模様替えや引っ越しをするたびに「もう余計な家具を買うのはやめよう…」とウンザリすること、ありますよね。
ドイツ生まれの「Fläpps」家具シリーズは、ふだんは壁と一体化したシンプルミニマムな格納式シェルフ。これ一台で棚、デスク、ダイニングテーブルまで多機能に使えます。ほか、狭小なお部屋でもスッキリ広々暮らせるアイテムがたくさん。ぜひチェックしてみて!
ダイニングテーブルとして

食事のときにはダイニングテーブルとして。一人暮らしにはこれくらいのスペースで充分なんですよね。
ブックシェルフとして

ベッドのヘッドボードに取り付けてもよさそう。必要なときだけ開けるシェルフ。
ランプをとりつけて読書スペースに

間接照明を取り付けて読書スペース、ディスプレイスペースでもいいかも。
強度もしっかりあります。
置く本を厳選したくなります。
棚数と幅はバリエーション豊富

棚数と幅のサイズが豊富にあるので、ライフスタイルにあわせてカスタムできます。
実はチェアもフラットでした

なんとこのチェアも格納式!
うーん身軽に生きられそう。
ミラー付きメイクスタンド

ミラー付きメイクスタンドもあります。ちょっと置きがベンリ。
タブレット収納スペースとは・・・!

アートフレームかと思ったら、タブレット収納スペース。置き場所を決めると迷子になる心配もゼロ。
氷山をイメージしたハンガーフック

こちらは今までと少しイメージが代わり、氷山をモチーフにしたハンガーラック。エコを意識させてくれますね。
コツ・ポイント
いかがでしたか?日本と住環境が似ているドイツの「AMBIVALENZ」http://ambivalenz.org/で 作られているこのフラット家具シリーズ。残念ながら今のところはヨーロッパ内だけの販売・発送のようです。いつか日本にも上陸してくれたらいいですね!