幼稚園のお弁当。子どもの喜ぶお弁当を作ってあげたいけれど、朝は登園準備や自分の身支度もあるし、毎日のことだから大変ですよね。でも、ちょっとした工夫や知識でワンランクアップしたお弁当ができあがるのです♪時短のポイントや、簡単でカワイイおかずなどをご紹介していきます!
幼稚園弁当のポイント
幼稚園児はまだ周りと比較しない!?
ところで、お弁当はやっぱりキャラ弁を作らないと!と意気込んではいませんか?
実は、まだ幼稚園くらいの小さな子どもは、周りと比較することが少ないんです。
むしろ、周囲と比較して必死にキャラ弁を作るのは、ママたちがこだわっている場合が多いのです。
見かけがカワイイ、きれいなお弁当は、確かに子どもたちは喜びます。
でも、凝ったキャラ弁じゃなくても、大好きなママの気持ちがこもったお弁当なら、お子さまはきっと喜んで食べてくれますよ♪
多すぎないよう、食べ切れる分だけ
たくさん食べて元気に遊んでほしいという、ママたちの願いは共通。
だからといって、詰め過ぎると、当然食べきれなくなってしまいます。
食べきれないことで自信をなくすこともありますし、食べることが楽しいと感じられなくなることもありますので、そうなったら大変!
子どもによって食べられる量は違います。
いつもの食事量をチェックして、おうちで食べる1食の量より、少し少な目くらいを目安にすると◎。
その子に合った量を入れてあげることが大事です。
ただ、残してきたからといって、量が多すぎるとは限りません。
友だちと楽しくお話しながら食べていたら時間がなくなったなど、その日の子どもの都合もありますよね。
入園したばかりのお子さんは、園に慣れるまでは食べるのにも時間がかかることがあります。
子どもに聞いて、多すぎて残してくるようなら、ごはんの量などを減らして様子を見てみましょう。
全部食べられたら、ほんの少しだけ量を増やしてみるなど、臨機応変に対応できると良いですね。
きれいに食べてきたら、もちろん”全部食べられて、すごいね!”を忘れずに♪
食べやすく工夫する
出典: cookpad.com
時間が制限されている園でのお弁当タイム。
お弁当を食べやすく作ってあげないと、いつまでもお口の中に残ったり、食べきれない原因になります。
面倒でも、おかずは一口サイズで作ったり、肉や魚も柔らかく調理してあげましょう。
ピックを刺しておいて、サッと食べられるようにしてあげるのも◎
人参などの固いお野菜は、柔らかく茹でて型抜きしてあげると、見かけもカワイく食べやすいです。
栄養バランスよりも好きなおかずを♪
栄養バランスを考えることはもちろん大切です。
でも、幼稚園くらいの子どものお弁当には、好きなものを入れてあげるのがおススメ。
1品でも好きなものが入っていれば、テンションが上がります。
また、普段食べなれた食材やメニューを入れてあげると、子どもは安心感を持てますし食べやすいものです。
この時期は、”1人で食べきることができる”経験が大切です。
一人で食べきることができると、子どもは大きな満足感を得ることができます。
苦手だけど栄養のために食べて欲しい食材は、お弁当ではなく、おうちのごはんでチャレンジしましょう!
時短のコツ
前日の晩ご飯の残りを活用!
前日の晩御飯を多めに作って、お弁当用に取り分けておくのもおススメです。
ハンバーグなどはお弁当用のミニサイズも作っておくと便利。
唐揚げは、お弁当用にはタレを絡めたりしてリメイクすると、飽きずに食べることができます。
細菌の繁殖が心配な場合は、朝に再加熱してから冷まして、詰めましょう。
この場合は、しっかり冷ますことがポイントです!
前日にできることは前日に
出典: slism.net
野菜を洗ったり切ったり、炊飯器のタイマーを入れたりできることは前日に済ませておきましょう。
【こんなことも前日にしておくと、朝がラクラク♪】
・唐揚げなら、片栗粉をまぶす前の下味まで済ませておく。
・フライは衣までつけておき、揚げるだけにする。
・ポテトサラダはマヨネーズを和える前まで作っておく。
・ウィンナーを飾り切りするなら切っておく。
冷凍食品も活用しよう!
出典: shirose.jp
冷凍食品を使うことで、罪悪感を感じることはありません。
忙しいときに無理して作るおかずより、ママが笑顔で送り出してくれる方が、子どももうれしいはずです。
用意しておけば、ママが寝坊してしまったときや、体調がすぐれないときにも重宝しますよね!
出典: maternity-march.jp
最近ではたくさんの種類のおかずがありますが、購入する際に確認したいのは、
・添加物の少ない物を選ぶこと
・原材料の生産国を見る(国産が比較的安全)
・霜がついているものは、一度溶けている危険性があるので避ける。
安全でおいしい冷凍食品を選んで、ときにはラクをしちゃいましょう♪
可愛いお弁当作りのコツ!
可愛いピックを使う
出典: item.rakuten.co.jp
ピックは忙しいママのお弁当作りの強い味方!
色味が足りないな……というときにも、おかずに刺すだけで、華やかでカワイイお弁当ができあがります!
お子さまの大好きな人気キャラもあります。
お弁当の時間が楽しみになること間違いありません♪
ただ、先がとがったものが多いので、お子さまには十分注意しておきましょう。
トルネ ハニー&フラワーピック 8本入 (4種各2本)
お弁当箱がたちまちお花畑になってしまうピック。
緑色や赤色、黄色とお弁当に欲しい色がすべて入っているので便利です。
¥230 (税込)
トルネ 『キャラ弁やお弁当に』 目玉ピック P-3100
こちらは何でも生物になってしまう、お目目ピック。
苦手なお野菜も、お目目がついていれば食べてくれるかも!?
¥270 (税込)
出典: maste-marks.jp
ピックはマスキングテープと楊枝で作ることもできます。
ママのメッセージを入れることができるから、ますます心が伝わって、おいしいお弁当になりそうです。
運動会のお弁当に刺して、応援フラッグにするのも良いですね。
野菜を型抜きで抜く
出典: www.recipe-blog.jp
型抜き野菜は一口サイズで、子どもが食べやすいのでお弁当だけでなく、毎日の食事にもおススメです。
野菜だけではなく、卵や薄切りハム、薄切りチーズなどを抜くこともできます。
色の違う食材で型抜きして、お弁当に散らせばそれだけできれいで栄養価もアップしますよ。
簡単なのに”凝ったお弁当!”という雰囲気が出せるのが魅力ですね。
ちなみに抜き型は、金属製のものが抜きやすく形がきれいに抜けますよ。
パール金属 クッキングデポ 幸せの野菜 抜型 ハート ・ スター (大・小セット)4個組 【日本製】 C-3902
星とハートは1つは欲しい鉄板モチーフ!
クリスマスやバレンタインなど、イベントに合わせたお弁当が簡単に作れちゃいますよ!
¥532 (税込)
LUNCH TIME アニマル 抜き型 4個セット31858
動物型はやっぱり幼児に大人気。
お弁当を開けたら動物園!?なんて、楽しみですよね♪
¥674 (税込)
可愛いおかず
魚肉ソーセージでりんご
出典: cookpad.com
食べるのがもったいないくらいのカワイさ!
色合いもとてもきれいですね。
【材料】
魚肉ソーセージ 長いもの1本
カニカマ 1本
黒ゴマ 8粒
葉っぱピック 2本
【作り方】
1.魚肉ソーセージをピーラーで2枚、薄くむく。カニカマは魚肉ソーセージの長さに切る。
2.カニカマに魚肉ソーセージをくるくる巻いていく。
3.真ん中から半分に切り、ピックを刺す。黒ゴマを乗せる。
くるくるたまごハム
出典: cookpad.com
子どもが大好きな、卵とハムの組み合わせはおいしさ保証付き。
【材料】
卵 2個
ハム 2枚
つまようじ 4本
【作り方】
1.薄焼き卵を焼いて4等分にし、ハムは半分に切る。
2.薄焼き卵をクルクル巻く。
3.2の上からハムを巻き、つまようじで止める。
野菜バーガー
出典: kosodate-web.net
プチトマトは彩りのためにもお弁当に欠かせない1品。
ひと手間加えて、カワイさアップしちゃいましょう♪
【材料】
胡瓜 1センチ
ミニトマト 1個
ピック 1本
【作り方】
1.胡瓜はピーラーで等間隔に皮をむき、輪切りに。ミニトマトは横半分に切ります。
2.切ったミニトマトを上下逆にして間に胡瓜を挟み、ピックで刺します。
コロコロポテトボール
出典: nanapi.jp
揚げない、焼かないから簡単♪
ポテトサラダを入れるより、食べやすいですね。
ミックスベジタブルを使うと、さらにカラフルに。
【材料】
じゃがいも 1個
冷凍コーン 適量
塩コショウ 適量
ケチャップ 適量
【作り方】
1.じゃがいもはシリコンスチーマーでチンするか、ゆでて柔らかくする。皮をむき、つぶす。
2.塩コショウして冷凍コーンを混ぜる
3.ラップに生地を広げ、ケチャップを真ん中に置いて包み、丸く形を整える。
カリフラワーのひつじ
出典: cookpad.com
カリフラワーのもこもこを生かした、ふんわり羊がプリティです!
とぼけた表情も癒されますね。
【材料】
カリフラワー 適量
ウインナー 1/2本×作る頭数分
パスタ 1本×作る頭数分
黒ごま 2粒×作る頭数分
【作り方】
1.カリフラワーを茹で、パスタをトースターで焼いておく。
2.ウインナーを茹で、切って顔と耳を作る。
3.パスタをカリフラワーの顔の位置に2、3本刺しウインナーをつける。耳も隙間に挟むようにつける。
4.黒ごまで目を付ける。
簡単おかず
ミニサンドイッチ
出典: cookpad.com
カラフルで楽しいサンドイッチはお弁当箱の色にもこだわると、さらに華やかに!
【材料】
食パン 2枚
チェダーチーズ 1枚
ハム 1枚
いちごジャム 適量
ミートボール 1個
きゅうり 適量
マヨネーズ 少量
さつまいも 適量
チーズカニカマ市販 1個
人参・ブロッコリー 適量
【作り方】
1.にんじんは型抜き、さつまいもを輪切りにして塩茹でする。ブロッコリーも塩茹でする。
2.食パンを切り、真ん中を好きな型抜きでくり抜く。パン→チーズ→ハム→くり抜いたパンの内側にマヨネーズを塗りサンドする。
3.食パンをハートの形にする。いちごジャムを塗りサンドにする。
4.盛り付ける。
そぼろ弁当
出典: cookpad.com
甘辛味がおいしいそぼろ。
食べやすいよう、スプーンを添えてあげましょう♪
【材料】
◎肉そぼろ
牛豚合挽き 適量
ピーマン 適量
玉ねぎ 適量
人参 適量
パプリカ赤 適量
料理だしつゆ 適量
三温糖 適量
生姜チューブ 少量
◎卵そぼろ
卵 1個
牛乳 少量
塩 少量
枝豆 ・花型人参・スライスチーズ 少量
1.人参、玉ねぎ、パプリカ、ピーマンをみじん切りにする。
2.肉そぼろを作る。合挽き肉と①をフライパンで炒め、料理だしつゆと生姜チューブ、水少々、三温糖を入れて汁気がなくなるまで炒める。
3.卵そぼろを作る。卵2個と牛乳、塩を少量入れてかき混ぜる。深めの小さい鍋で弱火でゆっくり菜箸4本使いかき混ぜる。
4.弁当箱にごはんをしき、そぼろを盛り付けて型抜きしたニンジンや枝豆、チーズを飾る。
ナポリタン
出典: cookpad.com
ケチャップ味は子どもの大好きな味。
型抜きチーズなどでデコレーションすればキレイ♪
焼きそばの麺を使ってお手軽に。
【材料】
焼きそばの麺 1玉
ミックスベジタブル 適量
玉ねぎ 1/6個
ベーコン 適量
ケチャップ 適量
【作り方】
1.ミックスベジタブルとベーコンと玉ねぎを炒める。
2.ケチャップと塩コショウで味付けする。
3.麺を投入し、混ぜながら炒める。
ロールサンドイッチ
出典: cookpad.com
クルッと巻くだけで、普通のサンドイッチより特別感があり、子どもも喜びます。
【材料】
サンドイッチ用食パン 2枚
スライスチーズ 2枚
ハム 2枚
◎ワックスペーパー 2枚
◎リボン 20cm
【作り方】
1.パンにバター、ハム、チーズ、マヨネーズを乗せて、くるくると丸めていく。
2.ワックスペーパーをサンドイッチに巻きつけ、テープで留める。リボンを結んで飾る。
おにぎらず
出典: cookpad.com
ぽろぽろせず食べやすいおにぎらずは、子どものお弁当でも定番となりました。
【材料】
スパム 1枚
卵 1個
三温糖 少量
牛乳 少量
ごはん 適量
塩 少量
焼きのり 1枚
【作り方】
1.スパムを0.5ミリの厚みに切りフライパンで焼く。
2.卵、牛乳、三温糖をかき混ぜてフライパンで焼く。
3.ごはんに塩を少量入れて混ぜる。
4.ラップに焼き海苔をのせ、真ん中は避けてごはんを薄く敷く。卵とスパムをのせてラップで包み型を整える。
オムライス
出典: cookpad.com
子どもの好きなメニューの1位、オムライス。
お子さまランチのようなお弁当は、楽しみでお弁当の時間まで待てないかも!?
【材料】
ケチャップライス 一握り分
薄焼き卵 1枚
ハム 適量
枝豆(冷凍) 1粒
ケチャップ(お花用) 少々
【作り方】
1.ケチャップライスを楕円形に握る。
2.卵1個と塩少々を混ぜ、薄焼き卵を作る。両端からケチャップライスおにぎりが見えるような幅に切る。
3.卵をおにぎりに巻いてお弁当箱に入れる。型で抜いたハム・枝豆で作った葉っぱを乗せる。
幼稚園児はまだ周りと比較しない!?
ところで、お弁当はやっぱりキャラ弁を作らないと!と意気込んではいませんか?
実は、まだ幼稚園くらいの小さな子どもは、周りと比較することが少ないんです。
むしろ、周囲と比較して必死にキャラ弁を作るのは、ママたちがこだわっている場合が多いのです。
見かけがカワイイ、きれいなお弁当は、確かに子どもたちは喜びます。
でも、凝ったキャラ弁じゃなくても、大好きなママの気持ちがこもったお弁当なら、お子さまはきっと喜んで食べてくれますよ♪
多すぎないよう、食べ切れる分だけ
たくさん食べて元気に遊んでほしいという、ママたちの願いは共通。
だからといって、詰め過ぎると、当然食べきれなくなってしまいます。
食べきれないことで自信をなくすこともありますし、食べることが楽しいと感じられなくなることもありますので、そうなったら大変!
子どもによって食べられる量は違います。
いつもの食事量をチェックして、おうちで食べる1食の量より、少し少な目くらいを目安にすると◎。
その子に合った量を入れてあげることが大事です。
ただ、残してきたからといって、量が多すぎるとは限りません。
友だちと楽しくお話しながら食べていたら時間がなくなったなど、その日の子どもの都合もありますよね。
入園したばかりのお子さんは、園に慣れるまでは食べるのにも時間がかかることがあります。
子どもに聞いて、多すぎて残してくるようなら、ごはんの量などを減らして様子を見てみましょう。
全部食べられたら、ほんの少しだけ量を増やしてみるなど、臨機応変に対応できると良いですね。
きれいに食べてきたら、もちろん”全部食べられて、すごいね!”を忘れずに♪
食べやすく工夫する
出典: cookpad.com
時間が制限されている園でのお弁当タイム。
お弁当を食べやすく作ってあげないと、いつまでもお口の中に残ったり、食べきれない原因になります。
面倒でも、おかずは一口サイズで作ったり、肉や魚も柔らかく調理してあげましょう。
ピックを刺しておいて、サッと食べられるようにしてあげるのも◎
人参などの固いお野菜は、柔らかく茹でて型抜きしてあげると、見かけもカワイく食べやすいです。
栄養バランスよりも好きなおかずを♪
栄養バランスを考えることはもちろん大切です。
でも、幼稚園くらいの子どものお弁当には、好きなものを入れてあげるのがおススメ。
1品でも好きなものが入っていれば、テンションが上がります。
また、普段食べなれた食材やメニューを入れてあげると、子どもは安心感を持てますし食べやすいものです。
この時期は、”1人で食べきることができる”経験が大切です。
一人で食べきることができると、子どもは大きな満足感を得ることができます。
苦手だけど栄養のために食べて欲しい食材は、お弁当ではなく、おうちのごはんでチャレンジしましょう!
前日の晩ご飯の残りを活用!
前日の晩御飯を多めに作って、お弁当用に取り分けておくのもおススメです。
ハンバーグなどはお弁当用のミニサイズも作っておくと便利。
唐揚げは、お弁当用にはタレを絡めたりしてリメイクすると、飽きずに食べることができます。
細菌の繁殖が心配な場合は、朝に再加熱してから冷まして、詰めましょう。
この場合は、しっかり冷ますことがポイントです!
前日にできることは前日に
出典: slism.net
野菜を洗ったり切ったり、炊飯器のタイマーを入れたりできることは前日に済ませておきましょう。
【こんなことも前日にしておくと、朝がラクラク♪】
・唐揚げなら、片栗粉をまぶす前の下味まで済ませておく。
・フライは衣までつけておき、揚げるだけにする。
・ポテトサラダはマヨネーズを和える前まで作っておく。
・ウィンナーを飾り切りするなら切っておく。
冷凍食品も活用しよう!
出典: shirose.jp
冷凍食品を使うことで、罪悪感を感じることはありません。
忙しいときに無理して作るおかずより、ママが笑顔で送り出してくれる方が、子どももうれしいはずです。
用意しておけば、ママが寝坊してしまったときや、体調がすぐれないときにも重宝しますよね!
出典: maternity-march.jp
最近ではたくさんの種類のおかずがありますが、購入する際に確認したいのは、
・添加物の少ない物を選ぶこと
・原材料の生産国を見る(国産が比較的安全)
・霜がついているものは、一度溶けている危険性があるので避ける。
安全でおいしい冷凍食品を選んで、ときにはラクをしちゃいましょう♪
可愛いピックを使う
出典: item.rakuten.co.jp
ピックは忙しいママのお弁当作りの強い味方!
色味が足りないな……というときにも、おかずに刺すだけで、華やかでカワイイお弁当ができあがります!
お子さまの大好きな人気キャラもあります。
お弁当の時間が楽しみになること間違いありません♪
ただ、先がとがったものが多いので、お子さまには十分注意しておきましょう。
トルネ ハニー&フラワーピック 8本入 (4種各2本)
お弁当箱がたちまちお花畑になってしまうピック。
緑色や赤色、黄色とお弁当に欲しい色がすべて入っているので便利です。
¥230 (税込)
トルネ 『キャラ弁やお弁当に』 目玉ピック P-3100
こちらは何でも生物になってしまう、お目目ピック。
苦手なお野菜も、お目目がついていれば食べてくれるかも!?
¥270 (税込)
出典: maste-marks.jp
ピックはマスキングテープと楊枝で作ることもできます。
ママのメッセージを入れることができるから、ますます心が伝わって、おいしいお弁当になりそうです。
運動会のお弁当に刺して、応援フラッグにするのも良いですね。
野菜を型抜きで抜く
出典: www.recipe-blog.jp
型抜き野菜は一口サイズで、子どもが食べやすいのでお弁当だけでなく、毎日の食事にもおススメです。
野菜だけではなく、卵や薄切りハム、薄切りチーズなどを抜くこともできます。
色の違う食材で型抜きして、お弁当に散らせばそれだけできれいで栄養価もアップしますよ。
簡単なのに”凝ったお弁当!”という雰囲気が出せるのが魅力ですね。
ちなみに抜き型は、金属製のものが抜きやすく形がきれいに抜けますよ。
パール金属 クッキングデポ 幸せの野菜 抜型 ハート ・ スター (大・小セット)4個組 【日本製】 C-3902
星とハートは1つは欲しい鉄板モチーフ!
クリスマスやバレンタインなど、イベントに合わせたお弁当が簡単に作れちゃいますよ!
¥532 (税込)
LUNCH TIME アニマル 抜き型 4個セット31858
動物型はやっぱり幼児に大人気。
お弁当を開けたら動物園!?なんて、楽しみですよね♪
¥674 (税込)
魚肉ソーセージでりんご
出典: cookpad.com
食べるのがもったいないくらいのカワイさ!
色合いもとてもきれいですね。
【材料】
魚肉ソーセージ 長いもの1本
カニカマ 1本
黒ゴマ 8粒
葉っぱピック 2本
【作り方】
1.魚肉ソーセージをピーラーで2枚、薄くむく。カニカマは魚肉ソーセージの長さに切る。
2.カニカマに魚肉ソーセージをくるくる巻いていく。
3.真ん中から半分に切り、ピックを刺す。黒ゴマを乗せる。
くるくるたまごハム
出典: cookpad.com
子どもが大好きな、卵とハムの組み合わせはおいしさ保証付き。
【材料】
卵 2個
ハム 2枚
つまようじ 4本
【作り方】
1.薄焼き卵を焼いて4等分にし、ハムは半分に切る。
2.薄焼き卵をクルクル巻く。
3.2の上からハムを巻き、つまようじで止める。
野菜バーガー
出典: kosodate-web.net
プチトマトは彩りのためにもお弁当に欠かせない1品。
ひと手間加えて、カワイさアップしちゃいましょう♪
【材料】
胡瓜 1センチ
ミニトマト 1個
ピック 1本
【作り方】
1.胡瓜はピーラーで等間隔に皮をむき、輪切りに。ミニトマトは横半分に切ります。
2.切ったミニトマトを上下逆にして間に胡瓜を挟み、ピックで刺します。
コロコロポテトボール
出典: nanapi.jp
揚げない、焼かないから簡単♪
ポテトサラダを入れるより、食べやすいですね。
ミックスベジタブルを使うと、さらにカラフルに。
【材料】
じゃがいも 1個
冷凍コーン 適量
塩コショウ 適量
ケチャップ 適量
【作り方】
1.じゃがいもはシリコンスチーマーでチンするか、ゆでて柔らかくする。皮をむき、つぶす。
2.塩コショウして冷凍コーンを混ぜる
3.ラップに生地を広げ、ケチャップを真ん中に置いて包み、丸く形を整える。
カリフラワーのひつじ
出典: cookpad.com
カリフラワーのもこもこを生かした、ふんわり羊がプリティです!
とぼけた表情も癒されますね。
【材料】
カリフラワー 適量
ウインナー 1/2本×作る頭数分
パスタ 1本×作る頭数分
黒ごま 2粒×作る頭数分
【作り方】
1.カリフラワーを茹で、パスタをトースターで焼いておく。
2.ウインナーを茹で、切って顔と耳を作る。
3.パスタをカリフラワーの顔の位置に2、3本刺しウインナーをつける。耳も隙間に挟むようにつける。
4.黒ごまで目を付ける。
ミニサンドイッチ
出典: cookpad.com
カラフルで楽しいサンドイッチはお弁当箱の色にもこだわると、さらに華やかに!
【材料】
食パン 2枚
チェダーチーズ 1枚
ハム 1枚
いちごジャム 適量
ミートボール 1個
きゅうり 適量
マヨネーズ 少量
さつまいも 適量
チーズカニカマ市販 1個
人参・ブロッコリー 適量
【作り方】
1.にんじんは型抜き、さつまいもを輪切りにして塩茹でする。ブロッコリーも塩茹でする。
2.食パンを切り、真ん中を好きな型抜きでくり抜く。パン→チーズ→ハム→くり抜いたパンの内側にマヨネーズを塗りサンドする。
3.食パンをハートの形にする。いちごジャムを塗りサンドにする。
4.盛り付ける。
そぼろ弁当
出典: cookpad.com
甘辛味がおいしいそぼろ。
食べやすいよう、スプーンを添えてあげましょう♪
【材料】
◎肉そぼろ
牛豚合挽き 適量
ピーマン 適量
玉ねぎ 適量
人参 適量
パプリカ赤 適量
料理だしつゆ 適量
三温糖 適量
生姜チューブ 少量
◎卵そぼろ
卵 1個
牛乳 少量
塩 少量
枝豆 ・花型人参・スライスチーズ 少量
1.人参、玉ねぎ、パプリカ、ピーマンをみじん切りにする。
2.肉そぼろを作る。合挽き肉と①をフライパンで炒め、料理だしつゆと生姜チューブ、水少々、三温糖を入れて汁気がなくなるまで炒める。
3.卵そぼろを作る。卵2個と牛乳、塩を少量入れてかき混ぜる。深めの小さい鍋で弱火でゆっくり菜箸4本使いかき混ぜる。
4.弁当箱にごはんをしき、そぼろを盛り付けて型抜きしたニンジンや枝豆、チーズを飾る。
ナポリタン
出典: cookpad.com
ケチャップ味は子どもの大好きな味。
型抜きチーズなどでデコレーションすればキレイ♪
焼きそばの麺を使ってお手軽に。
【材料】
焼きそばの麺 1玉
ミックスベジタブル 適量
玉ねぎ 1/6個
ベーコン 適量
ケチャップ 適量
【作り方】
1.ミックスベジタブルとベーコンと玉ねぎを炒める。
2.ケチャップと塩コショウで味付けする。
3.麺を投入し、混ぜながら炒める。
ロールサンドイッチ
出典: cookpad.com
クルッと巻くだけで、普通のサンドイッチより特別感があり、子どもも喜びます。
【材料】
サンドイッチ用食パン 2枚
スライスチーズ 2枚
ハム 2枚
◎ワックスペーパー 2枚
◎リボン 20cm
【作り方】
1.パンにバター、ハム、チーズ、マヨネーズを乗せて、くるくると丸めていく。
2.ワックスペーパーをサンドイッチに巻きつけ、テープで留める。リボンを結んで飾る。
おにぎらず
出典: cookpad.com
ぽろぽろせず食べやすいおにぎらずは、子どものお弁当でも定番となりました。
【材料】
スパム 1枚
卵 1個
三温糖 少量
牛乳 少量
ごはん 適量
塩 少量
焼きのり 1枚
【作り方】
1.スパムを0.5ミリの厚みに切りフライパンで焼く。
2.卵、牛乳、三温糖をかき混ぜてフライパンで焼く。
3.ごはんに塩を少量入れて混ぜる。
4.ラップに焼き海苔をのせ、真ん中は避けてごはんを薄く敷く。卵とスパムをのせてラップで包み型を整える。
オムライス
出典: cookpad.com
子どもの好きなメニューの1位、オムライス。
お子さまランチのようなお弁当は、楽しみでお弁当の時間まで待てないかも!?
【材料】
ケチャップライス 一握り分
薄焼き卵 1枚
ハム 適量
枝豆(冷凍) 1粒
ケチャップ(お花用) 少々
【作り方】
1.ケチャップライスを楕円形に握る。
2.卵1個と塩少々を混ぜ、薄焼き卵を作る。両端からケチャップライスおにぎりが見えるような幅に切る。
3.卵をおにぎりに巻いてお弁当箱に入れる。型で抜いたハム・枝豆で作った葉っぱを乗せる。
コツ・ポイント
小さな子どもたちにとって、幼稚園ははじめての外の世界。楽しいことや悲しいことを、たくさん体験しながら食べることになるお弁当は、きっと子どもの記憶に刻まれることでしょう。きれいに空っぽのお弁当箱が毎日返ってきたら、ママとしてはこの上なくうれしいですよね。お子さまの喜ぶ顔を思い浮かべながら、毎日、朝の忙しい時間を乗りこえていきましょう♪