IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 簡単♡コーヒーフィルターで紫陽花(あじさい)がつくれるよ♪

簡単♡コーヒーフィルターで紫陽花(あじさい)がつくれるよ♪

2017年3月21日8857 Views

おしゃれな雑貨をコーヒーフィルターでつくれることをご存じですか?しかも!こちら簡単なのにまるで本物のような見た目なのです。質感と色味がびっくりするぐらいに、本物のドライフラワーの紫陽花なのです。その驚きとともにつくり方&実例を紹介します♪

コーヒーフィルターで?!

Img arena 813

出典: www.doicoffee.com

コーヒーをおいしく楽しむために必要なコーヒーフィルター。これを雑貨にしようと発想したこと、今までありませんでしたよね。筆者もそうでした。ですので、このコーヒーフィルターで紫陽花(あじさい)がつくれることを知ったときは驚きました。

原型からして紫陽花になることが想像できませんよね。その謎を解いていきます!

どうしてつくるの?

つくり方は簡単!!用意するものは、コーヒーフィルターとハサミだけです。それだけで紫陽花がつくることができます。

B0330238 19444431

出典: toneriko3.exblog.jp

コーヒーフィルターを折って、写真のように花びらをつくります。簡単な花びらの形ですので、難しく考えずに手軽に切っていきましょう♪

B0330238 19450706

出典: toneriko3.exblog.jp

このように一度ひとつずつ丸めていきます。それを広げてみると程よいシワができて、ドライフラワーの質感ができます。このまま広げたままでは雰囲気が違うので、中央を少しだけつまむことでひとつの花になります。

紫陽花の詳しいつくり方

どのように飾る?

どのように活用して、おしゃれに魅せているか実例を紹介していきます!

まずは手軽に何かに入れる

808822841ad0a3a7396cea9adbbf441c05a669fc

出典: roomclip.jp

アレンジをすることもいいですが、花びらのまま飾っても十分紫陽花にみえます。写真のようにバスケットに入れて飾っていてもコーヒーフィルターにはみえませんよね。人の目線の高さに飾ることもおしゃれに魅せる技ですね。

3b4224a3e1a7391041c16e7aadf8f37f79dfc6ee

出典: roomclip.jp

写真のように何かに詰めてギュッと花びらを集めても素敵ですね。アンティークの雰囲気をだすと紫陽花が引き立ってみえます。お気に入りの雑貨になること間違いなし!ですね。

323fc37bcf5c62dee30115c4d4994deb3a64bd19

出典: roomclip.jp

いまトレンドで話題のある、セリアでつくるキャンディポットに入れてもおしゃれ!容器もプチプラに、紫陽花もプチプラにできているのにおしゃれな雑貨に十分みることができますよね。以前キャンディポットの記事も書いているので興味のある方はご覧ください。

キャンディポットについて

出典: kurashinista.jp

いろいろな容器に入れて、自分の家に似合う雰囲気を探してみることもいいですね。こちらの写真で使われている琺瑯の容器は100均で購入できます。琺瑯と紫陽花のコラボレーションでナチュラルな雰囲気を上手にだしています。

出典: kurashinista.jp

写真のように棚に飾ったり、ランダムにまとめて置くだけでも素敵です!このように飾るときは違和感が少ないようにアンティークのものと飾ると、雑貨も引き立ててみせてくれます。

アレンジに挑戦!

84a265f50373d4b826a56a3e83653dfa4fe0de49

出典: roomclip.jp

つくることにも慣れてきたら、少しアレンジして楽しんでみましょう。写真のようにリースに接着剤などでつけていくこともいいですね。リースも100均で売っていますのでぜひチャレンジしてみてください。

2721c139a7f34f9da331f34960cc9e9c856eef5c

出典: roomclip.jp

このようにさりげなく飾ってあるリース素敵ですよね。枯れない色あせない花びらも落ちないリースですので、いろいろな場所に飾ることができます。

09ba3dc6b4f0985ee8eda1e92002246fa0c987a7

出典: roomclip.jp

他のドライフラワーと一緒に飾ると、また違った雰囲気になりますね。一緒に飾ることで違和感がでて本物との差が目立つかと思うかもしれませんが、写真をみると一体感がありコーヒーフィルターだと言わなければ全くわからないですよね。

本物の紫陽花のように。

Fc1268b2e20c1fa211f89eab35ca5cd4122fb70d

出典: roomclip.jp

何かにつけてアレンジしたあとは、新聞紙などを丸めてそれに貼り付けてみてください。そうすることで紫陽花にもっと近づけます。まずは小さめにつくってみて、慣れてきたら大きくしていきましょう。

8d2ac26adb55c669b7acb119837993d2bbf01745

出典: roomclip.jp

筆者も紫陽花のドライフラワーを飾っていますが、最初の頃には薄ら色があったのに比べて、今では写真のように薄いベージュのような色になっています。本物と変わらない色、見た目に驚きます。本物は少し触ると花びらが落ちてきますが、コーヒーフィルターでつくられたこちらはお子様が触っても大丈夫ですね。

おまけ♡

プチプラにつくろう♪

Dx7spqexeamobdromjaov4actvfgcpfinwhdjykaem1bngzkxyilxpn0sazsvsup

出典: www.beeboo.co.jp

材料となるコーヒーフィルターは、100均でも手に入ることがうれしいですよね。安く済むならば挑戦してみたい!と思えるDIYのひとつではないでしょうか。大体が100枚入りですので、失敗をおそれずぜひ挑戦してみましょう♪

色をつけてみよう♪

0300 2014 07 02t07:29:35 1

出典: 39.benesse.ne.jp

色をつけてみて、また違った雰囲気を楽しむこともおすすめです。本物の紫陽花のような色にすることもいいですが、逆にない色にして遊んでみるとおもしろそうですね。

他の素材でも挑戦してみよう♪

5bbfc8e978d820aceda2107256cbab06b29d0565

出典: roomclip.jp

左の紫陽花はぺパナプでつくられています。よくみると質感が少し違いますよね。コーヒーフィルターのほうが若干ですが柔らかさがあるようにみえます。同じ紙でもやはり質感が違うので雰囲気も変わるのですね。お部屋に合わせて素材を選んでもいいですし、ランダムに混ぜて質感を楽しんでみることもおすすめします。

薔薇もつくれるよ♪

B0330238 18255332

出典: toneriko3.exblog.jp

こちらは紫陽花のアイディアから生まれた薔薇だそうです。こちらは本物に近いわけではないですが、形と色合いがかわいいですよね。ひとつの雑貨として手軽につくってみてはいかがでしょうか。こちらももちろんコーヒーフィルターでつくることができますよ。

薔薇の詳しいつくり方
Img arena 813

出典: www.doicoffee.com

コーヒーをおいしく楽しむために必要なコーヒーフィルター。これを雑貨にしようと発想したこと、今までありませんでしたよね。筆者もそうでした。ですので、このコーヒーフィルターで紫陽花(あじさい)がつくれることを知ったときは驚きました。

原型からして紫陽花になることが想像できませんよね。その謎を解いていきます!

つくり方は簡単!!用意するものは、コーヒーフィルターとハサミだけです。それだけで紫陽花がつくることができます。

B0330238 19444431

出典: toneriko3.exblog.jp

コーヒーフィルターを折って、写真のように花びらをつくります。簡単な花びらの形ですので、難しく考えずに手軽に切っていきましょう♪

B0330238 19450706

出典: toneriko3.exblog.jp

このように一度ひとつずつ丸めていきます。それを広げてみると程よいシワができて、ドライフラワーの質感ができます。このまま広げたままでは雰囲気が違うので、中央を少しだけつまむことでひとつの花になります。

どのように活用して、おしゃれに魅せているか実例を紹介していきます!

まずは手軽に何かに入れる

808822841ad0a3a7396cea9adbbf441c05a669fc

出典: roomclip.jp

アレンジをすることもいいですが、花びらのまま飾っても十分紫陽花にみえます。写真のようにバスケットに入れて飾っていてもコーヒーフィルターにはみえませんよね。人の目線の高さに飾ることもおしゃれに魅せる技ですね。

3b4224a3e1a7391041c16e7aadf8f37f79dfc6ee

出典: roomclip.jp

写真のように何かに詰めてギュッと花びらを集めても素敵ですね。アンティークの雰囲気をだすと紫陽花が引き立ってみえます。お気に入りの雑貨になること間違いなし!ですね。

323fc37bcf5c62dee30115c4d4994deb3a64bd19

出典: roomclip.jp

いまトレンドで話題のある、セリアでつくるキャンディポットに入れてもおしゃれ!容器もプチプラに、紫陽花もプチプラにできているのにおしゃれな雑貨に十分みることができますよね。以前キャンディポットの記事も書いているので興味のある方はご覧ください。

出典: kurashinista.jp

いろいろな容器に入れて、自分の家に似合う雰囲気を探してみることもいいですね。こちらの写真で使われている琺瑯の容器は100均で購入できます。琺瑯と紫陽花のコラボレーションでナチュラルな雰囲気を上手にだしています。

出典: kurashinista.jp

写真のように棚に飾ったり、ランダムにまとめて置くだけでも素敵です!このように飾るときは違和感が少ないようにアンティークのものと飾ると、雑貨も引き立ててみせてくれます。

アレンジに挑戦!

84a265f50373d4b826a56a3e83653dfa4fe0de49

出典: roomclip.jp

つくることにも慣れてきたら、少しアレンジして楽しんでみましょう。写真のようにリースに接着剤などでつけていくこともいいですね。リースも100均で売っていますのでぜひチャレンジしてみてください。

2721c139a7f34f9da331f34960cc9e9c856eef5c

出典: roomclip.jp

このようにさりげなく飾ってあるリース素敵ですよね。枯れない色あせない花びらも落ちないリースですので、いろいろな場所に飾ることができます。

09ba3dc6b4f0985ee8eda1e92002246fa0c987a7

出典: roomclip.jp

他のドライフラワーと一緒に飾ると、また違った雰囲気になりますね。一緒に飾ることで違和感がでて本物との差が目立つかと思うかもしれませんが、写真をみると一体感がありコーヒーフィルターだと言わなければ全くわからないですよね。

本物の紫陽花のように。

Fc1268b2e20c1fa211f89eab35ca5cd4122fb70d

出典: roomclip.jp

何かにつけてアレンジしたあとは、新聞紙などを丸めてそれに貼り付けてみてください。そうすることで紫陽花にもっと近づけます。まずは小さめにつくってみて、慣れてきたら大きくしていきましょう。

8d2ac26adb55c669b7acb119837993d2bbf01745

出典: roomclip.jp

筆者も紫陽花のドライフラワーを飾っていますが、最初の頃には薄ら色があったのに比べて、今では写真のように薄いベージュのような色になっています。本物と変わらない色、見た目に驚きます。本物は少し触ると花びらが落ちてきますが、コーヒーフィルターでつくられたこちらはお子様が触っても大丈夫ですね。

プチプラにつくろう♪

Dx7spqexeamobdromjaov4actvfgcpfinwhdjykaem1bngzkxyilxpn0sazsvsup

出典: www.beeboo.co.jp

材料となるコーヒーフィルターは、100均でも手に入ることがうれしいですよね。安く済むならば挑戦してみたい!と思えるDIYのひとつではないでしょうか。大体が100枚入りですので、失敗をおそれずぜひ挑戦してみましょう♪

色をつけてみよう♪

0300 2014 07 02t07:29:35 1

出典: 39.benesse.ne.jp

色をつけてみて、また違った雰囲気を楽しむこともおすすめです。本物の紫陽花のような色にすることもいいですが、逆にない色にして遊んでみるとおもしろそうですね。

他の素材でも挑戦してみよう♪

5bbfc8e978d820aceda2107256cbab06b29d0565

出典: roomclip.jp

左の紫陽花はぺパナプでつくられています。よくみると質感が少し違いますよね。コーヒーフィルターのほうが若干ですが柔らかさがあるようにみえます。同じ紙でもやはり質感が違うので雰囲気も変わるのですね。お部屋に合わせて素材を選んでもいいですし、ランダムに混ぜて質感を楽しんでみることもおすすめします。

薔薇もつくれるよ♪

B0330238 18255332

出典: toneriko3.exblog.jp

こちらは紫陽花のアイディアから生まれた薔薇だそうです。こちらは本物に近いわけではないですが、形と色合いがかわいいですよね。ひとつの雑貨として手軽につくってみてはいかがでしょうか。こちらももちろんコーヒーフィルターでつくることができますよ。

コツ・ポイント

いかがでしたか?
まさかコーヒーフィルターで?!このように季節感を味わえる花をつくれるとは思いもしないですよね。こういうことを考える方は凄いです。おしゃれな雑貨を簡単にプチプラにつくれアレンジできるコーヒーフィルターでつくる紫陽花、ぜひ失敗におそれずに楽しみながらチャレンジしてみてください。

この記事に関係する

  • 寝る前の牛乳の効果。眠れない夜に、一杯の牛乳はいかがですか?
    寝る前の牛乳の効果。眠れない夜に、一杯の牛乳はいかがですか?
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
    コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us