どんなに忙しくてもお家でごはんを食べたい!できればお弁当を作りたい!と願う女性にいま一番しっくり来るのが、自分で作る保存食。常備菜とも言いますね。時間があるときに下ごしらえをある程度済ませておき、組み合わせて1週間を乗り切ります。今回は、その中でも栄養価が高くて彩りにもなるにんじんを使った保存食を紹介していきますよ!もちろん展開レシピも!
にんじんで保存食を作ろう♪
時間のあるときに下ごしらえをしておく
ここ数年、健康に気をつかい、出来合いのものを食べるのではなく、できるだけ自分で作ろうという流れが強くなっていますね。常備菜・保存食が流行っているのもその一環。雑誌でもたくさん取り上げられているほか、書籍も多く出版されています。
時間がある週末に時間がかかる作業をまとめて済ませておくと、忙しい平日はそれを組み合わせるだけ。芋は蒸して。野菜は干したり洗うだけ塩で揉んでおくだけでも。
にんじんは栄養満点!
そんな中でも彩りとして活躍するにんじんの保存食に注目
出典: draxe.com
スーパーでも定番の根野菜。和洋中万能選手の野菜といえばにんじん!スーパーでも定番野菜ですし、冷蔵庫の中に欠かすことのできない存在として頼りにしている方も多いハズ。
年中通して出回るにんじんの旬は秋から冬。いちばん甘くなりますよ。水分を拭き、新聞紙に包んでからビニールに入れ、立てて冷蔵庫に入れてあげます。
栄養価にも注目!忙しい女性はぜひ味方に
出典: www.huffingtonpost.com
にんじんに多く含まれるカロテンは、ボイルしたり油で調理したりすると吸収率がUP!免疫力を高める効果があります。特に皮の部分に多いので、捨てずに利用したいですね。
またにんじんのビタミンAは、鉄分と合わせて造血効果が得られますので、貧血の方や生理中、冷え症の方はぜひ取り入れたい栄養素。疲労回復にも役立つので、忙しい人にはもってこいですね。
そんな万能なにんじんを、手軽に毎日食事に取り入れていきましょう!
冷蔵庫にあると応用力は無限大!
キャロット・ラペとは?
にんじんを千切りして塩揉みしておくだけでもよいのです!
お野菜というのは皮をむいたり、しんなりさせたりという段階に非常に手間がかかります。なので、それを先にやって使いやすくしておくんです。
いわゆるキャロットラペはフレンチドレッシングで和えたもの。相性のよいクリームチーズやレーズン、オレンジを合わせれば豪華に。
またにんじんはカレーにも使われるスパイス、クミンとの相性もよし。ぜひお試しを。
キャロット・ラペのレシピ
出典: wtjournal.exblog.jp
フランス語でラペとは長めの千切りのこと。キャロット・ラペの基本的な作り方をご紹介しますね。
まずはにんじん2本を長さ5cmの千切りにし、ボウルに入れます。酢、オリーブオイル、砂糖、塩コショウを混ぜたフレンチドレッシングを少しずつ加えて馴染ませます。時間をおくとしなっとしてまた美味。
くるみやレーズン、チーズやオレンジ、柑橘類を加えたり、糖類をアレンジしたり、酢を別のビネガーに変えてみたりすることもできます。
キャロット・ラペのサンド
出典: recipe.kirin.co.jp
リーズナブルで栄養価の高い鶏むね肉で自分で作る鶏ハムも、人気がある自家製保存食の1つ。
2つを組み合わせたサンドイッチです。
サンドイッチというと、ついついきゅうりやレタスなどの緑で終わり、というマンネリから脱却しませんか?冷蔵庫にキャロット・ラペがあれば、パパッとおしゃれなサンドが完成。
ブランチにも、ピクニックにもぴったりです。
生春巻きでくるっと巻いて
出典: girlschannel.net
もともと味がつけてあるので、くるっと巻いてパクパク食べる生春巻きにはぴったり。たくさん生野菜を摂りたいときやさっぱり済ませたいときには、ささっと作っていただけるのがよいですね。
写真はオーソドックスな生春巻きですが、キャロットラペにルッコラやスプラウト、生ハムなどを合わせて洋風にしても。
にんじんとトマトの冷製パスタ
出典: recipe.rakuten.co.jp
こちらはトマトとキャロット・ラペを組み合わせた冷製パスタです。
まずは作り置きのキャロット・ラペにトマトをカットして合わせマリネしておきます。パスタを表示時間より長く茹で、冷水にとってから水気をしっかり切ります。パスタと和えれば完成です。
ソースが酸っぱく感じるときには蜂蜜を使って酢っぱさを和らげてあげるのがコツ。暑い日のランチに。
油で炒めて栄養価もUP!疲れに効くお助けおかず
沖縄からやってきた!にんじんしりしり
出典: calend-okinawa.com
しりしりってご存知ですか?沖縄の郷土料理で、スライサーで細くおろしたにんじんを卵と炒めて、シンプルに味付けしたもの。しりしり器なるスライサーまであるんですよ〜。その簡単で美味しい味に、やみつきになる人続出。冷めても美味しいのでお弁当にも。
にんじんしりしりのレシピ
出典: calend-okinawa.com
オーソドックスなにんじんしりしりの作り方をご紹介しますね。家庭料理なので、作り方は星の数ほど!ありますので、ご自身の好きな味を見つけてくださいね。
にんじん1本に対して卵は2つ。シーチキンは1缶の半分くらいを使います。まずはにんじんを千切りに。スライサーでも包丁でも構いません。少しの油でしんなりするまで炒めたら軽く油を切ったシーチキンと合わせ、白だしで味付けした卵を溶き加え、ざっと混ぜたら完成です。
にんじんしりしり丼
出典: city.living.jp
にんじんしりしりは冷凍もできるので、一人暮らしでも多めに作っておける便利な一品。
お弁当の片隅に入れたり、ごはんにどーんと乗せたり。お野菜もちゃんと食べたいけど、もうごはんを作る元気がないというときも、しりしりとごはんをチンしたら、一品完成しちゃいます。
お夜食にもGOOD。
にんじんしりしりラーメン
出典: cookpad.com
にんじんしりしりはスープにも合う!ということで生まれたのがこちらのレシピ。
インスタントラーメンの具はついつい定番になってしまいがちですが、にんじんしりしりをいっぱい乗せてヘルシーに。
もやしやネギなどをプラスしたしりしりなど、アレンジは無限大です。
にんじんしりしり卵焼き
出典: cookpad.com
いわゆるにんじんしりしりは、最後に卵で炒りつけますよね。ということは、この味付けのにんじんと卵の相性や抜群!
このレシピはそこから生まれたもの。
しりしりを作る手順で、最後に取り出して溶き卵と混ぜ、卵焼きを作ります。
時間のあるときに下ごしらえをしておく
ここ数年、健康に気をつかい、出来合いのものを食べるのではなく、できるだけ自分で作ろうという流れが強くなっていますね。常備菜・保存食が流行っているのもその一環。雑誌でもたくさん取り上げられているほか、書籍も多く出版されています。
時間がある週末に時間がかかる作業をまとめて済ませておくと、忙しい平日はそれを組み合わせるだけ。芋は蒸して。野菜は干したり洗うだけ塩で揉んでおくだけでも。
そんな中でも彩りとして活躍するにんじんの保存食に注目
出典: draxe.com
スーパーでも定番の根野菜。和洋中万能選手の野菜といえばにんじん!スーパーでも定番野菜ですし、冷蔵庫の中に欠かすことのできない存在として頼りにしている方も多いハズ。
年中通して出回るにんじんの旬は秋から冬。いちばん甘くなりますよ。水分を拭き、新聞紙に包んでからビニールに入れ、立てて冷蔵庫に入れてあげます。
栄養価にも注目!忙しい女性はぜひ味方に
出典: www.huffingtonpost.com
にんじんに多く含まれるカロテンは、ボイルしたり油で調理したりすると吸収率がUP!免疫力を高める効果があります。特に皮の部分に多いので、捨てずに利用したいですね。
またにんじんのビタミンAは、鉄分と合わせて造血効果が得られますので、貧血の方や生理中、冷え症の方はぜひ取り入れたい栄養素。疲労回復にも役立つので、忙しい人にはもってこいですね。
そんな万能なにんじんを、手軽に毎日食事に取り入れていきましょう!
キャロット・ラペとは?
にんじんを千切りして塩揉みしておくだけでもよいのです!
お野菜というのは皮をむいたり、しんなりさせたりという段階に非常に手間がかかります。なので、それを先にやって使いやすくしておくんです。
いわゆるキャロットラペはフレンチドレッシングで和えたもの。相性のよいクリームチーズやレーズン、オレンジを合わせれば豪華に。
またにんじんはカレーにも使われるスパイス、クミンとの相性もよし。ぜひお試しを。
キャロット・ラペのレシピ
出典: wtjournal.exblog.jp
フランス語でラペとは長めの千切りのこと。キャロット・ラペの基本的な作り方をご紹介しますね。
まずはにんじん2本を長さ5cmの千切りにし、ボウルに入れます。酢、オリーブオイル、砂糖、塩コショウを混ぜたフレンチドレッシングを少しずつ加えて馴染ませます。時間をおくとしなっとしてまた美味。
くるみやレーズン、チーズやオレンジ、柑橘類を加えたり、糖類をアレンジしたり、酢を別のビネガーに変えてみたりすることもできます。
キャロット・ラペのサンド
出典: recipe.kirin.co.jp
リーズナブルで栄養価の高い鶏むね肉で自分で作る鶏ハムも、人気がある自家製保存食の1つ。
2つを組み合わせたサンドイッチです。
サンドイッチというと、ついついきゅうりやレタスなどの緑で終わり、というマンネリから脱却しませんか?冷蔵庫にキャロット・ラペがあれば、パパッとおしゃれなサンドが完成。
ブランチにも、ピクニックにもぴったりです。
生春巻きでくるっと巻いて
出典: girlschannel.net
もともと味がつけてあるので、くるっと巻いてパクパク食べる生春巻きにはぴったり。たくさん生野菜を摂りたいときやさっぱり済ませたいときには、ささっと作っていただけるのがよいですね。
写真はオーソドックスな生春巻きですが、キャロットラペにルッコラやスプラウト、生ハムなどを合わせて洋風にしても。
にんじんとトマトの冷製パスタ
出典: recipe.rakuten.co.jp
こちらはトマトとキャロット・ラペを組み合わせた冷製パスタです。
まずは作り置きのキャロット・ラペにトマトをカットして合わせマリネしておきます。パスタを表示時間より長く茹で、冷水にとってから水気をしっかり切ります。パスタと和えれば完成です。
ソースが酸っぱく感じるときには蜂蜜を使って酢っぱさを和らげてあげるのがコツ。暑い日のランチに。
沖縄からやってきた!にんじんしりしり
出典: calend-okinawa.com
しりしりってご存知ですか?沖縄の郷土料理で、スライサーで細くおろしたにんじんを卵と炒めて、シンプルに味付けしたもの。しりしり器なるスライサーまであるんですよ〜。その簡単で美味しい味に、やみつきになる人続出。冷めても美味しいのでお弁当にも。
にんじんしりしりのレシピ
出典: calend-okinawa.com
オーソドックスなにんじんしりしりの作り方をご紹介しますね。家庭料理なので、作り方は星の数ほど!ありますので、ご自身の好きな味を見つけてくださいね。
にんじん1本に対して卵は2つ。シーチキンは1缶の半分くらいを使います。まずはにんじんを千切りに。スライサーでも包丁でも構いません。少しの油でしんなりするまで炒めたら軽く油を切ったシーチキンと合わせ、白だしで味付けした卵を溶き加え、ざっと混ぜたら完成です。
にんじんしりしり丼
出典: city.living.jp
にんじんしりしりは冷凍もできるので、一人暮らしでも多めに作っておける便利な一品。
お弁当の片隅に入れたり、ごはんにどーんと乗せたり。お野菜もちゃんと食べたいけど、もうごはんを作る元気がないというときも、しりしりとごはんをチンしたら、一品完成しちゃいます。
お夜食にもGOOD。
にんじんしりしりラーメン
出典: cookpad.com
にんじんしりしりはスープにも合う!ということで生まれたのがこちらのレシピ。
インスタントラーメンの具はついつい定番になってしまいがちですが、にんじんしりしりをいっぱい乗せてヘルシーに。
もやしやネギなどをプラスしたしりしりなど、アレンジは無限大です。
にんじんしりしり卵焼き
出典: cookpad.com
いわゆるにんじんしりしりは、最後に卵で炒りつけますよね。ということは、この味付けのにんじんと卵の相性や抜群!
このレシピはそこから生まれたもの。
しりしりを作る手順で、最後に取り出して溶き卵と混ぜ、卵焼きを作ります。
コツ・ポイント
いかがでしたか?にんじんは彩りもきれいで、しっかり取り入れたい栄養素も満点。ぜひ取り入れたいお野菜ですよ。取り入れるのが面倒に感じてしまう人でも、一度しっかり味をつけて保存食にしておくと、パッと取り出すだけで一品、飽きてきたらアレンジして展開できるのが魅力ですね。毎日の食卓が華やぎますよ〜!ぜひお試しください。