収納にカラーボックスを活用すると、かさばるアイテムをまとめて収納することができるのでとても便利ですよね。でも、中身が見えてインテリア的にセンスダウンしていませんか?そんなときは「扉」を付けてみましょう。センスが光るDIYをご紹介します。
オープンタイプだから……
出典: corolla11.exblog.jp
カラーボックスはオープンタイプの収納棚なので、ものを片付けると中身が丸見えになってしまいます。せっかくお部屋がきれいに片付いても、生活感までは抑えきれなかったり……。
そんなときは、「扉」をDIYして見せない収納を取り入れてみましょう。扉をつけると、気になる生活感を隠すことができるので、さらに魅力的なインテリアをコーディネートすることができます。
扉をDIYして隠しちゃおう♪
出典: corolla11.exblog.jp
オープンタイプのボックスに扉をつけると、この写真のようにスッキリとしたお部屋をつくることができます。いかがですか?気になる中身が隠れて、生活感をまるで感じません。扉をつけるだけでこんなにも雰囲気の違うインテリアをつくることができるんですね。中身が気になるという方は、どんどん扉をDIYして隠しちゃいましょう。
≪ 扉のつけ方 ≫
1. ボックスのサイズを測ります。
2. カットした板を準備します。板はボックスのサイズより何ミリか小さめにカットするようにしましょう。
3. お好みで板にカラーリングをします。
4. 蝶番を使ってボックスに扉をつけます。
5. 取っ手をつけます。
6. 完成♪
手順はとてもかんたんです。初心者の方でも取り組みやすいDIYなので、ぜひチャレンジしてみてください。
出典: corolla11.exblog.jp
扉にはインテリアに合わせて、取っ手をつけてみましょう。アンティーク風な取っ手は、ハイセンスなインテリアをつくることができます。ナチュラルなお部屋やカフェ風スタイルの空間などにも合いますよ。
人気の100円均「セリア」にも、似たようなデザインの取っ手があるので、コストを抑えたい方はのぞいてみてはいかがでしょうか。
出典: corolla11.exblog.jp
さらに、扉を固定するにはマグネットも欠かせません。マグネットがあることで、扉のぶらつきや開け閉めを安定させることができます。ホームセンターなどで気軽に手に入れることができるので、探してみてください。
出典: corolla11.exblog.jp
扉をつけてリメイクされたカラーボックス。とてもシンプルでスッキリとしたお部屋に変わっていますね。やっぱり物が隠れているということは、気持ちが良いことです。
インテリアを気にすることなく何でも収納することができるので、お部屋をセンスアップさせたいときには、「扉」をDIYしてみてください。
扉を付けて、室内に溶け込むインテリアに。
どんな扉のDIYアイデアがあるか気になっている方も多いのではないでしょうか?そこでおすすめのコーディネートを集めてみました。おうちのインテリアに活用したいリメイクアイデアを探してみてください。
カフェ風リメイク
出典: roomclip.jp
扉に黒板シートを取り入れて、カフェ風な雰囲気にリメイクされています。ナチュラルなウッド素材に黒板シートを合わせると、こんなに魅力的なインテリアになります。メニューを書くと、さらにカフェ感がアップしますね。
シャビー風に
出典: 37eeb33af0.seesaa.net
木の板をペイントすると、好みのデザインにリメイクすることができます。こちらはシャビーな雰囲気になるようにペイント加工が施されています。板に茶色のオイルステインを塗った後、白のペンキで重ね塗りをしてシャビーテイストに仕上げてあります。
プラスチック板でもかんたんリメイク!
こんなアイデアも
ちょっと意外なリメイクアイデアを見つけました。なんとプラスチックで扉をDIYすることもできるんです。しかもとてもかんたんな方法だとか。
こちらはセリアに置いてある「プラスチックドア」というものを使ってDIYすることができます。カットして使えるので、お手持ちのカラーボックスのサイズに合わせて取り付けることができるようです。
ステッカーを貼っても◎
出典: roomclip.jp
シンプルなデザインなので、写真のようにステッカーを貼ってリメイクしても楽しめます。ステッカーなどを取り入れると、インテリアに遊び心を持たせたり、コーディネートの幅も広がります。気に入ったデザインを見つけたら、ぜひ活用してみましょう。
コルクボードでもできちゃう!?
100均のコルクボードが大活躍
出典: roomclip.jp
100均のコルクボードを使って、リメイクすることもできるようです。100均に置いてある、27cm×40㎝のコルクボードは、なんと扉にジャストなサイズなんだそうです。これならカットの手間もなく、すぐに取り付けることができます。
ただ、カラーボックスによってサイズは違います。全てのものに対応するわけではないので、あらかじめお手持ちのボックスのサイズを測ってDIYしてくださいね。
出典: roomclip.jp
コルクボードをホワイトカラーでペイントすると、こんな収納インテリアをコーディネートできます。コルクボードを使っているとは思えない、なかなか本格的なDIYです。
初心者には「扉付き」がおすすめ
出典: roomclip.jp
板をカットしたり、材料を準備したり、手間がかかるのはイヤ!という方は、既製品の扉を活用することもできます。ニトリなどには、扉つきのアイテムが取り揃えられています。これなら自分で準備する手間もないのでラクラクです。
上級テク!扉を付けたら用途も広がる
ナチュラルインテリアに
扉つきカラーボックスが取り入れてあるインテリア。いかがでしょうか?周りのコーディネートとマッチして、ハイセンスなナチュラル空間がつくられています。まるで雑貨屋さんのようですね。
デスクインテリアにも
出典: roomclip.jp
カラーボックスを2つ使って、デスクをDIYすることもできます。そこに扉をつけても◎。北欧テイストな居心地の良い空間がつくられていますね。思い通りのインテリアをつくることができるので、お部屋のコーディネートがますます楽しくなりそうです。
出典: corolla11.exblog.jp
カラーボックスはオープンタイプの収納棚なので、ものを片付けると中身が丸見えになってしまいます。せっかくお部屋がきれいに片付いても、生活感までは抑えきれなかったり……。
そんなときは、「扉」をDIYして見せない収納を取り入れてみましょう。扉をつけると、気になる生活感を隠すことができるので、さらに魅力的なインテリアをコーディネートすることができます。
出典: corolla11.exblog.jp
オープンタイプのボックスに扉をつけると、この写真のようにスッキリとしたお部屋をつくることができます。いかがですか?気になる中身が隠れて、生活感をまるで感じません。扉をつけるだけでこんなにも雰囲気の違うインテリアをつくることができるんですね。中身が気になるという方は、どんどん扉をDIYして隠しちゃいましょう。
≪ 扉のつけ方 ≫
1. ボックスのサイズを測ります。
2. カットした板を準備します。板はボックスのサイズより何ミリか小さめにカットするようにしましょう。
3. お好みで板にカラーリングをします。
4. 蝶番を使ってボックスに扉をつけます。
5. 取っ手をつけます。
6. 完成♪
手順はとてもかんたんです。初心者の方でも取り組みやすいDIYなので、ぜひチャレンジしてみてください。
出典: corolla11.exblog.jp
扉にはインテリアに合わせて、取っ手をつけてみましょう。アンティーク風な取っ手は、ハイセンスなインテリアをつくることができます。ナチュラルなお部屋やカフェ風スタイルの空間などにも合いますよ。
人気の100円均「セリア」にも、似たようなデザインの取っ手があるので、コストを抑えたい方はのぞいてみてはいかがでしょうか。
出典: corolla11.exblog.jp
さらに、扉を固定するにはマグネットも欠かせません。マグネットがあることで、扉のぶらつきや開け閉めを安定させることができます。ホームセンターなどで気軽に手に入れることができるので、探してみてください。
出典: corolla11.exblog.jp
扉をつけてリメイクされたカラーボックス。とてもシンプルでスッキリとしたお部屋に変わっていますね。やっぱり物が隠れているということは、気持ちが良いことです。
インテリアを気にすることなく何でも収納することができるので、お部屋をセンスアップさせたいときには、「扉」をDIYしてみてください。
どんな扉のDIYアイデアがあるか気になっている方も多いのではないでしょうか?そこでおすすめのコーディネートを集めてみました。おうちのインテリアに活用したいリメイクアイデアを探してみてください。
カフェ風リメイク
出典: roomclip.jp
扉に黒板シートを取り入れて、カフェ風な雰囲気にリメイクされています。ナチュラルなウッド素材に黒板シートを合わせると、こんなに魅力的なインテリアになります。メニューを書くと、さらにカフェ感がアップしますね。
シャビー風に
出典: 37eeb33af0.seesaa.net
木の板をペイントすると、好みのデザインにリメイクすることができます。こちらはシャビーな雰囲気になるようにペイント加工が施されています。板に茶色のオイルステインを塗った後、白のペンキで重ね塗りをしてシャビーテイストに仕上げてあります。
こんなアイデアも
ちょっと意外なリメイクアイデアを見つけました。なんとプラスチックで扉をDIYすることもできるんです。しかもとてもかんたんな方法だとか。
こちらはセリアに置いてある「プラスチックドア」というものを使ってDIYすることができます。カットして使えるので、お手持ちのカラーボックスのサイズに合わせて取り付けることができるようです。
ステッカーを貼っても◎
出典: roomclip.jp
シンプルなデザインなので、写真のようにステッカーを貼ってリメイクしても楽しめます。ステッカーなどを取り入れると、インテリアに遊び心を持たせたり、コーディネートの幅も広がります。気に入ったデザインを見つけたら、ぜひ活用してみましょう。
100均のコルクボードが大活躍
出典: roomclip.jp
100均のコルクボードを使って、リメイクすることもできるようです。100均に置いてある、27cm×40㎝のコルクボードは、なんと扉にジャストなサイズなんだそうです。これならカットの手間もなく、すぐに取り付けることができます。
ただ、カラーボックスによってサイズは違います。全てのものに対応するわけではないので、あらかじめお手持ちのボックスのサイズを測ってDIYしてくださいね。
出典: roomclip.jp
コルクボードをホワイトカラーでペイントすると、こんな収納インテリアをコーディネートできます。コルクボードを使っているとは思えない、なかなか本格的なDIYです。
出典: roomclip.jp
板をカットしたり、材料を準備したり、手間がかかるのはイヤ!という方は、既製品の扉を活用することもできます。ニトリなどには、扉つきのアイテムが取り揃えられています。これなら自分で準備する手間もないのでラクラクです。
ナチュラルインテリアに
扉つきカラーボックスが取り入れてあるインテリア。いかがでしょうか?周りのコーディネートとマッチして、ハイセンスなナチュラル空間がつくられています。まるで雑貨屋さんのようですね。
デスクインテリアにも
出典: roomclip.jp
カラーボックスを2つ使って、デスクをDIYすることもできます。そこに扉をつけても◎。北欧テイストな居心地の良い空間がつくられていますね。思い通りのインテリアをつくることができるので、お部屋のコーディネートがますます楽しくなりそうです。
コツ・ポイント
カラーボックスに扉をつけると、こんなにもインテリアがオシャレになります。アイデアも100通り。お部屋のインテリアに合わせてDIYすることができます。お気に入りのコーディネートを見つけてマネしたり、オリジナルDIYで楽しんでください。