IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > ネコ大喜び♪簡単DIYで作る“猫グッズ”まとめ[動画付き]

ネコ大喜び♪簡単DIYで作る“猫グッズ”まとめ[動画付き]

2017年3月10日3687 Views

猫グッズとしておもちゃやベッド、キャットタワーなど市販されているものがたくさんあります。でも、猫は気まぐれなので、せっかく買っても全く使ってくれないということも。それなら、自分で安くDIYしちゃいません?アイデアをまとめてみました。

猫が喜ぶおもちゃ

猫もぐらたたき

こちらはダンボールの箱にいくつか丸い穴を開けたもの。そしてその穴から飼い主さんが指を出すと…猫がもぐらたたきをするように追いかけるというとってもかわいいグッズです♪

作り方は見た感じはとっても簡単!ダンボールの箱の上部にいくつか丸い穴を開けて、横には手を入れるための穴を開けるだけ。あとは動画のように指を出して遊ばせてもいいし、猫じゃらしやネズミのおもちゃなど猫の興味をひけるものを使えばOK!

こちらは猫もぐらたたきを改良してボードゲームのようにしたものです。このアイデアはすごいですね~。猫ちゃんの食いつきのすごさからいっても大満足なおもちゃなんですね!

上の単純な猫もぐらたたきよりは作るのが難しいですが、猫パンチで指が傷だらけになるのは防げます♪ネズミのおもちゃを操作するのもレバーを下げればいいだけなので、2つ同時や3つ同時におもちゃを出すことができるのがいいですね。

詳しくはこちら

ボールのおもちゃ

こちらはトイレットペーパーの芯を使ったボールのおもちゃです。作り方はとっても簡単で、トイレットペーパーの芯を輪切りにし4つを組み合わせるだけ。3分で完成しちゃいます♪

ボールの中に鈴を入れたり、またたびを入れたりすれば楽しく遊んでくれること間違いなしです。おもちゃはかじられたりしてすぐにボロボロになりがちですが、トイレットペーパーの芯だったらすぐにまた作ってあげられるので経済的です!

猫まきびし

5602804984 00a219c478

出典: www.icoro.com

こちらは余った部分などの少ない布で作れるテトラ型のおもちゃです。シンプルな形なのですが、インターネット上では猫がすごく喜ぶおもちゃとして人気です。

作り方もとっても簡単で、袋状に縫った布に綿を詰めてテトラ型になるように口を閉じて縫い合わせるだけで完成です。小さめのものの方が猫には好まれるようですよ!ひもをつければネズミのような形になりさらに喜んでくれるかも!お試しください♪

作り方はこちら

くつろげる猫専用アイテム

Tシャツキャットテント

必要なものはワイヤーハンガー2本、形作るために必要なテープ、テントの底に使うダンボール1枚、着なくなったTシャツ1枚です。この材料で猫用テントが簡単に作れます!

猫の出入り口はTシャツの首の部分。Tシャツは加工なしでワイヤーにかけるだけなので簡単ですね。狭い所を好む猫なのでテントは落ち着くのかも。底の部分は猫ベッドやかごなどアレンジのしがいがありそうです♪

猫用ハンモック

61

出典: tissueyamato.cocolog-nifty.com

猫は家にいるときじっとまるまっていることが多いものです。暖かい所や居心地がいい所を上手に探すものですよね~。そんな定位置にハンモックはいかがでしょう?

作るのに必要なのは正方形の布とひもだけ!あとは縫い合わせて四隅にひもを取り付ければ完成です。でき上がったハンモックをどこに装着するのかというと…家に必ず1つはある4本足の椅子なんです。わざわざ買わなくていいのが嬉しいですね。

作り方はこちら

Amazonダンボールで作るキャットタワー

Mago cattower20

出典: mago.pepper.jp

Amazonをよく利用する人にはピッタリの猫グッズがコレです!6箱あれば作れるダンボールキャットタワーです。一見複雑に見えますが、1箱を1パーツにして組み合わせるだけで作れます。パーツはみんな同じ形なので、1つ作れればあとは真似するだけ。

写真のものは12箱使ったタイプです。もっと箱を用意できる人は大きなキャットタワーを作ることもできそうですね♪箱が手に入る人は試してみてくださいね。

作り方はこちら

大型ダンボールキャットタワー

こちらはダンボールで作る大型のキャットタワーです。猫を数匹飼っている人は猫マンションとしても使えそうですね!

用意するのは36個のダンボールだけです。すべて同じ形でなければ上手に組めないので、同じダンボールを使うことをオススメします。スーパーなどで少しずつもらってきたり、あとはホームセンターで買うのもいいと思います。

あとはひたすら猫の通り道になるようにダンボールを切り取ったら完成です。ただし、根気が必要です。

クロネコヤマトの猫小屋

クロネコヤマトのダンボールに、ウォークスルーボックスというトラックの絵が描かれたダンボールがあるのをご存知ですか?たて35cm×よこ52cm×高さ29cmと猫を入れても十分な大きさなので使いやすいです。

作り方は簡単で、ダンボールに描かれたトラックの絵に合わせてカッターで切り取るだけ!もちろん窓の部分も切り取るので、猫が本当にトラックに乗っているかのような小屋ができあがります。

100円ショップのクッションで作る猫ベッド

2a6b9917856029ec8d9363bc5b336d74391f3a4b.18.2.2.2

出典: plaza.rakuten.co.jp

よく市販されているものでクッション性のある猫ベッドを見かけますが、あれと同じようなものが100円ショップのクッションを5枚使うと手作りできるんですよ!

底と四方の壁部分に1枚ずつクッションが対応している感じです。あとは5枚を縫い合わせていくだけで完成です。市販のものでこんなフカフカの猫ベッドを買おうとすると価格も高めなので、手芸が苦にならない方はぜひ♪

作り方はこちら

毛布で作る猫ベッド

362f4ffeea902459e4631a59a1b346b0

出典: blog.goo.ne.jp

こちらの猫ベッドは1枚の毛布とひもだけでできています。なので、縫わなくていい!汚くなったら洗える!でとっても経済的です。

作り方はほんとうに簡単で、毛布の端のほうにひもをセットして毛布をクルクルと巻き、巻き終わったら両端に出ているひもを結んで丸く形を整えるだけ!手芸が苦手な人でも思い立ったらすぐに作れる手軽さがいいですね。

作り方はこちら

エリザベスカラー

けがをしてしまった時に猫が自分で舐めてしまわないように、写真のようなエリザベスカラーを病院でつけられますよね。ただ、サイズが合わなかったり固かったりで猫が嫌がることも多いようです。そんな時に便利なのが手作りエリザベスカラー!

これは100円ショップに売っているシャンプーハットでできているんですよ。シャンプーハットは柔らかい素材でできているため猫ちゃんの負担が軽くなると思いますよ!

作り方はこちら

猫もぐらたたき

こちらはダンボールの箱にいくつか丸い穴を開けたもの。そしてその穴から飼い主さんが指を出すと…猫がもぐらたたきをするように追いかけるというとってもかわいいグッズです♪

作り方は見た感じはとっても簡単!ダンボールの箱の上部にいくつか丸い穴を開けて、横には手を入れるための穴を開けるだけ。あとは動画のように指を出して遊ばせてもいいし、猫じゃらしやネズミのおもちゃなど猫の興味をひけるものを使えばOK!

こちらは猫もぐらたたきを改良してボードゲームのようにしたものです。このアイデアはすごいですね~。猫ちゃんの食いつきのすごさからいっても大満足なおもちゃなんですね!

上の単純な猫もぐらたたきよりは作るのが難しいですが、猫パンチで指が傷だらけになるのは防げます♪ネズミのおもちゃを操作するのもレバーを下げればいいだけなので、2つ同時や3つ同時におもちゃを出すことができるのがいいですね。

ボールのおもちゃ

こちらはトイレットペーパーの芯を使ったボールのおもちゃです。作り方はとっても簡単で、トイレットペーパーの芯を輪切りにし4つを組み合わせるだけ。3分で完成しちゃいます♪

ボールの中に鈴を入れたり、またたびを入れたりすれば楽しく遊んでくれること間違いなしです。おもちゃはかじられたりしてすぐにボロボロになりがちですが、トイレットペーパーの芯だったらすぐにまた作ってあげられるので経済的です!

猫まきびし

5602804984 00a219c478

出典: www.icoro.com

こちらは余った部分などの少ない布で作れるテトラ型のおもちゃです。シンプルな形なのですが、インターネット上では猫がすごく喜ぶおもちゃとして人気です。

作り方もとっても簡単で、袋状に縫った布に綿を詰めてテトラ型になるように口を閉じて縫い合わせるだけで完成です。小さめのものの方が猫には好まれるようですよ!ひもをつければネズミのような形になりさらに喜んでくれるかも!お試しください♪

Tシャツキャットテント

必要なものはワイヤーハンガー2本、形作るために必要なテープ、テントの底に使うダンボール1枚、着なくなったTシャツ1枚です。この材料で猫用テントが簡単に作れます!

猫の出入り口はTシャツの首の部分。Tシャツは加工なしでワイヤーにかけるだけなので簡単ですね。狭い所を好む猫なのでテントは落ち着くのかも。底の部分は猫ベッドやかごなどアレンジのしがいがありそうです♪

猫用ハンモック

61

出典: tissueyamato.cocolog-nifty.com

猫は家にいるときじっとまるまっていることが多いものです。暖かい所や居心地がいい所を上手に探すものですよね~。そんな定位置にハンモックはいかがでしょう?

作るのに必要なのは正方形の布とひもだけ!あとは縫い合わせて四隅にひもを取り付ければ完成です。でき上がったハンモックをどこに装着するのかというと…家に必ず1つはある4本足の椅子なんです。わざわざ買わなくていいのが嬉しいですね。

Amazonダンボールで作るキャットタワー

Mago cattower20

出典: mago.pepper.jp

Amazonをよく利用する人にはピッタリの猫グッズがコレです!6箱あれば作れるダンボールキャットタワーです。一見複雑に見えますが、1箱を1パーツにして組み合わせるだけで作れます。パーツはみんな同じ形なので、1つ作れればあとは真似するだけ。

写真のものは12箱使ったタイプです。もっと箱を用意できる人は大きなキャットタワーを作ることもできそうですね♪箱が手に入る人は試してみてくださいね。

大型ダンボールキャットタワー

こちらはダンボールで作る大型のキャットタワーです。猫を数匹飼っている人は猫マンションとしても使えそうですね!

用意するのは36個のダンボールだけです。すべて同じ形でなければ上手に組めないので、同じダンボールを使うことをオススメします。スーパーなどで少しずつもらってきたり、あとはホームセンターで買うのもいいと思います。

あとはひたすら猫の通り道になるようにダンボールを切り取ったら完成です。ただし、根気が必要です。

クロネコヤマトの猫小屋

クロネコヤマトのダンボールに、ウォークスルーボックスというトラックの絵が描かれたダンボールがあるのをご存知ですか?たて35cm×よこ52cm×高さ29cmと猫を入れても十分な大きさなので使いやすいです。

作り方は簡単で、ダンボールに描かれたトラックの絵に合わせてカッターで切り取るだけ!もちろん窓の部分も切り取るので、猫が本当にトラックに乗っているかのような小屋ができあがります。

100円ショップのクッションで作る猫ベッド

2a6b9917856029ec8d9363bc5b336d74391f3a4b.18.2.2.2

出典: plaza.rakuten.co.jp

よく市販されているものでクッション性のある猫ベッドを見かけますが、あれと同じようなものが100円ショップのクッションを5枚使うと手作りできるんですよ!

底と四方の壁部分に1枚ずつクッションが対応している感じです。あとは5枚を縫い合わせていくだけで完成です。市販のものでこんなフカフカの猫ベッドを買おうとすると価格も高めなので、手芸が苦にならない方はぜひ♪

毛布で作る猫ベッド

362f4ffeea902459e4631a59a1b346b0

出典: blog.goo.ne.jp

こちらの猫ベッドは1枚の毛布とひもだけでできています。なので、縫わなくていい!汚くなったら洗える!でとっても経済的です。

作り方はほんとうに簡単で、毛布の端のほうにひもをセットして毛布をクルクルと巻き、巻き終わったら両端に出ているひもを結んで丸く形を整えるだけ!手芸が苦手な人でも思い立ったらすぐに作れる手軽さがいいですね。

けがをしてしまった時に猫が自分で舐めてしまわないように、写真のようなエリザベスカラーを病院でつけられますよね。ただ、サイズが合わなかったり固かったりで猫が嫌がることも多いようです。そんな時に便利なのが手作りエリザベスカラー!

これは100円ショップに売っているシャンプーハットでできているんですよ。シャンプーハットは柔らかい素材でできているため猫ちゃんの負担が軽くなると思いますよ!

コツ・ポイント

市販されている猫グッズより安価に、しかも飼い猫が好むようなものを作ってあげられるのがDIYの醍醐味です。必要な道具はすでに家にあって買わなくてもいいものも多いので、気軽に作ることができますよ!高くて買うのを迷うものがあったらまずは手作りで猫ちゃんの反応を見てみるのもいいですね。お試しください♪

この記事に関係する

  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • 水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
    水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us