IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 狭いからと諦めないで!壁付けの折りたたみテーブルを使ったアイデア集

狭いからと諦めないで!壁付けの折りたたみテーブルを使ったアイデア集

2018年4月26日18330 Views

ここにものを置く場所があれば便利なのに、とかここにテーブルを置ければ作業がしやすいのに、と考えたことはありませんか?スペースの問題で諦めているのであれば、壁に付ける折りたたみのテーブルがおすすめです。折りたたみテーブルで空間を有効に使っているアイデアを集めました。

IKEAの折りたたみテーブル

Norberg bi qu ri fu ke shi doroppurifuteburu howaito  0120123 pe276553 s4

出典: www.ikea.com

こちらはIKEAでの人気のNORBERGシリーズの壁取り付け式の折りたたみテーブル「ドロップリーフテーブル」です。

Norberg bi qu ri fu ke shi doroppurifuteburu howaito  0251764 pe390553 s4

出典: www.ikea.com

折りたたんだ状態はこのような形になります。壁際の部分が少し出ているので壁にぴったりとくっついた形にはなりませんが、この部分に小物を置いておくことができるので便利です。

商品ページはこちら

1.PCの作業台として

54 s6

出典: www.self-reform.com

例えば、使う時にはこのようにテーブルを引き上げてパソコンの作業テーブルとして広々と使うことができます。

54 s7

出典: www.self-reform.com

そして畳んだ時には壁側の部分にパソコンのマウスを置いています。少しものを置けるだけでも、片付けの定位置ができるので散らからず便利です。

2.化粧スペースにも

化粧をするスペースに折りたたみテーブルを付けています。マグネット付きの収納ケースやFINTORPシリーズのレールなどIKEAの人気商品をフル活用しています。お化粧の時だけ広いスペースを作ることができるのでとても便利です。

3.クローゼットの勉強スペースに

こちらは、クローゼットの中にプライベートな勉強スペースを作るために折りたたみテーブルを利用しています。狭いスペースにも、折りたためるテーブルなら置けるので上手にスペースを活用できます。限られた空間の中で、兄弟の勉強スペースを作るアイデアとしても参考になりますね。

4.ダイニングテーブルとして

テーブルの天板は比較的大きめなので、二人くらいまでなら食事のテーブルとしても十分使えます。使わない時にはたためるので、ワンルームなどスペースの限られたお部屋にはぴったりのテーブルです。

折りたたみ棚受けを使ってDIYもできる!

7059bi 02

出典: store.shopping.yahoo.co.jp

折りたたみ棚受けを使えば、自分で折りたたみテーブルを作ることもできます。一方は壁に、もう一方は棚板に取り付けます。

開く時には90度以上持ち上げるだけでストッパーがかかります。折りたたむ時は棚板を少し持ち上げてステーの真ん中の部分を内側に押し込むだけです。

T117 0016 1

出典: store.shopping.yahoo.co.jp

同じTANEERの中でもタッチポンシリーズなら、折りたたむ時には、写真のように左右にある解除レバーを同時に押してたたむだけなので安全で分かりやすい操作方法なのも安心です。

1.リビングで

M dscf0327

出典: loghouse-self-masa.blog.so-net.ne.jp

折りたたみの棚受け金具を使い、壁にテーブルを取り付けています。使いたい時にはこのようにテーブルや棚として使えます。パソコンを使う時のテーブルとして、または子どものお絵かきや遊びの場所が欲しい時にもサッと引き上げて使えるので便利です。

M dscf0331

出典: loghouse-self-masa.blog.so-net.ne.jp

使わない時にはすっきり折りたためます。板の厚み分以外には出っ張りもないので邪魔にならないのが嬉しいですね。

2.キッチンで

H54jfytx vl006 r03

出典: www.encho.co.jp

キッチンでも折りたたみテーブルがあると便利です。特にスペースが狭いキッチンで、もう少し調理スペースや出来上がった料理を置くスペースがあればいいのに…と考えている方にはぜひおすすめです。

ちなみにこちらのキッチンでは、ディアウォールという部品を使って壁にも天井にも傷を付けずに立てた柱に、折りたたみテーブルを付けています。これなら賃貸のお宅でも安心ですね。

3.洗面スペースで

折りたたみ棚受けを使い、洗面スペースにタオルハンガーを付けています。タオルハンガーの部分は、角材とステンレスパイプで作られています。

起こすとこのようにタオルを掛けるスペースができます。大きめのタオルハンガーなので、家族でタオルを使い分けたり、バスタオルとフェイスタオルというように、用途別にタオルを掛けておきたい時にもとても便利です。

4.作業台に

Dsc03421

出典: tanoshika.sakura.ne.jp

こちらは家事の作業台として使っているワゴンに、折りたたみ棚受けを付けています。

Dsc03419 300x199

出典: tanoshika.sakura.ne.jp

広げるとこんなに作業スペースが広がりました。アイロンを掛けたり、洗濯ものを畳んだりするのにもこれだけ広さがあると、便利です。必要な時だけ広げられるので、普段は邪魔にならないのが嬉しいですね。

5.ダイニングでも

2008.05.22 11.47.06

出典: homepage2.nifty.com

キッチンカウンターのダイニング側に折りたたみのカウンターを付けています。このおうちでは奥側にある通路が狭いので、カウンターが出っ張っていると通路の邪魔になってしまうため、折りたたみのカウンターを付けています。

2008.05.22 11.47.17

出典: homepage2.nifty.com

カウンターを引き上げた状態がこちらです。一人ならここで十分食事ができますし、子どもが勉強したり遊ぶ姿を料理をしながら見守ることができるのもいいですね。

⑥玄関でも

Folding chair2

出典: www.tanner-wago.co.jp

耐荷重100kgの折りたたみ棚受けもあります。これを使えば、玄関に簡易の椅子を付けることだってできます。靴の脱ぎ履きの時にちょっと腰掛けるだけでふらつかずにできるので、介護用品としても最適です。もちろん使わない時は折りたたんでおけばよいので、狭い玄関でも邪魔になりません。

IKEAの折りたたみテーブル

Norberg bi qu ri fu ke shi doroppurifuteburu howaito  0120123 pe276553 s4

出典: www.ikea.com

こちらはIKEAでの人気のNORBERGシリーズの壁取り付け式の折りたたみテーブル「ドロップリーフテーブル」です。

Norberg bi qu ri fu ke shi doroppurifuteburu howaito  0251764 pe390553 s4

出典: www.ikea.com

折りたたんだ状態はこのような形になります。壁際の部分が少し出ているので壁にぴったりとくっついた形にはなりませんが、この部分に小物を置いておくことができるので便利です。

1.PCの作業台として

54 s6

出典: www.self-reform.com

例えば、使う時にはこのようにテーブルを引き上げてパソコンの作業テーブルとして広々と使うことができます。

54 s7

出典: www.self-reform.com

そして畳んだ時には壁側の部分にパソコンのマウスを置いています。少しものを置けるだけでも、片付けの定位置ができるので散らからず便利です。

2.化粧スペースにも

化粧をするスペースに折りたたみテーブルを付けています。マグネット付きの収納ケースやFINTORPシリーズのレールなどIKEAの人気商品をフル活用しています。お化粧の時だけ広いスペースを作ることができるのでとても便利です。

3.クローゼットの勉強スペースに

こちらは、クローゼットの中にプライベートな勉強スペースを作るために折りたたみテーブルを利用しています。狭いスペースにも、折りたためるテーブルなら置けるので上手にスペースを活用できます。限られた空間の中で、兄弟の勉強スペースを作るアイデアとしても参考になりますね。

4.ダイニングテーブルとして

テーブルの天板は比較的大きめなので、二人くらいまでなら食事のテーブルとしても十分使えます。使わない時にはたためるので、ワンルームなどスペースの限られたお部屋にはぴったりのテーブルです。

折りたたみ棚受けを使ってDIYもできる!

7059bi 02

出典: store.shopping.yahoo.co.jp

折りたたみ棚受けを使えば、自分で折りたたみテーブルを作ることもできます。一方は壁に、もう一方は棚板に取り付けます。

開く時には90度以上持ち上げるだけでストッパーがかかります。折りたたむ時は棚板を少し持ち上げてステーの真ん中の部分を内側に押し込むだけです。

T117 0016 1

出典: store.shopping.yahoo.co.jp

同じTANEERの中でもタッチポンシリーズなら、折りたたむ時には、写真のように左右にある解除レバーを同時に押してたたむだけなので安全で分かりやすい操作方法なのも安心です。

1.リビングで

M dscf0327

出典: loghouse-self-masa.blog.so-net.ne.jp

折りたたみの棚受け金具を使い、壁にテーブルを取り付けています。使いたい時にはこのようにテーブルや棚として使えます。パソコンを使う時のテーブルとして、または子どものお絵かきや遊びの場所が欲しい時にもサッと引き上げて使えるので便利です。

M dscf0331

出典: loghouse-self-masa.blog.so-net.ne.jp

使わない時にはすっきり折りたためます。板の厚み分以外には出っ張りもないので邪魔にならないのが嬉しいですね。

2.キッチンで

H54jfytx vl006 r03

出典: www.encho.co.jp

キッチンでも折りたたみテーブルがあると便利です。特にスペースが狭いキッチンで、もう少し調理スペースや出来上がった料理を置くスペースがあればいいのに…と考えている方にはぜひおすすめです。

ちなみにこちらのキッチンでは、ディアウォールという部品を使って壁にも天井にも傷を付けずに立てた柱に、折りたたみテーブルを付けています。これなら賃貸のお宅でも安心ですね。

3.洗面スペースで

折りたたみ棚受けを使い、洗面スペースにタオルハンガーを付けています。タオルハンガーの部分は、角材とステンレスパイプで作られています。

起こすとこのようにタオルを掛けるスペースができます。大きめのタオルハンガーなので、家族でタオルを使い分けたり、バスタオルとフェイスタオルというように、用途別にタオルを掛けておきたい時にもとても便利です。

4.作業台に

Dsc03421

出典: tanoshika.sakura.ne.jp

こちらは家事の作業台として使っているワゴンに、折りたたみ棚受けを付けています。

Dsc03419 300x199

出典: tanoshika.sakura.ne.jp

広げるとこんなに作業スペースが広がりました。アイロンを掛けたり、洗濯ものを畳んだりするのにもこれだけ広さがあると、便利です。必要な時だけ広げられるので、普段は邪魔にならないのが嬉しいですね。

5.ダイニングでも

2008.05.22 11.47.06

出典: homepage2.nifty.com

キッチンカウンターのダイニング側に折りたたみのカウンターを付けています。このおうちでは奥側にある通路が狭いので、カウンターが出っ張っていると通路の邪魔になってしまうため、折りたたみのカウンターを付けています。

2008.05.22 11.47.17

出典: homepage2.nifty.com

カウンターを引き上げた状態がこちらです。一人ならここで十分食事ができますし、子どもが勉強したり遊ぶ姿を料理をしながら見守ることができるのもいいですね。

⑥玄関でも

Folding chair2

出典: www.tanner-wago.co.jp

耐荷重100kgの折りたたみ棚受けもあります。これを使えば、玄関に簡易の椅子を付けることだってできます。靴の脱ぎ履きの時にちょっと腰掛けるだけでふらつかずにできるので、介護用品としても最適です。もちろん使わない時は折りたたんでおけばよいので、狭い玄関でも邪魔になりません。

コツ・ポイント

折りたたみテーブルを付けることで、狭い空間を有効に利用しているたくさんのアイデアがありましたね。折りたたみ棚受けを使って、空間に合わせて自分で工夫してDIYしてみるのも楽しいです。

狭いから場所がないからと諦めていた、プライベートな作業スペースを作ったり、主婦の家事スペースを作ったりとアイデアも広がります。折りたたみテーブルや棚受けを使って、便利で機能的なおうち作りを目指しましょう!

この記事に関係する

  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • 水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
    水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
  • <strong>ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?</strong>
    ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?
  • 電話番号で子供や高齢者の居場所を知る最高のアプリ
    電話番号で子供や高齢者の居場所を知る最高のアプリ

カテゴリ: 記事, 賃貸

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2021 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us