IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > インテリア > 100均のフックで収納力アップ。上手なフックの活用法をご紹介

100均のフックで収納力アップ。上手なフックの活用法をご紹介

2017年7月18日7242 Views

とっても便利なフックたち。みなさんのご家庭にも必ず1つや2つあるのではないでしょうか?そこにあるのが当たり前になってしまうと他の使い方が思い付きにくくなりますよね。実は使い方は無限大!ともいえるフックの便利な活用法をご紹介します。

フックを使うメリットは?

すでにご家庭でも便利に使われていることと思いますが、あるととっても便利なフックはどんな使い方があるのでしょう?そこにはどんなメリットが?代表的なものを挙げてみました。

デッドスペースを活用できる

E8e9aa092fd5fa49b46dde6601990ef41a6a50f0

出典: roomclip.jp

家の中の様々な所にあるデッドスペース。収納上手さんはこのスペースを有効に使って、家の中をスッキリ整理されています。見逃してしまうこんな場所にも、S字フックでおしゃれ雑貨を吊るせばセンスアップ。

収納力がアップする

020bd3f051f1e6e33ef1095bd45d5dead8bcbee0

出典: roomclip.jp

ついつい集めてしまうかさばるカゴも、フックがあれば壁面収納ができるのでたくさんあっても大丈夫。突っ張り棒をわたしてS字フックをかければ、どんな場所でも収納スペースに早変わり。

吊るすことで掃除がしやすい

Bqnyzfkccaex zq

出典: iemo.jp

ペンをクリアケースに入れて吊るせば、机の上もスッキリ。お掃除も楽にできます。子どもも手が届く場所に掛けておけば、自分で出して片付けるのに楽しくなりそうな収納の仕方。

09214009b023db526d1c6a75612f6fe4ead26a9a

出典: roomclip.jp

特に助かるのがお風呂。カビやぬめりが発生しやすいので、できれば日中は乾燥させたいものですね。イスや洗面器も吊るしてしまえば、お風呂掃除も楽にできそう。

簡単に代用品として使える

232980073 1413942671 l

出典: bkuma.hatena.ne.jp

歯ブラシホルダーを置きたくない場所に歯ブラシを収納したい。そんなときはフックと事務用品のリングを使ってぶら下げる収納で。どこにも接していないので衛生的です。
壁に穴を開けられない場所や賃貸物件では、粘着シールで貼れるフックや吸盤フックは重宝しますね。

Cobs 230995 1

出典: www.excite.co.jp

シャンプーラックの代わりに、S字フックとワイヤーネットで代用。作りつけのタオルハンガーならシャンプー類の重さでも安心です。

100均の様々なフックをご紹介

S字フック

X46967d1a4644d4d9f6da782525086971.jpg.pagespeed.ic.w7vf1o q4t

出典: crasia.me

とにかくどこにでも下げられるS字フックは万能アイテム。サイズも小さいものから大きいもの、長いものから短いもの、片方だけ小さなSになっているもの、回転するものなど様々なタイプがあります。

45325059

出典: review.rakuten.co.jp

このようにクロスになっているものもありますよ。縦にかけても横を向くので、かさばるバッグなどの収納に便利です。

Image 1856

出典: iemo.jp

アイアン素材のS字フックもありますので、こだわりたい方におすすめ。
大きいサイズが欲しい場合は、黒や茶色のカラースプレーで塗装するという方法もあります。

マグネットフック

Img.php?filename=mi 108728 1315541690 1707938504

出典: zigsow.jp

冷蔵庫周りやデスク周りで活躍するマグネットフックは、ここにフックがあればいいなと思うところにピタッっとくっつけて。何度でも場所を変更できるのがいいですね。

Img 1 m?1416308536

出典: blogs.yahoo.co.jp

磁石がくっつかない場所は、磁石シートを貼れば大丈夫。フックを下向きにも出来るのが便利です。

壁フック

Hamhuku

出典: room-code.net

こちらは壁に直接つけるタイプのフック。画鋲フックとも呼ばる壁に打ち付けるタイプですが、賃貸物件の場合は壁に跡が残るので、使えるかどうか確認しましょう。他にもシールタイプや磁石タイプ、ネジで止めるタイプなどのフックがあります。

壁に打ちつける方が耐荷量は大きいのですが、付けられるところと付けられないところがありますので注意が必要です。ネジで留めるタイプはしっかり壁につけられるので、もっと強度が上がります。

Haribubun

出典: room-code.net

この商品の裏はこうなっています。こちらはベニヤ、石膏ボード、木部に使用可能とのこと。等間隔でいくつかつけると帽子やバッグの収納にも使えますね。

壁付けのフックはしっかり固定されて安定しているので、ガラス瓶をインテリアとして壁掛けするのにも使えます。多肉植物やエアープランツなどを入れて、おしゃれに飾ってみましょう。

吸盤フック

211dcb1ef9d74a28d77694ef0f3785aca59982b3

出典: roomclip.jp

キッチンやバスルームなどで便利な吸盤フック。タイルやキッチンパネルにしっかりと付き、跡も残らないので使いやすいです。鏡にもつけられるので、洗面まわりにコップなどを下げたりできます。

39388068

出典: www.logsoku.com

吸盤が付けられないコンクリートなどには、この補助板を使うといいですよ。透明のシールになっていて、吸盤がピッタリくっつきます。

F0307517 13314939

出典: nsugarlove.exblog.jp

洗面台や洗濯機に置いておきたい小さなゴミ箱も吸盤フックで引っかけておけば、場所の変更も簡単です。

鴨居フック

D0323036 7453531

出典: utitano.exblog.jp

和室であれば、壁にキズをつけなくても使える鴨居フックもおすすめです。
雨の日に洗濯物を部屋の中に干すのに使ったり、ちょっとしたコートハンガーとしても使えます。

D0323036 8135253

出典: utitano.exblog.jp

その辺に脱いだまま放置しがちな上着をさっと掛けるだけで片付いた気分。帰ってきてすぐ上着を掛ける場所としても重宝します。

P1020947

出典: myu.itigo.jp

目立つのが嫌な場合、ちゃんと透明のタイプもあります。ネジでしっかり挟みこんで使います。

カゴ付きフック

Dscn2390

出典: wb-simple-plan.seesaa.net

フックにカゴが付いているタイプはお風呂で大活躍。濡れたおもちゃを入れておけば水切りにもなります。シャンプーやボディースポンジを入れてもいいですね。

サークルフック

セリアにあるアイアン素材のサークルフックは、おしゃれなインテリアを作るお助けアイテムです。100円なのに、飾るものを工夫するとすごくステキになるので、おすすめしたい商品です。写真のように、ドライフラワーはもちろん、小さなかごを引っかけて雑貨屋さん風にしたり、レースを垂らしてアンティーク風にしたり。
フェルトボールや紙細工をテグスで垂らせば、赤ちゃん用のメリーを作ることもできます。

S字フックが大活躍!活用法のご紹介

引っかけるだけで大活躍間違いなしのS字フックは様々な使い方ができます。皆さんはどんな使い方をしているのでしょう?王道の使い方から、まさかこんな方法まで!と言ってしまうような使用例を集めてみました。

フライパンを引っかける

20 creative ideas to organize pots and pans storage on your kitchen1 1

出典: vipworks.net

重ねると取り出しにくいフライパンは、S字フックで引っかけてしまいましょう。手が届くところにあると、さっと使えてとっても便利です。
ただし、コンロの上は油とほこりが溜まりやすいので、日頃使う頻度が低いものでも定期的に洗うようにしましょう。

20 creative ideas to organize pots and pans storage on your kitchen5 500x416

出典: www.shelterness.com

ソースパンや片手鍋もスペースがあればこのように収納できます。素材を統一すればキッチンのインテリアにもなります。

食器棚の取っ手に引っかけて地震対策

120409

出典: chaimama.com

写真のように、揺れても食器棚の扉が開かないようS字フックを使っている方が増えています。日常の開閉もそれほど不便を感じずに使えそうです。これなら今すぐにでもできそうな地震対策ですね。

Taishin07

出典: tomo-home.mimoza.jp

頭上にある収納扉も同じように地震対策できます。とにかく地震の際に中のものが飛び出さないように準備しておくことは大切です。

スマホスタンド

M imgp1909

出典: kero-factory.blog.so-net.ne.jp

S字フック2つあれば、スマホスタンドとしても使えるんです!動画を見たり、レシピを見たり、スカイプなどでのテレビ電話にも便利そう。わざわざ購入しなくても代用できるところがいいですね。好きな色のS字フックを使ってみては?

M imgp1910 287d9

出典: kero-factory.blog.so-net.ne.jp

吸盤タイプでもこのように自立させることができるようです。これは試してみたくなります。

バナナを吊るしてバナナスタンド代わり

0451df4328e002d0651e7aafa51cf299

出典: cataso.jp

テーブルにそのまま置いておくと黒くなって傷んでしまうバナナは、できれば浮かせて保存したいもの。そんなときにも使えるS字フック。

帽子を引っかける

型崩れが心配な帽子は、できれば重ねずに収納したいですね。でもひとつずつ並べるのも場所をとってしまうもの。そんなときはS字フックで壁面収納に。コレクション感覚で収納でき、見た目の満足感も上がりそう。買ったのに忘れてしまうということもなくなります。

他にもいろいろ吊るせます

5e998f20bf1df405ba309132705e8b49

出典: kurashinista.jp

引っかける場所があれば、とにかくなんでも吊るして収納ができます。ドライフラワーなど逆さまに吊るしておきたいものも、麻紐などで引っかければOK!ランタンなど吊るしてもステキです。

タオルハンガーと一緒に使えば、見えない場所にも収納場所を作ることができます。キッチンの照明横のデッドスペース。シンクの上に引っかけられる場所があると、水切りしたいものを一時的に掛けておくこともできます。

S字フック+アルファで便利グッズに

S字フック+ワイヤーネットで壁面収納

11363816 1470666073261621 1420626830 n
11875496 815513568555930 678035449 a
lica2323

狭いキッチンでの収納に便利なワイヤーネット。レードルや計量カップなどをS字フックで引っかければ、さっと取り出せて使いやすい収納のできあがり♪

Imgdet 13833 455140 imgdet org

出典: masi-maro.com

並べ方や並べるものを工夫すれば、おしゃれなインテリアの一部になります。緑と赤の対比がステキなキッチン。

Imgdet 13833 455127 imgdet org

出典: masi-maro.com

ワイヤーラック用のトレーを取り付けて、雑貨と一緒にグリーンを飾って。

%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%83%bc%e3%83%95%e3%83%83%e3%82%af 630x841

出典: www.kurashiru.com

まずは壁フックでワイヤーネットを吊るして、そこにピアスを引っかけて。S字フックを一緒に使えば、ネックレスや時計、ベルトを収納するのにも使えます。

7

出典: hungarianprovence.blogspot.jp

ちなみにごちゃごちゃするから見せたくない方は、クローゼットの扉の裏に収納しましょう。バーがあればS字フックでたっぷり収納できます。

9fe4e2dab94046515fb1826b44b75809

出典: blog.goo.ne.jp

横にすれば、空間にちょっとした物置スペースを作ることも可能。例えばシンク下の収納などに軽いボウルやラップ、お弁当箱などを収納するのにも使えそうです。

S字フック+クリップで吊るす収納

S14 1

出典: www.muji.net

無印良品のステンレス素材のワイヤークリップは、100均商品ではないですが、4個入りで400円なので1個当たりの値段は100円。シンプルで生活感がないのでぜひ使いたいフックです。洗顔料や歯磨き粉など立てて置きづらいものも吊るして収納でスッキリ。カビや汚れも付きにくく安心です。

10784813 316358808556908 840962008 n

出典: www.instagram.com

冷蔵庫の中でも活躍。チューブ類を挟んで引っかけて収納。バラバラになって邪魔になることもなく、快適に使うことができます。指定席を作ってあげることで、いつもきれいな冷蔵庫に。

B0315362 07071001

出典: bukiyome.exblog.jp

S字フックとダブルクリップを使うと、食べかけのお菓子や袋物の調味料を一時保存するのにも便利です。使い忘れの防止にも。
メモを挟んだり、ポストカードを挟んだりもできますね。

S字フック+突っ張り棒で物干し竿

M 2011.07.20e382abe383bce38386e383b3e383ace383bce383abe6b4bbe794a8e983a8e5b18be5b9b2e38197e291a2 f7108

出典: sea-scape.blog.so-net.ne.jp

こちらの方はカーテンレールにS字フックで突っ張り棒を吊るし、物干しスペースにしていらっしゃいます。

M 2011.07.20e382abe383bce38386e383b3e383ace383bce383abe6b4bbe794a8e983a8e5b18be5b9b2e38197e291a0 60e2d

出典: sea-scape.blog.so-net.ne.jp

S字フックはカーテンレールのパーツに引っかけて。ただし、あまり重いものは掛け過ぎないようにしましょう。

51080e60d3e84b58e03c550e1a3d049c

出典: blog.goo.ne.jp

他にも、ベランダの柵に物干し竿を取り付けたい場合に使用することも可能です。ここにプランターを掛けて、ベランダを緑化するのもいいですね!

090903 2

出典: kana-ot.jp

物干し竿をもう1本増やしたい時にも使えます。
ベランダの作り付けの物干しが高すぎる場合も、長めのS字フックを使えば低くすることができます。

S字フック+突っ張り棒で収納力アップ

2014 12 27 101152

出典: xn--g9j5d3ab.jp

クローゼットの壁沿いに突っ張り棒を付けて、S字フックを活用すれば、バッグの収納量も大幅にアップ。型崩れも防げます。

7b62db134f797e1898178a620e79671d14483565

出典: roomclip.jp

S字フックと突っ張り棒を上手に使うことで、壁にキズを付けずに収納量を増やすことも可能です。

縦横に突っ張り棒で壁面収納を作り、スペースが足りない分は長いS字フックを使って、さらに短めの突っ張り棒を渡し、収納量をアップさせるという業を使っている方も。

S字フック+カゴで

突っ張り棒を2本渡したら、S字フックでワイヤーバスケットを引っかければ、小物を収納するスペースを作ることができます。軽いものだけになりますが、さっと取り出したいものを収納できます。

フックを使ったおしゃれな暮らし

最後にフックを使っておしゃれなインテリアを完成させているお部屋をご紹介。インテリアのどこに使われているかを探して、自分の部屋にどうやって取り入れるかぜひ参考にしてみてくださいね♪

たくさんの鏡と一緒に帽子を掛けるS字フック。アクセサリーもフックに掛けられていますね。クローゼット前がこんな場所になっていたら…オシャレをするのがとにかく楽しくなりそうなスペース。

飾り棚のしたにセリアのタオルハンガーを下向きにネジ止めして、キッチン雑貨を飾るスペースに。お気に入りの雑貨を飾れば、キッチンでの作業も幸せな時間に♪

頑丈な長めのバーがあるなら、S字フックで日常使いのマグカップを下げてもいいですね。食器棚にしまい込むのはもったいないお気に入りのマグカップを、飾りながら収納しましょう。

穴が開いた有孔ボードがあれば、フックを使っていろいろなものを収納できます。デスク前によく使う文房具を並べて使いやすくしてみては?穴にS字フックを掛けて棒を渡して、マスキングテープの収納にもいいですね。グラデーションになるように並べればさらにセンス良く見えますよ。

すでにご家庭でも便利に使われていることと思いますが、あるととっても便利なフックはどんな使い方があるのでしょう?そこにはどんなメリットが?代表的なものを挙げてみました。

デッドスペースを活用できる

E8e9aa092fd5fa49b46dde6601990ef41a6a50f0

出典: roomclip.jp

家の中の様々な所にあるデッドスペース。収納上手さんはこのスペースを有効に使って、家の中をスッキリ整理されています。見逃してしまうこんな場所にも、S字フックでおしゃれ雑貨を吊るせばセンスアップ。

収納力がアップする

020bd3f051f1e6e33ef1095bd45d5dead8bcbee0

出典: roomclip.jp

ついつい集めてしまうかさばるカゴも、フックがあれば壁面収納ができるのでたくさんあっても大丈夫。突っ張り棒をわたしてS字フックをかければ、どんな場所でも収納スペースに早変わり。

吊るすことで掃除がしやすい

Bqnyzfkccaex zq

出典: iemo.jp

ペンをクリアケースに入れて吊るせば、机の上もスッキリ。お掃除も楽にできます。子どもも手が届く場所に掛けておけば、自分で出して片付けるのに楽しくなりそうな収納の仕方。

09214009b023db526d1c6a75612f6fe4ead26a9a

出典: roomclip.jp

特に助かるのがお風呂。カビやぬめりが発生しやすいので、できれば日中は乾燥させたいものですね。イスや洗面器も吊るしてしまえば、お風呂掃除も楽にできそう。

簡単に代用品として使える

232980073 1413942671 l

出典: bkuma.hatena.ne.jp

歯ブラシホルダーを置きたくない場所に歯ブラシを収納したい。そんなときはフックと事務用品のリングを使ってぶら下げる収納で。どこにも接していないので衛生的です。
壁に穴を開けられない場所や賃貸物件では、粘着シールで貼れるフックや吸盤フックは重宝しますね。

Cobs 230995 1

出典: www.excite.co.jp

シャンプーラックの代わりに、S字フックとワイヤーネットで代用。作りつけのタオルハンガーならシャンプー類の重さでも安心です。

S字フック

X46967d1a4644d4d9f6da782525086971.jpg.pagespeed.ic.w7vf1o q4t

出典: crasia.me

とにかくどこにでも下げられるS字フックは万能アイテム。サイズも小さいものから大きいもの、長いものから短いもの、片方だけ小さなSになっているもの、回転するものなど様々なタイプがあります。

45325059

出典: review.rakuten.co.jp

このようにクロスになっているものもありますよ。縦にかけても横を向くので、かさばるバッグなどの収納に便利です。

Image 1856

出典: iemo.jp

アイアン素材のS字フックもありますので、こだわりたい方におすすめ。
大きいサイズが欲しい場合は、黒や茶色のカラースプレーで塗装するという方法もあります。

マグネットフック

Img.php?filename=mi 108728 1315541690 1707938504

出典: zigsow.jp

冷蔵庫周りやデスク周りで活躍するマグネットフックは、ここにフックがあればいいなと思うところにピタッっとくっつけて。何度でも場所を変更できるのがいいですね。

Img 1 m?1416308536

出典: blogs.yahoo.co.jp

磁石がくっつかない場所は、磁石シートを貼れば大丈夫。フックを下向きにも出来るのが便利です。

壁フック

Hamhuku

出典: room-code.net

こちらは壁に直接つけるタイプのフック。画鋲フックとも呼ばる壁に打ち付けるタイプですが、賃貸物件の場合は壁に跡が残るので、使えるかどうか確認しましょう。他にもシールタイプや磁石タイプ、ネジで止めるタイプなどのフックがあります。

壁に打ちつける方が耐荷量は大きいのですが、付けられるところと付けられないところがありますので注意が必要です。ネジで留めるタイプはしっかり壁につけられるので、もっと強度が上がります。

Haribubun

出典: room-code.net

この商品の裏はこうなっています。こちらはベニヤ、石膏ボード、木部に使用可能とのこと。等間隔でいくつかつけると帽子やバッグの収納にも使えますね。

壁付けのフックはしっかり固定されて安定しているので、ガラス瓶をインテリアとして壁掛けするのにも使えます。多肉植物やエアープランツなどを入れて、おしゃれに飾ってみましょう。

吸盤フック

211dcb1ef9d74a28d77694ef0f3785aca59982b3

出典: roomclip.jp

キッチンやバスルームなどで便利な吸盤フック。タイルやキッチンパネルにしっかりと付き、跡も残らないので使いやすいです。鏡にもつけられるので、洗面まわりにコップなどを下げたりできます。

39388068

出典: www.logsoku.com

吸盤が付けられないコンクリートなどには、この補助板を使うといいですよ。透明のシールになっていて、吸盤がピッタリくっつきます。

F0307517 13314939

出典: nsugarlove.exblog.jp

洗面台や洗濯機に置いておきたい小さなゴミ箱も吸盤フックで引っかけておけば、場所の変更も簡単です。

鴨居フック

D0323036 7453531

出典: utitano.exblog.jp

和室であれば、壁にキズをつけなくても使える鴨居フックもおすすめです。
雨の日に洗濯物を部屋の中に干すのに使ったり、ちょっとしたコートハンガーとしても使えます。

D0323036 8135253

出典: utitano.exblog.jp

その辺に脱いだまま放置しがちな上着をさっと掛けるだけで片付いた気分。帰ってきてすぐ上着を掛ける場所としても重宝します。

P1020947

出典: myu.itigo.jp

目立つのが嫌な場合、ちゃんと透明のタイプもあります。ネジでしっかり挟みこんで使います。

カゴ付きフック

Dscn2390

出典: wb-simple-plan.seesaa.net

フックにカゴが付いているタイプはお風呂で大活躍。濡れたおもちゃを入れておけば水切りにもなります。シャンプーやボディースポンジを入れてもいいですね。

サークルフック

セリアにあるアイアン素材のサークルフックは、おしゃれなインテリアを作るお助けアイテムです。100円なのに、飾るものを工夫するとすごくステキになるので、おすすめしたい商品です。写真のように、ドライフラワーはもちろん、小さなかごを引っかけて雑貨屋さん風にしたり、レースを垂らしてアンティーク風にしたり。
フェルトボールや紙細工をテグスで垂らせば、赤ちゃん用のメリーを作ることもできます。

引っかけるだけで大活躍間違いなしのS字フックは様々な使い方ができます。皆さんはどんな使い方をしているのでしょう?王道の使い方から、まさかこんな方法まで!と言ってしまうような使用例を集めてみました。

フライパンを引っかける

20 creative ideas to organize pots and pans storage on your kitchen1 1

出典: vipworks.net

重ねると取り出しにくいフライパンは、S字フックで引っかけてしまいましょう。手が届くところにあると、さっと使えてとっても便利です。
ただし、コンロの上は油とほこりが溜まりやすいので、日頃使う頻度が低いものでも定期的に洗うようにしましょう。

20 creative ideas to organize pots and pans storage on your kitchen5 500x416

出典: www.shelterness.com

ソースパンや片手鍋もスペースがあればこのように収納できます。素材を統一すればキッチンのインテリアにもなります。

食器棚の取っ手に引っかけて地震対策

120409

出典: chaimama.com

写真のように、揺れても食器棚の扉が開かないようS字フックを使っている方が増えています。日常の開閉もそれほど不便を感じずに使えそうです。これなら今すぐにでもできそうな地震対策ですね。

Taishin07

出典: tomo-home.mimoza.jp

頭上にある収納扉も同じように地震対策できます。とにかく地震の際に中のものが飛び出さないように準備しておくことは大切です。

スマホスタンド

M imgp1909

出典: kero-factory.blog.so-net.ne.jp

S字フック2つあれば、スマホスタンドとしても使えるんです!動画を見たり、レシピを見たり、スカイプなどでのテレビ電話にも便利そう。わざわざ購入しなくても代用できるところがいいですね。好きな色のS字フックを使ってみては?

M imgp1910 287d9

出典: kero-factory.blog.so-net.ne.jp

吸盤タイプでもこのように自立させることができるようです。これは試してみたくなります。

バナナを吊るしてバナナスタンド代わり

0451df4328e002d0651e7aafa51cf299

出典: cataso.jp

テーブルにそのまま置いておくと黒くなって傷んでしまうバナナは、できれば浮かせて保存したいもの。そんなときにも使えるS字フック。

帽子を引っかける

型崩れが心配な帽子は、できれば重ねずに収納したいですね。でもひとつずつ並べるのも場所をとってしまうもの。そんなときはS字フックで壁面収納に。コレクション感覚で収納でき、見た目の満足感も上がりそう。買ったのに忘れてしまうということもなくなります。

他にもいろいろ吊るせます

5e998f20bf1df405ba309132705e8b49

出典: kurashinista.jp

引っかける場所があれば、とにかくなんでも吊るして収納ができます。ドライフラワーなど逆さまに吊るしておきたいものも、麻紐などで引っかければOK!ランタンなど吊るしてもステキです。

タオルハンガーと一緒に使えば、見えない場所にも収納場所を作ることができます。キッチンの照明横のデッドスペース。シンクの上に引っかけられる場所があると、水切りしたいものを一時的に掛けておくこともできます。

S字フック+ワイヤーネットで壁面収納

11363816 1470666073261621 1420626830 n
11875496 815513568555930 678035449 a
lica2323

狭いキッチンでの収納に便利なワイヤーネット。レードルや計量カップなどをS字フックで引っかければ、さっと取り出せて使いやすい収納のできあがり♪

Imgdet 13833 455140 imgdet org

出典: masi-maro.com

並べ方や並べるものを工夫すれば、おしゃれなインテリアの一部になります。緑と赤の対比がステキなキッチン。

Imgdet 13833 455127 imgdet org

出典: masi-maro.com

ワイヤーラック用のトレーを取り付けて、雑貨と一緒にグリーンを飾って。

%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%83%bc%e3%83%95%e3%83%83%e3%82%af 630x841

出典: www.kurashiru.com

まずは壁フックでワイヤーネットを吊るして、そこにピアスを引っかけて。S字フックを一緒に使えば、ネックレスや時計、ベルトを収納するのにも使えます。

この記事に関係する

  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • 水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
    水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
    コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム

カテゴリ: インテリア, お弁当, フード・グルメ, レシピ, 収納・整理, 掃除・洗濯, 文房具, 暮らし, 照明, 記事, 調味料, 賃貸, 食器

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2021 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us