デンマークから来た「RICE(ライス)」というブランドのカラフル食器をご紹介したいと思います。16年前にデンマークで生まれたブランドで、カラフルなメラミン素材の食器から収納雑貨まで幅広いアイテムがあります。どれも色の組み合わせなどどうでもいいほどそれぞれの色使いが美しく、しまわないで、いつも見せびらかしたいほど可愛いものばかり。ライスの色の世界をご紹介します。
壁のデコレーションのようです
10
10
19
www.semiokolog.dk
こちらの壁にある食器類すべて「RICE」の商品です。このカラフルな世界本当に素敵です。
テーブルも華やかに
9
9
20
2.bp.blogspot.com
お料理がどうであれ楽しそうな食卓になります。
オープン棚にはぜひこの食器をどうぞ
9
9
20
2.bp.blogspot.com
オープン棚の場合、やはり見栄えが気になるので、色ごとに分けたり、種類ごとにしたりと、工夫をしないとごちゃごちゃに見えますが、なんでもOKですね。
これだけカラフルでもごちゃごちゃに見えない
5
5
15
1.bp.blogspot.com
このブランドの創始者は、シャーロットさんとフィリップさんご夫妻。もともとフランスの方です。フランスのテイストを感じます。
※ご夫妻のデンマークのご自宅の色使いもとても素敵です。興味ある方はこちらへまとめを見る
模様入りのメラミンのお皿は珍しい
13
13
21
www.notinthemalls.com
メラミンの食器でここまでの絵柄は見た事ないですね。とにかくどれもこれも楽しい色使いです。
プラスチックのお弁当容器などもかわいい
7
7
14
yourfunnykitchen.files.wordpress.com
シール容器は、シンプルなものが多いので、子どものままごとセットのように見えますね。
順番はなんでも棚に置いているだけで可愛い
7
7
15
3.bp.blogspot.com
どの色もうまく合うのは、それぞれの色が100%原色ではなく、若干控えめであることかもしれません。
色があるだけでこんなに楽しそうな明るいキッチンに
4
4
11
thehyperbalist.files.wordpress.com
使う時も、今度はなに色にしようかなと考えるのも楽しそうです。
絵の具のパレットのよう
2
2
8
1.bp.blogspot.com
いったい何色あるのでしょうか。全色欲しくなりそうです。
絵柄のお花も可愛い
8
8
18
littlegreensub.co.uk
通常、食器はセットで同じ物を揃えないといけないと思いがちですが、バラバラでもいいということです。
お料理が楽しくなりそう
4
4
7
shirleyzblog.blogspot.jp
お料理は好きでもお片づけが大好きな人はあまりいませんね。とにかく順番バラバラでも棚に乗せればいい雰囲気は、ありがたいです。
アートにもなります
5
5
8
shirleyzblog.blogspot.jp
ただ並んでいるだけですが、美しくて見るだけでも楽しいです。
こんなスタンドちょっと素敵
11
11
27
s.cdon.com
専用のスタンドでしょうか。カップケーキのスタンドにも見えますが、代用できそうです。オブジェのようです。
ミニマルデザイン派でもたまにはどうですか?
6
6
20
4.bp.blogspot.com
カラフルって明るい気持ちになりますね。ミニマル派で家のものに余計が色は不要という主義のかたもたまにはいかがですか?メラミンなので、アウトドア用にも使えます。ピクニックやバーベキューなどを盛り上げてくれること間違いなしです。
コツ・ポイント
このアイテムを楽しむコツは、同じ色で揃える固定概念を捨てることです。せっかく、たくさんの色があるので、一つずつ買い足して行きましょう。ポイントは、あまり調子にのって買いすぎないことでしょうか。日本でも取り扱っているお店やネットで手に入るようですので、ぜひカラフルキッチン・楽々片付けライフを楽しんでください。販売サイトの参考 http://search.rakuten.co.jp/search/mall/rice+%E9%9B%91%E8%B2%A8/-/?scid=s_kwa_2014int_00&lsid=588124





