IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 涼しげなデザインの冷酒器はいかが?夏にぴったりの冷酒を楽しもう♪

涼しげなデザインの冷酒器はいかが?夏にぴったりの冷酒を楽しもう♪

2017年4月8日6195 Views

キリリと冷やした冷酒を、晩酌で楽しむ・・・。日本の夏の風景として、思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。今回は、冷酒をおいしくいただくために活躍してくれる酒器に注目してみました。ガラスや錫(すず)といった素材で作られた酒器は、デザインも涼しげです。

冷酒とは

日本酒の飲み方は3種類

Slide 6

出典: r.gnavi.co.jp

「冷酒」は、その名前の通り、冷たい日本酒のことを指します。以前、日本酒は「お燗」か「冷や」の2種類の飲み方が主流でしたが、近年は「冷酒」の人気が高まっています。

冷酒は、最近の飲み方

D0223233 7145285

出典: sya910ri64.exblog.jp

以前からある呼び名の「冷や」は、「お燗」に対しての名前ですので、冷たいわけではなく常温のお酒を指しています。それに対して「冷酒」は、冷蔵庫で冷やしたもののことです。

1980年代に「吟醸酒」の一大ムーブメントが起こりました。また、冷蔵庫が一般家庭に普及するにつれて、冷やして飲む日本酒(冷酒)が広まったと言われています。

美しい和のネーミング

0010140000562

出典: www.inshokuten-youhin.jp

「冷酒」の温度には、大きく4種類あります。
15℃・・・涼冷え(すずひえ)。赤ワインに適した温度とも言われています。
10℃・・・花冷え(はなひえ)。白ワインに適した温度とも言われています。
5℃・・・雪冷え(ゆきひえ)。ビールが美味しい温度とも言われています。
0℃・・・みぞれ酒

ガラスの酒器で涼を感じる

シンプルなガラスの酒器

4906678162070

出典: www.cainz.com

冷酒を目にも涼やかに楽しむために、ガラス製の酒器を使う方も多いようです。シンプルなデザインの徳利とグラスは、いつまでの飽きの来ない定番です。

徳利:598円(税込)
サイズ:(約)直径54mm×高さ135mm
容量:(約)310ml

グラス:148円(税込)
サイズ:(約)口径50mm×高さ87mm
容量:75ml

※どちらも日本製です。

商品詳細はこちら

tebineri 冷酒カラフェ・片口・グラス

Img 201504 04 07

出典: www.cainz.com

こちらもシンプルなガラス製の冷酒器です。陶芸の技法のひとつ「てびねり」で作られた形を、忠実に写し取ったガラスです。厚みがあるので、手にしたときにぬくもりを感じさせてくれます。

冷酒カラフェ 698円(税込)
サイズ:幅7.7cm×奥行5cm×高さ12.9cm
容量:290ml

片口フリーカップ 598円(税込)
サイズ:口径9.6cm×高さ9cm
容量:220ml

吟醸グラス 298円(税込)
サイズ:口径7cm×高さ5cm
容量:90ml
※すべて日本製です。

商品詳細はこちら

氷を入れて冷やす地炉利(ちろり)

Img62457118

出典: item.rakuten.co.jp

「ちろり」と言うと、日本酒を熱燗にするときに使う酒器のことを指します。「銚釐」という表記で、錫や真鍮でできた筒型の容器です。

こちらは「冷酒器地炉利」という名前です。おなじ「ちろり」でも「銚釐」とは異なり、氷を使って日本酒をつめたいままにする酒器です。

本体が2つに分かれます

Img62457119

出典: item.rakuten.co.jp

ご覧のように、本体が2つに分かれています。下の部分に氷を入れ、上に冷酒を入れて冷やすようになっています。薄く青色がついているので、見た目にも涼しげですね。

サイズ:口径4.6cm×幅10.6cm×高さ13.7cm
3,675円 (税込)

商品詳細はこちら

冷酒カラフェ

Gl1 4

出典: www.kappa-maeda.co.jp

こちらはかっぱ橋にある「かっぱ橋まえ田」さんで、人気ナンバーワンの冷酒用カラフェです。うち路のくぼみに氷を入れることができるようになっています。

シンプルなフォルムですが、きりりと冷えた冷酒を楽しむことができる優秀アイテムです。

サイズ:8.5cm×8.5cm×13cm
容量:250ml
3,370円 (税込)
※日本製です。

商品詳細はコチラ

ガラスの酒器のコーディネートアイデア

カラフェとグラスはセットで

Dsc 0294

出典: www.sei-yo.com

ガラスの酒器で冷酒を楽しむ際には、目にも涼やかなコーディネートを作りたいですね。

こちらは、脚のデザインに特徴のある酒器のセットです。キリッとすんだクリアなガラスが、冷酒をますます美味しくさせてくれそうです。

ブルーのガラス

%e7%89%b9%e9%9b%8620140907 %e6%99%a9%e9%85%8c a

出典: kufuu.jp

かすみがかかったようなブルーのグラデーションが美しいガラスの酒器です。「ガラス工房清天」さんの作品だそうです。

シンプルなフォルムですが、美しいガラスの酒器ですね。

透明のグラスに黒のお盆を合わせて

F0106896 17545022

出典: liveart25.exblog.jp

透明のガラスの酒器に、透明の冷酒を注いで。アクセントにもなる黒のお盆を合わせて、そのすんだ美しさを強調させています。

洋風のお食事と合わせるときは

3906

出典: setouchifinder.com

日本酒に合うお料理は、和食だけではありません。洋食にも似合う日本酒がありますよね。そんな時は、酒器も洋風にしてみると、コーディネートのバランスが取れます。

こちらはワイングラス風。高台の部分を持てば、お酒の温度が下がりにくくなります。「萩ガラス工房」さんの作品です。

サンドイッチと冷酒

Recipe file name189 s

出典: recipe.foodiestv.jp

キレイに仕上げたロースとビーフとスモークサーモンの和風サンドイッチに冷酒を合わせたコーディネートです。黒い折敷をテーブルマットのように使っています。

サンドイッチをのせた細長いお皿と折敷のおき方がユニークでオシャレですね。冷酒は脚のある透明のグラスで涼しげに。

錫の酒器はオシャレなデザイン

純錫製酒器 大人の贅沢 ぐい呑み

51zyxno6trl

出典: www.amazon.co.jp

錫は、古来より日本酒の酒器として使われてきました。さびにくいこと、腐食しにくいことのほかに、日本酒の味をまろやかにする効果もあるそうです。

京都の錫作家、小泉均氏によるぐい呑みは、軽やかでありながらも、錫特有の重厚感があります。

サイズ:直径7cm×高さ2.5cm
重さ:約70g
容量:50ml
9,680円

商品詳細はコチラ

能作の冷酒器

Item nousaku syuki1

出典: japan-design.imazy.net

こちらは伝統的な錫製品に現代的でモダンなデザインを取り入れている能作さんの冷酒器です。内側に金箔を使っているものは、お酒の色もとろりと美しく見えます。

片口(大)金箔
サイズ:縦9cm×横16.2cm×高さ6.3cm
容量:約280cc
11,124円(税込)

ぐい呑み(金箔)
サイズ:直径6.2cm×高さ4.3cm
容量:60cc
4,752円(税込)

ぐい呑み(錫)
サイズ:直径6.2cm×高さ4.3cm
容量:60cc
3,456 円(税込)

※3点セットだと19,656 円(税込)です。

商品詳細はコチラ
Dsc 0206bia

出典: www.nihonbashi-yukari.com

「日本橋ゆかり」の三代目、料理人の野永喜三夫氏が能作とコラボレーションして製作した酒器がこちらです。純度100パーセントの錫を使って、竹を模したデザインになっています。

酒器としてはもちろんですが、フラワーベースにしたり、オブジェとして飾ったりしても素敵ですね。

31,500円

商品詳細はコチラ

METAPHYS gekka

Metaphysgekka

出典: urban-interior.net

しゅっとのびた首のデザインが美しい冷酒器です、シンプルでモダンなデザインが、和食にも洋食にもコーディネートしやすいですね。村田智明氏によるデザインです。

徳利
サイズ:直径5.9cm×高さ27cm
容量:約230ml

お猪口
サイズ:直径5cm×高さ7.5cm
容量:約80ml

35,640円(税込)
※徳利とお猪口2個のセット価格です。

商品詳細はコチラ

錫の酒器のコーディネートアイデア

すぐに冷したいときにも

0500f66593d4c85028ed49aec1efc8971ceef43a.54.2.2.2

出典: plaza.rakuten.co.jp

錫は、熱の伝導性が高く、内側と外側に温度差が少ない素材なので、お酒を急いで冷やしたいときにも活躍してくれます。画像のように、冷たい氷水に錫製の冷酒器を入れて。

てんぷらと

Img 6629 thumbnail2

出典: mocotyan.seesaa.net

こちらはてんぷらと冷酒の組み合わせです。錫の冷酒器とグラスを合わせて。口をつけたときから、きりりと冷えた冷酒の冷たさが心地よさそうです。

堂島ロールと

出典: www.osake-terapi.com

シルバーと赤のコンビネーションがモダンなデザインの酒器は、村山良子氏の作品です。赤は漆で色をつけているそうです。

日本酒とスイーツ?と思われるかもしれませんが、キリリと冷えた冷酒と案外合うようです。

花びらのトレイと

出典: www.hakutsuru.co.jp

こちらは、明るく華やかな雰囲気のコーディネートです。ピンクのファブリックで作られた、花びらの形のトレイにおつまみを盛り付けて。女子会で真似したくなる組み合わせですね。

涼やかなテーブルコーディネート

20101024 588978

出典: biseikatu.bella-vita.cc

錫のシルバート、淡い水色、清潔感のある白の組み合わせが涼しげなテーブルコーディネートです。ガラスの器との相性も抜群ですね。

日本酒の飲み方は3種類

Slide 6

出典: r.gnavi.co.jp

「冷酒」は、その名前の通り、冷たい日本酒のことを指します。以前、日本酒は「お燗」か「冷や」の2種類の飲み方が主流でしたが、近年は「冷酒」の人気が高まっています。

冷酒は、最近の飲み方

D0223233 7145285

出典: sya910ri64.exblog.jp

以前からある呼び名の「冷や」は、「お燗」に対しての名前ですので、冷たいわけではなく常温のお酒を指しています。それに対して「冷酒」は、冷蔵庫で冷やしたもののことです。

1980年代に「吟醸酒」の一大ムーブメントが起こりました。また、冷蔵庫が一般家庭に普及するにつれて、冷やして飲む日本酒(冷酒)が広まったと言われています。

美しい和のネーミング

0010140000562

出典: www.inshokuten-youhin.jp

「冷酒」の温度には、大きく4種類あります。
15℃・・・涼冷え(すずひえ)。赤ワインに適した温度とも言われています。
10℃・・・花冷え(はなひえ)。白ワインに適した温度とも言われています。
5℃・・・雪冷え(ゆきひえ)。ビールが美味しい温度とも言われています。
0℃・・・みぞれ酒

シンプルなガラスの酒器

4906678162070

出典: www.cainz.com

冷酒を目にも涼やかに楽しむために、ガラス製の酒器を使う方も多いようです。シンプルなデザインの徳利とグラスは、いつまでの飽きの来ない定番です。

徳利:598円(税込)
サイズ:(約)直径54mm×高さ135mm
容量:(約)310ml

グラス:148円(税込)
サイズ:(約)口径50mm×高さ87mm
容量:75ml

※どちらも日本製です。

tebineri 冷酒カラフェ・片口・グラス

Img 201504 04 07

出典: www.cainz.com

こちらもシンプルなガラス製の冷酒器です。陶芸の技法のひとつ「てびねり」で作られた形を、忠実に写し取ったガラスです。厚みがあるので、手にしたときにぬくもりを感じさせてくれます。

冷酒カラフェ 698円(税込)
サイズ:幅7.7cm×奥行5cm×高さ12.9cm
容量:290ml

片口フリーカップ 598円(税込)
サイズ:口径9.6cm×高さ9cm
容量:220ml

吟醸グラス 298円(税込)
サイズ:口径7cm×高さ5cm
容量:90ml
※すべて日本製です。

氷を入れて冷やす地炉利(ちろり)

Img62457118

出典: item.rakuten.co.jp

「ちろり」と言うと、日本酒を熱燗にするときに使う酒器のことを指します。「銚釐」という表記で、錫や真鍮でできた筒型の容器です。

こちらは「冷酒器地炉利」という名前です。おなじ「ちろり」でも「銚釐」とは異なり、氷を使って日本酒をつめたいままにする酒器です。

本体が2つに分かれます

Img62457119

出典: item.rakuten.co.jp

ご覧のように、本体が2つに分かれています。下の部分に氷を入れ、上に冷酒を入れて冷やすようになっています。薄く青色がついているので、見た目にも涼しげですね。

サイズ:口径4.6cm×幅10.6cm×高さ13.7cm
3,675円 (税込)

冷酒カラフェ

Gl1 4

出典: www.kappa-maeda.co.jp

こちらはかっぱ橋にある「かっぱ橋まえ田」さんで、人気ナンバーワンの冷酒用カラフェです。うち路のくぼみに氷を入れることができるようになっています。

シンプルなフォルムですが、きりりと冷えた冷酒を楽しむことができる優秀アイテムです。

サイズ:8.5cm×8.5cm×13cm
容量:250ml
3,370円 (税込)
※日本製です。

カラフェとグラスはセットで

Dsc 0294

出典: www.sei-yo.com

ガラスの酒器で冷酒を楽しむ際には、目にも涼やかなコーディネートを作りたいですね。

こちらは、脚のデザインに特徴のある酒器のセットです。キリッとすんだクリアなガラスが、冷酒をますます美味しくさせてくれそうです。

ブルーのガラス

%e7%89%b9%e9%9b%8620140907 %e6%99%a9%e9%85%8c a

出典: kufuu.jp

かすみがかかったようなブルーのグラデーションが美しいガラスの酒器です。「ガラス工房清天」さんの作品だそうです。

シンプルなフォルムですが、美しいガラスの酒器ですね。

透明のグラスに黒のお盆を合わせて

F0106896 17545022

出典: liveart25.exblog.jp

透明のガラスの酒器に、透明の冷酒を注いで。アクセントにもなる黒のお盆を合わせて、そのすんだ美しさを強調させています。

洋風のお食事と合わせるときは

3906

出典: setouchifinder.com

日本酒に合うお料理は、和食だけではありません。洋食にも似合う日本酒がありますよね。そんな時は、酒器も洋風にしてみると、コーディネートのバランスが取れます。

こちらはワイングラス風。高台の部分を持てば、お酒の温度が下がりにくくなります。「萩ガラス工房」さんの作品です。

サンドイッチと冷酒

Recipe file name189 s

出典: recipe.foodiestv.jp

キレイに仕上げたロースとビーフとスモークサーモンの和風サンドイッチに冷酒を合わせたコーディネートです。黒い折敷をテーブルマットのように使っています。

サンドイッチをのせた細長いお皿と折敷のおき方がユニークでオシャレですね。冷酒は脚のある透明のグラスで涼しげに。

純錫製酒器 大人の贅沢 ぐい呑み

51zyxno6trl

出典: www.amazon.co.jp

錫は、古来より日本酒の酒器として使われてきました。さびにくいこと、腐食しにくいことのほかに、日本酒の味をまろやかにする効果もあるそうです。

京都の錫作家、小泉均氏によるぐい呑みは、軽やかでありながらも、錫特有の重厚感があります。

サイズ:直径7cm×高さ2.5cm
重さ:約70g
容量:50ml
9,680円

能作の冷酒器

Item nousaku syuki1

出典: japan-design.imazy.net

こちらは伝統的な錫製品に現代的でモダンなデザインを取り入れている能作さんの冷酒器です。内側に金箔を使っているものは、お酒の色もとろりと美しく見えます。

片口(大)金箔
サイズ:縦9cm×横16.2cm×高さ6.3cm
容量:約280cc
11,124円(税込)

ぐい呑み(金箔)
サイズ:直径6.2cm×高さ4.3cm
容量:60cc
4,752円(税込)

ぐい呑み(錫)
サイズ:直径6.2cm×高さ4.3cm
容量:60cc
3,456 円(税込)

※3点セットだと19,656 円(税込)です。

Dsc 0206bia

出典: www.nihonbashi-yukari.com

「日本橋ゆかり」の三代目、料理人の野永喜三夫氏が能作とコラボレーションして製作した酒器がこちらです。純度100パーセントの錫を使って、竹を模したデザインになっています。

酒器としてはもちろんですが、フラワーベースにしたり、オブジェとして飾ったりしても素敵ですね。

31,500円

METAPHYS gekka

Metaphysgekka

出典: urban-interior.net

しゅっとのびた首のデザインが美しい冷酒器です、シンプルでモダンなデザインが、和食にも洋食にもコーディネートしやすいですね。村田智明氏によるデザインです。

徳利
サイズ:直径5.9cm×高さ27cm
容量:約230ml

お猪口
サイズ:直径5cm×高さ7.5cm
容量:約80ml

35,640円(税込)
※徳利とお猪口2個のセット価格です。

すぐに冷したいときにも

0500f66593d4c85028ed49aec1efc8971ceef43a.54.2.2.2

出典: plaza.rakuten.co.jp

錫は、熱の伝導性が高く、内側と外側に温度差が少ない素材なので、お酒を急いで冷やしたいときにも活躍してくれます。画像のように、冷たい氷水に錫製の冷酒器を入れて。

てんぷらと

Img 6629 thumbnail2

出典: mocotyan.seesaa.net

こちらはてんぷらと冷酒の組み合わせです。錫の冷酒器とグラスを合わせて。口をつけたときから、きりりと冷えた冷酒の冷たさが心地よさそうです。

堂島ロールと

出典: www.osake-terapi.com

シルバーと赤のコンビネーションがモダンなデザインの酒器は、村山良子氏の作品です。赤は漆で色をつけているそうです。

日本酒とスイーツ?と思われるかもしれませんが、キリリと冷えた冷酒と案外合うようです。

花びらのトレイと

出典: www.hakutsuru.co.jp

こちらは、明るく華やかな雰囲気のコーディネートです。ピンクのファブリックで作られた、花びらの形のトレイにおつまみを盛り付けて。女子会で真似したくなる組み合わせですね。

涼やかなテーブルコーディネート

20101024 588978

出典: biseikatu.bella-vita.cc

錫のシルバート、淡い水色、清潔感のある白の組み合わせが涼しげなテーブルコーディネートです。ガラスの器との相性も抜群ですね。

コツ・ポイント

いかがでしたでしょうか。
夏にぴったりの冷酒に似合うガラスと錫の酒器を集めてみました。見た目にも涼しげな酒器で、美味しく美しい晩酌タイムを楽しんでみてはいかがでしょうか。

この記事に関係する

  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us