクは取っておくだけでなくリース型にすれば、その年の飲んだワインの記念にもなっておしゃれです。
オーナメントの作り方
雪の結晶のオーナメントは、あらかじめ下絵を描いた上に垂らしていきます。
樹脂はボンドと違って冷えて固まるのが早いので、じっくりと作業したいときには部屋を暖かくしたほうが作りやすいようです。
木材を三角形に接着して、ポンポンをプラスしたクリスマスツリーです。アイスクリームの棒でもできるかも?
デザイン画いらずのユルカワなスノーマンなら、子どもといっしょに楽しく作れそうですね。無着色の樹脂を垂らした上に、ビーズやワイヤー、リボンなどを乗せて完成です。
意外な使い方
靴のすべり止め
すべりやすい靴の裏にもグルーガンが役立ちます。すべり止めになるし、名前を書いておけば間違えることもなく一石二鳥ですね。
ハンガーにグルーガンで樹脂を垂らせば、服のずり落ち防止になって使いやすくなります。
木材の接着剤として
グルーガンがあれば、木材を使ったDIYも釘いらずでできてしまいます。貼り合わせるだけでボックスが完成するなんて驚きです。軽いものを収納するシェルフなら、グルーガンでじゅうぶんかもしれませんね。
出典: www.icoro.com
手芸やクラフトで良く使われている「グルーガン」は、スティック状の樹脂を熱して溶かし、接着剤として使用する道具です。
別名ホットボンドとも呼ばれているので、こちらの方がピンとくる人も多いかもしれませんね。
最近では100均ショップで手軽に手に入ります。
出典: www.icoro.com
グルーガンは接着の強さによって温度も変わってきますが、低温タイプでも150度以上の熱を発生させます。軍手をすると火傷の心配なく作業ができるので安心ですね。
一時的に置くときにも必ず付属のスタンドに立てかけ、作業を中断するときにはコンセントを抜いてください。樹脂が垂れるので、受け皿になるものを敷いておくと床を汚さずにすみます。
出典: www.amazon.com
グルーガンの人気とともに、スティックのカラーバリエーションも増えています。キラキラのグリッターはデコレーションにぴったりですね。
ワックスペーパーやクリアファイルの上に垂らすだけで、おはじきのように樹脂が固まります。安全ピンなどの金具をつければアクセサリーに、たくさん並べてインテリアの小物のリメイクにと手軽に使えます。
樹脂の熱さや乾くまでの早さが分かりやすいので、最初の作品作りにおすすめです。
出典: www.dreamalittlebigger.com
ワックスペーパーの上に自由に線を描いて、熱が残っているうちにペーパーごと丸みをつけます。
完全に乾いてからペーパーを外せば、世界に一つだけのリングができます!
出典: www.dreamalittlebigger.com
同じようにブレスレットも制作できます。ビーズやストーンをのせると、より繊細でゴージャスな仕上がりに。
製菓用や製氷皿用のシリコンマットに流し入れれば、まるで売っている製品のような素敵なデザインパーツができあがります。
型抜きしたパーツはバレッタや指輪にアレンジすると、完成度の高いアクセサリーが簡単に作れます。
シンプルな花瓶もラブリーな表情に大変身します。インテリアにもアクセサリーにも活躍してくれそうですよね。
出典: www.examiner.com
「ハリーポッターの魔法の杖」を作ってみませんか?海外サイトのハリーポッターファンやクラフト好きの間で人気に火がつき、ネット上ではいろいろな趣向をこらした作品を見ることができます。
身近にあるお箸を使った杖も、作りやすいので1作目にはおすすめです。
慣れてきたら、画像のように天然木をベースにした本格的な「魔法の杖」にぜひトライしてみてください!
味のある木の枝に貝殻や天然石をあしらった、存在感のある魔法の杖です。本当に魔力が宿っていそうな雰囲気が漂っていますよね。
出典: www.ohthelovelythings.com
あまった布を切ってチューブ状にしたら、端を縫うかわりにグルーガンで接着します。
出典: www.ohthelovelythings.com
安全ピンを使ってゴムを入れて、端を結べば簡単シュシュのできあがりです。
出典: smallpalace.hatenablog.com
100均ショップでたくさん売っているアートフラワーやコサージュを、ヘアピンやコームに盛る感覚で接着します。
金属には軽くやすりをかけると、樹脂がしっかりくっつきます。
最近キュートなおままごとセットをDIYするのが人気です。カラーボックスを本体にして、グルーガンで蛇口や取っ手をつければ小さいキッチンが完成します。
パステル調のシャビーなおままごとセットは、子どもじゃなくても欲しくなってしまいそう。
あえてデコり過ぎずに。ブリキやナンバーロゴで男前のキッチンにしています。
流しに見立てたホーローカップや黒板シートも、100円ショップで買えるものをセンス良く配置しています。とってもおしゃれですね。
土台になるリングにグルーガンで、グリーンやフェイクグリーンを接着していきます。
1、2種類のグリーンでボリュームも抑えたリースをたくさん飾ると、さりげなくてロマンティックな雰囲気になります。
市販のシンプルなリースに主役のマスコットと、シリコンマットで作った小物やリボンを好きなだけデコレーションしています。ホリデーシーズンの楽しい気持ちが伝わる作品です。
ワインのコルクは取っておくだけでなくリース型にすれば、その年の飲んだワインの記念にもなっておしゃれです。
雪の結晶のオーナメントは、あらかじめ下絵を描いた上に垂らしていきます。
樹脂はボンドと違って冷えて固まるのが早いので、じっくりと作業したいときには部屋を暖かくしたほうが作りやすいようです。
木材を三角形に接着して、ポンポンをプラスしたクリスマスツリーです。アイスクリームの棒でもできるかも?
デザイン画いらずのユルカワなスノーマンなら、子どもといっしょに楽しく作れそうですね。無着色の樹脂を垂らした上に、ビーズやワイヤー、リボンなどを乗せて完成です。
すべりやすい靴の裏にもグルーガンが役立ちます。すべり止めになるし、名前を書いておけば間違えることもなく一石二鳥ですね。
ハンガーにグルーガンで樹脂を垂らせば、服のずり落ち防止になって使いやすくなります。
グルーガンがあれば、木材を使ったDIYも釘いらずでできてしまいます。貼り合わせるだけでボックスが完成するなんて驚きです。軽いものを収納するシェルフなら、グルーガンでじゅうぶんかもしれませんね。
コツ・ポイント
いかがでしたか?グルーガンは接着剤としても、樹脂素材を活かしたデコレーションに使っても、便利で優秀なアイテムなのでおすすめです。クラフトや手芸の初心者にはもちろん、本格的なDIYまで、使う人のアイデアしだいでアレンジが広がっていきそうですね。今まで興味がなかったという人も、近所の100均ショップに行くことがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね!