お部屋がどうもすっきりと片づかない…とお悩みの方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。そんなときにおすすめなのが、収納家具のシェルフです。ただしまいこむだけでなく飾りながら収納するので、お部屋の雰囲気がぐっとおしゃれになること間違いなし♪今回はおすすめのシェルフ実用例をまとめてみました。
シェルフでキッチン用品を収納♪

ちょっとレトロな雰囲気がかわいらしいシェルフ。オープンラックと引き戸収納が一緒になったシェルフは、飾りながら収納したいものときちんとしまっておきたいものとのメリハリをつけることができて、便利ですね。オープンラックと引き戸内の棚板は高さを変えることができるので、収納するものによってアレンジをすることができる点もうれしい♪
シェルフで収納しながら間仕切り♪

すっきりとしたデザインが印象的なシェルフです。お気に入りのものを飾りながら、お部屋を間仕切りすることもできる優れもの。リビング部分とダイニング部分を、さりげなく仕切りたいという方にもおススメです。ちょっとボリュームのあるグリーンなどを飾ると、目かくし効果も期待できますね。もちろん壁沿いに設置してもすてきな雰囲気に♪
シェルフで玄関周りの小物を収納♪

玄関内にしっくりとなじんでいるシンプルなシェルフ。お出かけのときも帰宅した時もちょうど目に入る場所なので、お気に入りのものを飾っておくとなんとなく気分がなごみそうですね。お花やグリーンなどを飾っておいてもすてきな雰囲気に♪お客さまがいらっしゃったときにも、喜んでいただけそうですね。実用的に靴やブーツなどを収納しても、おしゃれな靴棚として使えそうです。
ホワイトシェルフでグリーンを飾り収納♪

アイアンの柱と木の素材の棚板の組み合わせが、アンティークな雰囲気をかもし出しているシェルフ。ナチュラルインテリアがお好きな方にも好まれそうな、すてきなデザインです。玄関先やお庭で、お気に入りのグリーンやガーデン用品を飾りながら収納してもおしゃれですね。お店をなさっている方なら、ディスプレイ棚として使用してもよいかも?
アイアンシェルフでお部屋の小物を収納♪

スリムなフレームが繊細な印象の、アイアンシェルフ。天板にはパインの無垢材が使用されています。クールな印象のアイアンとあたたかみを感じさせてくれる木の素材の組み合わせが、いっそうお互いの雰囲気を高め合っているようです。すっきりとしたシンプルなデザインは、どんなお部屋にもしっくりとなじんでくれそうですね。男性女性問わず好まれそうなシェルフです。
メタルシェルフでキッチン用品を収納♪

スチール製のメタルシェルフに木目調の棚板を加えて、ナチュラルな雰囲気がプラスされています。メタルシェルフはお好みの高さに棚板を移動することができるので、使いたいように気軽にアレンジできるところがうれしいですね。メッシュパネルを背面につけることによって、フックでのつりさげ収納も可能になりいっそう便利に使えます。丈夫なのでお鍋などを収納しても安心♪
オープンシェルフでティータイムアイテムを収納♪

かわいらしい脚部が印象的な、オープンタイプのウッドシェルフ。木の素材がやさしいあたたかさを感じさせてくれます。お部屋の片隅に置いてお気に入りのカップや紅茶などのセットをならべておくと、気軽にお茶をすることができて便利♪お客さまがいらっしゃったときにも会話をとぎれさせることなく、スマートにお茶を入れて運ぶことができそうですね。
マガジンシェルフで雑誌を収納♪

スリムなデザインの木の素材のマガジンシェルフです。立てかけ式なので、必要以上にスペースをとらないためいろいろな場所で活躍してくれそうですね。ソファの隅に立てかけておくと、いつでもお気に入りの雑誌を手に取ることができて便利♪新聞を入れておいたり、おしゃれな表紙の雑誌を見せながら収納してみてもすてきな雰囲気になりそう!
ブックシェルフでお気に入りの本を収納♪

天然の木を使ってオイルで仕上げられている、モダンな雰囲気のブックシェルフです。奥行がスリムなタイプなので、お部屋に置いても圧迫感を感じずすっきりとした印象に。シェルフをいくつか設置してお気に入りの本をずらりとならべてみると、まるで図書館の一角のよう♪本以外に、グリーンやおしゃれな小物を飾る棚として使用してもすてきですね。
ハイシェルフでデスク周りのものを収納♪

6つの木の素材から選べる、ハイタイプのシェルフです。天然の突板を使用してオイル仕上げされた自然を感じられる、やさしい雰囲気のシェルフ。しっかりとしたつくりなので、デスクの横に設置してちょっと重い辞書や参考書などを収納しても便利ですね。お子さまのお部屋の学習机の横に置いてあげると、お部屋全体がやさしい雰囲気に包まれそう♪
コーナーシェルフでテレビを収納♪

スチールのフレームとアクリル素材の天板がスタイリッシュな印象の、コーナーシェルフです。すっきりとしたデザインなので、高さがあっても圧迫感が出にくい点がポイント!お部屋のコーナー部に設置できるので、デッドスペースを有効活用できるところもうれしいですね。テレビとテレビ周りの機器や小物、まとめて収納できる、優れものです。
ハニカムシェルフで小物を収納♪

ピンクとブルーのカラーがかわいらしい印象の、ハニカムデザインのシェルフです。壁に設置して、お気に入りの小物やグリーンなどを飾るとお部屋が華やかな印象になりそう♪シェルフのつなげ方でまた違ったデザインをつくることができるので、オリジナルな雰囲気を好まれる方にもおススメです。お子さまのお部屋に飾ってあげても喜ばれそうですね。
ミニディスプレイシェルフでかわいく収納♪

コンパクトサイズでカラフルなラインナップが特徴の、ミニディスプレイシェルフです。画鋲で気軽に設置することができるので、壁に大きな穴をあける心配もありません。賃貸住宅などにお住いの方にもおススメです。工夫された溝の設計でCDなどを立てかけても、安定感があり安心して飾ることができます。お気に入りのポストカードなどを並べてみてもすてきですね。
スタッキングシェルフで壁面収納♪

無印良品が手がけるスタッキングシェルフです。さまざまなパーツがあり使い方によってお好みでチョイスすることができるので、お部屋にぴったりのデザインをつくることができそう。オープンスペースを飾り棚としてそのまま使ったり、専用のミニチェストを組み込んで引き出しとして使っても便利ですね。模様替えをするときにも、アレンジがきくところがうれしい!
ウォールシェルフで壁面に食器を収納♪

スチールのフレームと棚板が使われている、アンティークな雰囲気のウォールシェルフです。カラフルなスチールの棚板がクールな中にもポップな要素も組み込まれ、子どもの頃に感じたわくわくとした気持ちを思い出させてくれるようです。壁面への取りつけ方で、自分仕様にアレンジできる点もすばらしいですね。飾るものとシェルフ自体の両方の魅力を楽しむことができるデザインです。

ちょっとレトロな雰囲気がかわいらしいシェルフ。オープンラックと引き戸収納が一緒になったシェルフは、飾りながら収納したいものときちんとしまっておきたいものとのメリハリをつけることができて、便利ですね。オープンラックと引き戸内の棚板は高さを変えることができるので、収納するものによってアレンジをすることができる点もうれしい♪

すっきりとしたデザインが印象的なシェルフです。お気に入りのものを飾りながら、お部屋を間仕切りすることもできる優れもの。リビング部分とダイニング部分を、さりげなく仕切りたいという方にもおススメです。ちょっとボリュームのあるグリーンなどを飾ると、目かくし効果も期待できますね。もちろん壁沿いに設置してもすてきな雰囲気に♪

玄関内にしっくりとなじんでいるシンプルなシェルフ。お出かけのときも帰宅した時もちょうど目に入る場所なので、お気に入りのものを飾っておくとなんとなく気分がなごみそうですね。お花やグリーンなどを飾っておいてもすてきな雰囲気に♪お客さまがいらっしゃったときにも、喜んでいただけそうですね。実用的に靴やブーツなどを収納しても、おしゃれな靴棚として使えそうです。

アイアンの柱と木の素材の棚板の組み合わせが、アンティークな雰囲気をかもし出しているシェルフ。ナチュラルインテリアがお好きな方にも好まれそうな、すてきなデザインです。玄関先やお庭で、お気に入りのグリーンやガーデン用品を飾りながら収納してもおしゃれですね。お店をなさっている方なら、ディスプレイ棚として使用してもよいかも?

スリムなフレームが繊細な印象の、アイアンシェルフ。天板にはパインの無垢材が使用されています。クールな印象のアイアンとあたたかみを感じさせてくれる木の素材の組み合わせが、いっそうお互いの雰囲気を高め合っているようです。すっきりとしたシンプルなデザインは、どんなお部屋にもしっくりとなじんでくれそうですね。男性女性問わず好まれそうなシェルフです。

スチール製のメタルシェルフに木目調の棚板を加えて、ナチュラルな雰囲気がプラスされています。メタルシェルフはお好みの高さに棚板を移動することができるので、使いたいように気軽にアレンジできるところがうれしいですね。メッシュパネルを背面につけることによって、フックでのつりさげ収納も可能になりいっそう便利に使えます。丈夫なのでお鍋などを収納しても安心♪

かわいらしい脚部が印象的な、オープンタイプのウッドシェルフ。木の素材がやさしいあたたかさを感じさせてくれます。お部屋の片隅に置いてお気に入りのカップや紅茶などのセットをならべておくと、気軽にお茶をすることができて便利♪お客さまがいらっしゃったときにも会話をとぎれさせることなく、スマートにお茶を入れて運ぶことができそうですね。

スリムなデザインの木の素材のマガジンシェルフです。立てかけ式なので、必要以上にスペースをとらないためいろいろな場所で活躍してくれそうですね。ソファの隅に立てかけておくと、いつでもお気に入りの雑誌を手に取ることができて便利♪新聞を入れておいたり、おしゃれな表紙の雑誌を見せながら収納してみてもすてきな雰囲気になりそう!

天然の木を使ってオイルで仕上げられている、モダンな雰囲気のブックシェルフです。奥行がスリムなタイプなので、お部屋に置いても圧迫感を感じずすっきりとした印象に。シェルフをいくつか設置してお気に入りの本をずらりとならべてみると、まるで図書館の一角のよう♪本以外に、グリーンやおしゃれな小物を飾る棚として使用してもすてきですね。

6つの木の素材から選べる、ハイタイプのシェルフです。天然の突板を使用してオイル仕上げされた自然を感じられる、やさしい雰囲気のシェルフ。しっかりとしたつくりなので、デスクの横に設置してちょっと重い辞書や参考書などを収納しても便利ですね。お子さまのお部屋の学習机の横に置いてあげると、お部屋全体がやさしい雰囲気に包まれそう♪

スチールのフレームとアクリル素材の天板がスタイリッシュな印象の、コーナーシェルフです。すっきりとしたデザインなので、高さがあっても圧迫感が出にくい点がポイント!お部屋のコーナー部に設置できるので、デッドスペースを有効活用できるところもうれしいですね。テレビとテレビ周りの機器や小物、まとめて収納できる、優れものです。

ピンクとブルーのカラーがかわいらしい印象の、ハニカムデザインのシェルフです。壁に設置して、お気に入りの小物やグリーンなどを飾るとお部屋が華やかな印象になりそう♪シェルフのつなげ方でまた違ったデザインをつくることができるので、オリジナルな雰囲気を好まれる方にもおススメです。お子さまのお部屋に飾ってあげても喜ばれそうですね。

コンパクトサイズでカラフルなラインナップが特徴の、ミニディスプレイシェルフです。画鋲で気軽に設置することができるので、壁に大きな穴をあける心配もありません。賃貸住宅などにお住いの方にもおススメです。工夫された溝の設計でCDなどを立てかけても、安定感があり安心して飾ることができます。お気に入りのポストカードなどを並べてみてもすてきですね。

無印良品が手がけるスタッキングシェルフです。さまざまなパーツがあり使い方によってお好みでチョイスすることができるので、お部屋にぴったりのデザインをつくることができそう。オープンスペースを飾り棚としてそのまま使ったり、専用のミニチェストを組み込んで引き出しとして使っても便利ですね。模様替えをするときにも、アレンジがきくところがうれしい!

スチールのフレームと棚板が使われている、アンティークな雰囲気のウォールシェルフです。カラフルなスチールの棚板がクールな中にもポップな要素も組み込まれ、子どもの頃に感じたわくわくとした気持ちを思い出させてくれるようです。壁面への取りつけ方で、自分仕様にアレンジできる点もすばらしいですね。飾るものとシェルフ自体の両方の魅力を楽しむことができるデザインです。
コツ・ポイント
ただ収納するという目的だけでなく、シェルフ自体のデザイン性も楽しめる…そんなお気に入りの一品をぜひみつけてお部屋に取り入れてみてくださいね。