お部屋やクローゼットなど生活のあらゆる場面で活躍する消臭剤ですが、たくさんの種類があって選ぶときには迷いますよね。場面別に使いわければ、消臭効果がグッと高まってスッキリ・爽やかな空気で生活ができますよ。消臭剤の種類と人気の商品をご紹介します!
消臭剤と芳香剤の違い
出典: plaza.rakuten.co.jp
におい対策をするものには、縦置き型やシート型・スプレータイプなどさまざまなタイプの商品があります。その商品たちの中には、消臭剤や芳香剤などが入り混じっています。
この消臭剤と芳香剤の違いについて知っていますか?同じにおい対策の商品でも、効果はそれぞれ違うんです。場面別に使い分けたい、消臭剤と芳香剤の違いについて解説しましょう。
・消臭剤は嫌なにおいを消す
消臭剤とは嫌なにおいに対して働きかけて、においそのものを消してしまうものです。
主に、においの元を中和してにおわなくさせたり、消臭成分で包み込んでにおいの元を絶つもののことを言います。まさに消臭で、におい自体をなくして、におわなくさせる働きをしています。
・芳香剤は悪臭を香りに変える
芳香剤は悪臭を消すのではなく香りに変える成分のものなどです。においを吸い上げて、ほかのにおいに転換しています。
消臭ができているというわけではないのですが、ほのかな芳香で、嫌なにおいが気にならなくなるという効果があります。
・芳香剤は強いにおいで悪臭を紛らわす
また、芳香剤には強いにおいで悪臭を紛らわすタイプのものもあります。基本的に、芳香剤には消臭してくれる成分は含まれていません。強いにおいで悪臭を紛らわしているともいえます。
消臭しようとして、芳香剤を置いたけど、逆に匂いが混じり合ってしまって失敗したなんて経験をお持ちの方も多いですよね。
消すための成分は含まれていないので、臭いそのものに対して対策をしたいときには、購入時に消臭剤を選ぶように気を付けたいものです。
そのかわりに芳香剤は爽やかなものから、天然の香りのものなど、自分の好きな香りを漂わせることで、いいにおいを感じることができます。最近ではアロマオイルなどの自然素材を芳香剤に使う例も増えていますね。そんな風に空間に好きな香りを漂わせたいときに、役立つのが芳香剤です。
消臭剤の種類
では、消臭剤はどのような場面で活用できるのでしょうか?生活のいろいろな場面で使える消臭剤と、その種類をご紹介しましょう!
・部屋、玄関用
出典: suumo.jp
お部屋や玄関に便利なのが、置き型タイプです。種類もデザインもさまざまで、最近では一見、消臭剤に見えないようなオシャレなものも登場していますね。
ポンと置いておけば常に消臭してくれるので助かりますね。
出典: www.dohouse.co.jp
また、ここぞというときに素早く消臭できるスプレータイプも便利です。お部屋に漂うにおいを素早く消臭したり、食事をしたときに染みついたカーテンやソファのにおい対策にもなります。ペットのにおい対策にも便利ですね。
・トイレ用
出典: www.st-c.co.jp
トイレでは置き型タイプに加えて、シュパッとダイレクトで消臭できるスプレータイプが便利です。においのもとや空気に直接作用してくれるので、消臭効果が早まりますね。トイレはにおいがこもりやすいので、しっかり消臭しながら不快にならない芳香剤を選びたいものです。
出典: www.roomie.jp
また、トイレに直接入れるタイプの消臭剤もあります。液体やタブレットをトイレの中に落とすことで、除菌や消臭をしてくれ、また爽やかないいにおいを漂わせてくれるというものです。トイレを使用した後に即効性を求めるなら、こんな消臭剤もいいですね。
・下駄箱用
出典: www.cainz.com
下駄箱では靴特有のにおいに対処したいものです。左の写真の消臭力・下駄箱用は靴の形をしたかわいい消臭剤です。この消臭剤は、下駄箱特有のにおいを消臭してくれるそうです。下駄箱の隅に置いたり、靴にかけたりと両方に対応できる仕様になっています。
・ゴミ箱用
出典: www.kohnan-eshop.com
ゴミ箱用で便利なのが、フタの裏にピタッと貼ってしまうタイプの消臭剤です。一番、ダイレクトににおいを吸収してくれますよね。スペースをとらず手軽な点も人気です。
出典: www.soukai.com
また生ごみには、強力な生ごみ専用の消臭剤を選びたいものです。左の消臭力のゴミ箱専用の消臭剤は、生ゴミ臭に強力に作用してくれます。
フタの裏に貼りつけても、ゴミ箱の端に吊るしてもいいように作られているので、どんなタイプのゴミ箱でも使いやすいですね。生ごみはスプレータイプも併用して、徹底的に消臭したいですね。
・クローゼット用
出典: www.inlifeweb.com
クローゼットで使うなら省スペースで吊り下げやすいものが便利ですよね。写真の消臭剤は、ハンガーのようにクローゼットに吊り下げておけるタイプの消臭剤です。
通常のほのかな香りつきの商品もありますが、こちらはフレッシュハーブという香りで、特に男性特有のにおいに効いてくれるそうです。
男性特有のにおいとは、「汗臭」「タバコ臭」「加齢臭」などで、このにおいがクローゼットの中で混ざると、特有の混合臭になります。その混合臭を防いで、消臭しながら爽やかな香りづけもしてくれる商品だそうです。
出典: www.amazon.co.jp
また、除湿と消臭を同時にしてくれる、こんなシート型もありますよ。薄いシートはクローゼットの中でも邪魔にならず、便利ですね。
・車用
出典: www.dfonline.jp
クルマ用にも置き型やスプレータイプもありますが、人気があるのが、このようなエアコンの吹きだし口に取り付けるタイプの商品です。風が吹き抜けるたびに消臭しながら、ほのかにいい香りを車内に運んでくれます。
出典: www.kobayashi.co.jp
こんな座席の後ろのポケットに取り付ける製品も。掛けるだけのカンタン設置です。香りでごまかさない消臭剤は、無香料を求める方には嬉しいですね。
出典: minkara.carview.co.jp
車のシートの下において置くタイプも。こちらは100円ショップ・ダイソーのシート下用の消臭剤です。見えないところに設置しておけるのがいいですね。
消臭剤の人気商品
人気の消臭剤にはどのような商品があるのでしょうか?強力な消臭効果にこだわった製品や、贅沢な香りを配合したものなど、注目の商品がたくさんありますよ!市販の人気の消臭剤をご紹介しましょう。
・エステー 玄関・リビング用消臭力 Premium Aroma
出典: www.st-c.co.jp
エステーの消臭力シリーズより発売された、ちょっと贅沢で優雅なひとときを演出する消臭芳香剤が「Premium Aroma -プレミアムアロマ-」です。多忙な現代の女性は、家にいるときは充実した時間を過ごしたい、自分へのご褒美としてちょっとだけ贅沢したいと思うことも増えているそうです。そんな要望にこたえて誕生したのがこちらの商品です。
出典: foxglove.exblog.jp
パッケージはゴールドとグリーンで高級感のあるデザインとなっており、オリジナルのエンブレムのラベルはプレミアム感を表現しています。
上質なブレンドのアロマの香りは
・〈フェミニンラベンダー&カモミール〉
・〈クラシカルローズ&ピオニー〉
・〈スイートオレンジ&ベルガモット〉
とアロマオイルの人気のラインナップとなっています。
・ファブリーズ 布用消臭スプレー ファブリーズwithレノアハピネス
出典: makernews.biz
『柔軟剤以上、香水未満』がキャッチフレーズのレノアハピネス、その贅沢な香りが楽しめるのが「ファブリーズwithレノアハピネス」です。50種類以上の香り成分が配合されていて、香水のように移り変わる香りを堪能できます。
ファブリーズでしっかり消臭しながら、ほのかに持続する香りを楽しめます。
・リセッシュ 除菌EX 消臭ストロング
出典: www.kao.com
花王の「リセッシュ 除菌EX 消臭ストロング」は特に尿臭や体臭に効果のある消臭剤です。布団やマットレスなど洗えないものの尿臭を消臭してくれます。小さな子どものいる家庭や、介護世帯でのお布団や洋服の消臭に役立ちます。
空間に漂うにおいにも使えますよ。また、尿臭ブロッカーが配合されているので、事前にスプレーしておけば防臭にも役立ちます。
・エステー 自動でシュパッと消臭プラグ
出典: www.clap-design.com
エステーの「自動でシュパッと消臭プラグ」は時間がくるたびに自動でシュパッと消臭してくれるので、爽やかでフレッシュな空間を保ってくれます。スプレーが出る間隔を3段階に調整できたり、暗くなると消臭回数を減らしてくれる機能もあり、自然に節約することもできます。
香りのラインナップも幅広く、フレッシュな香りからスイートなものまで好みに合わせて選ぶことができますよ。
・小林製薬 無香空間 空気と布の消臭ミスト
出典: www3.roymall.jp
小林製薬の「無香空間 空気と布の消臭ミスト」は、“香りでごまかさない”がキャッチフレーズの、香りをいっさい使わず消臭のみにこだわった製品です。布に染み込んだにおいを元から分解して除去してくれます。
またお部屋に広がったにおいも、マイクロミストが素早く消臭。さらに除菌効果も加わって、まさに消臭のみ!にこだわりたい方のための消臭剤になっています。
香りがつかないため、スッキリとした空気を保てますし、消臭後は自分の好きな香りを漂わせることもできますね。
手作りできる消臭剤
市販のものも充実したラインナップの消臭剤ですが、実は安全でエコな手作りの消臭剤を作ることもできますよ。自分で作れば成分にも安心できますね。また、かわいい容器に入れればオシャレなインテリアの一部にもなります。手作りできる消臭剤をご紹介しましょう。
・安全、安心、低価格
出典: photozou.jp
安全、安心、低価格の消臭剤を手作りしたいなら、家にあるもので食品にもできるものを使うと便利です。とくに消臭の代表格といえば重曹です。
余った容器に重曹を入れ、ガーゼでフタをすればカンタンに作れる消臭剤になります。好きなアロマオイルを垂らせば芳香剤としても使え、除湿や防虫にも効果を発揮します。とってもお手軽で安全なものが作れますね。
出典: blog.livedoor.jp
またこちらも食品で消臭効果があると有名なのが、コーヒーの出し殻です。コーヒーの出し殻には確かな消臭効果があるとのこと。作り方は、
①コーヒーの出し殻をお皿などに薄く広げる
②ベランダなど日の当たる場所でよく乾燥させる
(天気によって1~2日くらいかかるそう)
③好きな容器や袋などにつめて完成
出典: ukulelecafe.hamazo.tv
容器はなんでもOKです。こぼれることが心配なら重曹と同じく、ガーゼでフタをするといいですね。また、袋タイプにするなら通気性のいいものを選びましょう。薄い紙タイプや、お茶出しパックなどがおすすめですよ。
よく乾かさないとカビの原因にもなるそうです。しっかりと乾かしましょうね。効果の持続時間は、体感でおおよそ1~2週間ほどとのこと、コーヒーが好きな方ならこまめに変えることで、エコな消臭剤が作れますね。
・スプレーできる消臭剤
出典: suika2525.exblog.jp
スプレーでも安全なものがいいですよね。ここでもやっぱり重曹が便利です。布ものの染みついた匂いや、玄関、下駄箱、枕など、どこでも好きな場所で活用できます。作り方は、
①ボトルに重曹を入れる
(水100mlに対して小さじ一杯)
②ぬるま湯を注ぐ
(65℃以上だと成分が変わってしまうので、必ずぬるま湯で)
③よく振って溶かして完成
お手軽でどこでも使用できます。
ただ一つ、注意したいのは黒い布に吹きかけるときです。黒い洋服やスーツなどでは、重曹の白さが浮き出てしまうことがあります。そんなときは掃除機などで吸いとる方法が有効ですが、あらかじめ黒いものにかけるときには、注意しておきたいですね。
・飾って置ける消臭剤
出典: sclub-omiya.sakura.ne.jp
飾って置ける消臭剤も作れちゃいます。お家の冷凍庫に使っていない保冷材は余っていませんか?実は保冷材は消臭効果があるんです。作り方はカンタン。
①使っていない保冷材(溶かしてあるもの)をカップに入れる
②ビー玉など好きな飾りを入れる
③香りをつけたいならアロマオイルなどを垂らして完成
出典: www.instagram.com
とっても涼しげで見た目にもかわいいですよね。色を付けたいなら、水に水性ペンを入れて色をだし、その中に保冷材をいれることでカラーになります。
また、ペットや子どもなどが触ってしまうことが心配なら、ガーゼなどで上を覆ってガードするといいですよ。
出典: plaza.rakuten.co.jp
消臭剤とは嫌なにおいに対して働きかけて、においそのものを消してしまうものです。
主に、においの元を中和してにおわなくさせたり、消臭成分で包み込んでにおいの元を絶つもののことを言います。まさに消臭で、におい自体をなくして、におわなくさせる働きをしています。
芳香剤は悪臭を消すのではなく香りに変える成分のものなどです。においを吸い上げて、ほかのにおいに転換しています。
消臭ができているというわけではないのですが、ほのかな芳香で、嫌なにおいが気にならなくなるという効果があります。
また、芳香剤には強いにおいで悪臭を紛らわすタイプのものもあります。基本的に、芳香剤には消臭してくれる成分は含まれていません。強いにおいで悪臭を紛らわしているともいえます。
消臭しようとして、芳香剤を置いたけど、逆に匂いが混じり合ってしまって失敗したなんて経験をお持ちの方も多いですよね。
消すための成分は含まれていないので、臭いそのものに対して対策をしたいときには、購入時に消臭剤を選ぶように気を付けたいものです。
出典: suumo.jp
お部屋や玄関に便利なのが、置き型タイプです。種類もデザインもさまざまで、最近では一見、消臭剤に見えないようなオシャレなものも登場していますね。
ポンと置いておけば常に消臭してくれるので助かりますね。
出典: www.dohouse.co.jp
また、ここぞというときに素早く消臭できるスプレータイプも便利です。お部屋に漂うにおいを素早く消臭したり、食事をしたときに染みついたカーテンやソファのにおい対策にもなります。ペットのにおい対策にも便利ですね。
出典: www.st-c.co.jp
トイレでは置き型タイプに加えて、シュパッとダイレクトで消臭できるスプレータイプが便利です。においのもとや空気に直接作用してくれるので、消臭効果が早まりますね。トイレはにおいがこもりやすいので、しっかり消臭しながら不快にならない芳香剤を選びたいものです。
出典: www.roomie.jp
また、トイレに直接入れるタイプの消臭剤もあります。液体やタブレットをトイレの中に落とすことで、除菌や消臭をしてくれ、また爽やかないいにおいを漂わせてくれるというものです。トイレを使用した後に即効性を求めるなら、こんな消臭剤もいいですね。
出典: www.cainz.com
下駄箱では靴特有のにおいに対処したいものです。左の写真の消臭力・下駄箱用は靴の形をしたかわいい消臭剤です。この消臭剤は、下駄箱特有のにおいを消臭してくれるそうです。下駄箱の隅に置いたり、靴にかけたりと両方に対応できる仕様になっています。
出典: www.kohnan-eshop.com
ゴミ箱用で便利なのが、フタの裏にピタッと貼ってしまうタイプの消臭剤です。一番、ダイレクトににおいを吸収してくれますよね。スペースをとらず手軽な点も人気です。
出典: www.soukai.com
また生ごみには、強力な生ごみ専用の消臭剤を選びたいものです。左の消臭力のゴミ箱専用の消臭剤は、生ゴミ臭に強力に作用してくれます。
フタの裏に貼りつけても、ゴミ箱の端に吊るしてもいいように作られているので、どんなタイプのゴミ箱でも使いやすいですね。生ごみはスプレータイプも併用して、徹底的に消臭したいですね。
出典: www.inlifeweb.com
クローゼットで使うなら省スペースで吊り下げやすいものが便利ですよね。写真の消臭剤は、ハンガーのようにクローゼットに吊り下げておけるタイプの消臭剤です。
通常のほのかな香りつきの商品もありますが、こちらはフレッシュハーブという香りで、特に男性特有のにおいに効いてくれるそうです。
出典: www.amazon.co.jp
また、除湿と消臭を同時にしてくれる、こんなシート型もありますよ。薄いシートはクローゼットの中でも邪魔にならず、便利ですね。
出典: www.dfonline.jp
クルマ用にも置き型やスプレータイプもありますが、人気があるのが、このようなエアコンの吹きだし口に取り付けるタイプの商品です。風が吹き抜けるたびに消臭しながら、ほのかにいい香りを車内に運んでくれます。
出典: www.kobayashi.co.jp
こんな座席の後ろのポケットに取り付ける製品も。掛けるだけのカンタン設置です。香りでごまかさない消臭剤は、無香料を求める方には嬉しいですね。
出典: minkara.carview.co.jp
車のシートの下において置くタイプも。こちらは100円ショップ・ダイソーのシート下用の消臭剤です。見えないところに設置しておけるのがいいですね。
出典: www.st-c.co.jp
出典: foxglove.exblog.jp
パッケージはゴールドとグリーンで高級感のあるデザインとなっており、オリジナルのエンブレムのラベルはプレミアム感を表現しています。
上質なブレンドのアロマの香りは
・〈フェミニンラベンダー&カモミール〉
・〈クラシカルローズ&ピオニー〉
・〈スイートオレンジ&ベルガモット〉
とアロマオイルの人気のラインナップとなっています。
出典: makernews.biz
『柔軟剤以上、香水未満』がキャッチフレーズのレノアハピネス、その贅沢な香りが楽しめるのが「ファブリーズwithレノアハピネス」です。50種類以上の香り成分が配合されていて、香水のように移り変わる香りを堪能できます。
ファブリーズでしっかり消臭しながら、ほのかに持続する香りを楽しめます。
出典: www.kao.com
花王の「リセッシュ 除菌EX 消臭ストロング」は特に尿臭や体臭に効果のある消臭剤です。布団やマットレスなど洗えないものの尿臭を消臭してくれます。小さな子どものいる家庭や、介護世帯でのお布団や洋服の消臭に役立ちます。
空間に漂うにおいにも使えますよ。また、尿臭ブロッカーが配合されているので、事前にスプレーしておけば防臭にも役立ちます。
出典: www.clap-design.com
出典: www3.roymall.jp
小林製薬の「無香空間 空気と布の消臭ミスト」は、“香りでごまかさない”がキャッチフレーズの、香りをいっさい使わず消臭のみにこだわった製品です。布に染み込んだにおいを元から分解して除去してくれます。
またお部屋に広がったにおいも、マイクロミストが素早く消臭。さらに除菌効果も加わって、まさに消臭のみ!にこだわりたい方のための消臭剤になっています。
出典: photozou.jp
安全、安心、低価格の消臭剤を手作りしたいなら、家にあるもので食品にもできるものを使うと便利です。とくに消臭の代表格といえば重曹です。
余った容器に重曹を入れ、ガーゼでフタをすればカンタンに作れる消臭剤になります。好きなアロマオイルを垂らせば芳香剤としても使え、除湿や防虫にも効果を発揮します。とってもお手軽で安全なものが作れますね。
出典: blog.livedoor.jp
またこちらも食品で消臭効果があると有名なのが、コーヒーの出し殻です。コーヒーの出し殻には確かな消臭効果があるとのこと。作り方は、
①コーヒーの出し殻をお皿などに薄く広げる
②ベランダなど日の当たる場所でよく乾燥させる
(天気によって1~2日くらいかかるそう)
③好きな容器や袋などにつめて完成
出典: ukulelecafe.hamazo.tv
容器はなんでもOKです。こぼれることが心配なら重曹と同じく、ガーゼでフタをするといいですね。また、袋タイプにするなら通気性のいいものを選びましょう。薄い紙タイプや、お茶出しパックなどがおすすめですよ。
出典: suika2525.exblog.jp
スプレーでも安全なものがいいですよね。ここでもやっぱり重曹が便利です。布ものの染みついた匂いや、玄関、下駄箱、枕など、どこでも好きな場所で活用できます。作り方は、
①ボトルに重曹を入れる
(水100mlに対して小さじ一杯)
②ぬるま湯を注ぐ
(65℃以上だと成分が変わってしまうので、必ずぬるま湯で)
③よく振って溶かして完成
お手軽でどこでも使用できます。
出典: sclub-omiya.sakura.ne.jp
出典: www.instagram.com
とっても涼しげで見た目にもかわいいですよね。色を付けたいなら、水に水性ペンを入れて色をだし、その中に保冷材をいれることでカラーになります。
また、ペットや子どもなどが触ってしまうことが心配なら、ガーゼなどで上を覆ってガードするといいですよ。
コツ・ポイント
いかがでしたか?消臭剤にはしっかりとにおいのみを消すタイプと、芳香剤の効果が合わさったものがあることがわかりましたね。においはとてもデリケートなものだから、きちんと対策しておきたいものです。また、用途に合わせて選べば効果がグッと増しますよ。好みに合った消臭剤をみつけて、爽やかな空気で快適に生活しちゃいましょう。