どこに家にもあるジップロックのコンテナー。角形と丸形で大きさもさまざまなので、どの用途で使おうか迷ってしまうこともあります。食品の保存はもちろん、色々な使い方をしている方がいるので、アイデア満載の活用法を集めました。
簡単ういろう作り
        
  
  0
  
  0
        
          
          0
        
          plaza.rakuten.co.jp
    なんとレンジでチンしてういろうが作れるらしいです。きな粉をまぶすと信玄餅のようで美味しそうです。
  簡単ういろうの作り方
              メイソンジャー代わりに
        
  
  0
  
  0
        
          
          0
        
          locari.jp
    人気のメイソンジャーをスクリュー型コンテナで再現。ドライカレーとライスを交互にいれれば、お手軽お弁当の出来上がりです。
アウトドアでの食事作りに
        
  
  0
  
  0
        
          
          0
        
          ulgstore.exblog.jp
    汚れてもティッシュで拭き取るだけで綺麗になるので、アウトドアでの食事用の器としても活躍します。
乾物の整理に
        
  
  0
  
  0
        
          
          0
        
          blog.livedoor.jp
    3種類の大きさ違いのコンテナを使って乾物の整理に。スッキリまとまって、見た目が綺麗ですね。
コストコで買ったパンケーキミックス
        
  
  0
  
  0
        
          
          0
        
          d.hatena.ne.jp
    大容量のコストコで購入したパンケーキミックスをコンテナに分け入れて冷蔵庫で保存します。大容量でも小分けすれば便利になりますね。
ケーキの保存に
        
  
  0
  
  0
        
          
          2
        
          costcotuu.com
    ふたにケーキを乗せて冷凍保存すれば、冷凍庫で重ねて収納できます。通常の入れ方だと入れる最中に型くずれすることもあるので、この方法がベストだそうです。
お弁当箱に
        
  
  0
  
  0
        
          
          0
        
          plaza.rakuten.co.jp
    丸形ならどんぶりに角形ならおかずとご飯を別々に詰めてなど、内容によって形を変えて使えるコンテナです。
コツ・ポイント
いかがでしたか?食品の保存だけでなく、調理器具としても活躍してくれます。どれも試してみたいですね。フリーザーバッグと違い、繰り返し何度も使えるので、経済的です。ぜひ、参考にしてみてください。





