ホームセンターで比較的安価で手に入るレンガ。でも、いざ使うとなると、どうやっていいのかさっぱり…そんな方も多いと思います。ここではレンガの並べ方や積み方、使用事例を紹介しています。レンガの使い方を学んで、想像を形にしてみませんか?
レンガって?
レンガの規格
出典: www.handyman.jp
レンガとは、土や泥を型にはめて、窯で焼きあげたものです。土に含まれる成分によって、焼き上がりの色が異なります。
実は大きさにも規格があり、日本では210㎜×100㎜×60㎜のものを全形と呼びます。これを縦に半分にするとようかん(210㎜×50㎜×60㎜)とよび、横に半分にすると半ます(105㎜×100㎜×60㎜)となります。
レンガは単体よりも、積み上げ、組み合わせ、並べて使用することが多く、整然と並べたレンガは美しく、しかも耐久性にも優れます。屋外で使用する場合は、風化して風合いが変わり、歳月を経て味が出るものです。
ただ、レンガそのものの耐久性は申し分ないのですが、ただ積み上げただけでは崩れる恐れもあり、セメントで固めるなどしなければなりません。
ホームセンターなどに行くと、大体50円前後から販売されているので、自分でも簡単にできることから試してみるといいかもしれません。素材や焼き方などの違いで風合いや値段も違いますので、用途に応じて使い分けるとよいでしょう。
並べて使用する
レンガの飛び石
出典: www.geocities.jp
一度にたくさんのレンガを並べるのは大変なものです。まずは練習もかねて、少量でできる飛び石を作ってみてはいかがですか?
レンガの小道
出典: kirikui.cocolog-nifty.com
こちらはアンティークレンガを使用したレンガの小道。整然と並んだ真新しいレンガも見栄えがいいものですが、割れたものをモザイクのように組み合わせたり、あえて隙間を開けたりすると、ヴィンテージ感が出ますね。
レンガを敷き詰めたテラス
出典: www.matsuki-landscape.com
レンガを敷き詰めて作ったテラス。さすがにこれはプロの技です。レンガを並べて水平を取るということは、その下の地面を平らにならす必要があるということ。DIYでここまでやるのは、かなりの修練が必要になると思います。
積み重ねて使用する
積み重ねて花壇を作る その1
出典: tomotmo41.blog.so-net.ne.jp
大きさにもよりますが、2段重ねならば初心者でもやれそうな気がします。セメントで固めなくても、2段ならば積み直しも容易ですし、まずは入門編として、2段重ねから試してみてはいかがでしょうか。
積み重ねて花壇を作る その1
出典: diy-ie.com
この高さまで積み上げると、さすがにセメントやモルタルで固める必要が出てきますし、重さもかなりのものになります。しかし、やっていくうちに少しずつ上手になっていく自分と、徐々に積み上がっていくレンガに、テンションも上がっていくことでしょう。完成した時には感慨もひとしおです。
レンガで池を作る
出典: nobrin7.exblog.jp
積み重ねる要領は同じですが、今度は地面より下から積み重ねるパターンです。レンガを積み重ねて池を作るという発想ですが、当然内部は防水にしておかないと、水がどんどん地面に吸い込まれてしまいます。もともとの土質が粘土質ならば、ある程度の月日が経過すれば、だんだん水も吸い込まれなくなりますが、造成地などでは赤土や黒土が多いと思いますので、まずは池に適した土質であるか、またはセメントで固めるなどの防水加工が可能かどうかでご検討ください。
立水栓を飾る
出典: abx.blog.so-net.ne.jp
ご自宅の庭に立水栓がある方は、庭の雰囲気に合わせて立水栓をレンガで飾ってみてはいかがですか?既存の立水栓をぐるっとレンガで囲んでしまう方法や、立水栓そのものを加工してしまう方法など、ご自身のスキルに合わせて様々な方法が考えられると思います。
バーベキューコンロを作る
出典: makeit.joyfulhonda.jp
広い庭がある方なら、庭の片隅にバーベキューコンロを作ってみてはいかがでしょうか?休日に家族やお友達を呼んで、自作のバーベキューコンロを囲んでバーベキューなんて、なんともおしゃれですよね。
ピザ窯もできてしまう!?
出典: outdoor.geocities.jp
このようにDIYでピザ窯を作った方もいらっしゃいます。レンガの積み重ね技術の集大成といった感じですね。当然レンガ以外の材料も多数必要ですので、それなりに費用も掛かりますが、自作のピザ窯で焼いたピザの味は格別なのでしょうね。
他にもいろいろ使ってみる
ベランダをおしゃれなナチュラルガーデン風に
出典: www.ryokusyouen.jp
庭がなくてもレンガの使い道はあるのです。ベランダに並べて、おしゃれなナチュラルガーデン風にまとめるのはいかがですか?殺風景なベランダも、これなら明るい雰囲気になりますね。ただし、レンガはそれなりの重さがありますので、床面に傷が付く可能性がありますので、ご注意ください。
レンガを使ったテレビ台
出典: 39.benesse.ne.jp
こちらはレンガをテレビ台にした例です。板はテレビの重量に耐えうるだけの厚さが必要です。また、床に傷を付けないように、一番下のレンガの裏側に、ゴムのシートなどを張り付けるとよいでしょう。
飾りレンガ
標準サイズのもの以外にも、このような飾りレンガというものがあります。これを鉢の台にするだけでも、ちょっとおしゃれな感じになりますね。お部屋のインテリアにしてみたり、エアプランツを置いてみたりと、工夫次第でいろいろ使い道がありそうですね。
レンガの規格
出典: www.handyman.jp
レンガとは、土や泥を型にはめて、窯で焼きあげたものです。土に含まれる成分によって、焼き上がりの色が異なります。
実は大きさにも規格があり、日本では210㎜×100㎜×60㎜のものを全形と呼びます。これを縦に半分にするとようかん(210㎜×50㎜×60㎜)とよび、横に半分にすると半ます(105㎜×100㎜×60㎜)となります。
レンガは単体よりも、積み上げ、組み合わせ、並べて使用することが多く、整然と並べたレンガは美しく、しかも耐久性にも優れます。屋外で使用する場合は、風化して風合いが変わり、歳月を経て味が出るものです。
ただ、レンガそのものの耐久性は申し分ないのですが、ただ積み上げただけでは崩れる恐れもあり、セメントで固めるなどしなければなりません。
ホームセンターなどに行くと、大体50円前後から販売されているので、自分でも簡単にできることから試してみるといいかもしれません。素材や焼き方などの違いで風合いや値段も違いますので、用途に応じて使い分けるとよいでしょう。
レンガの飛び石
出典: www.geocities.jp
一度にたくさんのレンガを並べるのは大変なものです。まずは練習もかねて、少量でできる飛び石を作ってみてはいかがですか?
レンガの小道
出典: kirikui.cocolog-nifty.com
こちらはアンティークレンガを使用したレンガの小道。整然と並んだ真新しいレンガも見栄えがいいものですが、割れたものをモザイクのように組み合わせたり、あえて隙間を開けたりすると、ヴィンテージ感が出ますね。
レンガを敷き詰めたテラス
出典: www.matsuki-landscape.com
レンガを敷き詰めて作ったテラス。さすがにこれはプロの技です。レンガを並べて水平を取るということは、その下の地面を平らにならす必要があるということ。DIYでここまでやるのは、かなりの修練が必要になると思います。
積み重ねて花壇を作る その1
出典: tomotmo41.blog.so-net.ne.jp
大きさにもよりますが、2段重ねならば初心者でもやれそうな気がします。セメントで固めなくても、2段ならば積み直しも容易ですし、まずは入門編として、2段重ねから試してみてはいかがでしょうか。
積み重ねて花壇を作る その1
出典: diy-ie.com
この高さまで積み上げると、さすがにセメントやモルタルで固める必要が出てきますし、重さもかなりのものになります。しかし、やっていくうちに少しずつ上手になっていく自分と、徐々に積み上がっていくレンガに、テンションも上がっていくことでしょう。完成した時には感慨もひとしおです。
レンガで池を作る
出典: nobrin7.exblog.jp
積み重ねる要領は同じですが、今度は地面より下から積み重ねるパターンです。レンガを積み重ねて池を作るという発想ですが、当然内部は防水にしておかないと、水がどんどん地面に吸い込まれてしまいます。もともとの土質が粘土質ならば、ある程度の月日が経過すれば、だんだん水も吸い込まれなくなりますが、造成地などでは赤土や黒土が多いと思いますので、まずは池に適した土質であるか、またはセメントで固めるなどの防水加工が可能かどうかでご検討ください。
立水栓を飾る
出典: abx.blog.so-net.ne.jp
ご自宅の庭に立水栓がある方は、庭の雰囲気に合わせて立水栓をレンガで飾ってみてはいかがですか?既存の立水栓をぐるっとレンガで囲んでしまう方法や、立水栓そのものを加工してしまう方法など、ご自身のスキルに合わせて様々な方法が考えられると思います。
バーベキューコンロを作る
出典: makeit.joyfulhonda.jp
広い庭がある方なら、庭の片隅にバーベキューコンロを作ってみてはいかがでしょうか?休日に家族やお友達を呼んで、自作のバーベキューコンロを囲んでバーベキューなんて、なんともおしゃれですよね。
ピザ窯もできてしまう!?
出典: outdoor.geocities.jp
このようにDIYでピザ窯を作った方もいらっしゃいます。レンガの積み重ね技術の集大成といった感じですね。当然レンガ以外の材料も多数必要ですので、それなりに費用も掛かりますが、自作のピザ窯で焼いたピザの味は格別なのでしょうね。
ベランダをおしゃれなナチュラルガーデン風に
出典: www.ryokusyouen.jp
庭がなくてもレンガの使い道はあるのです。ベランダに並べて、おしゃれなナチュラルガーデン風にまとめるのはいかがですか?殺風景なベランダも、これなら明るい雰囲気になりますね。ただし、レンガはそれなりの重さがありますので、床面に傷が付く可能性がありますので、ご注意ください。
レンガを使ったテレビ台
出典: 39.benesse.ne.jp
こちらはレンガをテレビ台にした例です。板はテレビの重量に耐えうるだけの厚さが必要です。また、床に傷を付けないように、一番下のレンガの裏側に、ゴムのシートなどを張り付けるとよいでしょう。
飾りレンガ
標準サイズのもの以外にも、このような飾りレンガというものがあります。これを鉢の台にするだけでも、ちょっとおしゃれな感じになりますね。お部屋のインテリアにしてみたり、エアプランツを置いてみたりと、工夫次第でいろいろ使い道がありそうですね。
コツ・ポイント
ただ四角いレンガも、並べたり積み重ねたりして、いろいろな形を作ることができます。子供が積み木やブロックで遊ぶ感覚と同じですね。優しいレンガの風合いと質感を利用して、あなたのひらめきや遊び心を形にしてみませんか?