タバスコは皆さん、よくご存じだと思いますが、実は今タバスコのようにピリリと辛くておいしい「○○スコ」という名前の調味料が増えているんです。その名もスコ系調味料。スコ系のおいしい世界をご紹介します。
レモンの「レモスコ」
0
0
1
matoinc.jp
広島産のレモンと、酢、塩、青唐辛子で作られた、広島のご当地調味料です。料理にレモンを絞るかわりに振れば、爽やかでパンチのきいたおいしさに!オススメは、お刺身にかけてカルパッチョ!
0
0
0
travel.rakuten.co.jp
柚子で「ゆずすこ」
0
0
0
www.data-max.co.jp
おなじみの柚子コショウの液体バージョンです。液体なので、薬味や下味、パスタの味付けなどにも使いやすくなっています。ちなみにゆずすこの「すこ」は、酢のす、こしょうのこ、なんだそうですよ。
0
0
0
blog.hirometix.jp
かぼすで「かぼすこ」
0
0
0
www.tokiwa-portal.com
大分県のかぼすを使った「かぼすこ」は、特有の酸味がきいて、すっぱ辛いもの好きさんには特にオススメです。大分名物のとり天など揚げ物にも、夏には冷やし中華にひと振りしてもいいかも。
0
0
0
gurutabi.gnavi.co.jp
しょうがで「しょうがすこ」
0
0
0
www.tomozoe-honten.co.jp
女性が大好きなしょうがに、青唐辛子も入っているので、辛味がしっかりきいています。めんつゆなどに加えれば、しょうがのいい香りも立って食欲アップ!餃子のタレにもおすすめです。
0
0
0
www.tobu-u-dept.jp
ごまで「ごまスコ」
0
0
0
shop.henko.co.jp
ピリッと辛いごま風味のスコ。山椒や陳皮などの香りもあり、コクがあるので、さっぱりした冷しゃぶや冷や奴などにかけるとおいしいですよ。
0
0
0
www.ebarafoods.com
味噌で「みそスコ」
0
0
0
sennosachi.com
味噌大好きな愛知県のご当地調味料。赤だしみその旨みにハバネロをプラスした激辛テイストです。カツやうどんに使えば、大人の名古屋めし風に。焼きそばや炒め物にも合うそうですよ。
0
0
0
www.sukoyakanet.or.jp
ソースで「ソースコ」
0
0
0
kiyotoku.co.jp
最後は、ウスターソースに辛味と旨みを加えたという、その名もソースコ!ソース味の料理にかければピリリと旨みが濃くなってさらにおいしいということで、オススメはソースONソースなんです。焼きそば、タコ焼き、ハンバーグと何でもこいです。
0
0
0
minkara.carview.co.jp
コツ・ポイント
次々と新顔が登場する調味料の世界。お取り寄せもできるので、ぜひ試して、わが家の味に加えてみて下さい。新しい使い方も発見できるかもしれませんよ。





