バスタブの掃除って意外と大変でめんどくさいですよね。でもバスタブ掃除を怠ると大変なことになってしまいます!そこで面倒なバスタブ掃除がラクになるポイントや、便利なお掃除グッズをご紹介します。キレイなお風呂でリラックスタイムを過ごしましょう♪
バスタブの掃除ってこんなに大変
ちょっと掃除をサボるだけでカビが大繁殖
こんなキレイな浴室やバスタブは、毎日の掃除がとっても重要です。
浴室は常に水を使う場所なのでカビが発生しやすい場所です。
締め切った状態で使用するので、室温は30℃ほどにまで上がり、湿度は80%~100%とカビの繁殖に最も適した状態となってしまいます。
カビは皮脂や垢を食べて成長します。温度や湿度や養分などがカビの繁殖の大きな原因となっているので、この原因を減らすことで繁殖を抑えることができます。
ちょっとサボるとカビが発生!
出典: curama.jp
バスタブの表面にういている皮脂が、湯気と一緒に上がって壁や天井に付着し、カビの栄養源になっている可能性があります。天井のカビは付着したままだと菌糸が伸びて成長し、やがて胞子をまき散らし床などについてしまい、さらなるカビの発生する原因となってしまいます。
バスタブも掃除しないと、浴室中カビだらけとなってしまうので、こまめな掃除が必要です。
カビが人体に与える影響
出典: iemo.jp
カビが人体に与える影響として報告されているのが、ニキビやアトピー、マラセチア皮膚炎、喘息や鼻炎などのアレルギー症状などです。さらには肝硬変、そして肝臓がんや腎臓がんなどを引き起こす原因ともなるようです。
こんなに多くの影響があることをはじめて知った方も多いと思います。カビが人体に与える影響は、とても広すくて怖いものなんですね。
浴室やバスタブ掃除の頻度は?
とても怖い報告がされていましたが、お風呂掃除は4人に1人が毎日掃除しているそうです。次は週に2回、週1回、週に3~4回の順番です。多くの方が浴室やバスタブの掃除をがんばっているようです。
そして1回の掃除にかける時間ですが、約60%の方が10分未満で済ませているようです。
毎日短い時間で浴室やバスタブを掃除することで、常に清潔な状態をキープしているということだと思います。
浴室やバスタブ掃除がラクになるコツ
毎日ちょっとだけ掃除してカビの繁殖を防ぐ
シャワーを出したらお湯になるまでは、まず冷水が出ます。その冷水を利用してあらかじめ壁と床、またバスタブにお湯を貯めてない場合は、バスタブの中にもシャワーをしておくと、飛び散る水によって垢が付着するのを防ぐ効果があります。
お風呂から上がるときは、水で浴室全体を流して室温を下げます。すぐに換気したいので、できればタオルで水気を拭き取ると、湿度も下がり換気も行えるので、カビが発生しにくくなります。
我が家の場合は体を洗い終わったらスポンジでイスや床をザッと磨きます。
バスタブもお湯が入っていないときは、シャワーを流しながら軽くスポンジで洗って掃除がラクになるようにしています。
汚れは付いたらその場ですぐ落とす方がラクです。毎日の掃除を心掛けてみましょう!
浴室やバスタブ掃除には便利グッズで楽チンお掃除
防カビ剤を使って繁殖を防止する
ルック おふろの防カビくん煙剤 5g
¥380 (税込)
銀イオンの効果により、1~2カ月に1度の使用で黒カビの原因となる胞子を浴室まるごと除菌してくれます。清潔な状態を持続することができるので、お掃除の回数も減らすことができます。
気持ち悪い排水溝の掃除には重曹
ヌルヌルしてあまり触りたくない気持ちの悪い排水溝の掃除には、100均でも手に入る重曹が活躍してくれます。
排水溝のフタやゴミをキャッチするカゴに重曹をふりかけます。全体に酢をスプレーしたら重曹が反応して発泡します。そのまま10分ほど置いて流して完了です。
汚れが落ちないときは、重曹のあとに液体洗剤をかけてさらに放置するというのを繰り返します。
使用する液体洗剤は、純石鹸分(25%)脂肪酸カリウムなどという表記がされている、合成ではないものがいいそうです。
バスタブにも重曹を入れる
お湯が残ったら重曹を1カップ程度入れます。子どものおもちゃやイスなどがある場合は、それらも入れて1晩放置します。
そしてお湯を流したら、重曹で傷がつかないように軽く磨き上げて、最後にクエン酸でも磨くとピカピカのバスタブになりますよ。
クエン酸は鏡や蛇口掃除にピッタリ
出典: www.sanikleen.co.jp
クエン酸も100均で手に入るので、重曹と一緒に揃えておきます。
鏡や蛇口にスプレーし、キッチンペーパーを貼り付けて数時間放置しておくと、水垢が取れてピカピカになります。磨かない掃除はラクでいいですよね。
できてしまったカビにはカビ取り剤とラップ
出典: www.kis.gr.jp
頑固なカビには、カビ取り剤をスプレーしたあと、ラップで密閉します。
黒カビの菌は空気に触れていると死なないそうなので、完全に死滅させるためにも半日以上置いておくといいそうです。
出典: kodawari-souji.blog.jp
天井の掃除には、カビ取り剤が目に入らないようにフローリングワイパーのようなもので塗布するといいです。天井も半日以上置いてから流します。
ちょっと掃除をサボるだけでカビが大繁殖
こんなキレイな浴室やバスタブは、毎日の掃除がとっても重要です。
ちょっとサボるとカビが発生!
出典: curama.jp
カビが人体に与える影響
出典: iemo.jp
浴室やバスタブ掃除の頻度は?
毎日ちょっとだけ掃除してカビの繁殖を防ぐ
防カビ剤を使って繁殖を防止する
ルック おふろの防カビくん煙剤 5g
¥380 (税込)
気持ち悪い排水溝の掃除には重曹
バスタブにも重曹を入れる
クエン酸は鏡や蛇口掃除にピッタリ
出典: www.sanikleen.co.jp
できてしまったカビにはカビ取り剤とラップ
出典: www.kis.gr.jp
出典: kodawari-souji.blog.jp
コツ・ポイント
浴室やバスタブの掃除にはカビ対策がメインですが、このように放置して流すだけの簡単な掃除でラクしてキレイにすることができます。壁などについた水滴も、体を拭いたあとのバスタオルで拭くように習慣づけましょう。便利グッズも100均で全て揃いますね。家族の健康のためにも、毎日少しの時間でカビを予防して、安心してリラックスできるような浴室にしましょう!