IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > おもてなし > 簡単にできるおもてなし料理!がんばらなくても豪華に見える60皿

簡単にできるおもてなし料理!がんばらなくても豪華に見える60皿

2018年3月26日4306 Views

「おもてなし料理」と聞くと、作るのが大変そう!というイメージがありますね。今回は、誰にでも簡単に作ることができるおもてなし料理をご紹介します。ホームパーティーや一品持ち寄りの集まりに、がんばらなくても豪華に見えるとっておきのレシピばかりです。

おもてなし料理で押さえておきたいポイント

ポイント1. アレルギーと好き嫌い

Christmas party food ideas 670x442

出典: enlightenme.com

お客様をお招きするおもてなし料理では、アレルギーの有無の確認は大切です。事前に確認をしておくようにしましょう。

また、好き嫌いについても確認しておくと安心ですね。食べられないものばかりにならないように、メニューを組み立てるとよいでしょう。

ポイント2. 食べる量の調節が効く

Party food

出典: www.debtandthegirl.com

もともと小食な人や、体調によって量を控えめにしたい人、思い切りたくさん食べたい人。お客様の中にはいろいろな方がいますね。気まずい思いをしたり、いやな気分にならないよう、食べる量の調節が効くようにすることも大切です。

大皿に盛り付けて、好きな量を取り分けていただくスタイルや、ブッフェスタイルにすると、自然に量の調節ができますね。

ポイント3. 手軽に取りやすく

Party food ideas 3tnvqa4u

出典: annmgepulle.com

おもてなし料理では、手軽に取ることができるようなお料理を選ぶこともポイントになります。バラバラにならないように串に刺したり、小皿や小鉢に盛り付けて並べたりといった工夫をしてみましょう。

ポイント4. 目にもおいしく

Party food ideas iklxyxi8

出典: annmgepulle.com

おもてなし料理では、彩りの美しさもポイントになります。目でもおいしく感じられるような、華やかなお料理が喜ばれます。

ポイント5. 季節を取り入れる

Pqpjc5waca w5b10ayhcwb3in2usw6qsulshnwg6jpddlgemsprodlvuajrq4z2 xum9qeztbzmzmaxz8kw=s1000

出典: food52.com

日本は四季がハッキリしている国。古くから、人々は季節の移り変わりに敏感に反応してきた文化があります。おもてなし料理にも、そうした文化や伝統を取り入れてみてはいかがでしょうか。

旬のお野菜やフルーツを使ったメニューや、季節に合わせたテーマを設定したおもてなしの心は、きっとお客様にも伝わります。

ポイント6. キッチンに入りっぱなしはNG

16623081004 954c8b10e4 b

出典: food52.com

少しでもおいしいものを!と、おもてなし当日もキッチンに入りっぱなしはNGです。お客様たちにも気を遣わせてしまいます。

おもてなし料理は、お客様がいらっしゃる間に調理をしなくてもいいものを選ぶようにしましょう。揚げたてがおいしい天ぷらなどは、フライヤーを使ってテーブルで揚げるようにするといいかもしれません。

ポイント7. がんばりすぎない

2015 0316 diy table runner edit 016

出典: food52.com

実はこれが一番大切なポイントかもしれません。お招きする側ががんばりすぎてキリキリしすぎないことが、リラックスしたおもてなしの雰囲気を生み出します。

がんばりすぎずに、いつもよりも少し華やかで、いつもよりも少し多目に、ぐらいの気持ちで準備ができるといいですね。

1. 前菜・オードブル

パーティーやおもてなしのスターターとして用意したいのが前菜、オードブルの類です。見た目もかわいらしいものが多いので、楽しい雰囲気を演出することができますね。

デビルド・エッグ

Bacon deviled eggs 646

出典: www.bonappetit.com

デビルは「悪魔」のことですが、「デビルド・エッグ」は「辛い味付けの卵料理」といったところ。ゆで卵の黄味を取り出して、辛目の味付けをしています。

色のバランスから、カレー粉を使ったりマスタードを使ったりする人が多いようです。和風の練がらしを使ってもおいしくできます。仕上げに赤いパプリカを振りかけて、できあがり。

鮮やかな黄色が、おもてなしの華やかな雰囲気にぴったりの1皿です。

●材料(24個分)
固ゆで卵…12個
マヨネーズ…3分の1カップ
ベーコン…3切れ
ディジョンマスタード…小さじ2
あさつきやチャイブの葉…適量
塩・こしょう…少々

※辛味はお好みでカレー粉や和がらしなどを使ってもOKです。
※ベーコンはなくてもかまいません。ほかに、カニカマやとびっこ、いくらを使ってもキレイにできます。

●作り方
1.ベーコンを粗くみじん切りにしてフライパンで焼く。

2.固ゆで卵を半分にカットして黄味を取り出す。

3.取り出した黄身をボウルに入れ、マヨネーズとマスタードを混ぜてペースト状にする。なめらかさが足りない場合は、ベーコンを焼いた脂か溶かしバターを加えてもOK。

4.塩こしょうで味をととのえ、絞り出し袋に3で作ったペーストを入れて、卵の白身の穴の部分に絞り出す。

5.ベーコンとあさつき(またはチャイブ)を飾る。

レシピ詳細はこちら(英語)

シューマイ皮のミニキッシュ

E0245809 2129796

出典: loveparty.exblog.jp

こちらはシューマイの皮を使ったミニキッシュです。見た目にもかわいく、冷めてもおいしいので、持ち寄りパーティーにもぴったりですね。

シューマイの皮のかわりに餃子の皮でもOKとのことです。卵と生クリームに、チーズと塩・こしょうで味付けします。具材は、ハム・ベーコン・アスパラガス・ほうれん草などお好みで

レシピ詳細はこちら

カップだけ焼いてもOK!

E0245809 16394030

出典: loveparty.exblog.jp

こちらはシューマイの皮で作ったカップにサラダを入れたオードブルです。ミニキッシュと同じ手順でカップだけ焼き、そこにサラダを詰めるだけの簡単レシピです。

ディップを入れたり、デザートのカップにも使えるとのこと。簡単にできて、見た目もすてきなアイデアです。

レシピ詳細はこちら

ちくわと野菜のオシャレなオードブル

80bd63bd65895fe2c420243c74b6de15cd0a6dd0.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「ちくわと野菜のオシャレなオードブル*」by rii さん

火を使わずに作ることができるオードブルです。彩りの美しいお野菜を縦長にカットしてちくわに差し込むだけの簡単レシピです!

レシピ詳細はこちら

大根と貝割れのオードブル

6a8da5b092f604026d6b3eb0d873b8f1a5abb836.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「大根と貝割れのオードブル」by まんまみーか さん

生ハムで大根と貝割れをくるりと巻いてできあがる、簡単オードブルです。ソースには、黒酢やレモン汁などを入れてさっぱりと。

レシピ詳細はこちら

薄切りポテトとオードブルチーズのロースト ~ ガーリックトースト添え

Adec69e2b04f776455c8e7b16b92c6751781ab52.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「薄切りポテトとオードブルチーズのロースト ガーリックトースト添え」by 勇気凛りん(岸田夕子) さん

見た目がとってもキュートなこちらのオードブル。スライサーで薄切りにしたじゃがいもに、コロコロのオードブルチーズをのせています。冷めてもおいしいそうですよ!

ピンクペッパーが、かわいいアクセントになっていますね。

レシピ詳細はこちら

トナカイのチーズ

145d8543a07ed4c9668d3f9ec14110c5cdd05506.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「クリスマスのオードブル*トナカイのチーズ」by rii さん

クリスマスにぴったりなこちらのオードブルは、お子さんにも喜ばれそうな一皿です。クラッカーをトナカイの角に見立てていますが、ウィンナーでもOKとのこと。

お子さんと一緒に作りたくなりますね。

レシピ詳細はこちら

ぷりぷり海老のテリーヌ

326cf9d6050fb4946b3b6ac6e897ab13bc59eb26.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「ぷりぷり海老のテリーヌ ♪クリスマスに作りたい簡単おもてなしレシピ 」by みぃ さん

「テリーヌ」は、オシャレなオードブルとしてテーブルに花を添えてくれる一皿です。こちらはエビを使ったテリーヌなので、色合いも鮮やかでおもてなしにぴったりですね。

レシピではオーブンのスチーム機能を使っていますが、スチーム機能がない場合は天板にお湯を張ればOkとのこと。難しそうなテリーヌも簡単に作ることができるレシピは要チェックです!

レシピ詳細はこちら

2.ピンチョス

ピンチョスは、スペイン・バスク地方周辺で「フィンガーフード(つまんで食べることのできるおつまみ)」を指す言葉として知られています。スティックが添えられていたり、パンやクラッカーを下に敷いたりして、食べやすく作ることがポイントです。

焼きトマトと豚肉のピンチョス

F0168317 1128533

出典: cafe0929.exblog.jp

こちらは、焼きトマトの赤が鮮やかな、かわいいピンチョスです。

●材料(5本分)
プチトマト…5個
なす…半分(2分の1本)
豚薄切り肉…5枚

醤油…小さじ1
酒…小さじ1
おろし生姜…少々
塩・こしょう…少々

●タレ
青じそポン酢…大さじ2分の1
スイートチリソース…大さじ2分の1
白ごま…適量

作り方

F0168317 1129256

出典: cafe0929.exblog.jp

1.豚肉は材料の調味料を合わせたものにに漬け込んでおき、なすは1~2cmの厚さに輪切りにする。

2.天板にクッキングシートを敷き、豚肉を適当に丸めたものとなす、トマトを並べて250℃のオーブンで約12分焼く。

3.なす、豚肉、トマトの順に串にさし、タレをよく混ぜ合わせて上からかける。

レシピ詳細はこちら

パンチェッタと焼きチーズのピンチョス

Img 0?1392598766

出典: blogs.yahoo.co.jp

こちらも赤いトマトがポイントになるピンチョスです。豚バラブロックで作ったパンチェッタをベースにして、カマンベールチーズとトマトを重ねています。

レシピ詳細はこちら

スライスチーズとミニトマトのピンチョス

Ad551a84a5977ec171a70ce34f9d85b2e10349e6.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「スライスチーズとミニトマトのピンチョス」by ryoripapa さん

こちらは火を使わない簡単ピンチョスです。スライスチーズで魚肉ソーセージをサンドして、さらにミニトマトでサンドするだけで、できあがり!急なお客様がいらしたときにも使えるレシピですね。

レシピ詳細はこちら

大根のピンチョス

05d37eabbc69f81e971c4d3991c01d630cc003d6.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「大根のピンチョス」by のんのん さん

星の形にくり抜いた大根をベースにした、かわいらしいピンチョスです。枝豆やウィンナーなど、お子さんが好きな食材を組み合わせています。

レシピ詳細はこちら

オシャレなピンチョス

5652add34a7aedefad56ac1230a6cfff2f41db58.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「持ち寄りのピンチョス5種」by shoko♪ さん

こちらは、持ち寄りパーティーに作られたというピンチョスです。色合いがキレイでオシャレですね!

左のピンチョスには、きゅうり、生ハム、ブロッコリーのマリネ、イタリアンパセリが使われています。

中央のピンチョスには、ゆでたエビに花型にしたビアハムを合わせて華やかに。きゅうりとサニーレタスも添えて。

右側は、きゅうりをベースに、クリームチーズとスモークサーモンです。

レシピ詳細はこちら

巨峰と生ハムのピンチョス

693670112800611940fcaa5aae29711bdf558e44.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「巨峰と生ハムのピンチョス」by Y’s さん

こちらも火を使わない簡単ピンチョスです。種なしの巨峰の皮をむいて、生ハムで巻くだけです。あっという間に作れてしまいますね。

レシピ詳細はこちら

牛肉とクリームチーズのピンチョス(3種のソース添え)

69a583ab6e9918b3d9ffb16ff88827e5b3a24b8f.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「牛肉とクリームチーズのピンチョス(3種のソース添え)」by たっきーママ(奥田和美) さん

こちらはステーキをベースにしているピンチョスです。3種類のソースはやや手が込んでいますが、時間がない場合は市販のソースでもOKです。

レシピ詳細はこちら

ミートボール・スパゲッティのピンチョス

Apps06

出典: www.dallasnews.com

こちらはミートボールをベースにして、バミセリやエンジェルヘアーのような細いスパゲッティをのせたオシャレなピンチョスです。

ミートボールは手作りしてもよいですし、市販のものを使っても時短になりますね。

味付けは、トマトソースをお皿に敷いて、その上にピンチョスを並べています。スパゲッティが茹で上がった後、塩こしょうで軽く味付けをしておくと良いようです。

レシピ詳細はこちら(英語)

3.サラダ

おもてなしのサラダは、テーブルを華やかにしてくれる重要な一皿です。特に女性は、お野菜がたっぷりといただけるサラダに目がありませんよね。フルーツやナッツをプラスして、美容効果もあるサラダを用意すれば、会話も弾みそうです。

イチジクとペコリーノのサラダ

Img 6078

出典: martetatin.wordpress.com

●材料(2人~4人分)
熟したイチジク…600g
ペコリーノチーズ…300g
ハチミツ…大さじ2
オリーブオイル…大さじ3
ロケットレタス…80g
フレッシュバジル…10g

粗塩・黒こしょう

作り方

Img 6086

出典: martetatin.wordpress.com

1.ボウルにハチミツとオリーブオイルを入れ、泡立て器で混ぜ合わせる。粗塩(シーソルトがオススメ)と黒こしょうで味をととのえる。

2.イチジクを4分の1にカットし、ペコリーノチーズは大きめに薄くそぐ。

3.サラダを入れる器にロケットレタス(ロンメルレタスでもOK)とフレッシュバジルを盛り、イチジクとペコリーノをまぜる。

4.1で作ったハチミツドレッシングをサラダに振りかける。

レシピ詳細はこちら(英語)

イチゴとアボカドのサラダ

Strawberry+and+avocado+spinach+salad+500

出典: www.closetcooking.com

●材料
ベビーほうれん草…1パック
イチゴ…1パック
アボカド…1個
ベーコン…4枚
ブルーチーズ…4分の1カップ
ピーカン…4分の1カップ

●作り方
1.イチゴはヘタを取り半分に切る。アボカドはダイスカットに、ベーコンはフライパンで焼いた後みじん切りにする。チーズとピーカンも粗くみじん切りに。

2.全ての材料をサラダボウルに入れて、よく混ぜ合わせる。

※ドレッシングはお好みで。

レシピ詳細はこちら(英語)

バンバンジー風ヘルシーサラダ ~ グルゴマソース添え

D0272895 143441

出典: aiwai.exblog.jp

グリーンレタス、ニンジン、パプリカなどたっぷりのお野菜に、鶏のささ身を使ったバンバンジーを合わせたボリュームのあるサラダです。食べ応えがあるので、大人数でもOKな一皿です。

レシピ詳細はこちら

きらきらカルパッチョサラダ

D0264940 1542843

出典: lovinryu.exblog.jp

お刺身用に細くカットされているスルメイカを使った、おしゃれなカルパッチョサラダです。ガラスのお皿に放射線状に盛り付けることで、オシャレな雰囲気になりますね。

イカの白、アボカドの緑、そしてビーツの水煮缶の赤というカラフルな取り合わせが、パーティーの華やかさにもぴったりです。

レシピ詳細はこちら

ビーツと赤玉ねぎのサラダ

 1 image size 300 400

出典: www.elle.co.jp

こちらはビーツの水煮缶と赤玉ねぎを使ったサラダです。メープルシロップやシェリービネガーを使ってマリネにしているので、食べやすいですね。

濃いピンク色のサラダは、おもてなしテーブルのアクセントとしても活躍してくれます。

レシピ詳細はこちら

生ハムピーチかぶサラダ

20aac6dcb982eb2cf61849951a01152e1da93164.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「生ハムピーチかぶサラダ」by あずはる さん

「ピーチかぶ」は、えぐみが少なく、ほんのりと甘いかぶです。春先に採れたものは生でいただくと、とってもジューシー!赤いラディッシュとオレンジピンクの生ハムとの組み合わせで、明るくハッピーな一品になりました。

レシピ詳細はこちら

トマトのおもてなしサラダ

508fa332070b69105ae837feb0a406465c7a3d12.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「トマトのおもてなしサラダ」by 山本ゆり さん

トマトを横にスライスして、みじん切りの玉ねぎを挟んだ簡単サラダ。マヨネーズにミルクとお砂糖を混ぜたドレッシングで、お皿を美しく彩っています。

トマトには、粒マスタードと酢、お砂糖にお塩を混ぜたドレッシングを振りかけて。2種類のドレッシングがすてきなハーモニーを生み出します。

レシピ詳細はこちら

4.スープ

パーティーやおもてなしのテーブルでお出しするスープは、いつものメニューとはちょっぴり違うテイストをプラスしてみませんか。鮮やかな色や意外な食材の組み合わせなど、お客様の目をひくスープを集めてみました。

ブロッコリーのスープ

Tumblr inline nfe00ygq7v1qg65cc

出典: dutch-delicious.tumblr.com

こちらはブロッコリーのグリーンのスープです。

●材料(4人~6人分)
ブロッコリー…2株(ヘッドはみじん切り・茎はスライスに)
ニラ…1束(みじん切り )
ニンニク…2カケ(みじん切り)
シーソルト…小さ​​じ1
クミンパウダー…小さじ2
オリーブオイル…大さじ2
水・または野菜ストック…1L
ココナッツクリーム…400ml
ほうれん草の葉または茎…少々

●作り方
1.中ぐらいの大きさのお鍋にオリーブオイルを入れ、リークとニンニクを柔らかくなるまでいためる。塩とクミンパウダーも加える。

2.1のお鍋にブロッコリーを加えていためた後、水または野菜ストックを追加して、ブロッコリーが柔らかくなるまで10〜15分間煮る。

3.フードプロセッサーに2を入れ、ココナッツクリームを加えてなめらかに。

4.大き目のすり鉢に、塩小さじ2分の1、オールスパイス小さじ2分の1、松の実大さじ1、ニンニク1カケを入れてつぶす。レモン汁4分の1カップと水大さじ2、エキストラバージンオイル大さじ2を混ぜる。

5.器にスープを盛った後、4のピューレをかけ、分量外の松の実やスライスしたブロッコリーの茎、ほうれん草の葉などをあしらう。

レシピ詳細はこちら(英語)

チーズフォンデュ風クリームスープ

921a4fa3b61c0a86b4f87e8cbf04da02a08f9942.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「チーズフォンデュ風クリームスープ♪」by machi さん

こちらは人気のチーズフォンデュをスープにしてしまったような濃厚な味です。スープとしてはもちろん、フォンデュスタイルでパンやお野菜をつけてもおいしくいただけます。

レシピ詳細はこちら

レンジでチン!新たまねぎの丸ごとスープ

64b16539680520f4795c681fffa317695cf8446e.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「レンジでチン☆新たまねぎの丸ごとスープ」by パッちゃん さん

ビジュアル的にインパクトが大きいスープです。たまねぎを丸ごといただけるアイデアですね。しかも、レンジだけで作ることができるという簡単レシピです!

レシピ詳細はこちら

海老芋のスープ

%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%978

出典: labonnetable11.blogspot.co.nz

京野菜の1つ、海老芋。クリーミーな味のスープを作ることができます。香ばしい海老芋チップスを添えています。

やさしいクリーム色が、黒い器に映えていますね。

レシピ詳細はこちら

紫キャベツとトマトのアリッサスープ

 1 image size 300 400

出典: www.elle.co.jp

こちらのスープは、濃いピンク色がエキゾチックなアリッサスープ。アリッサというのは、ハリッサ(Harissa)とも呼ばれる唐辛子をベースにした辛い味の調味料です。アフリカ諸国やフランスで人気の味です。

レシピ詳細はこちら

5.ごはんもの

おもてなしのメニューにあると嬉しいのがごはんものです。パーティーにふさわしい華やかさやハレの気分を味わえるのは、やはりお寿司でしょうか。ここでは、手巻き寿司、巻き寿司、ちらし寿司のレシピをご紹介しています。彩りの美しいオムライスや、大人っぽい味付けのものもあります。

手巻き寿司

Ffaac9c7759e3c4ba1515fd0028a40534cec4b1d.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「手巻き寿司の作り方 、 簡単、きれいに作る方法を動画で紹介!」by 筋肉料理人 藤吉和男 さん

みんなでワイワイ楽しめる手巻き寿司。寿司ネタの種類はお好みです。お刺身用のパックを使ってもいいですね。白身と赤身を取り混ぜることで、より華やかに。

手巻き寿司の作り方 、簡単、きれいに巻く方法

「筋肉料理人」藤吉和男さんが、手巻き寿司を簡単にキレイに巻く方法を教えてくれる動画です。

レシピ詳細はこちら

ツヤツヤ酢飯のつくり方

10626491 775036729226310 5450087923581388194 n

出典: asacokitchen.com

手巻き寿司用の酢飯を、ツヤツヤにおいしく作るレシピもあります。酢と砂糖と塩という3つの調味料で寿司酢を作ります。

レシピ詳細はこちら

彩りサラダ巻き

139012515129073439227 p1030066

出典: 29016071.at.webry.info

手軽につまめる巻き寿司も、パーティーやおもてなしに喜ばれます。お醤油をつけなくてもおいしくいただけるように、マヨネーズなども一緒に巻き込んでおくと食べやすいですね。

レシピ詳細はこちら

ピンチョス風オムライス

D0264940 17575653

出典: lovinryu.exblog.jp

こちらはオムライスを小さく丸めて串にさし、ピンチョス風に仕上げたレシピです。ケチャップの色や黄身と白身に分けた卵の色が鮮やかで美しいですね。

こちらはたこ焼き器を使って作っています。こんな使い方もあるんですね!

レシピ詳細はこちら

バーニャカウダおにぎり

F95df2ac1a7f18e4888e68ef5be1c9670b7bd8b6.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「バーニャカウダおにぎり」by のんのん さん

アンチョビを使ったバーニャカウダソースを使って、小さめのおにぎりを作ります。てっぺんにちょっぴりソースをのせてアクセントに。

一般的なバーニャカウダはオリーブオイルが多目ですが、こちらのバーニャカウダソースはオイルが少なめのレシピなので、ご飯との相性も良いそうです。

レシピ詳細はこちら

ちらし寿司のケーキ

 1 image size 300 400

出典: www.elle.co.jp

女子会などで喜ばれそうなかわいらしいちらし寿司です。彩りも鮮やかに、見た目も美しく作ります。

レシピ詳細はこちら

6.ピザ

ホームメイドのピザは、作る段階から楽しめるパーティー向きのレシピです。ピザ用シートを使って手軽に作ることができますが、そのほかの材料でもこんなにすてきなピザができるんです!

クリスマスのおせんべいピザ

Eda94a063ae481dbb15b9b77242f570d9e162dd5.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「クリスマスのおせんべいピザ」by のんのん さん

星型のサラダせんべいを使った簡単ピザです。ベーコンやプチトマト、ピーマンをのせてトースターで焼くだけです!お子さん達にも人気が出そうですね。

レシピ詳細はこちら

餃子の皮DEピザカップ

7a43f46c1f10f28ac6e43ccdff796c58ba0c6fdb.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「子供が作る☆パパのおつまみ♪「餃子の皮DEピザ☆カップ♪」」by とっすぃぃぃ さん

餃子の皮を使った簡単ピザカップです。お子さんでも作ることができるレシピなので、ご家族で一緒に作ってみてはいかがでしょう。

レシピ詳細はこちら

餃子の皮で作るピザ

4c0219f9b35bdb7f0bd8a074e3bcbf28f2012335.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「餃子の皮で作るピザ《オーブン編》」by an さん

こちらは餃子の皮をつないで大きな円を作っているアイデアです。オーブンを使う作り方から、フライパン、トースターを使う作り方まで3つの方法が説明されています。

レシピ詳細はこちら

じゃがいもの羽根ピザ風

9755966688af1b281592b98feb5969e3a9679c04.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「じゃがいもの羽根ピザ風」by はなこ さん

じゃがいもをスライサーで薄くカットしたものを重ねてピザベースを作っているレシピです。パリパリッとしたじゃがいもの触感が楽しめるピザです。

レシピ詳細はこちら

油揚げの照り焼きチキンピザ

2476bf1cf76c8cb21c52d4d31e20e8743aaf48b3.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「油揚げの照り焼きチキンピザ」by すたーびんぐ さん

こちらは油揚げをピザベースとして使うアイデアです。和風の食材である油揚げですが、照り焼きチキンを合わせることで、しっくりとなじみます。クリスピーな油揚げの触感が楽しめます。

レシピ詳細はこちら

7.サンドイッチ

手軽につまめるサンドイッチも、パーティーに並べたいレシピです。特にお子さんが参加する場合は、小さくカットしたサンドイッチなら一口でパクッと食べられるので、手や顔を汚す心配もありません。フィリングには水気の出ないものを選ぶようにしましょう。

ロールケーキみたいなサンドイッチ

5c23ec04d1df96cf8192b56e265d90ea179d3b7f.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「ロールケーキみたいなサンドイッチ」by さちくっかりー さん

サンドイッチパンにツナ缶とスライスチーズをのせてくるくる巻いた簡単サンドイッチです。カットした断面が、まさにロールケーキのようですね。

レシピ詳細はこちら

ダイカットなお花のサンドイッチ

F5a643f7e36b30efd934290980d75e43b48d5efc.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「お弁当:ダイカットなお花のサンドイッチ」by akinoichigo さん

こちらのサンドイッチはお弁当用として紹介されていましたが、とってもかわいいので、持ち寄りパーティーなどでも注目を集めそうです!

こちらはジャムを挟んだサンドイッチ。お花の中心はチョコペンをプラスしています。中のフィリングはお好みでOK。ハムや卵などを挟むときは、お花の中心をくり抜いてウインナーをさしてもよいそうです。

レシピ詳細はこちら

和風玉子サンドイッチ

910745b9580698dc9d3d0c62d994fd639e749c31.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「和風玉子サンドイッチ」by しのっち さん

ドイツパンのミルクブレッドで作る和風の玉子サンドイッチです。玉子とキュウリに大葉も入っています。マヨネーズには、黒こしょうとお醤油をプラスして。ちょっぴり大人味のサンドイッチです。

レシピ詳細はこちら

ミニクロワッサンのサンドイッチ

F0300051 16220464

出典: mariko2145.exblog.jp

コンビニのミニクロワッサンで作るかわいいサンドイッチです。中に挟んでいるのは、手前がゆで卵とキュウリ、奥はゆで卵とハムです。

ミニサイズなので、パクパクッと食べてしまうことができますね。小さいお子さんでも持ちやすいサイズとのこと。お子さんのいるパーティーにもぴったりです。

レシピ詳細はこちら

ミニクロワッサンのフルーツサンド

 1 image size 300 400

出典: www.elle.co.jp

こちらは、ミニクロワッサンにマスカルポーネとフルーツをサンドした、デザートにもなるサンドイッチです。仕上げにハチミツを少したらして、ナッツ類をトッピングするとオシャレ度がぐっとアップしますね。

レシピ詳細はこちら

3色プチサンド

3 image size 300 400

出典: www.elle.co.jp

コロンとした形がかわいいプチサンドです。レシピではフォカッチャの記事から作り方が出ていますが、おいしいパン屋さんで買ってきてもOKです。

フィリングは、ローストビーフや、カニと卵、お野菜など。こちらも手作りしてもよし、デパ地下などで有名店のものを購入してきてもよいでしょう。

ケーキスタンドに並べると、優雅なハイティー気分が楽しめます。

レシピ詳細はこちら

8.肉料理

パーティーのメイン、肉料理は、大きく作って取り分けるスタイルが人気です。塊肉は、やはりパーティーにぴったりですね。また、男性も参加している場合は、ガッツリした味付けが好まれるようです。お酒のおつまみにもなるようなメニューがあると喜ばれそうですね。

炊飯器で作るローストビーフ

136843738937913108538 p1010406

出典: 29016071.at.webry.info

ボリューミーなサイズ感、ジューシーなシズル感、そしてキレイな色合いと、パーティーの主役になってくれるローストビーフ。作るのが難しそう!なイメージがありますが、こちらのレシピでは、なんと炊飯器を使ってローストビーフを作ることができます。

ローストビーフに添えるグレイビーソースのレシピもあります。

レシピ詳細はこちら

和牛のひと口ステーキと豆のドレッシング和え

 1 image size 300 400

出典: www.elle.co.jp

ちょっと贅沢に和牛を使ったステーキを、というのもパーティーならではかもしれません。和牛のおいしいところを使って、一口ステーキに仕上げれば、見た目も華やかですね。

ステーキの上には、ピスタチオとニンニク

この記事に関係する

  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
    コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
  • <strong>ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?</strong>
    ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介

カテゴリ: おもてなし, お弁当, フード・グルメ, レシピ, 手作り, 記事, 調味料, 食材

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2021 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us