IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > いつものパンケーキにちょい足し!劇的においしくする方法伝授♪

いつものパンケーキにちょい足し!劇的においしくする方法伝授♪

2017年6月2日1602 Views

お家でも作るパンケーキ。でも、やっぱりお店の味には敵わない…。そんな時にオススメなのが、手軽にできる「ちょい足し」です。何気ないものをちょこっとプラスするだけで、まるでお店のパンケーキのように劇的においしくなっちゃうんです。ぜひお試しあれ♪

焼く前にちょい足し

ヨーグルト

38c43cd7524b5f6460c4a64e2211b8e0eab072c6.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「うちのパンケーキのレシピ」by barjo さん

焼く前の生地にヨーグルトをちょい足ししたもの。もっちり、そしてしっとりした生地に仕上がります。
そして何よりも驚きなのが、ヨーグルトを入れると生地の膨らみが良くなり、ふわふわに仕上がることです。

また通常のヨーグルトを入れるよりも、水切りしたヨーグルトの方が効果が高いのでオススメです。

野菜ジュース

A53e4fdd90d594f70b9aa39bc172e134df3aee90.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「【BP無しのもっちりパンケーキ * 充実野菜ジュース】」by もきゅ さん

牛乳の代わりに野菜ジュースをプラスしたアレンジです。野菜ジュースは食塩無添加の100%がオススメです。見た目もキレイなオレンジ色に仕上がります。

ジュースとして飲むと野菜の味もしっかりしていますが、生地に混ぜ込んで焼くと野菜臭さが無く、さっぱりとした仕上がりに。

カレー

33414a86d6acb65788a7b44d6dbf4282a5ed5748.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「☆スパイス大使☆カレー&パプリカ風味のパンケーキ」by まんまるらあて さん

甘いのは苦手な方も安心して食べられるのが、カレー風味のパンケーキです。パンの代わりにランチとしていただいてもOKです。

ホットケーキミックスにカレー粉をプラスして、砂糖、卵と混ぜて焼いたものです。チーズをトッピングしたり、黒コショウや白ごまをプラスしてもおいしいのでオススメですよ。

マヨネーズ

726871505a869c0400fba9133c8745c39ee39182.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「アップルマヨネーズホットケーキ」by J吉 さん

焼く前の生地にマヨネーズを入れることによって、表面はサクッと、中はふんわりとしたパンケーキに仕上がります。マヨネーズは大さじ1~2杯でOK。

全体のふんわり度がアップしたことで、冷凍保存してもふんわり効果が衰えずに残ります。ポイントとして、裏面を焼くときは蓋をするとよりふんわりと仕上がりますよ。

イーストで発酵

8854ff8e42095d5fe91d1584154f5f966ea0cfe3.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「発酵はちみつパンケーキのレシピ」by barjo さん

イースト発酵させて、はちみつをプラスしたものです。ふんわりもっちりした生地で、甘さ控えめに仕上がります。
焼く前にバターとはちみつを加えることで、香り豊かなパンケーキに。

お好みでメープルシロップをかけてどうぞ♪

炊飯器でできる桃ケーキ

C2d2b73cf9df58083afb94cc62602c14

出典: cookpad.com

ここでは缶詰の桃を使用。スライスして下に敷き詰め、そこに生地を流していきます。生地には缶詰のシロップも加えることで、桃の香り満載の焼き上がりに。

できあがりにホイップクリームをトッピングすれば見た目も味もワンランクアップ。ラップをかけて一日おけばよりしっとりしておいしいですよ。

さつまいも

201011112050151

出典: recipe.cotta.jp

食物繊維やカリウムが豊富なサツマイモ入りは、子どものおやつにピッタリ。ペーストにして合わせればもっちりどっしりしたしっかり生地に。

角切りにして合わせても食感や存在感が楽しめます。食べごたえもバッチリで、小腹がすいた時には良いですね。

キムチ

09e1c498f5f1ffdee5b0dc04512aa16793e1f10b.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「キムチパンケーキ」by Yoko Design Kitchen さん

豚肉や小ネギ等の具材をキムチと一緒に刻んで生地に加えたもの。お好み焼きのような仕上がりで、おやつはもちろんランチでもOK。

ポイントはできあがりに塩をふること。これを作ってしまえば他におかずがいらないので、お弁当としても大活躍してくれますよ。

豆腐

03e20291e6c8e29815f2b0ea7d38c7f1723e5588.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「お豆腐パンケーキ」by kako さん

普段入れる牛乳の代わりに豆乳を使用することで豆づくしのパンケーキに。加えるお豆腐は絹ごしを使いましょう。ポイントは、お豆腐を滑らかになるまでしっかりと混ぜることです。

できあがりの生地はしっとりもちもち。画像はバナナとブルーベリーのトッピングですが、飾りつけは自由自在です♪甘さ控えめなので、お好みでシロップをかけて。

焼いた後にちょい足し

ベーコンポテト

7f87af8b6a6a761c8e3afa977bdf57b48cf4ef62.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「簡単!ブランチパンケーキ ベーコンポテトサラダ」by mikity19 さん

パンケーキをサンドイッチ感覚でいただくちょい足しメニュー。朝ご飯、ランチもOK、小腹を満たすにはちょうど良いおやつにもなります。

生地にはマヨネーズをプラス。ふんわり度もアップして軽い食感に。ベーコンポテトの塩気が効いたブランチメニューです。

あんこ×ホイップ

E1c1ba03eeff8b0f485e5ac258b6f24c23ff635f.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「バレンタイン♪しっとりしゅわ~バニラパンケーキサンド あんこ生クリーム」by Legelo さん

見た目はどら焼きのようですが、もちろんパンケーキです。中にはあんことホイップがサンドされています。生地にはバニラビーンズとヨーグルトをプラス。

一口かじるとバニラの甘い香りが口いっぱいに広がって思わずハッピーに。ポイントは、ケーキが冷めてからホイップを挟むこと。冷めてもしっとりでしゅわ~っとした楽しい触感です。

クリームチーズ

9ead0e9d4fefd70a23655cbc21e147751231e1b4.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「無花果とハニークリームチーズのパンケーキ♪SHOWAパンケーキミックスモニター」by ジュンジュン さん

クリームチーズとイチジクをトッピングしてはちみつをたっぷりかけたパンケーキ。クリームチーズは常温に戻しておくのがよりおいしくするポイントです。

ホットケーキミックスではなく、パンケーキミックスを使うのがオススメ。クリームチーズの酸味とはちみつの甘さがクセになる一品です♪

511unjfhynl

出典: www.amazon.co.jp

マルコメ 大豆ラボ パンケーキミックス 

内容量 250g

原材料 大豆粉、ばれいしょでん粉、砂糖、米みそ粉末、粉末油脂、デキストリン、植物油脂、酵母エキス粉末、膨張剤、安定剤(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、香料、(原材料の一部に乳を含む)

価格 471円

サラダパンケーキ

Ff5bd77b8fd43e7ab8e484b48425d4a8b82be26d.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「柿とクリームチーズのサラダパンケーキ☆」by 和田 良美 さん

パンケーキとサラダを合体させたフレッシュメニュー。生地にはマヨネーズをプラスしてふんわりと。
サラダにはクリームチーズ、柿、生ハムといったちょっぴり珍しい組み合わせをチョイス。

果物の甘みと野菜の味がドレッシングでひとつにまとまる不思議な感覚を味わえます。朝ご飯にはピッタリなメニューですよね。

ヨーグルト

38c43cd7524b5f6460c4a64e2211b8e0eab072c6.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「うちのパンケーキのレシピ」by barjo さん

焼く前の生地にヨーグルトをちょい足ししたもの。もっちり、そしてしっとりした生地に仕上がります。
そして何よりも驚きなのが、ヨーグルトを入れると生地の膨らみが良くなり、ふわふわに仕上がることです。

また通常のヨーグルトを入れるよりも、水切りしたヨーグルトの方が効果が高いのでオススメです。

野菜ジュース

A53e4fdd90d594f70b9aa39bc172e134df3aee90.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「【BP無しのもっちりパンケーキ * 充実野菜ジュース】」by もきゅ さん

牛乳の代わりに野菜ジュースをプラスしたアレンジです。野菜ジュースは食塩無添加の100%がオススメです。見た目もキレイなオレンジ色に仕上がります。

ジュースとして飲むと野菜の味もしっかりしていますが、生地に混ぜ込んで焼くと野菜臭さが無く、さっぱりとした仕上がりに。

カレー

33414a86d6acb65788a7b44d6dbf4282a5ed5748.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「☆スパイス大使☆カレー&パプリカ風味のパンケーキ」by まんまるらあて さん

甘いのは苦手な方も安心して食べられるのが、カレー風味のパンケーキです。パンの代わりにランチとしていただいてもOKです。

ホットケーキミックスにカレー粉をプラスして、砂糖、卵と混ぜて焼いたものです。チーズをトッピングしたり、黒コショウや白ごまをプラスしてもおいしいのでオススメですよ。

マヨネーズ

726871505a869c0400fba9133c8745c39ee39182.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「アップルマヨネーズホットケーキ」by J吉 さん

焼く前の生地にマヨネーズを入れることによって、表面はサクッと、中はふんわりとしたパンケーキに仕上がります。マヨネーズは大さじ1~2杯でOK。

全体のふんわり度がアップしたことで、冷凍保存してもふんわり効果が衰えずに残ります。ポイントとして、裏面を焼くときは蓋をするとよりふんわりと仕上がりますよ。

イーストで発酵

8854ff8e42095d5fe91d1584154f5f966ea0cfe3.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「発酵はちみつパンケーキのレシピ」by barjo さん

イースト発酵させて、はちみつをプラスしたものです。ふんわりもっちりした生地で、甘さ控えめに仕上がります。
焼く前にバターとはちみつを加えることで、香り豊かなパンケーキに。

お好みでメープルシロップをかけてどうぞ♪

炊飯器でできる桃ケーキ

C2d2b73cf9df58083afb94cc62602c14

出典: cookpad.com

ここでは缶詰の桃を使用。スライスして下に敷き詰め、そこに生地を流していきます。生地には缶詰のシロップも加えることで、桃の香り満載の焼き上がりに。

できあがりにホイップクリームをトッピングすれば見た目も味もワンランクアップ。ラップをかけて一日おけばよりしっとりしておいしいですよ。

さつまいも

201011112050151

出典: recipe.cotta.jp

食物繊維やカリウムが豊富なサツマイモ入りは、子どものおやつにピッタリ。ペーストにして合わせればもっちりどっしりしたしっかり生地に。

角切りにして合わせても食感や存在感が楽しめます。食べごたえもバッチリで、小腹がすいた時には良いですね。

キムチ

09e1c498f5f1ffdee5b0dc04512aa16793e1f10b.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「キムチパンケーキ」by Yoko Design Kitchen さん

豚肉や小ネギ等の具材をキムチと一緒に刻んで生地に加えたもの。お好み焼きのような仕上がりで、おやつはもちろんランチでもOK。

ポイントはできあがりに塩をふること。これを作ってしまえば他におかずがいらないので、お弁当としても大活躍してくれますよ。

豆腐

03e20291e6c8e29815f2b0ea7d38c7f1723e5588.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「お豆腐パンケーキ」by kako さん

普段入れる牛乳の代わりに豆乳を使用することで豆づくしのパンケーキに。加えるお豆腐は絹ごしを使いましょう。ポイントは、お豆腐を滑らかになるまでしっかりと混ぜることです。

できあがりの生地はしっとりもちもち。画像はバナナとブルーベリーのトッピングですが、飾りつけは自由自在です♪甘さ控えめなので、お好みでシロップをかけて。

ベーコンポテト

7f87af8b6a6a761c8e3afa977bdf57b48cf4ef62.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「簡単!ブランチパンケーキ ベーコンポテトサラダ」by mikity19 さん

パンケーキをサンドイッチ感覚でいただくちょい足しメニュー。朝ご飯、ランチもOK、小腹を満たすにはちょうど良いおやつにもなります。

生地にはマヨネーズをプラス。ふんわり度もアップして軽い食感に。ベーコンポテトの塩気が効いたブランチメニューです。

あんこ×ホイップ

E1c1ba03eeff8b0f485e5ac258b6f24c23ff635f.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「バレンタイン♪しっとりしゅわ~バニラパンケーキサンド あんこ生クリーム」by Legelo さん

見た目はどら焼きのようですが、もちろんパンケーキです。中にはあんことホイップがサンドされています。生地にはバニラビーンズとヨーグルトをプラス。

一口かじるとバニラの甘い香りが口いっぱいに広がって思わずハッピーに。ポイントは、ケーキが冷めてからホイップを挟むこと。冷めてもしっとりでしゅわ~っとした楽しい触感です。

クリームチーズ

9ead0e9d4fefd70a23655cbc21e147751231e1b4.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「無花果とハニークリームチーズのパンケーキ♪SHOWAパンケーキミックスモニター」by ジュンジュン さん

クリームチーズとイチジクをトッピングしてはちみつをたっぷりかけたパンケーキ。クリームチーズは常温に戻しておくのがよりおいしくするポイントです。

ホットケーキミックスではなく、パンケーキミックスを使うのがオススメ。クリームチーズの酸味とはちみつの甘さがクセになる一品です♪

511unjfhynl

出典: www.amazon.co.jp

マルコメ 大豆ラボ パンケーキミックス 

内容量 250g

原材料 大豆粉、ばれいしょでん粉、砂糖、米みそ粉末、粉末油脂、デキストリン、植物油脂、酵母エキス粉末、膨張剤、安定剤(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、香料、(原材料の一部に乳を含む)

価格 471円

サラダパンケーキ

Ff5bd77b8fd43e7ab8e484b48425d4a8b82be26d.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「柿とクリームチーズのサラダパンケーキ☆」by 和田 良美 さん

パンケーキとサラダを合体させたフレッシュメニュー。生地にはマヨネーズをプラスしてふんわりと。
サラダにはクリームチーズ、柿、生ハムといったちょっぴり珍しい組み合わせをチョイス。

果物の甘みと野菜の味がドレッシングでひとつにまとまる不思議な感覚を味わえます。朝ご飯にはピッタリなメニューですよね。

コツ・ポイント

いかがでしたか?どれもおしゃれでおいしそうですよね。普通に作ってももちろんおいしいパンケーキですが、ちょっとした食材をプラスしたり、ひと手間加えるだけで味は劇的に変化します。ぜひ身近なものからチャレンジしてみてください。ランチやお弁当に使えるメニューもあるのでとっても便利ですよ♪

この記事に関係する

  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
  • コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
    コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
    水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us