IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > フード・グルメ > レシピ > 即買い決定!100均のアイスキャンディーの「型」で夏を楽しもう!

即買い決定!100均のアイスキャンディーの「型」で夏を楽しもう!

2018年9月11日5991 Views

100均の「アイスキャンディーメーカー」。使えるアイテムだということを知っていますか?アイスキャンディーメーカーはフルーツやヨーグルトを入れたりすると、いろいろな味を楽しむことができます。この夏に食べたいアイスキャンディーの作り方を集めてみたのでご紹介します。

100均ダイソーのアイスキャンディーメーカー

4da959c1e55c07b2d4573010340dcffa393d8530.400x0.none

出典: www.recipe-blog.jp

こちらが100均のアイスキャンディーメーカーです。容器に凍らせたいものを注いで、キャンディースティックを備え付けるだけのシンプルなものです。溶けたアイスを吸えるストロー付なので意外と便利な使い心地です。

こちらのアイスキャンディーメーカーはダイソーの商品です。

早くも人気♪

夏前ですが、早くももう作って食べている人がたくさんいるようです。

V3zqudhj normal
レベッカ将軍 @Rsyougun
100均でテンションが上がってつい買ったアイスキャンディー製造機。しかもこれすごいよ、溶けても下のストローで吸えるという画期的なアイディアに脱帽 http://t.co/x1TcYQyMe9

Bytcpwbceaeckx3

twitter出典:
twitter.com

ダイソーで販売されている、溶けても吸えるストロー付きキャンディー棒。人気のようですね。手元に溶けたアイスが垂れる心配がないのが嬉しいアイテムです。

Sae normal
むら @murara_s
100均でアイスキャンディーの型を買ってきたので、今から作るよー。明日の朝のお楽しみ! http://t.co/Hai2mHgvYe

Bt8xrq0cmaeebib

twitter出典:
twitter.com

いろいろなジュースを凍らせたり、フルーツを入れるのは、定番レシピのようですね。みかんやキウイフルーツを入れて作る爽やかなキャンディーアイスは、夏にぴったりのアイスです。

並べるとこんなに可愛い♪

ワインなどのお酒で大人風味に

Haa4atn9 normal
くじら15号 @kujira15gou
ダイソーのアイスキャンディー作れるあれに赤ワインを投入してみた!夜食べてみよう(о´∀`о) http://t.co/gY3gaZuBoH

Ckuzueiuaaascjz

twitter出典:
twitter.com

ジュースだけでなく、ワインなどのお酒を入れても同じようにアイスキャンディーが作れます。お子さんたちはジュースで作ったもの、大人たちはお酒で作ったものを食べるのも良いですよね。

同じ容器で作ることが出来るのも嬉しいポイントですよね。しかし、凍らせてしまうと見た目で区別をつけることが難しいので、目印をつけておく方がいいです。

おすすめレシピはこちら

キャンディーアイスのおすすめレシピをご紹介します。

いちご練乳

5e0ec61476c591019e8bdbc1599f8445191db0a5.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「いちごミルクアイスバー* フルーツたっぷりバー」by sarajya さん

いちごの酸味と練乳の甘さがやみつきになる、いちご練乳アイスです。カットしたいちごと練乳を混ぜて冷凍して作ることができます。フルーツを変えて楽しんでも良いですね。

プリンアイス

14a7a5aec579b5f911dcfd71bfb2c277bbff607b.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「いまさらだけど、プリンのアイスキャンディー」by a* さん

人気のプリンアイスキャンディーです。プリンを型に入れて固めるだけでシャリシャリのプリンアイスができあがります。見た目はシックで大人のアイスキャンディー風ですが、子どもも喜んで食べるおすすめアイスです。

抹茶小倉アイス

7f4ac047c229bc29a4c3e57ad0346edc814b3c14.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「抹茶&小豆アイスクリーム」by ヨウコ さん

甘酒と抹茶、小倉、塩を入れてつくる、大人向けのアイスキャンディーです。甘さを控えた大人でも楽しめるアイスが食べたくなったらこれを作ってみてください。きっと満足できます。

ヨーグルト&マンゴー

0a61714e453139b176c02a1dce0117e5ad1584e6.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「おうちで作るアイスキャンディー」by つぶこ さん

ヨーグルトとマンゴージュースの2層で作られているアイスキャンディーです。中に大きめのフルーツカットがゴロンと入っているので食べごたえもあります。酸味が程よく効いたさっぱり目のアイスキャンディーです。

桃×オレンジジュース×ブドウジュース

4da2ea847f7ae1144d71a8cc34120ea7d611f8c4.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「アイスキャンディー」by のんのん さん

桃とオレンジジュースを混ぜたものと、ブドウジュースの2層アイスキャンディーです。桃とオレンジジュースはミキサーなどで撹拌して凍らせてあります。きれいな2層なので食べる前から楽しむことができますよ。

チョコバナナアイス

2bba25fa8ddba52f9eb4f7294ca51adc70259829.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「【チョコバナナアイスキャンディー】」by かもめ さん

豆乳とバナナ、はちみつ、レモン汁を潰し、チョコを混ぜて作ることができるチョコバナナアイスです。見た目、あずきバーに見えますが、あずきのように見えるところはチョコレートなんです。甘くて美味しい、夏のおやつです。

ヨーグルト風味のアイス

707408514a138e15a661d02f6e2404407c2c9bfe.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「レシピ【ヨーグルトストロベリーアイスキャンディー】」by WOONIN さん

生カシューナッツを使って作るヨーグルト風味のアイスキャンディーです。乳製品を使っていないのにヨーグルトの味が楽しめるビックリなアイスキャンディーです。本当にヨーグルトの味になるのか気になる方は作ってみてください。

柿×シナモンの夢コラボアイスも

57cb2861e8bfbc08fb2fa47b1ada9e5a

出典: cookpad.com

柿のアイスってなかなか見かけないですよね。そのまま食べても美味しい柿はアイスにしても、美味しさは満点です!

柿のへたや種を取り、はちみつやシナモンなどと一緒にミキサーにかけます。スムージーのようになったら、型に流し込んで冷やして完成です。

ショウガやレモンなどお好みで入れて、アレンジしてもいいかもしれませんね。

桃味も手作りできて嬉しい♪

9c497c104e2acc85dd563b09e9b89316

出典: cookpad.com

桃味のアイスは見かけますが、果実が入ってたらもっと美味しそうですよね。そんなアイスも自宅で作ることが出来ます。

桃のコンポートを作ります。桃を冷やしている間に、煮汁にゼラチンを入れてます。アイス型に桃と煮汁を加えて、冷凍庫で固まるまで冷やして完成です。

果実を加えることで、桃の果実のシャリシャリした食感が楽しめます。

家にあるジュースを使えば材料費は100円以下

家にあるジュースでも

N1n6iix6 normal
きょ~ざき @kyozaki_mtmt
定期購入してるジュースが余ったからアイスキャンディー作った http://t.co/be0JI9TcQ2

Bueoicqcqae9y1t

twitter出典:
twitter.com

新たにジュースを買わなくても、こちらの方のようにお家に残っているアイスで作れば材料費も安く済みます。

ジュースを飲むのは大変、冷蔵庫の中身を減らしたいなどという時にも、オススメです。ジュースを型に入れて冷蔵庫で冷やすだけなので、簡単に作ることが出来ます。

余っているジュースを混ぜて作っても、良いかもしれないですね。

業務用のキャンディー型も使える!

夏に重宝間違いなし!

24426 z03

出典: store.tfoods.com

夏はアイスを買う機会が多くて、思っているよりも出費してたりしますよね。この業務用のアイスキャンディー型を使えば、大量生産することが出来ます。

好きなジュースを購入して型に流し込むだけなので、お子さんでも簡単に作ることが出来て良いですね。グミなどを一緒に入れれば、違う食感が楽しめてオススメです。

自分好みのアイスを研究しても良いかもしれないですね!

型が無くても代用で

紙コップでオリジナルアイスに

730a3a4a5af093c15de96a176c6efe79

出典: cookpad.com

型を買わなくても、紙コップでアイスを作ることもできます。紙なので、固まったあと簡単に型から取れるのが嬉しいですよね。

ヨーグルトとジャムを混ぜて、冷凍庫で冷やすだけで完成です。お好みでジャムやコンポートの量を変えたり、混ぜたりするのがオススメです。

普通の紙コップで作ると少し大きいですが、見た目もきれいでヘルシーなのでダイエッット中でも食べられます。

4da959c1e55c07b2d4573010340dcffa393d8530.400x0.none

出典: www.recipe-blog.jp

こちらが100均のアイスキャンディーメーカーです。容器に凍らせたいものを注いで、キャンディースティックを備え付けるだけのシンプルなものです。溶けたアイスを吸えるストロー付なので意外と便利な使い心地です。

こちらのアイスキャンディーメーカーはダイソーの商品です。

夏前ですが、早くももう作って食べている人がたくさんいるようです。

ダイソーで販売されている、溶けても吸えるストロー付きキャンディー棒。人気のようですね。手元に溶けたアイスが垂れる心配がないのが嬉しいアイテムです。

いろいろなジュースを凍らせたり、フルーツを入れるのは、定番レシピのようですね。みかんやキウイフルーツを入れて作る爽やかなキャンディーアイスは、夏にぴったりのアイスです。

ジュースだけでなく、ワインなどのお酒を入れても同じようにアイスキャンディーが作れます。お子さんたちはジュースで作ったもの、大人たちはお酒で作ったものを食べるのも良いですよね。

同じ容器で作ることが出来るのも嬉しいポイントですよね。しかし、凍らせてしまうと見た目で区別をつけることが難しいので、目印をつけておく方がいいです。

キャンディーアイスのおすすめレシピをご紹介します。

いちご練乳

5e0ec61476c591019e8bdbc1599f8445191db0a5.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「いちごミルクアイスバー* フルーツたっぷりバー」by sarajya さん

いちごの酸味と練乳の甘さがやみつきになる、いちご練乳アイスです。カットしたいちごと練乳を混ぜて冷凍して作ることができます。フルーツを変えて楽しんでも良いですね。

プリンアイス

14a7a5aec579b5f911dcfd71bfb2c277bbff607b.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「いまさらだけど、プリンのアイスキャンディー」by a* さん

人気のプリンアイスキャンディーです。プリンを型に入れて固めるだけでシャリシャリのプリンアイスができあがります。見た目はシックで大人のアイスキャンディー風ですが、子どもも喜んで食べるおすすめアイスです。

抹茶小倉アイス

7f4ac047c229bc29a4c3e57ad0346edc814b3c14.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「抹茶&小豆アイスクリーム」by ヨウコ さん

甘酒と抹茶、小倉、塩を入れてつくる、大人向けのアイスキャンディーです。甘さを控えた大人でも楽しめるアイスが食べたくなったらこれを作ってみてください。きっと満足できます。

ヨーグルト&マンゴー

0a61714e453139b176c02a1dce0117e5ad1584e6.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「おうちで作るアイスキャンディー」by つぶこ さん

ヨーグルトとマンゴージュースの2層で作られているアイスキャンディーです。中に大きめのフルーツカットがゴロンと入っているので食べごたえもあります。酸味が程よく効いたさっぱり目のアイスキャンディーです。

桃×オレンジジュース×ブドウジュース

4da2ea847f7ae1144d71a8cc34120ea7d611f8c4.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「アイスキャンディー」by のんのん さん

桃とオレンジジュースを混ぜたものと、ブドウジュースの2層アイスキャンディーです。桃とオレンジジュースはミキサーなどで撹拌して凍らせてあります。きれいな2層なので食べる前から楽しむことができますよ。

チョコバナナアイス

2bba25fa8ddba52f9eb4f7294ca51adc70259829.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「【チョコバナナアイスキャンディー】」by かもめ さん

豆乳とバナナ、はちみつ、レモン汁を潰し、チョコを混ぜて作ることができるチョコバナナアイスです。見た目、あずきバーに見えますが、あずきのように見えるところはチョコレートなんです。甘くて美味しい、夏のおやつです。

ヨーグルト風味のアイス

707408514a138e15a661d02f6e2404407c2c9bfe.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「レシピ【ヨーグルトストロベリーアイスキャンディー】」by WOONIN さん

生カシューナッツを使って作るヨーグルト風味のアイスキャンディーです。乳製品を使っていないのにヨーグルトの味が楽しめるビックリなアイスキャンディーです。本当にヨーグルトの味になるのか気になる方は作ってみてください。

柿×シナモンの夢コラボアイスも

57cb2861e8bfbc08fb2fa47b1ada9e5a

出典: cookpad.com

柿のアイスってなかなか見かけないですよね。そのまま食べても美味しい柿はアイスにしても、美味しさは満点です!

柿のへたや種を取り、はちみつやシナモンなどと一緒にミキサーにかけます。スムージーのようになったら、型に流し込んで冷やして完成です。

ショウガやレモンなどお好みで入れて、アレンジしてもいいかもしれませんね。

桃味も手作りできて嬉しい♪

9c497c104e2acc85dd563b09e9b89316

出典: cookpad.com

桃味のアイスは見かけますが、果実が入ってたらもっと美味しそうですよね。そんなアイスも自宅で作ることが出来ます。

桃のコンポートを作ります。桃を冷やしている間に、煮汁にゼラチンを入れてます。アイス型に桃と煮汁を加えて、冷凍庫で固まるまで冷やして完成です。

果実を加えることで、桃の果実のシャリシャリした食感が楽しめます。

新たにジュースを買わなくても、こちらの方のようにお家に残っているアイスで作れば材料費も安く済みます。

ジュースを飲むのは大変、冷蔵庫の中身を減らしたいなどという時にも、オススメです。ジュースを型に入れて冷蔵庫で冷やすだけなので、簡単に作ることが出来ます。

余っているジュースを混ぜて作っても、良いかもしれないですね。

夏に重宝間違いなし!

24426 z03

出典: store.tfoods.com

夏はアイスを買う機会が多くて、思っているよりも出費してたりしますよね。この業務用のアイスキャンディー型を使えば、大量生産することが出来ます。

好きなジュースを購入して型に流し込むだけなので、お子さんでも簡単に作ることが出来て良いですね。グミなどを一緒に入れれば、違う食感が楽しめてオススメです。

自分好みのアイスを研究しても良いかもしれないですね!

紙コップでオリジナルアイスに

730a3a4a5af093c15de96a176c6efe79

出典: cookpad.com

型を買わなくても、紙コップでアイスを作ることもできます。紙なので、固まったあと簡単に型から取れるのが嬉しいですよね。

ヨーグルトとジャムを混ぜて、冷凍庫で冷やすだけで完成です。お好みでジャムやコンポートの量を変えたり、混ぜたりするのがオススメです。

普通の紙コップで作ると少し大きいですが、見た目もきれいでヘルシーなのでダイエッット中でも食べられます。

コツ・ポイント

いかがでしたでしょうか?100円ショップで購入できるアイスキャンディーの型を使って、これだけの種類のアイスが作れるなんて良いですよね。お家にあるジュースやグミ、ジャムなどで手軽に作ることができるので、夏のおやつにもぴったりです。ぜひ、お子さんと一緒にアイスキャンディーを作ってみてくださいね。

この記事に関係する

  • 日本のBリーグバスケットボールロボットは、今後どのような課題に直面するのか?
    日本のBリーグバスケットボールロボットは、今後どのような課題に直面するのか?
  • 電話番号で子供や高齢者の居場所を知る最高のアプリ
    電話番号で子供や高齢者の居場所を知る最高のアプリ

カテゴリ: レシピ, 手作り, 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2021 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us