IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 雑貨 > キッチンウェア > “フィスラー”の圧力鍋は主婦の味方。種類別の特徴とレシピも紹介!

“フィスラー”の圧力鍋は主婦の味方。種類別の特徴とレシピも紹介!

2017年6月11日7637 Views

お料理に圧力鍋使ってますか?圧力鍋を使うと煮込み料理、カレーなどが時短で作れるだけでなく誰でも絶品の味に!フィスラーの圧力鍋は、日本だけでなく世界中で広く愛用されているキッチンアイテム。フィスラーの圧力鍋を詳しくご紹介します!

フィスラーについて

フィスラーは1845年に創設されたキッチンウェアの会社。ドイツに本社があり、「made in Germany」の高級調理器具のトップブランドとして世界中に幅広く知られています。160年以上の歴史があり、信頼ある実用的な調理器具を作り続けている老舗です。2015年には170周年を迎えます。

日本でもフィスラー製品は大人気で、全国に直営店が10店舗、販売店は北海道から沖縄まで100カ所以上あります。

フィスラージャパン公式サイト

フィスラーの圧力鍋どんな種類がある?

フィスラーの圧力鍋はワンハンドルのスタイリッシュなデザイン。プレミアム、コンフォート、ビタクイックと3種類のタイプがあります。200vIH対応。それぞれの特徴を以下に解説します!

フィスラーの圧力鍋「プレミアム」

Fistler

出典: sirogohan.blogspot.jp

「プレミアム」タイプは最上級の圧力鍋です。高圧・低圧に加え、さらに超高圧の3段階の圧力設定が可能です。超高圧は、高圧よりさらに短時間で調理が可能。スチーム機能がついています。

サイズ展開
2.5L(価格56,160円)
3.5L(価格59,400円)
4.5L(価格62,640円)
6L(価格68,040円)
10L(価格83,160円)

フィスラーの圧力鍋「コンフォート」

2a9a62

出典: kuronekoken.asablo.jp

「コンフォート」タイプは人気NO.1の圧力鍋。高圧・低圧の2段階の圧力設定が可能で、煮くずれしやすい野菜などの調理は低圧、肉料理やシチューなど料理全般は高圧と料理内容によって圧力を選べます。スチーム機能もプレミアム同様ついています。


サイズ展開
2.5L(価格51,810円)
4.5L(価格54,000円)
6L(価格59,400円)

フィスラーの圧力鍋「ビタクイック」

11255722 674337149376917 448072083 n
Profile 18849920 75sq 1336497067
kyaorunba

「ビタクイック」タイプは初心者に大人気の圧力鍋です。ワンタッチで圧力がかけられます。加圧中は音や蒸気をほとんど出さず、初心者でも使いやすい圧力鍋です。

サイズ展開
3.5L(価格39,960円)
4.5L(価格43,200円)
6L(45,360円)

フィスラーの圧力鍋で作ってみたいレシピ

圧力鍋があれば煮込み料理も短時間で完成!ご飯もあっという間に炊けます。フィスラーの圧力鍋で作ってみたいレシピをご用意しました。

圧力鍋ならたった5分で炊ける!白いご飯!

Kome02

出典: katori-agripark.jp

材料(4人分)

米  2カップ


作り方

①米はよく洗ってザルにあげ、水気をきる。

②圧力鍋に①の米と水2カップを入れ、ふたをする。低圧で5分加圧し(高圧は3分)、火を止めて自然放置する。

③ふたを開け、さっくりと混ぜ合わせ、器に盛る。

レシピはこちらから

誰でもおふくろの味に!肉じゃが!

E25eb2154a2c58d189ce3a0981d891e3

出典: cookpad.com

材料(4人分)

じゃがいも 3個(大)~
豚肉     100g
玉葱 1個
人参 1本
しいたけor好みのきのこ 好きなだけ
糸こんにゃくorしらたき 1パック
さやいんげん お好きなだけ
だし汁 1カップ
砂糖・醤油・酒 各大さじ3
みりん 大さじ1
油揚げ・がんも等お好みで お好みで


作り方

①材料は、食べやすいサイズに切る。
じゃがいもは溶けやすいので、大きめに切る。

②圧力鍋に油を熱して、豚肉、人参、玉葱、きのこ、を炒める。全体に油が回ったら、じゃがいも・油揚げも入れる。


③だし汁・調味料を入れて、糸こんにゃくを入れて、落し蓋をする。圧力鍋を火にかけ、沸騰したら2分加圧。(新じゃがは0分!圧がかかったら火を止める)

④自然放置で圧が下がったら、蓋を開けてさやいんげんを入れ、煮汁がほとんどなくなるまで煮詰める。出来上がり。

レシピはこちらから

圧力鍋で簡単に煮豆

5ef94f49f5bebc4eae572ec5c317e58eecc800d4.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「圧力鍋で簡単に煮豆」by melissa(春木浩子) さん

材料

乾燥豆 必要量
水 お豆の3から4倍


作り方

①ざるにお豆を入れて、よく洗う。

②圧力鍋に洗ったお豆と水を入れ、一晩置く。

③落としぶたをして火にかけ、圧がかかったら弱火にして3分加圧する。

④冷めるまで放置して、できあがり。


※柔らかめがいい方は加圧時間を長くしてください。
※圧が下がってすぐに水から出してしまうと、皮がしわしわになってしまいますので、冷めるまでそのまま放置してください。
※煮汁にも栄養が含まれているので、スープにして召し上がってくださいね。

レシピはこちらから

味がしみこんでる!ポトフ!

69d75195e6b4709c8d3b9923c5a0b681

出典: cookpad.com

材料(4~5人分)

じゃがいも 4~5個
にんじん  1本
キャベツor白菜 1/4玉
かぶor大根 4~5個or1/4本
玉ねぎ 小さめ4~5個
ウィンナー 人数×2本(好きなだけ)

☆コンソメキューブ 2個
☆ローリエ 1枚
☆水 500cc~

お好みで
ブラックペッパー
粒マスタード



①玉ねぎは底に十字の切れ目を入れる。人参は大きめの乱切り。

②じゃがいもはまるごと。大根は3㎝幅のいちょう切り。

③白菜は芯を繋げたまま2~3等分。

④鍋に大根を1番下にして☆も入れる。500ccだとできあがりのスープは少ないので、お好みで1000ccまで入れてください。

⑤白菜を上に置き、蓋をして火にかけ、振子が振れたら弱火で1分加熱し、火を止める。

⑥圧が抜けたら蓋を開けウィンナーを入れて一煮立ちさせる。

⑦お皿に盛って完成!

⑧お好みで粒マスタードをつけてもおいしいです!

レシピはこちらから

フィスラーの圧力鍋「プレミアム」

Fistler

出典: sirogohan.blogspot.jp

「プレミアム」タイプは最上級の圧力鍋です。高圧・低圧に加え、さらに超高圧の3段階の圧力設定が可能です。超高圧は、高圧よりさらに短時間で調理が可能。スチーム機能がついています。

サイズ展開
2.5L(価格56,160円)
3.5L(価格59,400円)
4.5L(価格62,640円)
6L(価格68,040円)
10L(価格83,160円)

フィスラーの圧力鍋「コンフォート」

2a9a62

出典: kuronekoken.asablo.jp

「コンフォート」タイプは人気NO.1の圧力鍋。高圧・低圧の2段階の圧力設定が可能で、煮くずれしやすい野菜などの調理は低圧、肉料理やシチューなど料理全般は高圧と料理内容によって圧力を選べます。スチーム機能もプレミアム同様ついています。


サイズ展開
2.5L(価格51,810円)
4.5L(価格54,000円)
6L(価格59,400円)

フィスラーの圧力鍋「ビタクイック」

11255722 674337149376917 448072083 n
Profile 18849920 75sq 1336497067
kyaorunba

「ビタクイック」タイプは初心者に大人気の圧力鍋です。ワンタッチで圧力がかけられます。加圧中は音や蒸気をほとんど出さず、初心者でも使いやすい圧力鍋です。

サイズ展開
3.5L(価格39,960円)
4.5L(価格43,200円)
6L(45,360円)

圧力鍋ならたった5分で炊ける!白いご飯!

Kome02

出典: katori-agripark.jp

材料(4人分)

米  2カップ


作り方

①米はよく洗ってザルにあげ、水気をきる。

②圧力鍋に①の米と水2カップを入れ、ふたをする。低圧で5分加圧し(高圧は3分)、火を止めて自然放置する。

③ふたを開け、さっくりと混ぜ合わせ、器に盛る。

誰でもおふくろの味に!肉じゃが!

E25eb2154a2c58d189ce3a0981d891e3

出典: cookpad.com

材料(4人分)

じゃがいも 3個(大)~
豚肉     100g
玉葱 1個
人参 1本
しいたけor好みのきのこ 好きなだけ
糸こんにゃくorしらたき 1パック
さやいんげん お好きなだけ
だし汁 1カップ
砂糖・醤油・酒 各大さじ3
みりん 大さじ1
油揚げ・がんも等お好みで お好みで


作り方

①材料は、食べやすいサイズに切る。
じゃがいもは溶けやすいので、大きめに切る。

②圧力鍋に油を熱して、豚肉、人参、玉葱、きのこ、を炒める。全体に油が回ったら、じゃがいも・油揚げも入れる。


③だし汁・調味料を入れて、糸こんにゃくを入れて、落し蓋をする。圧力鍋を火にかけ、沸騰したら2分加圧。(新じゃがは0分!圧がかかったら火を止める)

④自然放置で圧が下がったら、蓋を開けてさやいんげんを入れ、煮汁がほとんどなくなるまで煮詰める。出来上がり。

圧力鍋で簡単に煮豆

5ef94f49f5bebc4eae572ec5c317e58eecc800d4.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「圧力鍋で簡単に煮豆」by melissa(春木浩子) さん

材料

乾燥豆 必要量
水 お豆の3から4倍


作り方

①ざるにお豆を入れて、よく洗う。

②圧力鍋に洗ったお豆と水を入れ、一晩置く。

③落としぶたをして火にかけ、圧がかかったら弱火にして3分加圧する。

④冷めるまで放置して、できあがり。


※柔らかめがいい方は加圧時間を長くしてください。
※圧が下がってすぐに水から出してしまうと、皮がしわしわになってしまいますので、冷めるまでそのまま放置してください。
※煮汁にも栄養が含まれているので、スープにして召し上がってくださいね。

味がしみこんでる!ポトフ!

69d75195e6b4709c8d3b9923c5a0b681

出典: cookpad.com

材料(4~5人分)

じゃがいも 4~5個
にんじん  1本
キャベツor白菜 1/4玉
かぶor大根 4~5個or1/4本
玉ねぎ 小さめ4~5個
ウィンナー 人数×2本(好きなだけ)

☆コンソメキューブ 2個
☆ローリエ 1枚
☆水 500cc~

お好みで
ブラックペッパー
粒マスタード



①玉ねぎは底に十字の切れ目を入れる。人参は大きめの乱切り。

②じゃがいもはまるごと。大根は3㎝幅のいちょう切り。

③白菜は芯を繋げたまま2~3等分。

④鍋に大根を1番下にして☆も入れる。500ccだとできあがりのスープは少ないので、お好みで1000ccまで入れてください。

⑤白菜を上に置き、蓋をして火にかけ、振子が振れたら弱火で1分加熱し、火を止める。

⑥圧が抜けたら蓋を開けウィンナーを入れて一煮立ちさせる。

⑦お皿に盛って完成!

⑧お好みで粒マスタードをつけてもおいしいです!

コツ・ポイント

いかがでしたか?フィスラーの圧力鍋は世界で最も愛されている調理器具のひとつです。短時間でプロの味に仕上がる圧力鍋はまさに主婦の味方!一生モノの圧力鍋を手にしてみてはいかがですか?

この記事に関係する

  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
  • 栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
    栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
    水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中

カテゴリ: キッチンウェア, レシピ, 記事, 調味料

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2021 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us