針も糸も不要!クラフトテープを使ってかごを編んでみませんか?クラフトテープはカラーバリエーションが豊富で扱やすいのでかご編みの初心者さんにも人気です。天然素材のかごと比べても勝るとも劣らない魅了があります。さっそく作り方をチェックしましょう。
クラフトテープでかごを作るには?
クラフトテープって何?

出典: www.chlorellaclub.com
クラフトテープは、紙バンドやクラフトバンド、エコクラフト(※)などとも呼ばれており、紙でできた糸を並べてテープ状にしたものをいいます。
クラフト古紙100%で作られた茶色と、パルプから作られる白色が基本で、カラフルなクラフトテープはこの白色を着色して作られています。
(※エコクラフトはハマナカ株式会社が販売している商品名です)


クラフトテープを組み込んで編んでいくことでカゴやバッグ、小物などたくさんのアイテムを作ることができますよ!
紙製とはいえ、パッと見は天然素材のようにも見え素朴な雰囲気があります。また、紙とは思えないほどの強度があるのも特徴です。
クラフトテープの種類

出典: www.kamiband.co.jp
糸状にした紙を並べて作られているので、12本取り、24本取りなど本数で記載されていることもあります。
12本取りは約1.5㎝幅、24本取りなら約3㎝幅になります。縦に割くことができるので、太さを調節することも可能です。
メーカーによって多少太さや手触りに差があるものの、初心者の場合にはあまり気にする必要はないでしょう。

出典: blog.goo.ne.jp
茶色、ベージュ、白などベーシックカラーは店頭でよく見かけますが、実はカラーバリエーションが豊富なんです。
クラフトテープは糸状の紙を並べて作られているので、写真のようなライン入りのテープも販売されています。天然素材にはないユニークさがありますよね。大型手芸店や通販をチェックしてみましょう。
北欧風バスケットも作れる


白樺を使った本場のバスケットは値段が高くてなかなか手を出せない人も多いのではないでしょうか?
クラフトテープを使えば、北欧風のバスケットを作ることができちゃいます。幅の広いテープで編むので時短にもなり初心者の方にもおすすめなんですよ!

出典: www.tukurikata-labo.com
また、細めのテープを使ったり、レースなどの小物をプラスしたりするだけで簡単にナチュラルな雰囲気にもなります。クラフトテープを使って編むアイテムは、いろいろなテイストを演出できるのも魅力です。
実際に作ってみよう!
用意するもの

出典: mvamimono.jugem.jp
基本的に用意するものは下記5点。
クラフトテープ
定規またはメジャー
ハサミ
木工用ボンド
洗濯ばさみ(仮止めに使います)
その他必要に応じて、目打ちや梱包用のPPバンド


必要なものがそろったら、まずはサイズを測って編むのに必要な本数のテープを用意するところからスタートです。
かごの飾りや取っ手部分、細いテープで編みたいときにはテープを割いて使います。ハサミで端に切れ込みを入れてからPPバンドや使わなくなったカードを使って割いていきましょう。
作り方レシピ集
【シンプルな長方形】
スクエア型は収納グッズとして重宝する形。複数作っておけばキッチンやサニタリーなどの収納に活躍しそうです。
編むことに慣れてきたら、自分流に寸法をアレンジしていろいろなサイズを作ってみましょう。
【小さなかご】
1本幅のテープで編んでいく、かわいらしいミニミニかごの作り方です。お部屋のデコレーションアイテムとして、また中にちょとしたお菓子などをつめてプレゼントにしてもかわいいですよね。

出典: handcafe.jp
【ハンドルつきバスケット】
2つのハンドルがついたスクエアバスケット。ハマナカのエコクラフト30(サンド/113またはマロン/114) 1巻き(30m)だけで作れるのが特徴です。
テープを割いて細い幅で編みこむのでちょっと大変かもしれませんが、仕上がりは本格的です。
出来上がりの寸法:約32cmx22cmx高さ15cm

出典: plaza.rakuten.co.jp
【CD収納にぴったりなカゴ】
違うカラーを組み込むことでアクセントに。好きなカラーのクラフトテープで作ってみましょう。
出来上がりの寸法:14cmx24cmx高さ16cm

出典: zakkatowatashi.client.jp
【持ち手つき四角いかご】
上部のフチ部分にあしらった編み紐の飾りがアクセントに。編み紐があるだけでおしゃれ度が格段にあがります。また持ち手部分を設けることで本格的仕上がりになります。
出来上がり寸法:25.5cmx27.2cmx高さ30cm
出典: donguri-hiroi.blog.so-net.ne.jp
【正方形の小さいかご】
小物入れにぴったりなサイズ。始めての方には小さいサイズのカゴからスタートするのがおすすめです。
正方形の小さいかごは引出しの中の整理やちょっとした小物の収納に、いくつあってもいいですよね。
出来上がり寸法:11.5cmx11.5cmx高さ6.5cm

出典: atelier.woman.excite.co.jp
【ワンハンドルミニカゴ】
ワンハンドルがかわいいミニカゴ。仕上げにテープやレースで飾るとオリジナリティのあるカゴになりますね。ハンドル部分は2重にするとしっかりします。
出来上がり寸法:11cmx縦9cmx高さ10cm
(ハンドル含まず)
クラフトテープで作るかごには、スクエア型、ラウンド型、ワンハンドルタイプなどいろいろな形があります。下記のHPにはピクニックバスケットやウォールバスケット、ハート型のかごなどが掲載されていますので参考にしてくださいね!
こんな物も作れる!


○リース
北欧ナチュラルな風合いのリース。クリスマスの時期にはクリスマスデコとして、またオーナメントにアレンジもできそうです。


○マスクケース
箱入りマスクがそのまま入るマスクケース。生活感の溢れがちな日用品のパッケージは目隠ししちゃいましょう。


○鉢カバー
ご自宅にある鉢のサイズにピッタリな鉢カバーを作ってみてはいかがでしょうか?複数カラーを使うとお部屋のアクセントにもなりそうです。上部のフチ部分に一周テープを巻くと強度もアップします。


○クラッチバッグ
丈夫なクラフトテープはバッグも作れちゃいます。星の飾りがとってもキュートです。


○アクセサリー
小さく編んでピアスやバレッタなどのパーツと組み合わせればアクセサリーにも♪
カラーバリエーションが豊富なのでいろいろな色で作ると楽しいですね。


○キッチンペーパーホルダー
キッチンペーパーを置いたら見えなくなってしまいますが……土台部分のデザインが素敵です。
海外製のキッチンペーパーはサイズが大きいので、既製品のホルダーには収まらないことがありますよね。ハンドメイドなら好みのサイズに作ることができます。


○ピンクッション
こんなかわいいピンクッションはいかがですか?サイズが小さいので微妙に余ってしまったクラフトテープで作ることができそうです。
家にあるハギレも活躍させてみましょう。


○ティッシュボックスケース
本体とフタのクラフトテープの太さを変え、またタグをつけたり色の違うテープを組み込んだりと凝ったつくりになっていますね!
出典: sunny1009
○レターケース
一番手前にお気に入りのポストカードを入れると生活感の目隠しにもなってインテリア的にもおすすめです。
出典: yuki-wan.at.webry.info
○鍋敷き
「石畳み編み」という方法で編んだ鍋敷き。サイズを変えればコースターやポットマットにもアレンジできそうなデザインです。
材料はどこで買う?
100円ショップでも手に入る

出典: blog.goo.ne.jp
クラフトテープは手芸店やホームセンター、100円ショップで買うことができます。100円ショップのアイテムは幅が細いタイプの商品が多いようなので、小物や小さいかご作りに活用できます。

ハマナカ エコクラフト ワイド 10m巻 col..413 サンド
¥1,650 (税込)
3cm幅のワイドタイプ。幅広なので編むのも簡単です。厚みのあるしっかりとしたテープです。

紙バンド 10m「ウォーム・ピンク系」
¥293 (税込)
部分使いや小物を編むときに活躍するカラーテープ。カラーバリエーションが豊富なのでインテリアのテーマカラーとマッチさせたかごを編むにもぴったりです。リーズナブルな価格も魅力的です。
手作りキットから始めてみる
手っ取り早く始めるにはやはりキットを使うのが便利です。とりあえず体験してみたいという人や、お子さんと一緒に作ってみたいという人にもおすすめです。

紙バンド手芸用ホビーテープ トライアルキット スクエアバスケット クラフトセット
出来上がりサイズ:約W185×D170×H105mm(取っ手含まず)
¥788 (税込)
スクエア型のバスケットは使い勝手が良くおすすめですよ!お菓子を入れてキッチンに置いてもいいかもしれません、取っ手付きは取り出しやすく、持ち運びにも便利です。

くるくる模様のおうちかご (2個セット)
¥1,744 (税込)
王冠デザインのかごにアクセントを加えたデザインがかわいい手作りキットです。上部がギザギザになっているデザインは置いておくだけでもインテリアになりますよ!
こんな使い方も。ワイヤーバスケットにまきつけて
コレなら強度も安心
出典: blogs.yahoo.co.jp
クラフトテープだけでも強度はありますが、ワイヤーバスケットをベースにすると根菜類の保存や食器などを入れても安心ですよね。
ワイヤーの間に互い違いにクラフトテープを巻き付けていくだけ。採寸や編む必要がないのでお手軽です。
おすすめ作り方の本
雑貨とのコーディネート例や完成写真からイメージを膨らませやすいのが本。書店で手に取って作りたいデザインを探してみましょう。

エコクラフトの収納かご&バスケット すっきり、おしゃれに楽しく暮らす
¥1,296 (税込)
写真つきの解説で初心者にも分かりやすいと評判です。蓋つきのカゴやランドリーバスケットなど実用的なアイテムがたくさん掲載されています。

改訂版 エコクラフトで作る北欧テイストのかご
¥1,507 (税込)
おしゃれな北欧風バスケットの編み方が満載のこちら。白樺のかごの雰囲気を十分に楽しむことができます。少し慣れてきたら大物にも挑戦してみましょう。
暮らしの中でこう使おう
通気性もよいので野菜や果物用のかごに使える

出典: eco.crowded.sub.jp
野菜や果物の保存には通気性が大切ですよね。クラフトテープで編んだかごなら保存にぴったりです。見た目もおしゃれなので出しっぱなしにしておいてもさまになります。
ちょっとした収納にぴったり

出典: handcafe.jp
こまごまとした小物や出番の多いアイテムはかごにまとめておきましょう。使い勝手がアップするだけでなく、見た目にもシンプルにまとまります。ハンドル付きのかごなら持ち運びにも便利ですよ!

出典: roomclip.jp
小さいかごをつかってグループごとに収納してみては?かごは投げ込み収納にもぴったりなアイテムです。
サンドイッチを詰めてピクニック

出典: higumake.exblog.jp
温かくなると外でランチをしたりピクニックする機会も多くなりますよね。そんなとき、サンドイッチをかごに詰めてみてはいかがでしょうか?
また、おうちで食べるいつものランチでも、カゴに入れて食卓に並べるだけで一気におしゃれ度アップです。

出典: roomclip.jp
素朴な風合いのあるクラフトテープのトレーなら、おうちカフェタイムも楽しくなりそうです♪ニスで仕上げておくと水にも強く耐久性も増します。
グリーンインテリアに

出典: handmade.atelier-mati.com
かごとクリーンの組み合わせはとっても相性がいいですよね。鉢カバーとして、またフェイクグリーンを入れて楽しんだりインテリアとして活躍させてみましょう。


小さいかごにエアプランツを入れるだけもかわいいですよ!インテリアとして飾ればちょっとした癒しになること間違いなしです。
収納の主役に

出典: roomclip.jp
収納庫やカラーボックスのインナーボックスとしても最適です。たくさんのかごを編むのは大変ですが、並んだ様は統一感があって圧巻です。
何かどこに入っているのか分かるように、タグやプレートで中身を明確にしておきましょう。家族にもやさしい収納がベストです。

出典: roomclip.jp
市販のカゴではサイズが合わい狭いところの収納にも有効ですよ!
取っ手やラベルを付けて快適な収納にしてみましょう。
サニタリーにも

出典: roomclip.jp
市販されているトイレットペーパーホルダーにもかわいいものがたくさんありますが、ナチュラルな雰囲気を演出するのにおすすめなのがクラフトテープ。ハギレやレースでアレンジしてみましょう。

出典: roomclip.jp
サニタリーに置いておきたいけど隠しておきたいものってありますよね。掃除グッズだったり女子用品だったり。かごをつかって収納すれば生活感が和らぎます。

出典: www.chlorellaclub.com
クラフトテープは、紙バンドやクラフトバンド、エコクラフト(※)などとも呼ばれており、紙でできた糸を並べてテープ状にしたものをいいます。
クラフト古紙100%で作られた茶色と、パルプから作られる白色が基本で、カラフルなクラフトテープはこの白色を着色して作られています。
(※エコクラフトはハマナカ株式会社が販売している商品名です)


クラフトテープを組み込んで編んでいくことでカゴやバッグ、小物などたくさんのアイテムを作ることができますよ!
紙製とはいえ、パッと見は天然素材のようにも見え素朴な雰囲気があります。また、紙とは思えないほどの強度があるのも特徴です。

出典: www.kamiband.co.jp
糸状にした紙を並べて作られているので、12本取り、24本取りなど本数で記載されていることもあります。
12本取りは約1.5㎝幅、24本取りなら約3㎝幅になります。縦に割くことができるので、太さを調節することも可能です。
メーカーによって多少太さや手触りに差があるものの、初心者の場合にはあまり気にする必要はないでしょう。

出典: blog.goo.ne.jp
茶色、ベージュ、白などベーシックカラーは店頭でよく見かけますが、実はカラーバリエーションが豊富なんです。
クラフトテープは糸状の紙を並べて作られているので、写真のようなライン入りのテープも販売されています。天然素材にはないユニークさがありますよね。大型手芸店や通販をチェックしてみましょう。


白樺を使った本場のバスケットは値段が高くてなかなか手を出せない人も多いのではないでしょうか?
クラフトテープを使えば、北欧風のバスケットを作ることができちゃいます。幅の広いテープで編むので時短にもなり初心者の方にもおすすめなんですよ!

出典: www.tukurikata-labo.com
また、細めのテープを使ったり、レースなどの小物をプラスしたりするだけで簡単にナチュラルな雰囲気にもなります。クラフトテープを使って編むアイテムは、いろいろなテイストを演出できるのも魅力です。

出典: mvamimono.jugem.jp
基本的に用意するものは下記5点。
クラフトテープ
定規またはメジャー
ハサミ
木工用ボンド
洗濯ばさみ(仮止めに使います)
その他必要に応じて、目打ちや梱包用のPPバンド


必要なものがそろったら、まずはサイズを測って編むのに必要な本数のテープを用意するところからスタートです。
かごの飾りや取っ手部分、細いテープで編みたいときにはテープを割いて使います。ハサミで端に切れ込みを入れてからPPバンドや使わなくなったカードを使って割いていきましょう。
【シンプルな長方形】
スクエア型は収納グッズとして重宝する形。複数作っておけばキッチンやサニタリーなどの収納に活躍しそうです。
編むことに慣れてきたら、自分流に寸法をアレンジしていろいろなサイズを作ってみましょう。
【小さなかご】
1本幅のテープで編んでいく、かわいらしいミニミニかごの作り方です。お部屋のデコレーションアイテムとして、また中にちょとしたお菓子などをつめてプレゼントにしてもかわいいですよね。

出典: handcafe.jp
【ハンドルつきバスケット】
2つのハンドルがついたスクエアバスケット。ハマナカのエコクラフト30(サンド/113またはマロン/114) 1巻き(30m)だけで作れるのが特徴です。
テープを割いて細い幅で編みこむのでちょっと大変かもしれませんが、仕上がりは本格的です。
出来上がりの寸法:約32cmx22cmx高さ15cm

出典: plaza.rakuten.co.jp
【CD収納にぴったりなカゴ】
違うカラーを組み込むことでアクセントに。好きなカラーのクラフトテープで作ってみましょう。
出来上がりの寸法:14cmx24cmx高さ16cm

出典: zakkatowatashi.client.jp
【持ち手つき四角いかご】
上部のフチ部分にあしらった編み紐の飾りがアクセントに。編み紐があるだけでおしゃれ度が格段にあがります。また持ち手部分を設けることで本格的仕上がりになります。
出来上がり寸法:25.5cmx27.2cmx高さ30cm
出典: donguri-hiroi.blog.so-net.ne.jp
【正方形の小さいかご】
小物入れにぴったりなサイズ。始めての方には小さいサイズのカゴからスタートするのがおすすめです。
正方形の小さいかごは引出しの中の整理やちょっとした小物の収納に、いくつあってもいいですよね。
出来上がり寸法:11.5cmx11.5cmx高さ6.5cm

出典: atelier.woman.excite.co.jp
【ワンハンドルミニカゴ】
ワンハンドルがかわいいミニカゴ。仕上げにテープやレースで飾るとオリジナリティのあるカゴになりますね。ハンドル部分は2重にするとしっかりします。
出来上がり寸法:11cmx縦9cmx高さ10cm
(ハンドル含まず)
クラフトテープで作るかごには、スクエア型、ラウンド型、ワンハンドルタイプなどいろいろな形があります。下記のHPにはピクニックバスケットやウォールバスケット、ハート型のかごなどが掲載されていますので参考にしてくださいね!


○リース
北欧ナチュラルな風合いのリース。クリスマスの時期にはクリスマスデコとして、またオーナメントにアレンジもできそうです。


○マスクケース
箱入りマスクがそのまま入るマスクケース。生活感の溢れがちな日用品のパッケージは目隠ししちゃいましょう。


○鉢カバー
ご自宅にある鉢のサイズにピッタリな鉢カバーを作ってみてはいかがでしょうか?複数カラーを使うとお部屋のアクセントにもなりそうです。上部のフチ部分に一周テープを巻くと強度もアップします。


○クラッチバッグ
丈夫なクラフトテープはバッグも作れちゃいます。星の飾りがとってもキュートです。


○アクセサリー
小さく編んでピアスやバレッタなどのパーツと組み合わせればアクセサリーにも♪
カラーバリエーションが豊富なのでいろいろな色で作ると楽しいですね。


○キッチンペーパーホルダー
キッチンペーパーを置いたら見えなくなってしまいますが……土台部分のデザインが素敵です。
海外製のキッチンペーパーはサイズが大きいので、既製品のホルダーには収まらないことがありますよね。ハンドメイドなら好みのサイズに作ることができます。


○ピンクッション
こん