IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > これでバッチリ♪リボンのきれいな結び方

これでバッチリ♪リボンのきれいな結び方

2018年3月26日5420 Views

日常生活の中でリボン結びをする機会は意外に多いものです。プレゼントのラッピングなどの特別な機会を除いても、靴ひもを結んだり、子どもの髪の毛を結ぶことや洋服のリボンを結ぶこともありますね。リボンのきれいな結び方をマスターすれば生活の中できっと役に立つことでしょう。

リボンってかわいいけれど、中々キレイに結べない!

20151013153423

出典: pixta.jp

どうしても曲がってしまう、リボン結びが縦になっちゃった、タレの長さが左右で違うなぁ……などと、リボン結びって、結構難しいんですよね。

でもちょっとしたコツできれいに結べるようになります。そんなコツをご紹介していきます。

何かと使える!基本のラッピングのリボン

Img 5923 1024x1024

出典: janemeansblog.com

箱に十字にかけるリボンは縦結びになってしまったり、ヒモがたるんできたりして、意外に難しいんですよね。ラッピングによく使うテクニックなのででも覚えておくとなにかと便利。ラッピング方法をご紹介します。

動画で確認~基本の”キ”十字がけとちょう結び

下の動画は、ラッピングの基本である十字がけとちょう結びの仕方が、分かりやすく丁寧に説明されています。

靴ひもが縦結びにならない結び方

靴ひも、上手に結べていますか。コツはヒモの流れに逆らわないこと。流れに逆らうと縦結びになってしまいます。

まずは普通に結ぶ

15632656569 b83dc3644a

出典: www.icoro.com

まずヒモを交差させ、ギュッと結びます。

ここからがポイント

15816589921 c373dc5e0d

出典: www.icoro.com

蝶結びにするために片方のヒモで輪っかを作ります。画像のように輪っかにしないヒモが上に出ている場合は次のようにします。

15633300747 2c41cdf7d4

出典: www.icoro.com

輪っかにしないヒモが上に出ている場合は、輪っかの上からヒモを巻きつけてちょう結びを作ります。

逆の場合は

15816588971 5a22476834

出典: www.icoro.com

上の画像とは逆で、輪っかにしない方のヒモが、下から出ている場合はどうするのでしょう。

15633622770 84683767db

出典: www.icoro.com

その場合は、輪を作ったヒモの下側からヒモを巻きつけてちょう結びを作ります。

最初にギュッと結んだときの形が重要なんですね。そのとき、輪っかにしない方のヒモが下に出ていれば、輪っかにしたヒモの下側から巻きつけるようにして、ちょう結びを作ります。また、輪っかにしない方のヒモが、上から出ていれば輪っかに上から巻きつけてちょう結びを作る、ということです。

詳細サイト

難しいのは表裏のあるリボン!

コツがあります

75c140d3601436d9bf49d9f8aa3af58a

出典: kinyo-daiku.com

表裏があるリボンは結ぶのが難しいですね。タレの部分が片方、裏側になったり、輪っかの部分が裏返ってしまったりします。

でもちょっとしたコツできれいに表側がみえるちょう結びが作れますよ。

表裏のあるリボンはこんな風に結びましょう

011

出典: kinyo-daiku.com

まず普通にギュッと結びます。右上に伸びるリボンは、裏返っていて大丈夫です。左下の方は表を向けましょう。

021

出典: kinyo-daiku.com

ちょう結びを作るために輪を作ります。このとき、リボンの表側が見えるように輪っかを作ってください。

031

出典: kinyo-daiku.com

輪っかを作っていない方のヒモを輪っかの上からかぶせます。これが結び目になりますので、リボンの表の柄が見えるように必ず上からかぶせましょう。

041

出典: kinyo-daiku.com

ここがポイントです!上の画像で上からかぶせて巻きつけたヒモを、同じようにもう一周くるっと巻きつけてください。やはりリボンの表の生地が見えるように上からきれいに巻き付けましょう。

輪っかが外れないように手でしっかり押さえましょう。

051

出典: kinyo-daiku.com

始めに巻きつけた輪っかの中に、2回目に作った輪っかを通して向こう側から引き抜きます。

2回目に作った輪を、スライドさせるように1個目の輪の中に通すと良いでしょう。

061

出典: kinyo-daiku.com

完成です。リボンの表の生地がきちんと見えていますね。

表裏のあるリボンを結ぶコツは、ヒモを2回くるくるっと巻きつけることでした。そして巻きつけた2回目のヒモを、1回目のヒモにくぐらせれば完了です。

詳細ページへ

動画で確認~表裏のあるリボンの結び方

分かりやすい動画の説明もありましたので、ぜひご覧ください。お子様の髪の毛のリボンや、洋服のリボンにも使えるテクニックですよ。

洋服のリボンやエプロンのリボンもこの方法で

Rbn 06

出典: item.rakuten.co.jp

慣れれば、自分の後ろ側のリボンも結べるようになります。エプロンのヒモもきれいに結べますよ。長さの調節も楽にできます。

ギュッと結びたいときは持つ場所に注意

24b6af884b98c8635a1f11f3c6c7b16e

出典: flowereducation.net

リボンがたるんでいる場合、ギュッと締め直したいですよね。この表裏があるリボンの結び方、で結んだリボンは締め直す際に、持つ場所に注意が必要です。

画像のようにリボン全体を持って閉めるのは間違いです。これでは固く結べません。

9c9919128ef340097ea5d2ee91882ef81

出典: flowereducation.net

輪っかの下の部分だけを持って、締め直します。これで固く結ぶことができます。

詳細ページへ

よりゴージャスなリボン結びのご紹介

Rapping conts04.jpg?sr

出典: www.yoridori-midori.com

斜め掛けのリボンは、よりゴージャスな印象のプレゼントになりますね。でもヒモがたるみやすく、なかなか難しい結び方です。

でもちょっとしたコツで、キッチリきれいに結べますよ。

動画で確認~斜め掛けリボン

箱にキッチリと斜めにかける方法やヒモがたるまない結び方など参考になる点がたくさんあります。

ゴージャスな結び方

42b3c091992ec26317be319713f77445

出典: blog.goo.ne.jp

リボンの輪っか部分がたくさんあって、とってもゴージャス。一見難しそうですが、簡単にできますよ。

62e72ef36eb7d22e63fd5580dd012dbc

出典: blog.goo.ne.jp

まずは箱の周りに十字にリボンをかけます。固定させるために結び目を作っておきます。

39f9f17477f5e29078d6a1c2f18e69b3

出典: blog.goo.ne.jp

作った結び目の上で、片方のヒモをじゃばらに折って、ループを3つほど作ります。指でしっかり押さえて作りましょう。

61fdc0042b3f2f5821224d66cb074f7c

出典: blog.goo.ne.jp

じゃばらに折ってない方のヒモを、じゃばらの上に巻きつけていきます。

A9a94c4f3a9f2ee2f5b387058b24a56c

出典: blog.goo.ne.jp

下を通してギュッと締めます。

Dc59cab63a6edc80750b435829b77aa5

出典: blog.goo.ne.jp

これで完成です。タレは短く切っても、長く残しても良いでしょう。

詳細サイトへ

なにかと使うテクニックなので、ぜひ役立ててくださいね

Tumblr inline n8gl5rqy231qznaa6

出典: merrybrides.tumblr.com

庭に咲いている花をおすそ分けするときも、リボンをまくとゴージャスになりますね。その他、カーテンを束ねたり、エプロンのひもを結ぶ、髪の毛を飾ってあげたりと活躍するテクニックなので、役立ててくださいね。

20151013153423

出典: pixta.jp

どうしても曲がってしまう、リボン結びが縦になっちゃった、タレの長さが左右で違うなぁ……などと、リボン結びって、結構難しいんですよね。

でもちょっとしたコツできれいに結べるようになります。そんなコツをご紹介していきます。

Img 5923 1024x1024

出典: janemeansblog.com

箱に十字にかけるリボンは縦結びになってしまったり、ヒモがたるんできたりして、意外に難しいんですよね。ラッピングによく使うテクニックなのででも覚えておくとなにかと便利。ラッピング方法をご紹介します。

下の動画は、ラッピングの基本である十字がけとちょう結びの仕方が、分かりやすく丁寧に説明されています。

靴ひも、上手に結べていますか。コツはヒモの流れに逆らわないこと。流れに逆らうと縦結びになってしまいます。

まずは普通に結ぶ

15632656569 b83dc3644a

出典: www.icoro.com

まずヒモを交差させ、ギュッと結びます。

ここからがポイント

15816589921 c373dc5e0d

出典: www.icoro.com

蝶結びにするために片方のヒモで輪っかを作ります。画像のように輪っかにしないヒモが上に出ている場合は次のようにします。

15633300747 2c41cdf7d4

出典: www.icoro.com

輪っかにしないヒモが上に出ている場合は、輪っかの上からヒモを巻きつけてちょう結びを作ります。

逆の場合は

15816588971 5a22476834

出典: www.icoro.com

上の画像とは逆で、輪っかにしない方のヒモが、下から出ている場合はどうするのでしょう。

15633622770 84683767db

出典: www.icoro.com

その場合は、輪を作ったヒモの下側からヒモを巻きつけてちょう結びを作ります。

最初にギュッと結んだときの形が重要なんですね。そのとき、輪っかにしない方のヒモが下に出ていれば、輪っかにしたヒモの下側から巻きつけるようにして、ちょう結びを作ります。また、輪っかにしない方のヒモが、上から出ていれば輪っかに上から巻きつけてちょう結びを作る、ということです。

コツがあります

75c140d3601436d9bf49d9f8aa3af58a

出典: kinyo-daiku.com

表裏があるリボンは結ぶのが難しいですね。タレの部分が片方、裏側になったり、輪っかの部分が裏返ってしまったりします。

でもちょっとしたコツできれいに表側がみえるちょう結びが作れますよ。

表裏のあるリボンはこんな風に結びましょう

011

出典: kinyo-daiku.com

まず普通にギュッと結びます。右上に伸びるリボンは、裏返っていて大丈夫です。左下の方は表を向けましょう。

021

出典: kinyo-daiku.com

ちょう結びを作るために輪を作ります。このとき、リボンの表側が見えるように輪っかを作ってください。

031

出典: kinyo-daiku.com

輪っかを作っていない方のヒモを輪っかの上からかぶせます。これが結び目になりますので、リボンの表の柄が見えるように必ず上からかぶせましょう。

041

出典: kinyo-daiku.com

ここがポイントです!上の画像で上からかぶせて巻きつけたヒモを、同じようにもう一周くるっと巻きつけてください。やはりリボンの表の生地が見えるように上からきれいに巻き付けましょう。

輪っかが外れないように手でしっかり押さえましょう。

051

出典: kinyo-daiku.com

始めに巻きつけた輪っかの中に、2回目に作った輪っかを通して向こう側から引き抜きます。

2回目に作った輪を、スライドさせるように1個目の輪の中に通すと良いでしょう。

061

出典: kinyo-daiku.com

完成です。リボンの表の生地がきちんと見えていますね。

表裏のあるリボンを結ぶコツは、ヒモを2回くるくるっと巻きつけることでした。そして巻きつけた2回目のヒモを、1回目のヒモにくぐらせれば完了です。

分かりやすい動画の説明もありましたので、ぜひご覧ください。お子様の髪の毛のリボンや、洋服のリボンにも使えるテクニックですよ。

洋服のリボンやエプロンのリボンもこの方法で

Rbn 06

出典: item.rakuten.co.jp

慣れれば、自分の後ろ側のリボンも結べるようになります。エプロンのヒモもきれいに結べますよ。長さの調節も楽にできます。

ギュッと結びたいときは持つ場所に注意

24b6af884b98c8635a1f11f3c6c7b16e

出典: flowereducation.net

リボンがたるんでいる場合、ギュッと締め直したいですよね。この表裏があるリボンの結び方、で結んだリボンは締め直す際に、持つ場所に注意が必要です。

画像のようにリボン全体を持って閉めるのは間違いです。これでは固く結べません。

9c9919128ef340097ea5d2ee91882ef81

出典: flowereducation.net

輪っかの下の部分だけを持って、締め直します。これで固く結ぶことができます。

Rapping conts04.jpg?sr

出典: www.yoridori-midori.com

斜め掛けのリボンは、よりゴージャスな印象のプレゼントになりますね。でもヒモがたるみやすく、なかなか難しい結び方です。

でもちょっとしたコツで、キッチリきれいに結べますよ。

箱にキッチリと斜めにかける方法やヒモがたるまない結び方など参考になる点がたくさんあります。

ゴージャスな結び方

42b3c091992ec26317be319713f77445

出典: blog.goo.ne.jp

リボンの輪っか部分がたくさんあって、とってもゴージャス。一見難しそうですが、簡単にできますよ。

62e72ef36eb7d22e63fd5580dd012dbc

出典: blog.goo.ne.jp

まずは箱の周りに十字にリボンをかけます。固定させるために結び目を作っておきます。

39f9f17477f5e29078d6a1c2f18e69b3

出典: blog.goo.ne.jp

作った結び目の上で、片方のヒモをじゃばらに折って、ループを3つほど作ります。指でしっかり押さえて作りましょう。

61fdc0042b3f2f5821224d66cb074f7c

出典: blog.goo.ne.jp

じゃばらに折ってない方のヒモを、じゃばらの上に巻きつけていきます。

A9a94c4f3a9f2ee2f5b387058b24a56c

出典: blog.goo.ne.jp

下を通してギュッと締めます。

Dc59cab63a6edc80750b435829b77aa5

出典: blog.goo.ne.jp

これで完成です。タレは短く切っても、長く残しても良いでしょう。

Tumblr inline n8gl5rqy231qznaa6

出典: merrybrides.tumblr.com

庭に咲いている花をおすそ分けするときも、リボンをまくとゴージャスになりますね。その他、カーテンを束ねたり、エプロンのひもを結ぶ、髪の毛を飾ってあげたりと活躍するテクニックなので、役立ててくださいね。

コツ・ポイント

いかがでしたか。分かっているようで意外と知らないちょう結びのコツをまとめました。ハッキリとコツが分かるとうれしいですね。とてもきれいに結べるので、思わず周囲の人の服のリボンを直してあげたくなってしまいます。

この記事に関係する

  • 寝る前の牛乳の効果。眠れない夜に、一杯の牛乳はいかがですか?
    寝る前の牛乳の効果。眠れない夜に、一杯の牛乳はいかがですか?
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us