IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 手作りブックカバーを作って、読書の秋を楽しもう♪

手作りブックカバーを作って、読書の秋を楽しもう♪

2017年4月16日3376 Views

読書の秋にはお気に入りの本を見つけたいものです。お気に入りの本には、お気に入りのブックカバーを。でもわざわざ買うのももったいないし、ここは手作りしてみませんか。家にある簡単な材料で手間なしで作れる方法や、ミシンを使った本格的なブックカバーもご紹介します。

気になる本を購入。読むのが楽しみだけど……

11881604 996955536991596 2019266724 n
10808935 742107462542431 327687930 a
tengyu.tenjin

気になる本はありますか。本屋さんで本を選んだり探したりしていて、ようやく見つけたときは幸せな気分になるものです。

本を開くたびにワクワク。手作りブックカバー

Co120220 401

出典: www.haguruma.co.jp

買った本には、本屋さんがレジで紙のブックカバーをかけてくれますよね。あれは、「すでに会計済み」ということを見た目で分かりやすくするためと、本屋さんの広告、宣伝のためでもあるようです。

そんな本のカバー、ちょっと味気ないな……と感じることはありませんか。それなら、自分で手作りしてみてはいかがでしょうか。

作りかた

紙袋でつくる、文庫本カバー

Kamibukuro1

出典: www.berry-b.jp

お気に入りのショップの紙袋って、デザインも可愛くて捨てられないことも多いんですよね。そんな捨てられない紙袋がお家にたくさんあるという方、紙袋でつくるブックカバー作りに挑戦してみませんか。

紙袋の可愛い絵柄部分をうまく利用して、オリジナルのすてきなブックカバーが作れちゃいますよ!

Original book cover004 e1439180876443

出典: pro.bookoffonline.co.jp

〇材料
・お好みの紙袋、包装紙
・本
・はさみ、またはカッター

紙袋を解体して、1枚の紙の状態にしましょう。そして本屋さんでもらうブックカバーがあれば、そのサイズに合わせて、紙袋を切ります。使いたい絵柄の部分が上手く中心にくるようにしましょう。

詳しい作り方サイトをリンクします。画像入りでていねいな説明がのっていますよ。

作り方サイトへ
10593330 342871949236634 396843917 n
11117142 1626065347608666 221217675 a
09.karin.14

スターバックスの紙袋で作ると、こんなにオシャレに!人魚の顔が上手く使えるように紙袋をカットしましょう。

切らない、縫わない!手ぬぐいブックカバー

10731839 1573930816219355 773185226 n

出典: locari.jp

100円ショップの手ぬぐいにはさまざまな柄があり、見ているだけでも楽しいです。そんな100円ショップの手ぬぐいも、次にご紹介するブックカバー作りで大活躍しますよ。家で余っている手ぬぐいや、いただきものの手ぬぐいも活用しちゃいましょう。

P4

出典: minkara.carview.co.jp

貼って剥がせる両面テープを使って、てぬぐいと、単行本を固定していきます。なるべく遊びがないように、キッチリ巻いていくのがコツです。

詳しい作り方が画像入りで下記サイトにのっています。

作り方サイトへ

丈夫で汚れに強いラミネート生地でブックカバー

Img 0?1245753856

出典: blogs.yahoo.co.jp

ラミネート生地はご存知ですか。布の上にビニールコーティングがされていて、ツヤツヤとした生地です。

防水性があり、汚れにくく丈夫なので、ブックカバーにもおすすめなんですよ。

ラミネート生地は折りたたむとシワが消えなくなってしまうので、画像のようにクルクルと巻かれた状態で手芸店などで売られています。

A0158790 22112417

出典: xxsucrexx.exblog.jp

ソレイアードのラミネート生地をお使いです。手芸店でも、ソレイアードのラミネートを取り扱っているお店が多いですね。

ミシンを使うのですが、ラミネート生地を縫う場合は、テフロン押さえがあると便利です。また1度縫うとラミネート生地に穴が開いてしまい、縫い直しができませんので、慎重にする必要があります。

A0158790 22124819

出典: xxsucrexx.exblog.jp

ブックカバーを作るのなら、ぜひしおりもつけたいですよね!こちらのブックカバーには、リボンとチャームでかわいらしいしおりがついています。

リボンの先のほつれ止めにはピケを使っているそうです。

作り方サイトへ

手縫いで楽しく

03db9ee877b98bb032d0cd5d6853becd

出典: blog.goo.ne.jp

ブックカバーは縫う箇所がさほど長くありませんので、手縫いでも十分きれいに完成させられます。平ゴムできっちり閉じることができるこちらのカバーならば、バッグの中で文庫本が開いてしまうこともありませんね。

8070d097af59bd76a9a1ca2cb2b61927

出典: blog.goo.ne.jp

ベルトでしっかり裏表紙を固定できています。ベルト部分もキュートですね。

作り方サイトへ

こんなアレンジも

マステでアレンジ

Book cover arrange e1439180747631

出典: pro.bookoffonline.co.jp

お気に入りのマステで、紙袋で作ったブックカバーを楽しくアレンジしています。マステ次第で、シックにもラブリーにも作れそうですね。

ワッペンやしおりのチャームで北欧の雰囲気UP!

12070709 1661249330756638 766036664 n
10919677 969021389777180 132002593 a
kobaachi116

ムーミンのワッペンを貼ると、全体的にぐっと北欧の雰囲気になりますね。チャームも合わせるとかわいいです。

ビーズとリボンのしおり

Cimg1300

出典: fabric-garden.seesaa.net

リボンを結んで、スワロフスキーでしょうか、ビーズをとおしています。こんな可愛らしいしおりも良いですね。リボンとの色合いもばっちりです。

バンドがキュート

11875388 736369849808649 961478155 n
10683877 1625319247695172 1958607187 a
monogoo

くるみボタンが付いたバンドがキュートですね。本体の生地とのコーディネイトもばっちりです。こちらは、手ぬぐいで作られているブックカバーだそうです。

くるみボタンは、小さなハギレでも作れます。手芸店や、100円ショップにもくるみボタン作成キットが売られていて、難しい作業はなく簡単に作れます。

大きなボタンが目印

10919199 855820917773813 1896102444 n
11253665 830899726947984 616114489 a
mutsubkobb

ボタンにクルクルとヒモを巻きつけて止めるタイプのカバーですね。大きなボタンがキュートです。バッグから取り出すたびにワクワクしそうですね。

布を切り替えたり、タグをつけて

11355219 1634199440149446 998935561 n
10499289 487341844735272 696690162 a
y_a_s_u_k_o

布の切り替えがきれいなブックカバーです。布同士の柄や色の組み合わせを選ぶのが楽しいですね。タグをつけると、ぐっと雰囲気がアップしますよ。着なくなった洋服のタグを取って使うのも良いでしょう。

ぜひ作ってみてくださいね

9dfdbe32 c704 4da4 92bd ef5b8051203b

出典: http://sa_yaさんのいえれぽ

オリジナルのブックカバーで、ぜひ読書の秋を楽しんでください。バッグから取り出すのも楽しみになるはずです。

11881604 996955536991596 2019266724 n
10808935 742107462542431 327687930 a
tengyu.tenjin

気になる本はありますか。本屋さんで本を選んだり探したりしていて、ようやく見つけたときは幸せな気分になるものです。

Co120220 401

出典: www.haguruma.co.jp

買った本には、本屋さんがレジで紙のブックカバーをかけてくれますよね。あれは、「すでに会計済み」ということを見た目で分かりやすくするためと、本屋さんの広告、宣伝のためでもあるようです。

そんな本のカバー、ちょっと味気ないな……と感じることはありませんか。それなら、自分で手作りしてみてはいかがでしょうか。

紙袋でつくる、文庫本カバー

Kamibukuro1

出典: www.berry-b.jp

お気に入りのショップの紙袋って、デザインも可愛くて捨てられないことも多いんですよね。そんな捨てられない紙袋がお家にたくさんあるという方、紙袋でつくるブックカバー作りに挑戦してみませんか。

紙袋の可愛い絵柄部分をうまく利用して、オリジナルのすてきなブックカバーが作れちゃいますよ!

Original book cover004 e1439180876443

出典: pro.bookoffonline.co.jp

〇材料
・お好みの紙袋、包装紙
・本
・はさみ、またはカッター

紙袋を解体して、1枚の紙の状態にしましょう。そして本屋さんでもらうブックカバーがあれば、そのサイズに合わせて、紙袋を切ります。使いたい絵柄の部分が上手く中心にくるようにしましょう。

詳しい作り方サイトをリンクします。画像入りでていねいな説明がのっていますよ。

10593330 342871949236634 396843917 n
11117142 1626065347608666 221217675 a
09.karin.14

スターバックスの紙袋で作ると、こんなにオシャレに!人魚の顔が上手く使えるように紙袋をカットしましょう。

切らない、縫わない!手ぬぐいブックカバー

10731839 1573930816219355 773185226 n

出典: locari.jp

100円ショップの手ぬぐいにはさまざまな柄があり、見ているだけでも楽しいです。そんな100円ショップの手ぬぐいも、次にご紹介するブックカバー作りで大活躍しますよ。家で余っている手ぬぐいや、いただきものの手ぬぐいも活用しちゃいましょう。

P4

出典: minkara.carview.co.jp

貼って剥がせる両面テープを使って、てぬぐいと、単行本を固定していきます。なるべく遊びがないように、キッチリ巻いていくのがコツです。

詳しい作り方が画像入りで下記サイトにのっています。

丈夫で汚れに強いラミネート生地でブックカバー

Img 0?1245753856

出典: blogs.yahoo.co.jp

ラミネート生地はご存知ですか。布の上にビニールコーティングがされていて、ツヤツヤとした生地です。

防水性があり、汚れにくく丈夫なので、ブックカバーにもおすすめなんですよ。

ラミネート生地は折りたたむとシワが消えなくなってしまうので、画像のようにクルクルと巻かれた状態で手芸店などで売られています。

A0158790 22112417

出典: xxsucrexx.exblog.jp

ソレイアードのラミネート生地をお使いです。手芸店でも、ソレイアードのラミネートを取り扱っているお店が多いですね。

ミシンを使うのですが、ラミネート生地を縫う場合は、テフロン押さえがあると便利です。また1度縫うとラミネート生地に穴が開いてしまい、縫い直しができませんので、慎重にする必要があります。

A0158790 22124819

出典: xxsucrexx.exblog.jp

ブックカバーを作るのなら、ぜひしおりもつけたいですよね!こちらのブックカバーには、リボンとチャームでかわいらしいしおりがついています。

リボンの先のほつれ止めにはピケを使っているそうです。

手縫いで楽しく

03db9ee877b98bb032d0cd5d6853becd

出典: blog.goo.ne.jp

ブックカバーは縫う箇所がさほど長くありませんので、手縫いでも十分きれいに完成させられます。平ゴムできっちり閉じることができるこちらのカバーならば、バッグの中で文庫本が開いてしまうこともありませんね。

8070d097af59bd76a9a1ca2cb2b61927

出典: blog.goo.ne.jp

ベルトでしっかり裏表紙を固定できています。ベルト部分もキュートですね。

マステでアレンジ

Book cover arrange e1439180747631

出典: pro.bookoffonline.co.jp

お気に入りのマステで、紙袋で作ったブックカバーを楽しくアレンジしています。マステ次第で、シックにもラブリーにも作れそうですね。

ワッペンやしおりのチャームで北欧の雰囲気UP!

12070709 1661249330756638 766036664 n
10919677 969021389777180 132002593 a
kobaachi116

ムーミンのワッペンを貼ると、全体的にぐっと北欧の雰囲気になりますね。チャームも合わせるとかわいいです。

ビーズとリボンのしおり

Cimg1300

出典: fabric-garden.seesaa.net

リボンを結んで、スワロフスキーでしょうか、ビーズをとおしています。こんな可愛らしいしおりも良いですね。リボンとの色合いもばっちりです。

バンドがキュート

11875388 736369849808649 961478155 n
10683877 1625319247695172 1958607187 a
monogoo

くるみボタンが付いたバンドがキュートですね。本体の生地とのコーディネイトもばっちりです。こちらは、手ぬぐいで作られているブックカバーだそうです。

くるみボタンは、小さなハギレでも作れます。手芸店や、100円ショップにもくるみボタン作成キットが売られていて、難しい作業はなく簡単に作れます。

大きなボタンが目印

10919199 855820917773813 1896102444 n
11253665 830899726947984 616114489 a
mutsubkobb

ボタンにクルクルとヒモを巻きつけて止めるタイプのカバーですね。大きなボタンがキュートです。バッグから取り出すたびにワクワクしそうですね。

布を切り替えたり、タグをつけて

11355219 1634199440149446 998935561 n
10499289 487341844735272 696690162 a
y_a_s_u_k_o

布の切り替えがきれいなブックカバーです。布同士の柄や色の組み合わせを選ぶのが楽しいですね。タグをつけると、ぐっと雰囲気がアップしますよ。着なくなった洋服のタグを取って使うのも良いでしょう。

9dfdbe32 c704 4da4 92bd ef5b8051203b

出典: http://sa_yaさんのいえれぽ

オリジナルのブックカバーで、ぜひ読書の秋を楽しんでください。バッグから取り出すのも楽しみになるはずです。

コツ・ポイント

ボンボンブレードやレースをつけるときは、縫い付けるのが面倒であれば、布用ボンドなどで固定しても良いかもしれません。ですが強度を重要視するのならば、やはり縫い付けるのが良いでしょう。本を閉じるためのボタンは、着なくなった服から再利用するのがおすすめです。洋服のタグも、可愛いものはぜひきれいに剥がして保管しておきましょう。

この記事に関係する

  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us