人気海外ドラマ♡ゴシップガール。特にお話しの内容が充実している訳でもないのに何故か?見てしまうハマってしまう。その訳はセレブの現実離れした生活、人間関係、ファッションやインテリアに興味が行ってしまうところにあると思います。今回はその中でもインテリアを中心にフォーカスしてみるとドラマを見るのも一層楽しくなりそうです。
① 存在感あり!印象的なデコレーション、PRADA。

ゴシップガールのセットで1番印象的なインテリアは?と聞かれると、セリーナの家のギャラリーの様なリビングルームではないでしょうか?
そしてその中でも、存在感ありありのプラダのサインに目が行きますよね。こんな壁掛けが似合うセンスあるお部屋に住みたいものですね。

② セリーナのベッドルームデコレーションも素敵すぎる。

セリーナのベッドルームに飾られている3Dのバタフライ。今にも飛び立ちそうにデコレーションされていてセンスがないと難しいインテリアですよね。
③ セレブでクラシックなダイニングルーム。

ブレアの家のクラシックなダイニングルーム。家具類もそうですが、壁紙の模様がより一層クラシックにしていますよね。こんな所で食事って何だか落ち着かない気分ですが、セレブは毎日がパーティーのような生活ですからね。
④ パジャマパーティーで浮かれそう。

ただでさえ楽しいティーンのお泊まり会。ブレアが悪友女子を誘ってパジャマパーティーを開きます。こんなシチュエーションだとガールズトークも大盛り上がり間違いなしですね。
⑤ 憧れ! お店のようなクローゼット。

ブレアのクローゼット。有名デザイナーを母に持つ彼女のほんの一部の靴やお洋服なのでしょうが、女子ならお店が出来る程素敵な靴や洋服をズラリと並べてみたい!と思いますよね。
ぎゅうぎゅう詰めではなく、あくまでお店の様にです。
セレブならこれぐらいのクローゼットは当たり前なのかもしれません。
⑥ いつも、いつでも、ホームパーティー。

パーティー三昧のセレブはおもてなしにもセンスがありますよね。ホストとしてもゲストとしても何時でも直ぐに準備できるのが現実離れしていて面白い。
⑦ 最後は少し庶民に戻って。。。

ハンフリー家のリビングルーム。FreeWi-Hiのカフェのような雰囲気でとっても居心地が良さそうです。これも充分お洒落なインテリアなのですが、ゴシップガールのドラマの中では露骨に面白おかしく格下扱いなのが笑えますね。
コツ・ポイント
いかがでしたか?
セレブのゴージャスぶりは突っ込みどころ満載ですが、夢のような世界で眺めているだけでも浮かれた楽しい気分になりますよね。色々な切り口でドラマを見ると又違った発見があって楽しいかもしれません。何だかシーズン1からもう一度見たくなってきましたね。