IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > おすすめの空気清浄機をご紹介します!キレイな空気で快適生活

おすすめの空気清浄機をご紹介します!キレイな空気で快適生活

2017年3月21日2493 Views

空気清浄機はだいぶ生活に浸透してきた家電ですが、まだ一家に一台に留まっている家庭も多いはず。その性能を知れば知るほど、そろそろ各部屋に置きたくなるとても魅力的な製品です。家族とご自身の健康と快適な空間作りのために、空気清浄機の魅力を解説します!

空気清浄機とは

空気清浄機は冷蔵庫や洗濯機などの家電に比べると、なくても生活ができることからまだ家庭に置いてない人も多い家電の1つです。しかし実は生活の質を向上する素晴らしい技術の詰まった家電の1つなのです。その魅力を紹介します。

最近の空気清浄機の機能

Mm sstyle01

出典: www.itmedia.co.jp

空気清浄機の機能は年々進化しています。空気清浄機に最も期待する機能は、花粉・PM2.5など「ほこり」の除去と、タバコや料理などの「ニオイ」の除去機能です。もちろんこれらの機能について格段に進化しています。

それ以外にも面倒であった手入れもだいぶ簡易化したり、気になる電気代も、省エネ効率がよくなったことでだいぶ下がってきています。技術の進化でより使いやすく、効果の高いモデルが発売されています。

空気清浄機を使うメリットとは

E38390e383abe3839fe383a5e383bce38380e7a9bae6b097e6b885e6b584e599a8e291a4

出典: barumyu-da21.blog.so-net.ne.jp

空気清浄機を部屋に置くと、さまざまなメリットを感じることができます。部屋の空気は目には見えませんが、実はとても汚れています。とくに花粉やハウスダストは身体に大きな影響を与えています。アレルギーのある方は一度空気清浄機を使うと症状の緩和が目に見えて体感でき、手放せなくなります。

もちろん喘息がひどい子にも効果がありますので、ぜひ置いてあげたいものです。

カビも同様に目には見えないけれど、繁殖すると身体に影響を与える心配があります。空気清浄機は効率よく部屋の空気を清浄してくれるので、カビの発生も低減します。

また加湿機能のついた空気清浄機なら、肌や喉を乾燥から守り、風をひきにくくなります。

タバコやペットの臭いを取るだけではない空気清浄機。最近は機種や価格帯にも幅があり、予算や部屋の広さに合ったものが選べるのも嬉しいポイントです。買ってよかった!と必ず思える家電で間違いなしです。

空気清浄機の選び方のポイント

では空気清浄機を購入しよう!と思っても実際に何を買っていいのか迷うものです。まずは空気清浄機の種類と機能について知りましょう。それぞれのライフスタイルや家族構成、部屋の広さやインテリアに適した空気清浄機が選べるようになります。

空気清浄機のタイプ

044473s

出典: www.e-hapi.com

大きくは2つに分かれます。1つは空気清浄がメイン機能の「空気清浄機」です。花粉やホコリ、臭いを吸い込みフィルターでキャッチし、キレイな空気を送り出すことを主な機能としています。脱臭効果や除菌効果も付いているモデルが主流になっています。

最近は上記のタイプが主流ですが、あとはフィルターがついていないイオン発生器もあります。

もう1つは、空気清浄機の機能に気化式の加湿器の機能が備わった「加湿空気清浄機」です。加湿もしたい方におすすめなのはこのタイプです。風邪などが流行る冬の乾燥する季節に、湿度を上げて菌を撃退してくれるのでまさに一石二鳥の優れものです。

加湿器と空気清浄機の単独運転も可能なので、夏場は加湿機能をお休みさせられるので便利です。

空気清浄機の効果

Dscf0404

出典: fvxf65.seesaa.net

一見ホコリや花粉をどの程度吸い取って空気を洗浄してくれているのか分かりづらいですが、フィルターを見るとその汚れに驚きます。

また口コミで多いのは、ペットの臭いが気にならなくなったという脱臭の効果、花粉症が軽減したという空気清浄効果、子どもの風邪が移らなくなったなどという加湿の効果など。中には洗濯物の部屋干しの臭いが無くなったという人もいました。

フィルター性能

1759364 02l

出典: www.kojima.net

空気清浄機にとって、フィルターの性能は非常に重要なポイントです。メーカーや機種によって搭載しているフィルターが異なりますので購入の際は必ずチェックしましょう。

◆プレフィルター
一番前面に設置されているフィルターです。このフィルターで大きなホコリなどを除去します。家庭で水洗いができるパーツになります。交換の必要はありません。

K01

出典: m-enaka.cocolog-nifty.com

◆集じんフィルター
最近の主流はHEPAフィルターです。この部分で集じん性能を高めています。フィルターの交換は必要ですが、最近は10年間交換不要などのタイプもあります。

◆脱臭フィルター
活性炭や光触媒、プラズマ、イオン利用など、メーカーや機種によって脱臭方法はさまざまです。交換が必要なタイプと水洗いなどが可能なタイプがあります。

◆加湿フィルター
加湿空気清浄機に付いています。加湿フィルターは水に触れているため、メンテナンスやフィルター交換が必要になります。

浄化スピード

0201

出典: www.web-nile.com

浄化スピードとは、空気清浄機がその本体に空気を吸い込み、フィルターでろ過するスピードを表します。いかに室内の空気を効率よく吸い込むかは、空気清浄機の性能として大事なポイントになります。

当然ながらスピードが速い空気清浄機ほど、早く部屋の空気をきれいにします。よってリビングなどの広い部屋に適してます。

各機種の浄化スピードの目安とされているのが、適用床面積と浄化時間です。例えば30分の運転で空気をきれいにできる面積の広さはどれくらいなのかなどが記載されています。

ただし浄化スピードが早い機種は大きさもその分大きくなる傾向がありますので、使用したい部屋のサイズに適した機種を選びましょう。

コスト

Imasia 2286823 m

出典: manetatsu.com

空気清浄機の購入費と日々のランニングコストがかかります。本体価格は浄化スピード、そして加湿やイオン発生などの付随機能により変わってきます。

また他の家電同様、新製品は価格が高くなり、次第に下がっていく傾向があります。大体3万~6万程度が人気の価格帯になります。

ランニングコストはあまりかかりませんので、それほど気にしなくて大丈夫です。空気清浄機だけの運転であれば、最近は省エネモードが進化していて1時間1円以下で収まる機種が多いです。加湿機能付きの場合でもほとんど差はありません。

気にしておきたいのは、機種によっては何年かに1度フィルターの交換が必要です。フィルター代は機種によりさまざまですが、3,000円~10,000円程度を見積もっておきましょう。

静音性

46

出典: kaden.watch.impress.co.jp

リビングと同じくらい空気清浄機がよく使われる場所が寝室です。最近は「静音モード」が用意されている機種が多いですが、心地よい睡眠を得る上で静音性はとても大切です。

風量を強くするとファンの音は想像以上に大きく感じることもあります。そんなときは風量が落ちても、就寝中に気にならない静音モードを利用しましょう。

B64c8e594deb89c615eed93961e03b78

出典: blog.goo.ne.jp

ただし花粉症の人などは、多少音がしても就寝中でもパワーがほしいものです。標準モードや強モードのときの音の大きさも合わせて確認することをおすすめします。

サイズ

B001csfkwc.02

出典: www.amazon.co.jp

基本的には大きくて浄化スピードの早いタイプを各部屋に置くのが理想的です。しかし中にはまずは1台購入し、昼間はリビング、夜は寝室に持って行く方もいます。

一般的な家庭用空気清浄機の場合、一番大きなサイズを選んでも片手で持ち運べるレベルの重さなので、できるだけ対応畳数の大きな機種をおすすめします。

適応床面積

Pmms ac100 02

出典: www.irisohyama.co.jp

適用床面積は「日本電機工業会」が定めている基準です。どのメーカーも条件は同じで比較がしやすくなっています。この数値は、規定の粉塵濃度の汚れを、30分で清浄できるお部屋の広さを表します。

例えば適用床面積に書かれている広さが23畳だとすると、8畳の部屋には広すぎると感じるかもしれません。でも実際は省エネモードで使ったり、部屋の空気を10分で清浄したいこともありますので、大きすぎることはありません。

エアコンと違い電気代もそれほどかかりませんので、空気清浄機を購入するときは、部屋の実際の畳数より広い床に適応した機種を選ぶことが通常となっています。

空気清浄機のプラス機能&装備

空気清浄以外にもさまざまな機能がついているのが、最新の空気清浄機の魅力です。自分のライフスタイルや家族構成に合った機能がついている機種を選びましょう。

加湿機能

Sharp kashitsuki 3

出典: ashiyasebihada.com

加湿機能がついている機種は、その分サイズも大きくなります。機種によって加湿機能に力を入れているものと、補助的な機能に留まっているものとありますので、用途に合わせて選びましょう。

冬季にしっかりと加湿したい場合は、加湿に力を入れている機種を選択しましょう。肌や喉の乾燥を防ぎ、湿度が安定し風邪が移りづらくなるなどメリットはたくさんあります。

加湿方式はフィルターに水を染み込ませ、それを蒸発させる気化式になります。この気化式はある程度の期間使用すると、フィルターから生乾きのような臭いが発生することがあります。数年に1度、定期的にフィルターの交換が必要です。

除湿機能

E382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388202015 07 042017.25.08

出典: jyoshitu-seijyo.seesaa.net

除湿機能が付いた空気清浄機は、加湿機能付きに比べると少ないです。しかし搭載していると非常に便利な機能なのでおすすめです。
特に夏場や梅雨のじめじめした時期に重宝します。洗濯物を部屋干しにしたときの嫌な臭いも発生しづらくなります。

除湿をするとカビ対策としてもかなり有効です。通風の悪い部屋や換気をあまりできない場所に積極的に活用しましょう。

PM2.5対応

Large

出典: www.tenki.jp

PM2.5は中国の深刻な大気汚染に伴い飛来する、微小粒子状物質のこと。自動車や工場の排ガスなどに起因する直径2.5マイクロ・メートル以下の大気汚染物質です。呼吸器の奥まで入り込みやすく、肺がんや気管支炎などの健康被害を引き起こす恐れがあります。

このように、人の髪の毛の直径や花粉よりも小さい物質を家庭用の空気清浄機で空気中から取り除くことができるか気になりますよね。

最近の空気清浄機にはPM2.5に対応しているモデルが多数販売されています。PM2.5対応のポイントはフィルターの性能と風量パワーです。「HEPAフィルター」という高性能フィルターを搭載しているモデルを選ぶとより効果的です。

花粉モード

%e8%8a%b1%e7%b2%89%e7%97%875

出典: momomamablog.pink

花粉の粒子は20~30μmと大きいので、空気清浄機でもキャッチして吸い取りやすいです。しかし風のない室内では、その大きさがゆえすぐに落下してしまいます。

そこで「花粉モード」が付いている空気清浄機だと、花粉をより吸引しやすいように風量を切り替えて穏やかな気流を起こし、落下速度を調節するなどの工夫が取られています。

花粉対策としては空気清浄機の設置場所を工夫しましょう。花粉は玄関から入ってくる量も多いので、玄関に置くのも有効的です。

脱臭機能

3 2

出典: www.iris-pet.com

ほぼ全ての空気清浄機に脱臭機能がありますが、ペットを買っている、タバコを吸うといった状況ではより効果の高い機種を選ぶ必要があります。

イオン発生の機能があると、臭いによく良く効くのでおすすめです。自動運転モードで、臭いを感知しパワーを調整する機能もあった方がいいでしょう。下位機種だとセンサーが付いていない場合があります。

中にはペット専用の空気清浄機を発売しているメーカーもあります。

タイマー

National kuuki 02

出典: cata-tuhan.com

空気清浄機は24時間付けっぱなしの人も多いので、その場合タイマーは必要ないと感じるかもしれません。ただし少しでも節電をしたいなら、せっかく付いているタイマーを有効的に活用しましょう。

不在時や就寝時のリビングなど、自動運転で空気清浄機が反応する可能性は少ないと考えられる場合、タイマーをセットしておけば余計な電力を消費しないで済みます。

使わないときは電源を切ってしまうことも可能ですが、やはり再度スイッチを入れ忘れる可能性もありますので、タイマーはとても便利な機能です。

壁掛け

Img1052882195

出典: item.rakuten.co.jp

あまり知られていませんが、壁掛けできるタイプの空気清浄機もあります。床に置くスペースがない場合などはぜひ利用したいですね。壁掛け、棚置きの兼用型もあります。

壁掛けするときは部屋の壁の中央、床上から高さ2mに設置すると効果的です。

HEPAフィルター

8531806 ll1

出典: lohaco.jp

HEPAフィルターは、0.3μm(マイクロメートル)のホコリを99.97%捕まえます。現在発売されている空気清浄機で、最高性能といわれています。

花粉症などのアレルギー対策、PM2.5対策として空気清浄機を購入する場合は、このHEPAフィルターを装着した機種を選ぶとその効果に満足ができるでしょう。

もちろんHEPAフィルターではなくても高性能な空気清浄機はパナソニックやダイキンなどでも存在します。しかし実際使ってみないと分からないものですので、選択に迷ったらHEPAフィルター搭載の機種を選ぶと安心です。

メーカー別、人気の空気清浄機

各メーカーが自信を持って開発・販売している空気清浄機の中から、おすすめの製品をご紹介します。予算や使用したい場所の広さなどを加味して、最適なものを選びましょう。

シャープ

空気清浄機といえばシャープを思い浮かべる人も多いでしょう。知名度も実力もトップクラスのメーカーなら、どのモデルも安心して購入できます。デザインもスタイリッシュでインテリアの邪魔になりません。せっかくですから、シャープ独自の空気浄化技術、プラズマクラスター搭載のモデルを選びましょう。

加湿空気清浄機 KI-FX100

315il1knwil
出典:  www.amazon.co.jp

シャープ ともだち家電対応加湿空気清浄機 プラズマクラスター25000プレミアムモデル リビングタイプ(26畳まで) ホワイト系 KI-FX100-N

¥79,800 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

シャープの最高峰モデルです。プラズマクラスター25000搭載。お値段は高くなりますが、全てにおいてハイスペックですので必ず満足のいく効果を得ることができます。

気になるところを狙って消臭・除菌できる「プラズマクラスターパワフルショット」が付いています。通常運転では部屋の空気をキレイにし、パワフルショットではソファーやカーペットなどに向けて、付着する“ニオイ”や菌を消臭・除菌できます。

他にもより微小な粒子まで検知できる「高感度ホコリセンサー」や、色でわかりやすく知らせしてくれる 「PM2.5モニター」。窓を閉めたままの掃除機がけをサポートする「掃除アシスト運転」、花粉などをより多く集める「パワフル吸じん運転」など、多才な機能を備えています。

加湿空気清浄機  KC-F70

41f0vulhn5l
出典:  www.amazon.co.jp

シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター搭載 ブラック系 KC-E70B

¥23,280 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

リビングや寝室のおすすめの薄型でスタイリッシュなスタンダードモデルです。プラズマクラスター7000を搭載。「高感度ホコリセンサー」や「PM2.5モニター」、「うるおい静か寝運転」、「パワフル吸じん」運転などあると嬉しい機能は全て搭載しています。

ホワイトもありますが、モノトーンのお部屋に置くならブラックもクールな印象で部屋のインテリアとしてもスタイリッシュです。

空気清浄機 FP-FX2

31urt dm12l
出典:  www.amazon.co.jp

SHARP S-style 高濃度プラズマクラスター25000搭載 空気清浄機 ホワイト系 6畳タイプ FP-FX2-W

¥31,498 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

インテリア性も性能も両方欲しいなら、このスタイリッシュなシリーズがおすすめです。「S-style」と名付けられたシリーズは、「上質な空気のカタチ」をコンセプトに、空気をきれいにする様子とその効果が見えるデザインです。

空気をきれいにする送風ファンの動きが見える透明感あるデザインがとても新しく斬新です。性能面もプラズマクラスター25000や高性能HEPAフィルター搭載、必要な機能を備えています。

従来の空気清浄機より、奥行が約1/2になったコンパクトサイズなので、インテリアの邪魔になりません。しかし加湿機能は付いていません。同じシリーズで専用の加湿器が発売されていますので、合わせて使うのもおすすめです。

パナソニック

最近のパナソニック製は花粉向け、寝室向けなど、その特徴を生かした使い道が分かりやすくなっているモデルが揃っています。また新たに木目調デザインを発売したり、デザイン面も進化しています。特に女性にはパナソニックの美容機器と同じく、「ナノイー」搭載なのも嬉しいポイントです。

加湿空気清浄機 F-VXL90

41svk6ka9 l
出典:  www.amazon.co.jp

パナソニック エコナビ ナノイー搭載 加湿空気清浄機 40畳相当 木目調 F-VXL90-TM

¥62,955 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

パナソニックの最新機種は、木目調の高品位なデザインで特徴的です。また花粉やハウスダストなど床への落下が速い汚れを、すばやくかつパワフルに吸い込む「花粉」向け空気清浄機になっています。下から吸い込む力をさらにパワーアップ。吸引スピードは従来品の約2倍を達成しました。

機能面も他社にはない「ひとセンサー」を搭載しています。人が入室して汚れを持ち込んだり、ひとが動くと床の汚れが舞い上がりますが、本体のセンサーが認知して吸い込んでくれます。この他にも「ニオイセンサー」や「湿度センサー」、「照度センサー」など5つのセンサーを搭載します。

加湿空気清浄機 F-VXL55

31acbqevxel
出典:  www.amazon.co.jp

パナソニック 加湿空気清浄機 25畳 F-VXL55-W

¥36,890 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

寝室モード搭載の快眠環境をサポートするモデルです。床や壁に付着した花粉やダニ、PM2.5をしっかり抑制し、カビ菌の繁殖も防ぎます。たっぷりうるおうパワフル加湿も魅力です。シンプルで見やすい天面操作パネルで、操作性にもこだわっています。

パナソニックの家電といえば「エコナビ」が有名ですが、空気清浄機にも搭載されています。空気が汚れやすい時間を学習したり、ムダな運転を自動で省いてくれます。

もう1つ女性に嬉しい機能として、加湿しながらアロマが楽しめます。たっぷりと加湿ができる「うるおいアロマモード」と就寝時に眠りを妨げずに静かに加湿できる「おやすみアロマモード」の2つがあります。

富士通ゼネラル

業務用の空調家電なども多数出している富士通ゼネラル。家庭向け製品も価格がリーズナブルでありながらスペックが高い点が評価されています。

加湿空気清浄機 ACS-71D

31p0tsyai2l
出典:  www.amazon.co.jp

富士通ゼネラル PM2.5対応加湿空気清浄機(空清30畳まで/加湿12畳まで シャンパンゴールド)FUJITSU GENERAL ACS-71D-N

¥37,284 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

富士通ゼネラルの空気清浄機はデザインはメカニックな雰囲気で特徴的です。色もホワイトもありますが、家電には珍しいシャンパンゴールドもラインナップされています。

この機種は目詰まりしにくい電気集じんユニットと、自動で再生するロータリー脱臭装置を搭載。なんと全てのフィルターが交換不要です。フィルター交換が面倒という人にもってこいのモデルです。

ダイキン

業務用空調機器のイメージが強いダイキン。以前はその高性能が人気の一方、デザインの面ではインテリア性が低いイメージでした。しかし最近のダイキンの家庭用家電のデザインは、とても洗練されていますので要チェックです。

加湿空気清浄機 MCK55S-D

41oeppfopbl
出典:  www.amazon.co.jp

DAIKIN 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK55S-D

¥49,800 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

コンパクトで新しいカタチのスタイリッシュなモデルです。ダイキン製ですから、性能も充分にハイスペック。吸い込み領域が従来品より広範囲なフォルムと、豊富なカラーが魅力的です。オレンジの他、ホワイト、ブルー、ブラウンの4色展開でいろいろなテイストの部屋に調和します。

日立

日立の空気清浄機「クリエア」シリーズが人気です。高性能な加湿空気清浄機はもちろん、シンプルな空気清浄機や除湿機能付きもありますので、選択肢が広がります。

空気清浄機 EP-JZ30

41efbwne4ll
出典:  www.amazon.co.jp

日立 【PM2.5対応】 空気清浄機 ホワイト EP-JZ30 W

¥8,460 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

日立のロングセラーモデルです。個室や寝室にもぴったりのコンパクトモデル。お値段もリーズナブルで各部屋に置きたい場合にも重宝します。小さいながら、ニオイも花粉もしっかり捕集してくれます。リモコンも付いて、離れていてもらくに操作できます。

ブルーエア

ブルーエアはスウェーデン発のブランドです。北欧らしいデザインとシンプルな性能で日本でも人気が高まってきています。なおブルーエアは空気清浄に特化しているため、加湿機能がついたモデルはありません。

空気清浄機 650E

41mb%2bqtejbl
出典:  www.amazon.co.jp

Blueair ブルーエア空気清浄機650E 650EK110PAW

¥87,800 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

ウイルスや細菌などを素早く徹底的に除去する「HEPA サイレントテクノロジー」を搭載。フィルター掃除の必要はなく、6カ月に1度新しいフィルターに交換することになります。フィルターの価格は大体、1枚あたり3,000円から4,000円です。

シンプルでスタイリッシュなデザインが北欧スタイルの部屋によく馴染みます。

ツインバード

ツインバードは新潟発のジェネリック家電メーカーのひとつ。シンプルな機能とリーズナブルな価格帯で人気があります。

空気清浄機 AC-4234

411xcuiav8l
出典:  www.amazon.co.jp

ツインバード 空気清浄機 ファンディスタイル ホワイト AC-4234W

¥3,621 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

コンパクトなパーソナルサイズで場所をとらずに気軽に置けます。抗菌プリーツフィルターを採用し、フィルターをプリーツ状にしたことにより集じん表面積が増加しています。活性炭脱臭フィルターで生活臭、タバコ臭、ペットの臭いにも効果的です。

空気清浄機 AC-D358

41nvkakd6zl
出典:  www.amazon.co.jp

TWINBIRD マイナスイオン発生空気清浄機 (12畳) パールホワイト AC-D358PW

¥5,884 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

マイナスイオンでお部屋の空気をリフレッシュできる空気清浄器です。この価格でもHEPAフィルターが搭載されています。コストパフォーマンスのよさから大変人気のあるモデルです。ターボ・標準・静音の3段切替モード、タイマーも付いています。

悩み別おすすめ空気清浄機

赤ちゃんにも安心

317x4jnv1il
出典:  www.amazon.co.jp

DAIKIN 住宅用加湿空気清浄機 標準タイプ 加湿ストリーマ MCK55R-W

¥26,280 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

赤ちゃんのいる家庭は清浄機能に加え、加湿機能と静音性、安全性にこだわって選びたいところです。少し大きくなったときのことを考え、チャイルドロック機能があるとより安心です。

ダイキンのこのモデルは低騒音で吹出口は格子になっています。また前面パネルを開けると自動電源オフという安全設計。「のど・はだモード」で赤ちゃんの喉の乾きや乾燥肌におすすめです。

ペットのいるお家には

319n2b2vn6l
出典:  www.amazon.co.jp

空気清浄機 FU-30P1

¥11,869 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

シャープとアイリスオーヤマが共同開発した、ペットと暮らす家庭向けの空気清浄機です。高濃度プラズマクラスター7000を搭載、プラズマクラスターのシャワー運転機能も付いています。

ペット用フィルターや細やかな塵や埃を逃さない集じん・脱臭一体型フィルターも付いていて、ペットの臭いを低減します。

タバコの臭いを何とかしたい

51fgajuowdl
出典:  www.amazon.co.jp

ZOJIRUSHI 空気清浄機 PA-ZA06-BA ブラック

¥5,940 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

コンパクトな空気清浄機ですが、強力脱臭フィルター搭載で、タバコのニオイ原因のひとつである「アセトアルデヒド、アンモニア、酢酸」を捕まえやすい強力活性炭を採用しています。タバコを吸うときはこの近くでと、タバコの臭いを気にしている人にとても評価の高いモデルです。

空気清浄機のメンテナンス

掃除しないと性能がダウン?

28

出典: kaden.watch.impress.co.jp

空気清浄中は、まわりの空気を吸い込んでフィルターを通すことでほこりやにおいを取り除き、きれいにしています。この大切な役割をするフィルターが汚れた状態ですと、空気清浄機は最大限の効果を出すことができません。

また加湿空気清浄機の場合、加湿フィルターが汚れていると生乾きのような臭い臭いが発生します。あまりにひどいと汚れたフィルターにカビが発生する恐れもありますので、とても不衛生です。

またフィルターが目づまりしていると、空気を吸い込むのに余計な電力がかかり、電気代が高くなるというデメリットもあります。

基本のお掃除法

Clean5855 2 s

出典: lidea.today

前面パネルは柔らかい布で拭き、必要に応じて水拭きする程度で大丈夫ですが、フィルターの掃除の仕方は覚えましょう。

◆プレフィルター
前面パネルを外して、掃除機でプレフィルターの表面についたホコリを吸い取ります。2週間~1カ月に1度など、できるだけこまめに掃除することをおすすめしま ホコリがひどいときは掃除機では取りきれません。その場合は水洗いをして、日陰でよく乾かします。

Clean5855 3 s

出典: lidea.today

◆加湿フィルター
加湿フィルターが汚れていると、いやなニオイが発生する場合がありますのでこまめに掃除しましょう。約40℃以下のぬるま湯でつけおきします。ニオイや汚れが気になるときは、液体の中性洗剤を溶かしたぬるま湯に約30~60分間つけおきします。

◆脱臭フィルター
機種によりますが、水洗いはできない場合が多いです。掃除機でホコリを吸い取ります。

キレイに保つポイント

空気清浄機は冷蔵庫や洗濯機などの家電に比べると、なくても生活ができることからまだ家庭に置いてない人も多い家電の1つです。しかし実は生活の質を向上する素晴らしい技術の詰まった家電の1つなのです。その魅力を紹介します。

Mm sstyle01

出典: www.itmedia.co.jp

空気清浄機の機能は年々進化しています。空気清浄機に最も期待する機能は、花粉・PM2.5など「ほこり」の除去と、タバコや料理などの「ニオイ」の除去機能です。もちろんこれらの機能について格段に進化しています。

それ以外にも面倒であった手入れもだいぶ簡易化したり、気になる電気代も、省エネ効率がよくなったことでだいぶ下がってきています。技術の進化でより使いやすく、効果の高いモデルが発売されています。

E38390e383abe3839fe383a5e383bce38380e7a9bae6b097e6b885e6b584e599a8e291a4

出典: barumyu-da21.blog.so-net.ne.jp

空気清浄機を部屋に置くと、さまざまなメリットを感じることができます。部屋の空気は目には見えませんが、実はとても汚れています。とくに花粉やハウスダストは身体に大きな影響を与えています。アレルギーのある方は一度空気清浄機を使うと症状の緩和が目に見えて体感でき、手放せなくなります。

もちろん喘息がひどい子にも効果がありますので、ぜひ置いてあげたいものです。

カビも同様に目には見えないけれど、繁殖すると身体に影響を与える心配があります。空気清浄機は効率よく部屋の空気を清浄してくれるので、カビの発生も低減します。

また加湿機能のついた空気清浄機なら、肌や喉を乾燥から守り、風をひきにくくなります。

タバコやペットの臭いを取るだけではない空気清浄機。最近は機種や価格帯にも幅があり、予算や部屋の広さに合ったものが選べるのも嬉しいポイントです。買ってよかった!と必ず思える家電で間違いなしです。

では空気清浄機を購入しよう!と思っても実際に何を買っていいのか迷うものです。まずは空気清浄機の種類と機能について知りましょう。それぞれのライフスタイルや家族構成、部屋の広さやインテリアに適した空気清浄機が選べるようになります。

044473s

出典: www.e-hapi.com

大きくは2つに分かれます。1つは空気清浄がメイン機能の「空気清浄機」です。花粉やホコリ、臭いを吸い込みフィルターでキャッチし、キレイな空気を送り出すことを主な機能としています。脱臭効果や除菌効果も付いているモデルが主流になっています。

最近は上記のタイプが主流ですが、あとはフィルターがついていないイオン発生器もあります。

もう1つは、空気清浄機の機能に気化式の加湿器の機能が備わった「加湿空気清浄機」です。加湿もしたい方におすすめなのはこのタイプです。風邪などが流行る冬の乾燥する季節に、湿度を上げて菌を撃退してくれるのでまさに一石二鳥の優れものです。

加湿器と空気清浄機の単独運転も可能なので、夏場は加湿機能をお休みさせられるので便利です。

Dscf0404

出典: fvxf65.seesaa.net

一見ホコリや花粉をどの程度吸い取って空気を洗浄してくれているのか分かりづらいですが、フィルターを見るとその汚れに驚きます。

また口コミで多いのは、ペットの臭いが気にならなくなったという脱臭の効果、花粉症が軽減したという空気清浄効果、子どもの風邪が移らなくなったなどという加湿の効果など。中には洗濯物の部屋干しの臭いが無くなったという人もいました。

1759364 02l

出典: www.kojima.net

空気清浄機にとって、フィルターの性能は非常に重要なポイントです。メーカーや機種によって搭載しているフィルターが異なりますので購入の際は必ずチェックしましょう。

◆プレフィルター
一番前面に設置されているフィルターです。このフィルターで大きなホコリなどを除去します。家庭で水洗いができるパーツになります。交換の必要はありません。

K01

<

この記事に関係する

  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • CryptoTech2
    BTCの波に備えたい9月 - 購入すべき仮想通貨銘柄、プードラーナとその他
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us